3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:46:01 ID:qWfLF/4z0.net
スーパーやコンビニで売ってるし。
まあ胡散臭いくじ引きとかは無くなったけどな。
62 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 20:07:00 ID:QeA1EaP10.net
>>3
二木の菓子でくじ引きセット売ってるけど全然売れてないな
だいたいセットの景品が古くさいんだわ
あれじゃ子供だって欲しがらん
今はコンビニで主にアニオタ向けのくじを売ってるがこれが進化形といえるかもしれない
66 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 20:24:01 ID:XmAr7VDy0.net
>>62
ドラゴンボールの当て物650円やぞ、あんなんおれでも躊躇するわ、ハズレはクリアファイル。最後のラストワンは4、5本残ってたら全部買うらしい。
3000円超えるやん、子供相手違うわな。
4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:47:00 ID:Yt+oN2q70.net
梅ジャムは製造中止したんだっけ?
高齢で
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:47:01 ID:RjmttmdB0.net
家の近くには独立した駄菓子屋はなかったが
市場みたいなマーケットにあるお菓子屋に小銭にぎりしめ
行ってたな
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:50:00 ID:knizoLjN0.net
そんな文化がなくなってるじゃん
親世代が食わなかったら子供も食わんよ
次に消えるのはせんべいとか和菓子類
131 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/04 21:45:01 ID:oxay1yGX0.net
>>11
うちの四才娘は爺ちゃん婆ちゃんの影響で親があまり好きじゃない和菓子やせんべい大好きだわ
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:51:00 ID:1XlMsNa/0.net
まちおかで買える
14 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:51:00 ID:aYYWiFKJ0.net
コンビニやスーパーのが新鮮だしな
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:52:03 ID:Yt+oN2q70.net
「すもも」だけは無くなって欲しくない
長方形の容器にスモモが2つか3つ入って、真っ赤な酸っぱい液で満たされてて
ストロー刺して液を飲んでから、スモモをしゃぶって齧る
あれ本当に好きだった
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:54:01 ID:L7lqqySK0.net
>>16
急いで吸うとむせるんだよな
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:53:05 ID:wu2NIFSU0.net
どんどん焼きときなこ棒とライフガードの思い出
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 18:54:01 ID:aasTirC50.net
メジャーなのはコンビニで売ってるやん
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 19:02:00 ID:F9GUUSiZ0.net
ドンキにコーナーがこれみよがしにあるだろうが。
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 19:04:02 ID:otd5ewSB0.net
ドンキは子供が小銭を握りしめ行く場所じゃないからな
駄菓子がなくなってるわけじゃない
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 19:28:00 ID:ntHzAd060.net
梅ジャムは、レシピ公開するつむりもないらしいね
40 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 19:29:00 ID:DQ1tscz8O.net
これは時代の流れと言う外ないな
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 19:31:02 ID:7uFzOq440.net
先日ドンキでヨーグル見つけて買ってみたけど、何か微妙だった
子供の頃は美味く感じてたんだけどなぁ・・・中身は昔と変わってないのかな?
43 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 19:34:05 ID:F9GUUSiZ0.net
>>41
子供は甘味があればなんでも上手いになるんだよ。
52 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 19:43:04 ID:4VAP06eQ0.net
うちの近くのコンビニの駄菓子コーナーから
さくら大根がなくなってしまた。
63 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 20:07:01 ID:IhER7HWz0.net
コンビニやスーパー系統で売ってるんだけどなぁ
駄菓子屋じゃないから違う感があってな
81 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 21:24:05 ID:8jMV4Hor0.net
>>63
昔の大きさだとバーコード印刷できず、バーコードある大きさだと形や値段が昔と違うのでコレジャナイ感があるそうな
65 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 20:20:00 ID:QUlGI/2R0.net
すももの色は今思ふとおかしい
75 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 20:54:01 ID:cVW1LYXT0.net
駄菓子屋は無くなったけどショッピングモールとかにコーナーあるだろ
86 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 22:18:04 ID:vlpFzQxM0.net
コーヒーガムが無くなったのは衝撃だったな。
あんなもん死ぬまで売ってると思ってたわ。
91 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 22:24:02 ID:gGsHi8kA0.net
幼稚園の頃毎日100円貰って丁度ぴったりになるよう計算して駄菓子を買ってたな
おかげで算数が得意になった
消費税がある今じゃピッタリは無理だろうな
107 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 23:10:03 ID:ccK0u8YR0.net
駄菓子屋に行く習慣がなく、大きくなってから付き合いで行ったけど
だいたいおいしいと思えなくてキツかった
ポテトフライだけは好き
133 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/04 22:07:05 ID:B44dk70V0.net
100円ショップで売ってるよ
たまに食うわ
135 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/04 22:12:05 ID:HYNYTpfM0.net
小・中学校の周りは小さな駄菓子メーカーだらけだったわ
マンボーやミニドーナツが袋いっぱい入って50円とかだったなぁ
今もあるんだろうか
149 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/06 10:46:03 ID:eBcX1FIG0.net
>>135
マンボーは国内一社だよ
159 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/06 15:00:04 ID:4cCPkLVZ0.net
>>149
調べたらまだ残ってるんだな
まさにそこに買いに行ってたわ
143 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/05 4:31:02 ID:vW3CAclU0.net
客の子供たちが減ったからね
153 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/06 10:58:04 ID:LDIZPf000.net
ボンタン飴とサクランボ餅とこんにゃくゼリーだけは絶滅しないでくれ
大人になってからも、たまに食べたくなって買う
154 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/06 10:59:05 ID:3UoysZIB0.net
ドンパッチだかパチパチ弾ける細かい飴のお菓子が死ぬほど好き
たまにデカイ粒が激しく弾けるのがたまらん
わたパチもいい
156 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/06 11:10:02 ID:LDIZPf000.net
>>154
袋に入ってる奴な~
あれ外人に食わすと面白い
103 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/04/03 23:00:00 ID:7mmFz5Qp0.net
確かに今さら駄菓子屋はいかない
だがしかし駄菓子屋はいてほしい
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554284623/
子供相手の商売なんて土地持ってる人じゃないとできない商売だからなぁ
駄菓子子供のころ高くて食った記憶ないぞ
せいぜい食べても年に1回であり、時々贅沢をして
🐷カップ麺とお湯10円購入し食うのが好きだった
よく食べてたというブルジョアな子供がうらやましいぜ
無くなったのは「駄菓子」では無く「駄菓子屋」
近所のお兄さんお姉さんが連れて行ってくれた子供の社交場だったな
お小遣いを貰い始めたきっかけでもある
なんか酢イカ食べたくなってきたw
うまい棒30本入りとか業務用のが売ってるし
そういうのでどっさり買っちゃうのもある
あとそもそも駄菓子屋がない
うちの町では、やってた年寄りが亡くなってそのまま無くなってるよ。
よく10円のガムを3つ買って食べた。
ポテトフライは種類が無くなって悲しい
子供が万引きを覚える場所
メロン味のガム3つの中に1個だけわさび味入ってるやつは遠足の時必ず誰か持ってきてた。赤いので唐辛子味が外れのもあったな…
今思えばボッチには存在自体罰ゲームな駄菓子
ガキの頃通ってたのは文房具店で、一緒に駄菓子も売ってた
といってもメインはほぼ駄菓子で、文房具は年度替わりするときだけ混むくらい
あとプラモ屋でもあった
コンビニより狭い店でいろんなもの扱ってたな
※10
50代ぐらいかな?
宝箱が満載のダンジョンみたいだったね
中川区のニコニコ堂
その昔はどこの小学校にも校門からすぐのところに文房具屋兼駄菓子屋の個人商店があって
ババアが店番してたものだった
今はそもそも少子化で経営が成り立たないからそういう店が片っ端から滅びてる
色付きわらばんしの袋の、シールやマグネットのくじ、引きたい。
小遣いも電子マネー
関東圏には「あんず棒」と言うのがあって20円の筈だけど、
あれ原価12円だそうだよ、駄菓子なんてだから数売ってナンボの世界なんだから
消費が多様化すれば需要が薄まって共倒れだって有り得る世界なんだよ。
たまにショッピングモールのテナントで
場違い感MAXな駄菓子屋あるな
ついつい覗いてしまう
老人の暇つぶしみたいな菓子屋だとまちおかみたいなチェーンで十分