4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:32:00 ID:wTeYvtjF0.net
ええで
あんま強く研がんときやあとあるあるネタやけど水だけで洗うんやで
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:32:03 ID:6IJyb9gl0.net
二回、三回でいい
米と水は半々、水少なめでもいい
あとはたくだけ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:32:04 ID:lPms7uzTa.net
浸す過程は別にいらん
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:32:05 ID:DQ0aWkt00.net
早炊きじゃないならそんなに浸水せんでもええやろ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:33:03 ID:njimsGAW0.net
研ぐのなんて最初の1回だけでいい
あとは濁りが減るまで水を数回入れ変えれば終わり
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:36:05 ID:Nx6pHzTl0.net
>>10
最初の1回はさっさと水を捨てたほうがいい
汚れを米が吸収しやすいから
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:33:03 ID:yXlliG720.net
ググったら浸すって工程あったんや
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:35:02 ID:WCX1jnVr0.net
>>11
30分くらいでええで
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:39:00 ID:yXlliG720.net
>>18
冬は1時間
夏は三十分ってあったんや
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:39:05 ID:EqGtv7yZ0.net
>>50
浸すのは土鍋とかで炊くときやで
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:33:05 ID:vmYxPB6N0.net
今の炊飯器は水いれて放置する必要ないで
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:34:02 ID:Zn+/l45u0.net
>>12
え?マジ?
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:35:05 ID:9Y7Y/T++0.net
無洗米使え
水と米を適量入れてポチるだけや
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:36:00 ID:Xa0Dw2uR0.net
普通に米適当に二、三回いれてメモリに水あわせてたくだけやん
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:36:03 ID:v9jMojUG0.net
無洗米買ったら戻れなくなる
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:37:01 ID:Xa0Dw2uR0.net
>>34
無洗米高くね
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:38:02 ID:v9jMojUG0.net
>>38
2キロで980円くらい
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:37:00 ID:Hnd3Zxmp0.net
3回すすいで入れてポチやわ
本当はすすいだあと置いたほうがええ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:37:03 ID:tYck5Tn20.net
マジレスすると水にひたして押して混ぜてを繰り返して水だけ捨てる
3回繰り返してもまだ水濁ってるけど終わり
水を目盛どうりに入れてスイッチ押す
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:37:05 ID:3pDmrqUS0.net
漂白剤入れたら真っ白ツヤツヤご飯の出来上がりや
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:38:01 ID:tYck5Tn20.net
>>42
草
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:39:00 ID:9vYvY+WXH.net
無洗米でもすすぐくらいはした方がいいぞ
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:39:02 ID:Xa0Dw2uR0.net
炊飯器は高いしっかりしたのが絶対ええ
最終的に特になる
どんなに適当に炊いても、やっすい米つかってもうまく炊いてくれる
昔一回ケチって安いの買って炊けた米まずなってほんま思った
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:40:04 ID:1e2Rnatza.net
はじめて米炊いたとき、研ぎすぎて粉々のご飯が炊き上がったわ
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:41:04 ID:wTeYvtjF0.net
>>59
オカンが掌でゴリって言うまで力入れて研ぐのホントやめて欲しい
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:41:03 ID:AdMBwZKr0.net
米炊けって言われて水用の線まで米入れたのはええ思い出や
義務教育終えたはずなんやけどなぁ
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:42:05 ID:JWcKrzYp0.net
お湯で洗うのあかんの?
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:43:01 ID:AaIbudSm0.net
>>66
ええで
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:44:01 ID:tYck5Tn20.net
>>70
いいわけないだろ
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:46:02 ID:AaIbudSm0.net
>>75
冬はいつもお湯やぞ
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:43:04 ID:AWcJk3Dt0.net
いや最低1時間は浸すやろ
なんで嘘教えるんや
83 名前:坂本先生 投稿日:2019/03/16 6:46:03 ID:dMAAzFnDd.net
最近無洗米にしたけどこっちのがうまくて草
まあ今まで一番安い米食ってたからしゃーない
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:47:05 ID:wTeYvtjF0.net
>>83
素人じゃプロの作った機械に勝てるわけない下手なプロより上手いまである
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:47:00 ID:JWcKrzYp0.net
お湯だと栄養も流れるとかそゆかんじ?
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:47:02 ID:MewFnM1f0.net
お米研ぐのめっちゃむずかしくない?
母親が研いだときと俺が研いだときとじゃ炊き上がりが全然違うんだけど
同じ方法でやってるはずなのに旨さ違う
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:48:04 ID:wTeYvtjF0.net
>>87
力入れすぎ水少なすぎ最初に入れた水で長く研ぎすぎ後なんかあるか?
101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:50:01 ID:tYck5Tn20.net
>>93
力はむしろ入れなさすぎやない
結構力いるで
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:52:03 ID:wTeYvtjF0.net
>>101
要らんやろかきまぜるだけやぞ糠なんか90割精米で取れとるわさっと洗ってしまいや
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:49:00 ID:EwHePD0E0.net
今の炊飯器は浸漬必要ないで
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 6:50:01 ID:EwHePD0E0.net
あと洗米技術も上がってるから研ぐのも軽くでええで
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:00:05 ID:0m39+prUp.net
ワイ一人暮らし
水どばwボタンピッw牛丼レンジでチーンw
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:03:00 ID:v9jMojUG0.net
炊くときだし用の昆布乗せて炊いたらええで
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:04:02 ID:yXlliG720.net
>>128
これ気になる
美味しくなるんか?
136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:05:01 ID:RoLHFTpCp.net
>>133
圧力かけると昆布は臭くなる
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:06:01 ID:XdjIpffL0.net
>>133
炊く時間考えろよ
炊飯器じゃ間違いなく昆布臭くなる
131 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:03:05 ID:1e2Rnatza.net
洗いすぎず若干糠臭いくらいの方が好き
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:07:05 ID:weiWJzLOd.net
一番重要なのは最後に水を入れる前の水の切り加減な
150 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:11:04 ID:lUzDVr640.net
今どきの炊飯器は浸水から蒸らしまでやってくれるからすぐ炊飯でえてよ
154 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:12:05 ID:s5OmzSGha.net
無洗米楽すぎてもう戻れん
156 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:14:00 ID:G9W0I2pXa.net
米を磨ぐ→水を吸わせる→日本酒を少量入れる(スプーン一杯分くらい)→炊く
157 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:14:02 ID:lUzDVr640.net
米1合につきサラダ油小さじ1入れるとええぞ
158 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:15:05 ID:k2ZnM6J/0.net
細かいことこだわってもどうせ味の違いわからんだろ
159 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:17:03 ID:7nfzm1DxM.net
無洗米でいいやん
次からはそっち買えよ洗わなくてもすむぞ
160 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/03/16 7:17:05 ID:NPop8vIA0.net
別に炊かんでもええんやで、腹んなか入れば一緒や
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552685467/
え? 炊飯器だろうが土鍋だろうが浸水させるのて常識だろ?
古い米や米の質が悪い時分は浸さないといけなかったけど今現在の米は浸さないでもそんな変わらんのよ
レスの中にもあるけど精米技術もかなり進歩してるから市販品は汚れを落とす意味合いで2〜3回洗えばそのまま炊飯して問題ないで
白痴ごっこお疲れ様です
めんどくせえな…
サトウのごはんでいいわ
お湯で洗うと糠臭くなる
糠臭い飯が好きだったり味がわからん人ならお湯でええんちゃう
始めちょろちょろ 中ぱっぱ 赤子泣いても手を出すな
炊く時氷ひとかけ入れると美味しくなるらしいよ
※1
昭和の時代の炊飯器ならともかく、今の炊飯器は浸水が必要ないのがほとんどだぞ
無洗米は偉大だぞ
今の時代ならYouTubeとかで動画転がってるからすぐわかるやろ
ちゃんと洗剤で洗えよ
浸水はするが洗うのは手早く水を捨てろ! ←ww
浸水は1時間必要、研ぐのは2回、水は2回替えて・・ ←ww
昆布入れて氷と一緒に炊けたらサラダ油を・・ ←ww
パズルやってるんやないんやぞw
※8
必要はないけど・・・
それでも30分~1時間浸してからの方が美味しい。
25まで米を炊いた事ないんは結婚したからだろな。
玄米だと研いだのか分からないのが楽しいぞw
家庭科の時間に米の炊き方と味噌汁の作り方は
習うはずなんだが米炊けない人結構多いな
大して覚えることないから2~3回やればできるようになるよ
米屋のおっちゃん曰く、最近の米は研ぐ必要ないから三回くらいすすいで、その分、浸水をきっちりしろと言って
浸水したらザルで水きって、夏場なら氷を二粒くらい入れて好みに合わせて150~200の水入れる。
10分~15分で沸き出す水温が理想らしい。
スレ立てるよりググった方が早いと思うんだけど
ググったんならその通りやりゃ良いじゃないか…理解に苦しむ
>>160
知らんアホが本気にしたらどうする
炊いてない米は人間には消化出来ないぞ
騙されるな
無洗米が楽過ぎてもう戻れないから困る
最近の米は精米が良いから、一生懸命研がなくても
糠臭くはならないよ。
1回グルグルっと回して水を捨てれば、それでいい。
吸水も30分もやれば良いんだ。
なんだ、こいつら飯盒で米炊けねぇのか?
キャンプ行ったら炊けねえと困るぞ。
鍋だろうが炊飯器だろうが楽勝だ。
ワイの学生時代、体験学習の飯盒炊飯だけは活躍してたわ
経験ない連中が固まって、飯盒や鍋で炊いて半分黒焦げにして一人スプーン一杯程度しか食えるところないグループとか、餅みたいにひとまとまりになって溶けたスパゲティ食ってたグループとか冗談みたいな出来のところも結構あったからな
今でもバーベキューの火おこし余裕なんで、そういう時だけはリア充グループからお声がかかってちょっとだけ嬉しい
うちの炊飯器は早炊きの場合、浸水時間置かない方がうまい。
親に黙って浸水あり→なし→あり→なしってローテで食べ比べしてもらったら
二人ともなし選んだ。自分もなしの方がうまいと感じる。
早炊きじゃなければ浸水ありの方がうまい。
炊飯器の進歩なのかもしれん。
今の炊飯器はきちんと浸水時間も設定されてるのですぐに炊飯ボタンを押さないと駄目
昭和50年より昔の炊飯器なら話は別だが
今の炊飯器は…とか現代の国内の技術前提でみんな憶えてるのか。
原理も知らずにボタン一つで…
※14
そんなもの、女子と料理できるアピールする勘違い男子が「どんくさい、触るな」「皿洗って」って調子で実習進めてたら、恵まれた家庭の子は入る隙ないまま実習おわりますけど?
耳学問で確かに習うけれど。
使い捨てアルミ鍋で米を旨く焚けない奴は頭おかしい
蓋無いと米を旨く焚けない奴は幼稚園児
一人暮らしして初めて自分でご飯炊くとき、習った訳でも聞いた訳でもなく普通に炊けたな
何処で炊き方知って覚えたのか全く記憶はなかったが普通に炊けた