9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:20:02 ID:H/aKzs9d0.net
若い子なら普通にいるんじゃないの?美味いもんでもないし
15 名前:omikuji 投稿日:2019/01/01 17:21:03 ID:6qGwt77/0.net
おせち料理って形でまとめて飾り付けられたものは食べたことないな
でもかまぼこや伊達巻や黒豆は単体でそれぞれ食べてるな
これもおせち料理食べてることになるのかな
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:24:00 ID:I+0JdjuJ0.net
>>15
単体なら奮発していい物食べてる、これどうカウントするんだろ?
39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:24:03 ID:CZ+wJsNR0.net
>>15
お正月料理って意味で食べた事なると思う。
67 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:29:02 ID:T5HM/3ZD0.net
>>15
おせちの定義ってどこまでなんだろう?元日のみ?三が日まで?それとも松の内まで?
その期間に単体であっても食べたらおせち食ったことになるのか?
142 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:40:00 ID:/nkaEpEI0.net
>>67
秋にとれたての芋と栗で栗きんとん作って食べてみたりは違うっぽいね
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:21:05 ID:tz/4poZj0.net
昔の保存食だしな
その役目は終わった
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:24:00 ID:G/sD5HUd0.net
>>18
ほんこれ
ただの保存食だから、味も良くないし、健康にも良くない、ありがたくもない
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:22:00 ID:lAjszJYd0.net
伊達巻より錦玉子が好き
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:22:05 ID:qZyXz4IX0.net
今はスーパーとかの食材店が無休で営業してる。
そんな時代だと、家事負担を減らすためにおせち料理を作る意味さえない。
過剰な便利さが文化を破綻してしまった。
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:23:00 ID:I+0JdjuJ0.net
ナマモノは二日目が美味しくない
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:23:00 ID:Y4xi6nYk0.net
ま、一人暮らしだと食わなくてもおかしくないな
高くつくし別に美味いもんでもない
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:23:00 ID:XI2Nas4X0.net
おいしくないし食べない家庭があっても全然おかしくないよね
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:23:01 ID:inAZnCPQ0.net
>>1
お節料理の良さが分かるのは歳くってからだと思う
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:24:00 ID:VuXfGdav0.net
別に食べる必要もないよな
若い子なら珍しくもないでしょ。それで驚くようなのは老害思考入ってるから気を付けたほうがいい
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:24:00 ID:AsGv7/DM0.net
おせちも良いけど
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:24:01 ID:d/l1UepZ0.net
黒豆と栗きんとんは、毎年正月終わっても冷蔵庫で眠っている。
今年も冷蔵庫でお休み中
35 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:24:01 ID:AzfqqghO0.net
お節って美味しいかな?
作り置き出来るというだけの話だろ?
81 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:31:05 ID:zoCOQZUU0.net
>>35
小さいサイコロサイズに四角く切った数の子にマヨと醤油まぜたのをつけて食べると美味しい
まあ酒のあてだけど
36 名前: 投稿日:2019/01/01 17:24:01 ID:XEiTRsAG0.net
食べたことないな
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:24:05 ID:YTOY0tCb0.net
おせちよりオードブルが基本だな
54 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:26:03 ID:BcP5LiOd0.net
もちろん食べた事はあるが別に食べたいとも思わなければ美味しいとも思わない。
あんなものに数千円~数万円払うなら他に美味いもの食べたい。
だったら今後二度と食うなと言われても別に大丈夫。
56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:26:03 ID:rdOKKabq0.net
そもそも洋風とか中華風のおせちっておせちなのか?
90 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:33:01 ID:CZ+wJsNR0.net
>>56
いろんな意味で楽出来るから、その家庭がお節だと思えば
なんでも良いんじゃ無いですかねぇ。
焼き肉お節とか、すき焼きお節でもアリだと思う。
60 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:27:03 ID:djYLQBPV0.net
ああ覗かなきゃ良かった
数の子食べてえw
61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:27:04 ID:bmmFMN170.net
卵焼きに砂糖を入れない家庭なんで
あんな甘い卵焼きと佃煮みたいなんばっか
家族誰も食わんと思う
66 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:29:02 ID:LaIFTC5X0.net
そういうご家庭もあるだろ…そっとしとけよ…
76 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:31:02 ID:0e70Qvq70.net
子供の頃からおせち食う親を傍目にトースト焼いてましたが何か
80 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:31:04 ID:ztZC26C/0.net
子供の頃、祖母が黒豆を煮てたのが懐かしいなあ
自分じゃ煮たことがない
83 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:32:00 ID:Jmv4SYsa0.net
きっちり重箱に詰めたのは20年以上お目にかかってないわ
97 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:34:03 ID:Pm7NCFQX0.net
どのレベルまで作ったらおせち扱いしてもらえるの?
106 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:36:01 ID:LSHo33fx0.net
>>97
重箱に詰めたらお弁当レベルでもおせちじゃね
お結びとかサンドイッチとか
132 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:38:05 ID:Pm7NCFQX0.net
>>106
ハードル低!!wwwww
102 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:35:02 ID:ubqku6VC0.net
一度だけ高いの食ったけど、
7割は甘いもので、1回で十分だなと飽きてしまった
127 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:38:02 ID:pUZqYb610.net
子どもがお節嫌いだわ
かまぼこと煮しめしか食べないお
133 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:38:05 ID:SQLW3qwp0.net
セットで一人用があれば買うんだけどな
なんだかんだ多くて取り分けるのがめんどくさい
っていいつつ今年も何となく買って食べたが
143 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:40:00 ID:T5HM/3ZD0.net
一度も食べたことないっていうのは、あくまでも正月の期間限定でってことだろ
食材単体ならどれかはどこかで必ず食ってるはずw
147 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:40:02 ID:q1vjykaN0.net
毎年買ってるが別に好きって料理が入ってるわけでもない
高いが正月って感じがするだけ。まあ日本人税みたいなもん
148 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:40:02 ID:UMT1WHWk0.net
基本、全部甘くてしょっぱいから苦手だ。
さっぱりした味のおせち出せば売れるぞ。
160 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:41:02 ID:sTu92z0L0.net
美味しく食べるのにちょっとした工夫があるよね
小さい頃から食べ慣れて無いと難しいかもしれない
161 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:41:03 ID:d/l1UepZ0.net
栗金団(くりきんとん)は、日本の料理のひとつ。
主におせち料理に用いられる。「 金団」は金の団子もしくは金の布団という意味で、転じて金塊や金の小判などに例えられ商売繁盛・金運・財運をもたらす福食として、正月のおせち料理の定番となったものである。
黒豆(くろまめ)「豆に働く」
これ食ってなかったわw
ちょっと大盛りで食ってくる
164 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:41:05 ID:LSHo33fx0.net
ミニハンバーグと卵焼きとミートボールとタコさんウィンナーのおせち
248 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:49:03 ID:A2/yjw45O.net
>>164
ミニハンバーグ…みんな大好き
卵焼き…子孫繁栄
ミートボール…丸く円満な家庭
タコさんウィンナー…めでたい末広がり
あとはおにぎりがあれば完璧だな
238 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:48:04 ID:bmmFMN170.net
去年の正月は見切り品のミックスナッツ食って
おかんとアレルギーでのたうち回ったヮ
240 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:49:00 ID:6ZT7vcvx0.net
上京してから食ってないな
親はよくあんな面倒なもん作ってたよなぁ
7日には7草がゆとかも作ってくれたし
専業主婦だったとはいえ頭が下がるわ
242 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:49:01 ID:BWRKkqQT0.net
親がおせち作らないし食わない人で、大人になってからも正月も休めないブラック勤めで食ったこと無い。
黒豆と金時入ってるのまでは知ってる
247 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:49:03 ID:faWYCPkZ0.net
例のスカスカおせち写真を見てしまうと食べるのをためらってしまうな
250 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/01/01 17:49:04 ID:A7v0gEzm0.net
めちゃくちゃ美味いというものじゃないしな
親の代で終了とかになる家も増えていくんじゃない?
マック大好き家族とかは、ピザの方がいいだろうしな
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546330637/
保存食だから、味も良くないと喚く奴が居るが
最近のは保存すら出来ないぞ
うちは伊達巻じゃなく出汁巻き(丸型)
慈姑の旨煮とか花ユリ根とかおせちでしか作らないし食べないので
味が安定しないのが悩みどころ
生まれや育ち次第では季節の催しを体験できないってのはあるかもね
塩分糖分高めのダジャレ弁当をありがたがる必要もねーな
囚人でも年跨げば食えるのに
幼少期はおせち食べてた。
バブル崩壊後父の給料減って母が正社員で働きだしてからは、正月はお雑煮だけになったな
特に美味しくも無いし保存食としての側面も今日日意味ないし、いかに文化に価値を見出すかしかないね
「クリスマスにはチキン」とかは、チキンは美味しいっていうアドがあるけど、おせちはね
ちゃんと作ったものは美味しいぞ!
味覚は年取るごとに広がる
最近のは普通の和惣菜詰め合わせになってるから美味しいけど保たない。
せめて三が日位はもってくれないとなあ。
実家東北だけど近所にはおせちの文化なかった
結婚してから初めて食べたけど特別おいしいとは思わないな
39年間一度も食ったことない
儀式めいた食事も偶にはいい
>>11
お前は俺か
そんなにいんのか、と思ったけど、そもそも日本の文化で生活してない外国人も多いしな
若い時は栗きんとんとハゼの甘露煮位しか食べたいもの無かったけどオッサンになったら全部美味く感じるようになった。
お屠蘇とかいう名の下に朝から日本酒が進むんじゃ~グビグビ。
>>14
外人に質問するわけないやん
俺も人生で一度もおせち食べたことないし
親がそういうのにこだわらない家庭なら普通にいるわ
得票数が死ぬほど少なくてサンプルにならんだろこんなのw
40人とか33人とかあほかw
サンプル数が少な過ぎて当てにならん。
おかんが作って持ってきたけど見事にどれもうまくなかった。
つーか具の相性全部悪すぎんだろ常識で考えて
冬なんだからあったかいモン食わせろ
まともな家庭環境じゃなかったんだろ
真面目な話、御節料理って元々はひどくローカルな物だったんでしょ?
「正月三が日ぐらいは、煮炊きしなくても食いしのげるような料理」
って意味で作られた物なんだし。
※22
平城京や平安京の朝廷をローカル政権だって言うんだったらそうだろうな。
おせちマズいとか言ってるキッズは元日から牛丼でもハンバーガーでも食ってろ。
貧乏なお前らには丁度いい。
まあ風物詩の類よね
そうやって御節でもマウント取るようになったら終わりよ
文化の終焉を感じる
元旦は半額で980円のおせちと手作りの雑煮で昼飯
家族4人で半額おせち食うが毎回3分の1以上残る
※16
帰化人とか移民の話やない
今は日本人として日本で生活してても母国の文化風習で生きてる人は多いし