世界三大料理にトルコ料理って意味不明すぎん?

 
2018年12月13日13:00:00
 
コメント(34)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:19:03 ID:YV6BmM950.net
中華  イタリアはわかる トルコはガチで意味不明

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:19:05 ID:YV6BmM950.net
ケバブ以外訳わからん
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:20:00 ID:cH5B0hE/0.net
イタリア? 日本食のほうが上だよね
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:20:03 ID:YV6BmM950.net
>>3 ほんこれ まあイタリアはわかるけどな
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:20:01 ID:YV6BmM950.net
そこは日本やろ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:20:05 ID:QDPzdn/v0.net
トルコ料理はしょっぱいからヨーロッパ人にとってラーメンみたいなポジションなんかもしれん
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:21:00 ID:dQFeiphW0.net
ヨーロッパでは強いってだけだからな 世界的に見たら微妙 ついでに言えばイタリアも実は微妙 日本人がイタリア料理好きってだけ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:26:03 ID:1BnSL8a7M.net
>>7 それは食文化の歴史知らなさすぎ
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:28:05 ID:dQFeiphW0.net
>>26 そもそもイタリア料理って歴史がくっそ浅いのも知らんのか だからフランス料理に比べてバリュエーションがしょぼい
140 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 5:15:05 ID:q7xTM14E0.net
>>33 いやイタリア料理のが歴史深いんやが 今のフランス料ってイタリア料理が元やぞ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:27:04 ID:zDeCAKdg0.net
>>7 イタリア人と日本人って飯に対する考え方妙に似てる気がするぞ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:21:02 ID:/O9OG/OLd.net
フランス イタリア 中華 これやろ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:21:04 ID:2Jg4Jvq/0.net
3大ってイタリアだっけ、フランス料理ちゃうのか
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:21:05 ID:YV6BmM950.net
お前らケバブ以外のトルコ料理知ってるの?
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:22:04 ID:smwozFI6D.net
>>11 トルコアイス
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:23:01 ID:ZqeBZ29n0.net
>>11 ドンドゥルマ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:24:02 ID:QyVy0pnc0.net
>>11 ひでみたいな名前のピザが美味しそうだった
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 5:07:02 ID:vSKfdaElp.net
>>11 トルコ風呂
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:25:01 ID:X7HC9rIFa.net
歴史考えれば妥当でしょ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:25:01 ID:KVEGFp+j0.net
ケバブうまいじゃん
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:25:04 ID:6ySY8xri0.net
日本でも中華料理屋とかイタリア料理屋とかそれ単体でやっていけるほどの力があるしイメージ湧くけどトルコ料理屋ってないわな メキシコ料理屋とかの方がいいやろ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:27:03 ID:8Nezehnxp.net
>>24 ケバブ屋どんだけあると思うんや
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:28:03 ID:6ySY8xri0.net
>>27 ケバブ屋はケバブ屋であってトルコ料理屋ではないぞ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:26:00 ID:JCrBG2ZL0.net
トルコライスうまいやん
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:33:02 ID:FPQJ7D/Up.net
>>25 あれは長崎料理やん トルコは昔は宮廷文化が栄えてたし 支配権も広かったから うんめぇもんが沢山あったんかな
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:35:05 ID:YIxoQHP/0.net
>>42 ポルポトに滅ぼされた幻のカンボジア料理もいつかは食ってみたいな ベトナムしかりタイ料理なんかより歴史が長いし
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:27:03 ID:YIxoQHP/0.net
三大料理にアメリカが入らないのは、おかしい マクドナルド バーガーキング ドムドムバーガー ガールスジュニア ジョリビー ピザハット ドミノピザ ケンタッキー 大正義アメリカやぞ?
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 5:14:05 ID:B0e43WrT0.net
>>28 全部美味い
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:35:03 ID:aOHHd6N+0.net
近年ケバブ屋やたら増えてんな
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:38:05 ID:YIxoQHP/0.net
>>47 しかも都内やとネパール人やしマジで草 インド料理屋も増えててキモいわ ココイチ行ったほうがマシ
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:47:00 ID:QDPzdn/v0.net
中華も中国が広すぎてひとくくりにできんからな 野菜中心の地域は長寿だが、肉魚ばっかの地域は成人病だらけ
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:47:02 ID:oNXuTlnt0.net
トルコの砂で沸かすコーヒー一度飲んでみたいわ
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:56:03 ID:FSx15R4/0.net
スペイン料理ってパエリア以外なんかある?
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:57:03 ID:iFjqf5e20.net
>>109 アヒージョしかわからん
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:58:00 ID:wmIwIWO2a.net
>>109 アヒージョとか
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 5:15:03 ID:4XS4NOPk0.net
>>109 スペインは地方によって食文化全然違うしな 生ハムとオリーブオイルみたいなのは共通やけど
136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 5:13:04 ID:4XS4NOPk0.net
ヨーロッパ、アジア、その中間って感じで選んだんかな トルコ行ったとき食べ物何でもうまかったわ ヨーロッパにもアジアにもない味
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544469574/

おすすめ記事

関連記事

コメント(34)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 13:16:12

    世界史でいうとあの地域は絶対外せないからトルコでひとくくりにしてるのかなって感じだねぇ
    何が美味いあれが名物って話になると弱いけど

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 13:22:37

    オスマン帝国がでかかったからしょうがない
    しかしモンゴル帝国の食文化で影響あったのはタルタルステーキからハンバーグの流れぐらいか

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 13:42:05

    サバサンドってトルコだったよな
    お土産でもらったロクムは酒を飲まないイスラム圏らしくコーヒーに合う

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 14:05:11

    比較対象として海外の料理は知らないといけないが知らないでレスしてるやつばっかで悲しい

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 14:06:14

    ローマと秦とオスマントルコの3大文化圏だからだろ定期

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 14:26:29

    美味けりゃどこの国の料理でもええよ。違いますか?

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 14:27:11

    現地で、食べた事の無い連中の言う事は参考にならない。
    ケバブだけしか知らないとか、それでよく書けるわ。
    もうね、子供の戯言かと。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 14:38:05

    ヨーロッパ行ったらケバブはマックよりスタンダードなファーストフードだからな
    若い時に旅行した時は貧乏だったから中華かケバブばっかり食ってたわ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 14:51:28

    欧州は料理似てるしな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 14:55:42

    田舎にはトルコレストラン無いもんね、可哀想

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 14:59:29

    イタリアとフランスを取り違えるようなヤツが何語ってもねぇw

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 15:12:51

    トルコ料理のチェーン店が流行れば日本にも馴染むと思うなぁ
    ハンバーガーチェーンが流行って、ハンバーガーが馴染んだみたいにさ。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 15:28:54

    33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/12/11 4:28:05 ID:dQFeiphW0.net
    >>26
    そもそもイタリア料理って歴史がくっそ浅いのも知らんのか
    だからフランス料理に比べてバリュエーションがしょぼい

    メディチ家のカトリーヌ・ド・メディシスがイタリアの食をフランスに持ち込んだって言われてるよね。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 15:32:42

    トルコに行って食べてみればわかる、ピデってピザの原型もうまい
    肉はもちろん魚介類もすごいうまくて数十カ国で寿司食べたけど
    トルコの寿司チェーンのsushi.coって店は日本並みのレベルの高さ
    アンカラ(内陸部、海なし)で食べたけどいつ行ってもネタは新鮮だった
    乳製品も品質が高くでおそらくトルコ人の味覚の平均値が高いんだと思う

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 15:41:05

    スパイスの文化という意味では、インドかな。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 16:11:10

    そもそも3大○○でモノ考えるのは、日本のガラパゴス的な思考なんだけどな…

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 16:12:48

    そもそも世界三大料理って現代人がおいしいと思う料理じゃないからな
    といっても選考基準とか出典があやふやで歴史的・文化的背景とか宮廷料理が云々とか色々言われてるが詳細不明

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 16:14:58

    トルコは世界の中心やったから当然の結果やろ
    ヨーロッパ、アジア、中東、アフリカの文化が全て集まり渡っていく場所やぞ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 16:17:40

    おまえらピラフ食っとるやん

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 16:41:02

    トルコ料理、ピラフ美味いやん

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 16:46:37

    ※14
    でもね連日だと飽きるんだよな・・
    味もなんか画一で、トマト風味と塩系と(忘れた)なんかの味の
    3つぐらいの記憶しかない
    コーヒーも濃いしな
    パンとチーズヨーグルトはめちゃ旨いけどさ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 16:59:02

    イマムバユルドゥやキョフテ、メネメンとか
    アイランもトルコじゃなかったっけ?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 17:43:59

    ワインとか餃子はあのへん発祥だろ
    スナック菓子だけどアラビアムーチョはうまかったわ
    アジアムーチョよりうまかった

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 17:55:03

    ID:dQFeiphW0.netが無知な癖に知ったかぶりして出鱈目な事ばかり言ってて笑うwww

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 19:05:30

    ある程度値が張るフレンチは、複雑な素材と調理法で作られているなーって印象。中華しかり。
    イタリアンも美味しいけれど、よりシンプルな気がするの。

    トルコ料理は庶民的なレストランでしか、食べたことがないけれど。
    高級レストランだとどーなるのか、興味津々。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 19:49:49

    韓国の壁画もトルコ発祥だよね?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 20:21:24

    トルコ料理ってゲバブくらいしか知らんからもっと日本にトルコ料理屋できたら良いな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月13日 20:38:44

    旨い不味いじゃなくて料理の世界に技法を確立した料理が3大料理なんだよなあ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月14日 01:51:10

    日本料理が三大に入るわけねえやん
    世界的なシェアで見れば圧倒的にトルコ料理屋のが多いし田舎に住んでるやつには分からんだろうが日本でも都心にはトルコ料理屋が結構あるしケバブ屋も数かなり増えてる

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月14日 08:01:43

    確かにフランス料理の起源はイタリア料理だけどイタリア料理にはフランス料理や中国料理のようなゲテモノでも食べてみる探究心に欠けている
    トルコは知らん

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月14日 09:39:54

    うちらの感覚だとフランス、中華ときて3番目は何だろう、と考えるが、ヨーロッパの感覚ではまずトルコ料理。フランスが問題外のレベルでトルコが1番、と言う感覚らしい。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月14日 13:16:00

    今のトルコが歴史上一番狭いレベルのトルコだから誤解する
    オスマンはんぱない

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月15日 08:01:13

    >>29
    海外行ったことないだろ?ニューヨークでもパリでもロンドンでもフランクフルト、ローマでも、世界の大都市って言われてるところだと、和食は普通に定着してて扱いは安いケバブ屋なんかと比べ物にならない高級なもの、残念なのは現地在住インチキ中国人が変なの売ってることが多いこと

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年12月15日 08:11:10

    >>31
    ヨーロッパのどこの国の話し?問題外のレベルってどういう意味?いい意味、悪い意味?

コメントを書く


本文: