1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:49:05 ID:o4PS6fy90.net
いつも思う
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:51:05 ID:hCPMIMTj0.net
パンダが笹食ってるんだし食えそうだろ?
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:52:01 ID:o4PS6fy90.net
木だぜしかも土に埋まってるし
そもそもあれを食う発想にならんと思う
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:52:03 ID:rzaKv7S60.net
こんにゃくとかいう世界最大の謎
誰だよそこまでして食おうとしたバカは
そしてその結果やっぱり全く消化吸収できないという
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:53:00 ID:UrZEBQU10.net
たけのこ嫌い
特にグリーンカレーには入れないでくれ
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:53:02 ID:15D0gAIvM.net
とれたて筍の天ぷら美味し
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:53:03 ID:fWslhz4f0.net
たけのこは炊き込み以外食えねえ
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:53:04 ID:7s8isNHw0.net
昔の人は生死かかってるんやから何でも食うやろ
竹を煮だして干して水で戻したメンマを食ってるんやからな
たけのこも食うやろな
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:53:05 ID:TPj2p2zi0.net
飢饉の時は木の皮とか食ってたらしい
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:54:05 ID:o4PS6fy90.net
なるほどな片っ端から食ったんかな
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:55:03 ID:fWslhz4f0.net
日本の城に松が多いのも
兵糧攻めになった時に食えるからだそうな
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:56:02 ID:o4PS6fy90.net
マジか
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 4:56:04 ID:1/FeeDoA0.net
木食ってる地域もあるし
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:08:00 ID:TPj2p2zi0.net
ウニ食べてみよう←理解不能
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:09:00 ID:Z6djzXsF0.net
>>18
昔はゲテモノ扱いで貧乏人の食い物だったらしいぞ
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:08:05 ID:JWBDlitcF.net
先人が食えないもんも一回は食って試しまくったんやぞ
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:12:00 ID:/MVn7H4c0.net
フグやらソテツやら追い込まれれば何でも食うからな人間は
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:13:05 ID:GcwDankU0.net
試した人すごいとか言うけど
奴隷や罪人に食わせて実験してただけでね
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:16:00 ID:nzWObyS40.net
動物が食ってるの見たんじゃね動物が食うものは大体食えるらしいし
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:18:03 ID:nS/UBp+x0.net
>>24
ものすごく腑に落ちた
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:18:02 ID:1TqKz2810.net
タケノコはイノシシが食うからな
他の動物が食うことで、食えるものと認識するってのはサバイバルでは基本だよ
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:20:01 ID:rzaKv7S60.net
>>25
よしユーカリ食うか
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:23:04 ID:+97MLKg60.net
タケノコの刺し身くいたい
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:41:02 ID:JoRzy2zq0.net
わかるわかる…
ナマコとかも
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:53:05 ID:s0x12QYja.net
アク抜きしてないタケノコは最強の喉クラッシャーだわ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/11/26 5:54:05 ID:qWxoFK1G0.net
>>1
そりゃ食えないものすら食えるようにするような奴らだぞ
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1543175390/
この手の話でのこんにゃくはもう飽きた
ドングリだって種類によってあく抜き重ねないと使えないのある、
縄文時代にはそういう「あく抜き場」もあったようなので食えそうな物は何でもトライ
というのは割と自然な事だと思う。
そんな大昔なら、筍が竹と同じ植物と分からないんじゃね?
触ってそんなに固くない=食えそうの図式が成り立ったと思うんだけどなぁ
食うという事に障害になるような点は得にはないと思うけど
まぁこんなこと言いだしたらキリないしな、
筍、コンニャク、ごぼう、キノコ全般、ウニ、フグetc
今の時代に安全に食えるようになった食い物で今までに何人尊い犠牲になったかみえるもんならみてみたい。
やっぱキノコ系が一番人類減らしてるのかな
そうは言うけど
たけのこ超えて若竹くうしなぁ
この手の話題で、蟹を最初に食べた人が一番凄いと思う
巨大な虫みたいなグロい見た目して、外はめっちゃ硬くて、無理矢理こじ開けたら白くてブヨブヨしたものが入ってるっていう
フグやコンニャクを「よく毒抜きの方法(食べられる方法)見つけたなぁ!」ならわかるけど、
植物を「よくこんなもんよく食べてみようと思ったなwww」って感覚がわからん。
タケノコ折ってみれば食えそうだってわかるわ
折るの簡単やしなにも不思議はない
昔、東北の方に、優しい爺サマと婆サマに育てられた「竹ノ」と言う娘が居て。
成長したら見た目が惚れ惚れするほど美しく「天上人の落とし物」と言われてたんだと。
ただ口臭が酷くて他人とは口を交わさなかったそうな。ある時、そこの領主に嫁に摂ると言われ途方に暮れたとき
イツモの様に婆サマが畑を耕していたら、鈴の音と共に「小さな竹」が飛び出して来て。
山の鬼がそれを見て「コ!」って成って、騒ぎを聞き付けた隣の意地悪爺サンが意地を張って「食える!」と叫んだから。
タケノコが食えるらしい…
牛蒡もそうだけど、土の物を積極的に
食して料理として進化させてきた
先人達には感謝しかないわ
野生動物は植物の新芽をよく食べるじゃん
人間だってサルの頃から食える物と認識してたんじゃね?
獣がそれを食っていて、食べれる物なんだと気付くパターンもあるだろな
タケノコもナマコもサルの時代から食ってたんだろ
現生人類になっていきなり食い始めたわけじゃあるまい
山菜採りする人なら解ると思うが新芽が柔らかいだけで知らない植物でもコレ食えるんじゃね?って思えてきてまずは匂い嗅いだり齧ったりした後に図鑑で調べるからね。タケノコなんていかにも可食部多しこれを躊躇う程ならタラの芽やコシアブラこそ食べようとは思わないはず。
山菜もそうだけど植物の芽って美味いじゃん、だから違和感はないな
それでもアク抜きしないといけないから食いにくい部類なんだろうけど
栗を最初に食ったやつの執念に敬礼
逆じゃない?
様々な物を口にした結果、適してた物だけが食用として残ったんでしょ
たけのこのサシミってすげーよな、なんなのあのジューシィさ
いや柔らかいし焼けばあく抜きもいらんし結構すぐ見つけて食ってたんじゃないの
タケノコはよく猪が掘り起こして食ってるからな。
その様子を見れば、とりあえず食えそうだって事くらい認識できるだろ。
結論、>>1は頭が弱め
人間以外の生物が食べてるから大丈夫説は一見腑に落ちるけど
大抵の動植物は食物連鎖に組み込まれてる訳で…
とりあえず食ってみて死んだらアウトの繰り返しだったんじゃないかなぁ
山で寝たことあればわかるけど
ひと夜にして背中から突き上げてきて目が覚める。
なんだ!と思って掘り起こしてみるとまだ柔らかいから
焚火にくべてみるとうまいんだなこれが。
たけのこの種類の多さに驚いた
食えないものを食おうとして
竹食った方が凄いわ