5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:17:00 ID:rr71jGdO0.net
養殖の方が優れてると主張してる漫画もあるし
結局のところ目隠しして情報無しで食べたらどっちの味も変わらんやろうな
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:17:01 ID:SrKTuJlR0.net
つうか美味しく食うために養殖してるんやで
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:17:02 ID:BVTPx8Dmd.net
脂の乗りは養殖のが良かったりするんやっけ
163 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:36:05 ID:U+45HOkr0.net
>>7
鮎はみんなそういう、どんなグルメ漫画でもそれは否定せん
ただ天然の雑味をありがたがるかどうかなだけ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:17:03 ID:jAdSfcXnM.net
味じゃなく希少価値
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:18:00 ID:Afjw+kBg0.net
養殖は抗生物質くせぇから食えんわ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:18:00 ID:WPaOQOqYd.net
野菜は畑で採れたものが一番美味いのに魚は何故か天然至上主義
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:19:01 ID:QyTvUD5V0.net
餌をコントロールできるから脂ののりは養殖のほうがええで
ただ旨味みたいなもんはストレスなく広い海で泳いでるほうがよかったりする
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:19:01 ID:M0hO85Wwa.net
刷り込みやぞ
天然の方が美味しいという
結果天然と言われるだけで美味しく感じる
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:19:05 ID:vnJrnSITp.net
天然でも養殖でも大切なのは情報やぞ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:20:02 ID:1EEcL1RS0.net
人間が手間暇かけた方がうまいに決まってる
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:20:03 ID:mpae3ZLSa.net
ブリとか養殖の方が美味い
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:22:00 ID:p7ad38Gca.net
養殖のが全然うまい
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:22:05 ID:oZu8cg7G0.net
ホヤは養殖でもええわ
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:23:03 ID:yzOYpN9P0.net
あと天然は餌を何を食べたかで味が変わるから不安定なときもある
養殖は比較的安定してる
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:26:03 ID:Z5HMvvnB0.net
鮎だけは天然と養殖で全然違う
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:27:04 ID:yzOYpN9P0.net
>>67
まあこれはあるなあ
いい苔食ってる奴の味はうまい
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:28:04 ID:WPaOQOqYd.net
>>81
苔って盆栽で育てられるんやから養殖の餌に苔を使えば美味くなるんやろか
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:30:00 ID:EIYjeX9L0.net
>>92
そのコケちゃうで
綺麗な水流と苔で育つと鮎の匂いがすごい
食べたことないと逆に臭いと思うかもしれない
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:27:01 ID:kihkzduN0.net
天然、生、甘い
これらへの信仰強すぎるやろ
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:27:02 ID:21EoOUpdd.net
違いが分かるのと分からんのがある
グルメ漫画とか産地までピタリ当てるけどあれ絶対無理やろ
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:27:05 ID:NNK0x4U1d.net
ぶっちゃけ旨ければどっちでも良い
106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:30:00 ID:xy8zs5aFF.net
アベレージ高いのは養殖やで
天然は当たり外れある
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:30:00 ID:0XQpxCSh0.net
天然っていうだけでおいしい気がしてくる人がいるから
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:30:03 ID:ICYANmzNa.net
格付けチェックしてみたいな
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:31:03 ID:B4AFSDyN0.net
でも真牡蠣より天然の岩牡蠣の方が好き
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:32:00 ID:6MMzefW80.net
ウナギとか本体よりも調味料の問題が大きいやろな
130 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:32:05 ID:K6eoGS0J0.net
>>124
それよりも焼きやろ
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:32:01 ID:2F5vZUsg0.net
採れたてが一番美味いのはマジやろ
肉でも野菜でも
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:33:05 ID:ICYANmzNa.net
>>125
野菜は劣化早すぎるからな
142 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:34:02 ID:yzOYpN9P0.net
>>141
一部を退けたら臭くなるよな
132 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:33:00 ID:NZF0Il5+0.net
魚はともかく野菜や畜肉で自然志向はアホだと思うわ
まず品種改良に触れろや
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:33:02 ID:EIYjeX9L0.net
大型の魚は養殖の方が美味い説がワイの中で持ち上がってる
全部当てはまるとは思わんけど
153 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:35:03 ID:6yaVwkne0.net
>>138
魚によるけどだいたいそうやで
マグロとかも養殖できりゃええんやけどな
158 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:36:00 ID:d/o+iP7ep.net
>>153
マグロ大学「お?
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:33:02 ID:Gs5byA/8a.net
果物は養殖の方がうまいぞ
147 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:34:05 ID:eneX14tc0.net
天然の猪と養殖の豚どっちが美味いかって話よ
養殖は安定して出来るようになれば品種改良してより味向上出来るやん
186 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:39:01 ID:oRrNE3D30.net
タイは天然がうまいと思う
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:39:02 ID:G6lf9Ele0.net
つーか環境をよく作れるはずの養殖のほうがまずいってどういう理屈なんだろう
実際まずいのもあんだろうけどなんの差なんだろ
193 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:40:01 ID:bsZ0tXngd.net
>>187
運動量が少ないから身が締まってないとか
脂が逆に多すぎるとかやない?
194 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:40:02 ID:ZvxqBlmw0.net
>>187
ストレスやろ
198 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:40:03 ID:6yaVwkne0.net
>>187
運動量はあると思うで あと餌の質やな
鮎とかは食ってる苔の質で内臓の味変わるんや
まあ養殖のが脂乗っててワイは好きやけどな
210 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:42:02 ID:QlE7rSAu0.net
>>187
管理できるから生産効率をあげるために環境が良くないって可能性もあるし
狭い場所で薬品入ったでかくなる餌与えたり
223 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:44:03 ID:3pYOXqN3d.net
>>187
コストの問題もあるんやないの
極端な話1000匹いっぺんに育てるより10匹くらいの方がクオリティも上がるやろし
243 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:46:04 ID:46T2LGJk0.net
>>187
寒!脂つけたろ!死にたくない!身締まったろ!ってなるからな
264 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:49:04 ID:8Tykg6+30.net
>>187
環境をよくつくれてないから養殖のほうが不味いんだろ
191 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:39:05 ID:mAb2eghL0.net
結局味に見合う値段かどうかやろ
202 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:41:01 ID:vdY553bbd.net
魚は全然違う
やっぱ天然物のほうが活きがいい
218 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:43:03 ID:BFTJiI7vd.net
猪とかはすごい臭いらしいなあ
一度食ってみたいわ
二度と食わなくなるんだろうけど
222 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:44:01 ID:EIYjeX9L0.net
>>218
観光用のやつは丁寧に処理してるから臭くないで
キツイのはアナグマ
235 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:45:05 ID:K6eoGS0J0.net
>>222
タヌキはあかんけどアナグマは超うまいって聞いたんやけど臭いんか
253 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:48:01 ID:EIYjeX9L0.net
>>235
そうなん?
ワイも猪と鹿出してくれる店でマスターがホクホクで出してくれたの食べたきりや
それこそ二度と食ってないパターンだから断言出来んわ、すまんな
脂の乗りは凄かった
238 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:46:02 ID:QlE7rSAu0.net
>>218
しめ方とか何食ったかによるんじゃないか?
食べるまで同じこと思ってたけどその時のは臭みなくて味濃くてめちゃくちゃうまかった
224 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:44:03 ID:AnkP/zDI0.net
養殖は味が一定してるから
251 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:47:05 ID:i9M0Gjj2p.net
養殖でも美味しいのあるやん
255 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:48:03 ID:gW6+6+9rx.net
魚に関しては臭みがなけりゃいいわ
262 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:49:02 ID:hEzxeo/MK.net
旬で産地で取れた天然>養殖>旬じゃないそこら辺で取れた天然
263 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:49:04 ID:0g/ItSaS0.net
さすがに天然と養殖は全然ちゃうわw
ちゃんとした天然物食わずに言ってるやろ1回食ってこい
265 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:49:05 ID:AnkP/zDI0.net
同じ魚でも時季変えて食べたり獲れた場所の違い比べたりする奴なんてほとんどいないから養殖で十分
266 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/16 18:49:05 ID:BhwhE3aQ0.net
天然でしか出せない要素でもない限り養殖最強やんな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542359756/
味は違うぞ
どっちがいいかは別
将太の寿司2はそこらへん良かったな
フルーツ魚の話もあったり自己満足でネタ選びするより客の方を見ろという話もある
ハマチは養殖の方がうまい
脂の乗りと身の柔らかさが天然物と比べ物にならない
まぁ天然由来やジビエってのはホントに「どんな環境で何食ってきたか」が大事なので
一概に手放しでいい物とはいえんわなぁ。
大当たりと大外れの確率が高い天然と、及第点付近の多い養殖って感じがいいのかいね。
養殖技術の凄さを聞いたら、養殖モノの方がありがたみが有るような気がしてきた
クロマグロとかな
ぶっちゃけそこまでグルメじゃないからこだわらない
マグロとウナギの完全養殖、松茸の人口栽培あたりははよ実現してほしい
そりゃ整形元ブスよりも天然美人の方が価値が高いに決まってるだろ
養殖魚の先陣を切ったハマチが酷すぎたから未だに養殖魚にそのイメージを引きずっている人がいるのは確か
安いからとイワシばかり与えてたから見た目はハマチなのに食うと脂がイワシ臭かった
調理法や好みに合わせて使い分けるのが真の食通。
牛肉だってサシ入りまくりの和牛と青草香るオージービーフで使い分けるだろ?
あと天然や畜養(養殖とは受精産卵から管理しているものの事)は限り有る(そして減り続けている)資源って事も忘れるなよと。
養殖良いじゃん。船の転覆とかの事故無いし
旬の天然物は旨いがそれ以外は養殖物の方が旨いよ養殖物は出荷時が旬になるように調整してるから。
これがよく言われた時代は実際に美味しくなかったから
マズイし臭いんだよ養殖。
むしろ養殖の9割超はハズレ。
天然の方が当たりもデカいがハズレでも養殖よりよほどマシ。
魚で活きがいいというのが、もうまずセンスなさすぎ。
魚によって獲れてすぐおいしいものと1日寝かせたり、2~3日寝かせるのがある
近海マグロの生け造りなんてまず見ないだろ?なぜか調べたらわかるぜ。
天然でありがたがってる馬鹿は味じゃなくて情報食ってるんだよ
魚の刺し身なんて鮮度命だったりするじゃん
実際、1~2日かけて届けられてから捌いた天然物と
生簀から引き上げられた直後に捌いて食う養殖物の刺し身
どっちが美味いんだろうか
牛も豚も鶏も養殖なんだよね
野放しのものより育て方や餌を工夫したもののほうが美味しいのは自然だと思うけどな
野菜とかも品種改良で人が手を加えて美味しくなったわけだし
大体美味しんぼのせい
何でもかんでも天然が最良ってわけじゃないし、そもそも値段も高いし
天然のほうがうまい>そうですかね。
獲ったばかりの魚がうまい>そらそうだ。
天然至上主義のやつ100人に目隠しして食わせてみろ。
最近の漁業の養殖はレベルが高いぞ。
獲ったばかりの魚がうまいはダウトだぞ
魚は旨くなるのは死んで時間が立つとATPがイノシン酸になって旨味が増す
すぐ食べると食感はあるけど味自体は薄いんだよ
牛も品種改良や育て方で味が違ってくるから
魚の養殖も更にコスト掛けて少数を丁寧に育てれば天然の最高級より美味しくは出来るんだろ。
天然より高い養殖なんて誰も買わないからやらないだけ。
22には同意。
養殖は儲ける為にやってるから美味いもんなんて作る気なんてさらさらない。
ブラインドガーみたいな阿呆がいる限り適当にコスト重視でやっててもボロ儲け。
まあ今の技術レベル程度じゃいくらカネかけて手間掛けても天然の最上はもちろん上の部類にも到底及ばない。
天然の鰻より、養殖鰻のほうが脂乗ってて現代人にあってないかい。
あと鉄鍋のジャンRで、水料理勝負でただの水道水使った話は面白かったな。
肉は詳しくないが魚なら創る料理によって天然物と養殖物を区別してる
養殖物はまじで養殖してる業者で当たりはずれでかいから美味しい養殖業者しってるならわざわざ天然物買う必要はあんまりない。
濃いタレと脂が持ち味の鰻の蒲焼きなら、養殖の臭みも脂の旨味とタレの濃さでカバーできるから、臭みのない良質の養殖なら 脂乗りの良さを引き出せるってのはあるね。
最上の養殖うなぎは確かに美味しいのは認める。
三島の鰻は美味しかったね。
海のもので養殖で美味しいってのはないなあ
情報食ってるのがさも悪いことのように言われるのが納得いかない
そりゃ情報は手段であって目的ではないからね
情報をコンプリートするのに拘泥する消費者はバカにされもするさ笑
物によるんちゃう
ひとえに養殖と言っても十把一絡げにできるもんでもなかろ
その話が美味しんぼで出たのっていつの時代?当時の養殖事情を知らんことにはなんも言えん
サーモンもハマチもマグロも臭いもんなあ
タレの濃さでなんとかなる鰻くらいだろ養殖で美味いのって。
築地魚河岸三代目全42巻を読むとよい
抗生物質臭いから食えんとかコンビニスイーツの僅かな苦みを感じる某大物youtuber並みかよ
世に出てるほとんどのもの食えないじゃん可哀想
美味しんぼは結局金が全てと教えてくれる名作
※34
いえてる。
「全員が全員そんな食事なんか摂っていられんわ」
っていうのが個人的結論。
まぁ始まったのがバブルの辺りで流行ったのがバブル全盛から弾けた辺りだからねぇ。
ただ面白いのはボジョレー・ヌーボーみたいなのは美味しんぼは否定的だったのに
世間では今でもはやり続けてることw
もはや江戸時代の初鰹みたいな縁起物とかしつつあるw
天然はある程度地域や季節で値段のランクがあり味もその値段でだいたい想像できるけれど養殖は一概には言えないよね。
業者が何をえさを与えてるかでずいぶん味がピンキリに開く。
牛みたいに~農場産のと細かい基準でランクされていってほしいよね。
消費者的には。
消費が速いからまだまだ養殖のランクは地域・産地止まりで未整備なんだろうな。本当はどこの地域だからだけでなくどんなものを食べさせたかの結果の味で値段がはっきりしていかないといけないんだが。
いくらは人工と天然の差は誰にも分からないレベルなんだけど
天然派はこういう不都合な事実を認めないんだよなぁ
よ、養殖ちゃうわ! 天然の髪やぞアホォ!
ものによるんじゃないかな?
「天然モノ」と言えば響きはいいが、どこで何食ってるか分からない「野良」
「養殖モノ」はちゃんと飼育環境が管理された「血統モノ」
言い方変えればこうなる
養殖のほうが美味いだろ
天然はピンきりが多い
いくら?何言ってんだ。
人工イクラなんかどこで使われてるっていうの??
またテレビを鵜呑みに..これだからTV阿呆の団塊は..
外食の安いイクラはあれはマスコのイクラ。
養殖サーモントラウトのイクラだからやっぱり臭くて自分はまず無いなあ
※37
味がかわらないもの以前に人工イクラはコストの問題で
天然物以上の高級品だということを何度言えばわかるか
養殖をちゃんとしてるハマチ&ブリは美味しいよ
鰯くさくないし、身もプリプリだよ
チリ産養殖鮭は あれはキッツイわ
ほんと 、うなぎや本鮪 いっぱい養殖できたらいいのにね
マグロはそうだな。最近は食えなくも無いくらい良くなってきたが、初期は臭くてゴミだった
知識が昭和だよね~
皆言ってるが技術が格段に進歩して養殖の方が美味いのが多々ある。
よく考えりゃ牛豚は皆養殖じゃん?野生だと臭み強いの常識じゃん?
実は魚も似た事情がある。淡水魚は特に判り易い。
正直、美味しんぼの知識は害悪だと思う。
技術なんて大して進歩してねーよ
広告宣伝が進歩するだけ。
だから日本じゃ理系は給与低いんだろうが、些細な差異だけで質的にイノベーションないから、パッケージや広告や営業が売り上げや利益に直結する。
技術の寄与 貢献度が低いんだよ。
美味しんぼの知識で役に立つのは、かつおの刺し身にマヨネーズが合うってことだけ
まぐろは養殖でもうまいよ。値段高いけどさ
技術がイノベーションしました。ってのも広告な笑笑
中身はなんも大したことないww
米42
だからその高級品とやらの人工イクラはどこで食えるんだよ笑笑
味が変わらないって言うぐらいだから自分で食ったことあるんだろう??
またまたいい年して学研の科学を鵜呑みにしちゃってるのかなあ失笑
こういう鵜呑みバカがいる限り日本のドメ市場はボロいってーの笑笑
米48
マヨネーズなんかよりオリーブオイルに塩とおろしニンニクで大抵の脂少なく臭み強い魚の刺身はなんでも美味くなるよ。
醤油べったりつけた後(漬けってくらい醤油に浸す感じでもいい、自分はカツオならこの時付属の生姜も醤油に溶いちゃう)ニンニクオリーブオイル塩をこれまたべったり付けていただく。
マヨネーズなんて重たくて野暮ったくていただけない。
昭和のバブル脳が急に主婦レベルで笑える。
マヨネーズwwwどこの漁師だよ
魯山人が聞いて呆れる。
まあバブル真っ只中に食の伝統回帰を言ってたのは評価する。
米35
旬の天然物なんてむしろ安いぞ
安くて極上に美味い
イメージに踊らされてない?
養殖ってあれなんだろう抗生物質の臭いではないでしょ
カビ臭いようなドブ臭いような臭いするね
鰻みたいに甘辛く煮付けでもすれば気にならないのだろうが、刺身なんかだと自分は無理だな
味覚って脳で判断するからこれは脳がやられてますね、手遅れです
同意。
テレビ見て(くら寿司提供w) 今の養殖技術はすごい 天然と変わらないかそれ以上 ブランド養殖とか見ちゃって脳レベルでやられちゃってるからね笑笑
※47
専門なんだが進歩著しいとしか言えん凄さだぞ。
味、品質、歩留まり諸々。
それと理系コンプ過ぎ。可哀想に。
それでも天然の足元にも及ばない程度のお手盛り評価。
じゃあさ具体的にどこのなんて養殖魚がすごいの?
食べてみるから
>些細な差異だけで質的にイノベーションないから
その些細な差を大げさに言ってるだけ。
専門だとオタク的にそりゃいろいろ違いはあるだろうが、お手盛りの内輪評価だろうに笑笑
天然の足元にも及ばない。
及ぶようなものあればぜひお聞かせ願いたいもの。
寄生虫考えると、えさ管理してるはまちはいいけど、天然ぶりの刺身は食いたくない。
薬与えるのも理由がある。ぶりは火を通さんときけんだぞ。
野菜も品種改良とかの努力まるっと無視して
野菜本来の味とか言い出すからな
レスにも抗生物質のあじとか言ってる奴おるやろ
抗生物質自体に味なんてあるかいな
味じゃなくて匂いだった
※57
フグを食った事がないキッズか?ママのおっぱいでも吸ってろw
ああ大阪名物養殖フグね笑笑(察し)
瀬戸内のタイやハマチも大阪の大衆外食産業向けだもんね。
ろくな魚取れないから養殖ってだけ
まあ季節を問わず大量安定供給ってのが養殖の目的であって、技術もその為の技術でしかない。
氷見の寒ブリに及ぶような瀬戸内養殖ハマチなんて皆無でしょ。
餌をみかんに変えたとか笑笑 くら寿司で見たわww
技術力www
米59
そんなあなたは毎日たくさんノルウェーサーモン食べるといいよww
WHOお墨付きwww
※63
こいつも脳がやられてやがるw
おわかりいただけただろうか
天然信仰は頭が天然通り越して低能になると証明されましたなw
※63
大阪湾は天然がよく獲れるから安価なんだが?
大阪湾でハマチやブリが揚がるとかwww
せいぜいスズキくらいだろうよ
それにしても食いたくはないわな
そんなのと比べて養殖は美味いとか言われてもねえ
山と川が無いと魚って美味くないのよね
北アルプスから流れる幾本もの川が注ぎ込む富山湾なんかはそういう意味で美味しい近海魚の宝庫
焼津なら遠洋基地だし
関西って基本的に山に乏しいからね魚は美味しくない
リアスの福井なんかはいいけど、瀬戸内は厳しいよね
大阪湾で取れる天然(w)に比べりゃ養殖魚が美味いってだけで、一般に流通してる天然魚の方が養殖なんかよりよほど美味いね
何言ってんだコイツ
養殖ぶりの刺身食い過ぎるとじんましんが出る
天然は出ない 何故だろう