1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 19:44:00 ID:Oz7GH7v00
5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 19:45:03 ID:KuCxdF+H0.net
カップ置いた時点で自動判別出来ないもんなのかね
10 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 19:47:00 ID:3g/m1kGM0.net
>>5
>購入したカップをセットするだけでホットとアイス、レギュラーとラージのサイズを識別。
と書いてますが
88 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 23:28:04 ID:oOBtE70z0.net
>>5
置いたらスタートボタンが表示されて購入者は押すだけ・・・こうなんなきゃウソだよな。
9 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 19:46:03 ID:8Eoxyu1G0.net
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 19:49:01 ID:LDko/Vnl0.net
>>9
これを見に来た
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 19:58:01 ID:IOjqKbde0.net
>>9
いいぞ
これを見にきたんだ
26 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 20:02:04 ID:CYEhDDtv0.net
>>9
これを見に来た
50 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 20:28:00 ID:IVn7gB7/0.net
レギュラーとラージの問題が先じゃないのか?
58 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 20:44:04 ID:oQv3qkHi0.net
セブンでは小サイズがレギュラーでミニストップでは大サイズがレギュラー
紛らわしいんだよ
62 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 21:00:03 ID:GJPm++LF0.net
なんでSとLにしないの
77 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 22:44:02 ID:Oh77eda10.net
>>62
これだけでほとんど解決なのにな
130 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/26 12:30:00 ID:oUE93f6E0.net
>>62
Sと言っちゃうと、小さい≒物足りない
って感じる人が出て
売り上げが落ちる
75 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 22:39:02 ID:giOTaaTD0.net
機械のせいじゃないけど暑くなり始めはアイスコーヒーの容器にうっかりホットのボタンをうっかり押してしまう…
まぁアイスでもぬるいやつが出てきてるっぽいけど
91 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/25 23:47:00 ID:DldFUE0.net
わかりにくいクソコーヒーマシンは引退か
119 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/26 5:30:05 ID:RMLAvhxB0.net
バリスターズカフェのほうが好きだったな
カフェラテの他にカプチーノも選べたしトッピングにキャラメルソースやパウダー類もあって良かった
136 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/26 13:14:01 ID:W3hBJhYf0.net
便利になるのはエエけど
新しい機械に入れ替える費用は店の負担なんやろか
そこだけ心配
139 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/26 13:45:03 ID:fsXH2LJa0.net
珈琲用とカフェラテ用、別々のマシンに分けるのか。
116 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/26 4:22:01 ID:YBJ+lbQC0.net
レギュラーとハイオクにすれば良かった
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540464242/
あーあタッチパネルにしちゃったね
老人が自動識別だろうがタッチパネル見た瞬間カップセットする前に店員捕まえて永遠に進まないレジが出来上がるぞ
可士和は頭足りてない
可士和は何を考えてるんだろう
可士和と専属契約してるのか?セブンは
店外に自動販売機方式で置いてくれ
シロップやらを大量に持ち帰るバカがいるだろうというのは承知で
アイスのカップを冷凍庫に置いたり、専用のボックス用意してたり
店によって紛らわしい
そうだよな。昔からある自動販売機を置けばいいんだw
セブンイレブンのオーナーは気の毒だな。
※5
店の外の自販機で買って、店内のイートインスペースに持ち込んで飲むのか?
その方がおかしいだろ
機器の交換等々で発生する利権絡みだろこんなの
まあ機械がどうなろうと薄いのに変わりは無いんだろ?
※2 ※3
え?これ、また佐藤可士和?
ローソンのはわかりやすくていい。
大量のセブンのマシンは捨てるんか?
まだ数年しか使ってない店舗多いだろうに…セブンは個人に中古販売したりしないかなあ
※8
コーヒーだけの持帰りやで
コンビニのイートインなぞ利用するガキやド底辺の事なんか知らんわ
セブンのコーヒーまずいんだよなあ、深みない
ほんのり香りがするだけの水みたいな薄さのコーヒーを何とかするほうが先だよな
最初からこうすべきだったんだよ
佐藤可士和は無能
ワシいつもコーヒー小さい方って言ってるわ
×ボタン押し間違い
〇わざと高い方押して間違えた振り
※19
それを防止する為に作ったんだろうなw
どうせ店員は見てないからって堂々とやるバカもいるし