【世界最古級チーズ】クロアチアで7200年前に作られたチーズの痕跡が発見される

 
2018年9月13日11:30:00
 
コメント(8)
 

1 名前:シャチ ★ 投稿日:2018/09/10 15:32:03 ID:CAP_USER9.net
(CNN) 地中海に面したクロアチアのダルマチア地方で出土した陶器の中から、7200年前につくられたチーズの痕跡が見つかった。米ペンシルベニア州立大学などの研究チームがこのほど米科学誌に発表した。 7200年前のチーズは原型をとどめていなかったものの、ソフトチーズやヨーグルトの生産・保存用の陶器の中に、発酵乳製品の脂肪分が残っているのが見つかった。この研究結果は5日の米科学誌プロスワンに発表された。 ペンシルベニア州立大学のサラ・マクルーア准教授は「これでチーズ生産の歴史は4000年さかのぼる」と解説する。発酵乳製品の痕跡としては地中海沿岸地域で最も古く、世界的にも最古級だという。 研究チームは新石器時代の村から発掘された陶器を、骨や種子などの年代特定に使われる放射性炭素年代測定法を使って調べ、肉や魚、牛乳、発酵乳製品などの中身を特定する手がかりとした。 牛乳は、乳製品よりもさらに500年ほど古い7700年前の陶器から見つかった。DNAを調べた結果、当時の大人は牛乳に含まれる乳糖を消化吸収できない乳糖不耐症だった一方、子どもは10歳くらいになるまで牛乳を飲んでいたことが分かった。 牛乳やヨーグルトやチーズが、保存に使われる陶器の形状に影響を与えていたことも判明した。 牛乳やチーズの生産は農場経営の副産物だったと思われる。飢饉(ききん)や干ばつが起きたり疫病が流行したりした場合などは農家が生き延びる助けになり、牛乳を発酵させてチーズやヨーグルトにすれば乳糖不耐症の人でも消費できる。 子どもの死亡率を減らし、離乳を早め、出生率を増やす助けにもなったと研究チームは推測。牛乳を飲み、チーズやヨーグルトを食べて育った子どもたちは乳製品に対する耐性が高まり、それが後の世代にも引き継がれたと推定している。 続きはソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-35125368-cnn-int

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 15:34:01 ID:4oYP1Yqk0.net
逆に無臭になってそう
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 15:35:05 ID:xzdQp0TK0.net
腐った牛乳の成れの果て
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 15:52:00 ID:vmI0HyzY0.net
もっと掘れば更に古い地層から……
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 15:58:02 ID:SmvBwZjF0.net
地中海ヨーグルト発祥の地
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:01:00 ID:nAbxZF4R0.net
なんか毒素になっててヤバいと聞いたが
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:01:05 ID:Sa7JgY9F0.net
チーズはなんか羊の胃かなんかでできた袋に牛乳入れて 運搬すると自然にできるらしいから そうとう昔からあったらしいね
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:02:00 ID:t3Jatm9R0.net
どうせブルセラ菌が繁殖してて食えない
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:03:00 ID:P2t6QBuo0.net
>>1 残ってたなにかが たまたま長い年月でチーズみたいになっただけだろ
59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 18:23:00 ID:JcooQy/h0.net
>>21 乳酸発酵はたまたま放置されて起きるかもしれないが 酵素による加水分解は放置じゃ起きない あと >保存に使われる陶器の形状に影響を与えていた 年月でたまたま起きる固形化を見越して保存容器は作らんだろ
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:05:00 ID:KK4TV4dZ0.net
文明てかなり昔には存在してたんだな 4大文明騒ぎすぎ
55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 18:12:00 ID:Ja8nLbSe0.net
>>22 全ての文明はメソポタミアから始まっているのだよ
66 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 18:49:02 ID:75WWBpUw0.net
>>22 文明とは文字通り文字を持つ(文(フミ)を書く)社会の事だよ。 無文字社会を文明とは言わない。
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:08:02 ID:Sa7JgY9F0.net
牛乳って書いたけど ヤギの乳とかが最古のチーズっぽい
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:15:05 ID:Sa7JgY9F0.net
原文をさらっと確認してきたけど やっぱmilkってのを 牛乳って訳してるような感じだな
85 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 23:34:01 ID:Ky4aGSIj0.net
>>28 ・酪農の起源は8500年前のトルコ北西部のマルマラ海地区。 ・出土した骨から、家畜化された動物が牛だったことが判明してる。 ・陶器片には乳脂肪がはっきり付着。 ・バター、チーズ、ヨーグルトに加工していたと考えられる。 ・人類が牛乳を直接飲めるようになったのは7000年前から。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/219/
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:27:00 ID:dqQC9hmx0.net
イギリスかどっかで、泥の中にチーズを埋める慣習があって 数千年前の食べられるチーズが見つかったって以前見たぞ
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:27:03 ID:RSowvG1q0.net
本当かよ・・・ てか、7000年前に陶器?土器じゃなくて?
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:29:00 ID:92o9ZEVq0.net
日本にチーズが伝わるのは明治以降だもんな。 東の端の日本に伝わるのに1万年近くかかってる。
46 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:59:00 ID:/vRQ3Nex0.net
>>34 仏教伝来以前は日本人も牛乳飲んでたんだよ
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:38:04 ID:37+OWTyt0.net
7000年前から… 日本では文明と呼べるのは何年前からなんだろう…
63 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 18:29:03 ID:JcooQy/h0.net
>>41 四万年前に黒曜石の産地に加工場作って 日本各地や大陸に運んでた
50 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 17:39:02 ID:aiBdD4Zt0.net
一気に4000年も遡るのか 測定にミスは無かったんだろうか
71 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 19:26:01 ID:2wb7Gvyc0.net
古代文明は思っているより発展していたのではなかろうか そのうちモビルスーツが発掘されるかも
84 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 22:02:03 ID:HP6zN+GC0.net
>>71 モビルスーツ作れるレベルまで発展してたら 人類が採掘可能な資源のほとんどは使い果たされてるんじゃね?
72 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 19:28:05 ID:lxDQsfje0.net
人類って意外と無理して牛乳飲んできたのな
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/09/10 16:33:05 ID:sqKZpxcy0.net
人間そんなに変わるもんでもないな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536561158/

おすすめ記事

関連記事

コメント(8)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月13日 12:41:05

    牛の家畜歴長すぎ
    そろそろ反乱していいころ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月13日 13:06:00

    人間に世話してもらうのが彼らにとって最適な進化なんだぞ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月13日 14:11:51

    >>66
    たまたま日本語で「文明」としているだけで
    ラテン語の civilizatio にはそんな意味はない

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月13日 17:23:17

    ※3
    だよね。
    文字ありきなら文明と名乗るものの歴史はもっと最近のものにならないと。
    黄河文明?ああ、文字が出来たのは殷中期後期だから三千年前ねって感じで。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月13日 18:20:00

    ※3
    ほんとこれ
    文字を持たない文明なんていくらでもあるし(メジャーなのはインカ帝国のアンデス文明とか)

    >>34
    歴史の教科書にも大きく出てくる後醍醐天皇とか、醍醐味って言葉の元になってる
    「醍醐」は乳製品(バターオイルみたいなものという説が濃厚)だし、蘇っていうチーズも割と有名だし、
    平安時代以前から日本では乳製品が食べられてて、今でもその名残は色々と残ってるよね
    まあ、鎌倉時代以降江戸時代までは確かに乳製品が廃れてたらしいけど

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月13日 18:41:01

    まあたまたま牛乳飲んでたら古くなって出来ちゃったって程度だろ
    上で御大層な説明してるやつがいるけどまあたまたまだろうし考え過ぎ
    乳糖不耐症も関係ない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月13日 20:36:55

    7000年前から牛乳飲んでるのに未だにお腹を下す俺は進化に失敗してる

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月13日 21:12:26

    蘇我入鹿の好物は蘇っていうチーズだし明治時代にチーズが伝わったのは嘘
    ちなみに当時の蘇を再現したってのを奈良で食べたけど吐くほど不味かった

コメントを書く


本文: