1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:08:00 ID:QorMI/HzMNIKU.net
料理ほぼしたことなくて
レシピサイト見ても簡単なのかどうかわからん
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:08:02 ID:zBwlffbH0NIKU.net
簡単だよ
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:08:02 ID:5Mi+T4xe0NIKU.net
生姜焼きのタレ買ったら?
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:09:02 ID:QorMI/HzMNIKU.net
>>3
そゆなのあんの?それどうやってつかうん?
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:13:00 ID:5Mi+T4xe0NIKU.net
>>6
フライパンで肉焼いて
焼けたなーってタイミングでどばーしてからめて出来上がりよ
豚肉は加熱しすぎるとすぐ肉が硬くなるからのんびり調理するといいぞ
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:26:01 ID:U5lfmdWy0.net
>>6
あるで
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:08:05 ID:o3Ob/x4g0NIKU.net
生姜入れなくてもいいよな
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:09:05 ID:QorMI/HzMNIKU.net
>>4
生姜焼きだからいるくね?
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:09:00 ID:IHYNi0tE0NIKU.net
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
しょうが 少々
7 名前:アクセルターボマン 投稿日:2018/07/29 20:09:02 ID:SB4wN9ob0NIKU.net
簡単だよ。最初に生姜と調味料合わせてタレをつくるだけだから
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:10:02 ID:QorMI/HzMNIKU.net
>>7
だめそういうのハードル高い
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:09:04 ID:ebMZZ4gqpNIKU.net
ここ2年自炊してない俺でも2年前にできた料理
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:10:02 ID:MCmCN6ETMNIKU.net
よーく、肉にタレを漬け込ませるんだぞ
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:11:02 ID:QorMI/HzMNIKU.net
>>11
そんな時間かけたくないし
かかるなら他のにする
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:10:03 ID:wAUHN81krNIKU.net
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:10:03 ID:o3Ob/x4g0NIKU.net
焼き肉のタレで焼いても生姜焼きになる気がする
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:10:04 ID:B1Wfbne/0NIKU.net
豚肉とチューブ生姜と焼肉のタレを一緒に焼くだけで出来るぞ
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:12:01 ID:QorMI/HzMNIKU.net
>>15
チューブ生姜って、簡単?どこで売ってる?
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:14:00 ID:B1Wfbne/0NIKU.net
>>20

こんなんスーパーで見た事ないか?
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:15:03 ID:QorMI/HzMNIKU.net
>>24
すげぇ神だ買うわ
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:16:00 ID:zBwlffbH0NIKU.net
>>27
家にからしやわさびもないのか
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:10:04 ID:Y8oq8EIn0NIKU.net
細切れみたいな肉はクソだから
男なら一枚肉でわしわし食おうぜ
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:12:04 ID:QorMI/HzMNIKU.net
>>16
うまそぅ、、、、
豚肉どんなの選んだらいい?
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:14:04 ID:zBwlffbH0NIKU.net
>>21
生姜焼き用かしゃぶしゃぶ用の買えばいいよ
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:11:02 ID:YYv46smNdNIKU.net
ジュースのジンジャーエール入れてもいけそう
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:14:04 ID:CMseBqwbMNIKU.net
醤油とみりんと生姜チューブ適当に突っ込めばおけ
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:15:03 ID:Un+4vYSzaNIKU.net
焼いたあとフライパン内で焼肉のタレとチューブ生姜ぶちまける タレに火を入れると風味が変わる気がする
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:18:02 ID:KTl+q2wh0NIKU.net
生姜だけはチューブだめだ
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:18:05 ID:tgB+rE+v0NIKU.net
計量なんて大さじ小さじ買ってきて実際にやってみれば超簡単
料理初めてでも出来ない人はいない
一度もやらなければいつまで経っても出来ないけど
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:19:02 ID:PV7v7QVb0NIKU.net
初めからタレつけてある生姜焼き用の肉売ってたわ
今日それ食った
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:19:04 ID:HhtPaux7aNIKU.net
豚肉を焼いた後にタレを絡ませると焦げなくていい、この前テレビでやってた
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:20:01 ID:QcxmjeV60NIKU.net
簡単だろあんなの
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:21:04 ID:ogHQ3HSR0NIKU.net
タモリ流豚の生姜焼き
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:22:03 ID:FMlARVI+0NIKU.net
ジュー
ジョワー
パチパチパチパチ
完成
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:23:01 ID:QcxmjeV60NIKU.net
>>39
これ
46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 21:14:01 ID:9IhxoUf00NIKU.net
肉は塩・卵白・片栗粉と混ぜてコーティング
焼いて白ワイン・生姜・レモン汁のソースでさっぱり頂くのが好き
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:27:05 ID:/t4WawQf0NIKU.net
俺でも何とか出来るから、。安心しろw。
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2018/07/29 20:17:00 ID:nWi5MdAh0NIKU.net
焼けたらタレをぶちまけるだけ
肉が焼ける人間なら誰でもできる
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532862486/
今まで生きててチューブの生姜見たこと無いって本当にあるのか?
信じられん…。
実家がちゃんと生姜をおろして使っているまともな家だったんだと思うよ。
人間、必要ないものは目で見えていても脳がスルーするし。
チューブの生姜しらんってどんな生き方してきたんだよ
もしかしてとんでもないお坊っちゃんとかなのか
そういう家庭もあるってことだわな
うちはわさび、生姜、粒マスタード、和からしはいつでもチューブがあったけど
むしろチューブかない家庭のほうが上流階級なんだろなって思う
豚の生焼けには注意してなー
チューブ生姜より生生姜の方が安い定期
作るのは簡単
洗い物するのが面倒
これが料理だ
調理過程に極端に無知なんだろうなって思った。
すき焼きのタレにチューブ生姜入れて、豚バラ肉と玉ねぎ漬け込んで焼くだけ
味醂だけより砂糖の入った甘めのほうが好きなのよね
生姜焼きのタレ売ってるだろ
麻婆豆腐より簡単だぞ
取って喰われる訳じゃないんたから、やってみなって
最近包丁持つのすらだるいっての見かけるけど発達障害だろ。社会に出ずに死んでくれ
焼き物、炒め物はレシピ見れば作れる。
タレ作って入れるだけだから。
タレの分量をちゃんとしてれば変になるわけが無いし。
多少炒め過ぎても炒め足りなくても平気平気、
肉が赤いままとかは料理慣れてないレベルじゃ無いから。
うちは玉ネギと一緒に浸け込み派
タレの浸みた千切りキャベツにマヨをかけるのが好き
最悪、砂糖醤油に生姜だけでいける
黒胡椒散らすだとか玉ねぎいれるだとか片栗粉でとろみつけはお好みで
調理前にタレだけで味見できるから味付けの失敗もない
絶対小麦粉まぶせよ
生姜焼きほど適当に作っても食えるレベルまで持っていける料理って無い
うちはタレに揉み込んで寝かせる派だな
一枚肉じゃなくて豚コマ
安いし
チューブ生姜って生姜の味じゃなくてなんか別の味するから駄目だ
生姜に限ってはちゃんとおろしたの使わないと
市販のタレは一度使った事あるが薬品臭すぎて捨てた。
あとチューブのおろし生姜は絶対止めた方がいい。素麺などで生で使うならまだしも、火を通すと恐ろしく不味くなる。
※21
独りよがりの味覚自慢と食べ物粗末自慢は要らんからね
恥ずかしいよ
※22
独りよがりのコメント評論家は必要とされてるとでも?
恥ずかしくないの?
※23
食べ物粗末にするより恥ずかしくないよ
味覚自慢もいいけどさ
※23
食べ物粗末にするより恥ずかしくないよ
味覚自慢のために食べ物捨てたってエピソードは人として終わってるわ
※24,25
なんやお前言いたい事あるんやったら一度で書けやw
一回目書いたものの溜飲下がらずに書きなおしとかダサすぎるぞガイジ
まずい生姜焼きって食べたことないと思ってたけど、近所の喫茶店が生姜多めの醤油だけで味付けしててガッカリした。これで金取るなよって。
チューブの生姜って加熱すると揮発するからか香り吹っ飛ぶよな
おろし玉ねぎに漬け込んだ柔らかい豚生姜焼き作ると子供が喜ぶ
デカ盛り系の店が出す豚生姜焼きだけはパス
ハズレが無いとされるメニューを大外し出来る稀有なスキル持ちが多すぎる