1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:07:04 ID:0
肉は脂身のある肉をレアで食うより赤身肉をカリカリになるまで焼いて食うほうが美味い
おすすめ記事
- 2/2幼稚園「私子さんがAさんの作った布袋を使ってるというんです。つまり私さんが盗んだと」「一応事情を説明してもらえますか?」私「はぁ!?」→病気ママの精神状態に驚愕。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 同僚と飲んでて隣の席の女の子と仲良くなり2対2に別れてバーに飲みに行ったんだけど、それから嫁が冷たくなった。ウワキなんてしてないのに…
- 【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」
- 仕事と将来の不安を彼に話したら、彼「〇〇(私)は結婚したいだけでしょ」と一蹴された→一人で立ち直り、仕事が順調になって将来の不安も薄れてきたら…彼「結婚したいね^^」←は?
- 【画像】お兄ちゃんはおしまい、ドスケベコラボショップを開催wwwwwww【アニメ】
- 心の闇が深いと思う有名人っている?
- ミャンマー地震で被害を受けたタイで人間を救うため、必死に働く11匹の救助犬部隊
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:10:02 ID:0
外人はその食い方だな
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:10:03 ID:0
そういうのが好きな人もいるってだけの話
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:13:05 ID:0
脂身ありがたがって食う神経が俺には理解できない
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:16:02 ID:0
牛の脂はそうでもないけど豚の脂は美味しいと思って食べてる
6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:16:04 ID:0
脂身うまいやん
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:16:05 ID:0
日本人の脂身信仰はなんなんだろうな
体にもよくないし食ってると気持ち悪くなるだけと思うがね
42 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:25:05 ID:0
>>7
油がどうとかじゃないんだよ
日本人はふわふわしたのが好き
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:17:04 ID:0
適度に脂身入ってると旨い
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:18:04 ID:0
挽き肉で満足
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:19:01 ID:0
脂多すぎるのは置いといてサシが入ってると柔らかいからねえ
最後に食うぐらい脂身好きだから>>1とは相いれない
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:19:05 ID:0
最近はあんまりないけど
いつまでも口の中でグニグニしてて小さくもならず
思い切って飲み込まざるをえない
っていう肉がカレーに入ってたりしたな
うちだけ?
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:20:04 ID:0
>>11
うちは切り落としてた
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:20:05 ID:0
脂身もたまに食うと旨いよ
何度も食うものでもないけど
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:21:00 ID:0
それ肉じゃなくて筋なんじゃね?
15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:21:03 ID:0
高級霜降り肉
油飲んでるのかって思うけどマジ旨い
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:22:00 ID:0
歳のせいか胸やけする感覚がわかってきたけど
それでも脂身食ったら上手いと思う
ただ一番好きなのは豚トロで
牛だと牛タンの方がいいな
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:22:00 ID:0
最近ポークジャーキーを見なくなったな
ビーフはあるけど
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:22:02 ID:0
別にカリカリじゃなくていいけど赤身の多い方が好きだ
ここ数年は霜降りをありがたがる風潮もずいぶん減ったんじゃないか
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:22:04 ID:0
やっぱ馬刺でしょ
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:24:00 ID:0
血の滴る赤身も旨い
さしの入った肉も旨い
21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:25:01 ID:0
赤身を美味しく調理する方法がもっと一般的になればね
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:26:02 ID:0
牛肉っつっても
高級なのは別物だな
すき焼きなんか最近は
牛よりも豚の方がいいって思ってたけど
高級牛食ったら圧倒的に美味かった
高級なのを食ってないのに
「赤身の方がいいよね」とか言ってるんじゃないだろうか
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:32:05 ID:0
>>22
高級な赤身は食ったことないのか
50 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:57:05 ID:0
>>27
ないなそういえば
高級赤身とかあるの?
あったとしても和牛ではないんだろうな
25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:28:04 ID:0
Tボーンが攻守に最強ってことでいいよね
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:30:00 ID:0
喰うのに攻めも守りもあるかいw
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:46:04 ID:0
高い赤身肉食いてえ
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:48:04 ID:0
安肉が低温調理でごちそうに
34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 11:59:02 ID:0
安いひき肉たくさん買って炒めたらトンカツ揚げられそうなくらいの油がフライパンに出てきた
40 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:18:00 ID:0
霜降りやサシと脂身の違いが分からんヤツが居るのか…
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:24:05 ID:0
そこそこ高いすき焼き肉でわざと霜降りと赤身の多い部位を両方買って味比べした事あるけど、すき焼き対決ては圧倒的に霜降りの方が美味しかった
43 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:30:03 ID:0
高い肉ですき焼き食うと油飲んでるみたいで気持ち悪い
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:31:04 ID:0
国によって好みが違う
アルゼンチンとかはウエルダンだったんじゃないかな!?
45 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:35:03 ID:0
すき焼きは多分そもそもは安物の肉に無理矢理な味付けして食ってたんだろうな
あまり良い肉を使うとしつこくて合わないね
お鍋に近いような食いかたの場合はいけるが
47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:52:00 ID:0
高級牛肉は美味しいより脂っこいが優ってきた
高い赤身は美味しいけどそれなら他のでいいやってなる
55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 13:13:01 ID:0
ももとかなら和牛だって赤身
ヒレだって超高級なブランド和牛で
サシが入りまくってるのとかでなきゃ赤身
56 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 13:14:03 ID:0
霜降りが理想
脂嫌いな奴は長めに焼いて落とせばいい
58 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 13:59:05 ID:0
アメリカで人気のドライエイジングビーフというやつが高級赤身になるんじゃないか
61 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 18:42:03 ID:0

62 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 18:50:04 ID:0
>>61
これよ!
俺はこうゆうのが食べたいの
63 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 18:58:03 ID:0
>>61
ウルフギャングだね
70 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 20:28:05 ID:0
表面カリカリは分かるけど中はレアのほうが好きだな
46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/07/31 12:36:03 ID:0
脂身がどうこうではなくてナマモノが嫌いなんでしっかり焼いて欲しいってのはある
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1533002863/
老化現象
調理法次第やろ!と面白くない正論を主張して寝るわ
おやすみ
和牛の赤身すっ飛ばしてオージーに行ってる時点で話がおかしい。
そんな個人の好みをごり押しされましても…
クレイジーソルト的なものなんて振りかけて台無しにして食うんだ…。
かけないと食えない肉なんだ…
悪食だね。
赤身レアが最強だろ
BBQ Pitboysでもちゃんと肉を休めたりして柔らかく焼いてるぞ
野蛮なやつはたいてい考え方が極端なんだよ
なんか思い込み激しそう
この意見は良く分かるよ、安い肉をレアで食べるとクソ不味いから。
訳アリ大量生産の安い肉は良く焼いて、焦げの香りで味を誤魔化すのが正解。
赤身を焼く前にミートハンマーで叩いて柔らかくすればいいじゃん。
キウイかパインの酵素で柔らかくすることもできる。
脂身をカリカリに揚げるとうまいぞ
コイツは赤身の本当の恐ろしさを知らない
海外行くとたびたび黒コゲ一歩手前の肉に出会う
赤身好きなら和牛のヒレ食おうぜ、美味いよな
ただ焼肉で安い和牛モモ食べるなら同じ値段で米国産のバラカルビ食った方が美味いと感じる人が圧倒的に多いから、旨味という意味ではやっぱ脂も大切だと思うけどね
一度湯でこぼしてから焼いた豚バラの脂身は滅茶苦茶うまい
甘味とコクが最高
安い豚肉はやばいな。
餌のトウモロコシの味がする。
餌はGMなトウモロコシなんだろうな。
それ以来品質って大事なんだなと実感したにょ。
なん長々と語ってるけども好みなんて人それぞれだろ?
はい論破
半生の赤身が一番うまいぞ
安いステーキを大根おろしにつけて柔らかくしたものが、安い美味い体の負担も少ないつまり最強。
欠点は大根おろしの手間くらいかな
霜降りは焼けば焼くだけ脂が抜けて縮むかからウェルダンに耐えられない
脂身嫌いって奴は、やっすい牛肉しか食った事ないんだろうなw
霜降り肉は、量は食べられないけど本当に美味しい。
シャトーブリアン柔らかくてうまいな
分かる。週1で500gを外カリカリ中レアで焼いて食っとる
逆が好きだな。サシが多いなら油を落とさないと食えない
落とし過ぎも出がらしになるからダメだけど
脂身のレアなんておぞましい
赤身最高!
目の前で焼いてくれるステーキハウスで溶けるような肉食べたときよりもやっぱり赤身にかぶりつく方が旨い!
肉ってのはやっぱこれだよ、柔らかい溶けるようなでは無く
ほどよい堅さと歯ごたえが肉肉しくて良い。
当然のことだがウェルダンな。それ以外はNG
好みは人それぞれだし、倫理に悖るもんでもない限りは否定できるもんじゃねえ
感覚は共有できんからな、誰になんと言われようが好きなもん食えばいい
俺はサシの入った肉より脂身の少ない赤身肉が好きだ、肉肉しいのが好きだからな
※20
本当に高級な赤身肉食った事無い奴がこういう知ったような事言うんだよな
そもそもアメリカ人がレアにするのは固く肉質が悪い為。
柔らかい黒毛和牛をレアで食すなんて馬鹿げているのも程がある
赤身肉が好きなら九州などの赤牛を選んだら満足するんじゃないか
赤身が好きなやつって単純にボリューム目的だよねww
安い肉はよく焼きの方が美味い
※3
和牛の赤身は流通量が少ないから仕方ないんじゃない?
霜降り肉になる黒毛和種が和牛全体の9割近くを占めるのに対して、サシが少なく赤身が多い褐毛和種が1割強、サシが少なめの日本短角種は1%未満で更に減少傾向、、赤身の旨味が強いとされる無角和種に至っては飼育頭数200頭程度で年間出荷頭数一桁という有様だ。
※9
逆だろ
安いのはよく焼いたら不味くなる
「体調によって食べたい肉は変わる」
その程度の誤差の話題を不必要に強弁しているから
得られないものを羨ましがるみじめさに耐え切れず、
自分の価値観は別だと喚いてる
という印象で周囲から見られている。たぶん
昔はアメリカ人は赤身好きって言われてたけど、あいつらの神戸ビーフ大好き度は異常
アメリカ人が赤身好きってのは
ベーコン画像見れば嘘だと分かる
火をしっかり通した方が噛み切りやすい感じはする
脂身こそカリカリで赤身はレアで食うものだと思ってたんだが
アメリカ牛の赤身はいいけどOGは無い
赤身も脂身もどっちも美味いのに
何で片方をわざわざ貶す事しかしないんだ
ネットのせいなのか分からんけど赤身の方が通みたいな風潮が一時期合ったからか?
OGってホントくっせーよな
A5ランク黒毛和牛のシャトーブリアン食えよ
霜降りだけどあっさりしてて柔らかい
肉食ってる感と肉食った満足感は赤身。
霜降りの和牛は少量を食うもの。
別ジャンル。
ここ何年か赤身信仰が酷いな
俺は逆
霜降りとかはしっかり焼いて欲しい
赤身はミディアムで焼いて欲しい
脂身美味いんだから仕方ない
多くは食えんが
やっぱり赤身の味の方が好きかな
俺は今肉食ってるぜという満足感もある
脂身を食べるときはカリカリサクサクに揚げ焼きにするのがおいしい
こういうこと言う奴TPPの話が出始めたころから増えたよね