1 名前:しじみ ★ 投稿日:2018/06/06 17:23:04 ID:CAP_USER9.net
この4月、40年ぶりに、東京・本郷にある東京大学中央食堂がリニューアルされた。
その一角に現れたのが“ハラール”のコーナー。イスラム教徒は、イスラム法に則って処理された、豚肉以外のハラールミートを食べる。
「留学生、研究者、大学のスタッフ……日本の大学でもハラールが必要になっていますね」と日本語で語るのはウメル・アルクルトさん。新宿3丁目で『ケバブ家(いえ)』という小さなトルコ料理のお店を出して11年目を迎える。
トルコ随一の食処で知られるガズィアンテップの出身。22年前に来日し、大工として10年働いた後、開店した。
料理の腕と正直な商いが信頼を得て、東大学食への肉の卸しとメニュー作りを担当。
京都大学の学食のハラールケバブを提供しているのは、ウメルさんの兄。
「これは全くの偶然で。未来は神様しかご存知じゃないから、人生には色々なことが起りますね」
リニューアル直後からウメルさん特製のラップ、ケバブライスは日に300食を完売。
「ハラールには保存料や体に悪い物は入っていませんから、誰でも安心して食べられて健康的。日本の未来を創る学生さん達に美味しく食べてもらって、嬉しいです」
続きはソース
http://bunshun.jp/articles/-/7596
食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13091006/
東京大学中央食堂 ドネルケバブのコーナー
営業時間:平日11:00~20:00
http://www.utcoop.or.jp/d1/#01
2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:25:01 ID:Jv5YRbnU0.net
でも、隣でカツ丼とか食ってるんやろ
3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:25:02 ID:AE1Rdp9p0.net
ハラルとコーシャはもっともっと広まって当たり前になって欲しい
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:25:03 ID:.net
ケバブサンドは、昔300円とか400円程度だったのに最近は安くても500円だからな・・・・・
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:26:05 ID:8PmVEav20.net
なんで特定の宗教を優遇するの
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:34:04 ID:G8lQKRPu0.net
>>8
優遇というより配慮でしょ
別に信者じゃなくたって食えるんだし
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:30:00 ID:QlW2pEwi0.net
兄貴が京大に提供ってすごいな。ケバブ屋もライバル多いだろうに。
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:33:01 ID:G8lQKRPu0.net
台湾の素食も面白いと思うんだけどな
17 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:34:02 ID:MgEvI3aJ0.net
とりあえず旨そう。腹減ってきた。
26 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:40:02 ID:+DQ2TN+p0.net
ハラールじゃなくてベジタリアンを用意して欲しい
大豆ミートで
27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:42:04 ID:iIqpDYUO0.net
うまそう
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:45:03 ID:4OIQZwl2O.net
ロンドンで食べたケバブはうまかったが、当時日本に帰ってきて
探したけど、ケバブなんか無かった。東京には
トルコ料理店にあったかも知れんが
36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:57:02 ID:d8N33eGI0.net
サブウェイまだあるのかな
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 17:59:03 ID:0QsGM/0F0.net
ケバブサンド1個でサラダオイル大さじ三杯と同じ位に油分を摂取する事になるこれマメな!
40 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 18:00:03 ID:CcWgU6460.net
新宿のチェリーケバブがなくなってから遠のいてんなあ
56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 18:15:02 ID:WgQ+ug3J0.net
チキンケバブですね 画像は。
インド留学生(ヒンドゥー)でも食べれるからね
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/06 18:07:04 ID:1Wk30ZGV0.net
とんこつラーメン大好きなムスリムがアッラーは慈悲深い神だからきっと僕のことを許してくれるよって言いながらラーメン食べる話を思い出した
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528273420/
大学の時イスラムの留学生いたなぁ
酒飲むやつも一人いたw
豚肉は食ってなかったみたいだけど
イスラム圏の人にはんぺんチーズを出したことあるんだが、かなり受けたぞ。はんぺん業者はイスラム圏でビジネスチャンスを模索するべき。
うちの地域もイスラム教徒の人増えてきてるんだけど地方都市でなんの仕事しに来てるのかが謎
なんでも食え!好き嫌いしてんじゃねーぞ!
写真1枚目はバクラワ(シロップ食べてるような焼き菓子)、
3枚目はラフマジュ-ン(トマト使わないピザ状の平焼き)か。
ちゃんとトルコ南部の人が食べたいもの用意してんだな。
※2 仮定の話を真面目に考えたら真っ先に中東方面だと助惣鱈のような魚が手に入るんかね?と疑問が湧いた。面白い話だと思うけど、原料の確保とか真っ先に課題が思いつくと何かしらあるんだろう
イスラムばかり優遇してヒンドゥーを差別するのが先進国日本です
要はテロ起こされたくないからイスラムばかり優遇するんだろ
ヒンドゥーのインド人はテロなんて起こさないしな
とりあえずうまそう
豚肉はダメでも人肉は食ってんだろ
動物に最も苦痛を与えるハラール「と殺法」
気絶させずに殺すので非常に苦痛を与える。
動物をメッカの方向に寝かせ、「アッラーは偉大なり」と言ってから、精鋭の刃物で頸動脈を斬り血液をできるだけ多く流すという方法。この方法は鶏でもラクダでも頸動脈のある動物は皆同様。
このやり方で屠殺された『食べて良い動物』のことをハラールミートと言います。
さあ美味しく食べれるなら食べてください。自分は無理だわ。
コスパ悪いよな
ジベタリアン向けの飯があれば両方満たせるのに
ただの無駄金
小麦アレルギー患者「……」
めんどくせー宗教
アッラーも日本までは見てないさと言ってトンカツ食べる話も思い出した
ハラールってうまいこと教義を解釈して豚肉食う方法考えました!みたいな感じ?違ってたらゴメンね
そんなくだらないことしてる暇あるなら
まともな官僚を早く出せよ
キャリアとかいう縁故集団
>>26
そういう肉に似せたもん食おうとするから
「本当は肉食いたいのに食えないから肉食うやつをやたら攻撃するんだろう」と言われるんだよ
普通に豆は豆、野菜は野菜で食ったらええがな
インドネシアからやって来た研修生(自称イスラム)が普通にトンカツを(理解した上で)食べていたぞ
特定の食材を忌避するっていう考えが穢れてる
イスラムの上から目線が気に食わねえ。
うわちょっとめっちゃうまそうなんですけど
※6
今の日本だってタラフライのタラが北欧圏からの輸入とかあるんだから原材料の入手は問題ないんじゃね?
つかコーランに則れば異国である日本でどうしても入手できなきゃハラールじゃなくてもいいはずなんだがな
宗教くっさww
イスラム教徒のインドネシア人によるとハラールはバレンタインと同じ商業主義で
自分の中に居る神に対して、とんかつ食って良いか?と問いかけて良いとなったら
食べて良い物だと言ってたよ。
宗教というヤツも時代と共に戒律を変更しないとまこと面倒で困る。
※22
そこはだな…半島のアジュマが漬けたキムチをいろいろ理由つけて「俺は絶対食えない」という奴と同じよ。「そう信じ切ってる」人に反論sにても座った目で殴られるだけ。
豚肉禁止は、排泄物食べるから…という7世紀の衛星概念のせいもあるだろうし
預言者の個人的好き嫌いが「教義化されただけかもしれないし、
書癖にに乏しいアラビア半島では大食漢の豚よりも手のかからない山羊やラクダが重宝されたからかもしれない。
色々凝り固まる前の若いうちにいろんなもの食って食のハードル下げとくのが良い。
で、何がすごいの?
※6
運んで売ればいーじゃん
東南アジアから日本へ運ぶかUAEへ運ぶかの違いだろ
PhạPhạ