2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:49:03 ID:Wbu/JU/V0.net
カリフォルニアじゃ、ありとあらゆるものに
この警告がついてると思っていい。
84 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:04:00 ID:O6O2iB1j0.net
>>2
そうなのか
なにも食わないで死ぬかガンになって死ぬかって話になるのか
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:50:04 ID:Lj6NDRQs0.net
逆に、ぜってー発がん性がない食品って
例えばどんなん?
229 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:24:03 ID:ABUBjczC0.net
>>5
どんなものにも可能性はあるだろうな
発病に至る摂取量はともかく
でもそれをどうやって証明するんだ
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:51:02 ID:pINEhYmD0.net
パンや米を1度でも食べると癌になる可能性があるって言ってるのと同じだと思う
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:52:02 ID:WAx4luWo0.net
炭火焼きはみんなあかんのか
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:54:04 ID:ZmkkjCo20.net
>>10
炭火焼きはダイオキシンを吹き付けながら焼いてることになる・・・けど気にしないでしょ?実際
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:52:03 ID:YltYr1q70.net
水にも付けような
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:53:01 ID:/eEYYw3d0.net
意味分からんなw
一日に何ガロン飲んだら発病すんのよ
72 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:02:03 ID:EPKfH/pq0.net
>>12
発ガン性物質が危険摂取量になる前に
カフェイン中毒で死ぬ恐れが高いぐらいの量
97 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:05:03 ID:mSE89XVl0.net
>>72
あー、そうだろうねw
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:53:01 ID:JC+il4yk0.net
絶対に毒にならないもの・・・・難しいね
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:55:01 ID:nkRdl9B70.net
炒ったコーヒーバリバリ食べても微妙ってとこじゃね
ましてそれを煎じたお湯じゃん
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:55:04 ID:KW40l59a0.net
発がん性の無いものなんてあんのかよ
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:56:00 ID:IeWNw8yX0.net
遺伝子組み替え食物はもっとヤバい
39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:58:02 ID:PFM1dJix0.net
>>24
当然カリフォルニアはGMOにも最大危険度の警告表示を義務付けてる
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:56:05 ID:WC0S1vrX0.net
まさに今コーヒー飲んでて吹いたw
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:57:00 ID:Ofjtd+eW0.net
もうサプリみたいなので栄養とるしかないなw
54 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 14:59:05 ID:5q1Yi1Hl0.net
毎日豆を挽いてコーヒー淹れて、マグカップで4~8杯飲んでる俺は早死にするんだろうな。
さすがに5杯目以降はデカフェにしてるけどな。
61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:00:05 ID:cG3TNEYf0.net
コーヒーポリフェノールは体に良いんじゃねえのかよ
88 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:04:03 ID:l3WMKd690.net
アメリカ人はなんでも濃くして量増やせば良いって考えだからな
何食っても有害だわそりゃ
114 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:08:02 ID:o/m9Sdt40.net
国立健康データ検証センターでもつくって実験データ統計事実など公表して欲しい。
116 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:08:03 ID:G8Rk5ri/0.net
>>1
フライドポテトの方が含有量多いだろうに
127 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:10:01 ID:Qrqhc7yA0.net
>>116
ハンバーガーも多そうだよね
117 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:08:03 ID:NHETVVQD0.net
1日100杯飲んだら僅かにガンの確率が上がるとかそんなレベルのこと
118 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:08:03 ID:RnGCNHP20.net
良いって言ったり悪いって言ったりどっちだよ
119 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:08:04 ID:j291dU6E0.net
でも料理もちょっと焦げたほうがうまいんだよな
131 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:10:03 ID:mSE89XVl0.net
>>119
大体おいしいものは体に悪いんだから
おいしいものにはすべてドクロマークつけて
「発がん危険」って書いとかないとだめだってなるな
165 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:15:01 ID:51aUy2oz0.net
どんなものでも程度問題だよ
水だって飲みすぎれば死ぬし
175 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:16:04 ID:/NBnwBSa0.net
>>165
そういうことですな
171 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:16:00 ID:hYgB73AK0.net
コーヒーに発がん性があってもかまわん
好きだから飲む
173 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:16:02 ID:A02WP9Kr0.net
コーヒーが体にいいのではなく、
コーヒーの効能とされているものはコーヒーに含まれているカフェインの作用による。
なのでカフェインとるなら緑茶のほうがずっと良い。
184 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:18:02 ID:51aUy2oz0.net
>>173
緑茶ならビタミンCも豊富だからさいつよだな
205 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:21:05 ID:TxueKNyw0.net
焦がし豆の煮汁なんかよく飲む気になるわ
244 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:25:05 ID:fEBlM5jd0.net
コーヒーは体にいい説と悪い説が定期的に流れるけど
メリットデメリット両面があるただそれだけだ
253 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/05/09 15:26:05 ID:YMvH+FWv0.net
またコーヒーか
健康にいいとか寿命縮むとか健康にいいとか癌になるとか忙しいな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525844927/
で結局何を飲めばいいのですか?
タイトルだけでレス書いてる人ってやっぱ多いんだねえ
「コーヒーを飲むことから得られる健康上の利益」 と 「豆の焙煎時に生じる発がん性物質によるリスク」
を天秤にかけたら(ここからがこのロジックの悪どいところではあるんだけど)「利益の方が上回る、と【証明できなかった】」って判決が出たってことやろ
だからここで言えるのは「健康に良い」を宣伝文句として使うことはNGってだけ
(その一方で健康に悪いとも言えない、「健康に良いと主張する側視点」での証明責任なので)
遺伝子組み換えと品種改良は同じようなもんだよ。前者はピンポイントで結果が出せるだけ。
なんでもイメージに惑わされんなって。
アクリルアミドだけとっぱらう方法ってないんかね?
やりにくい世の中になってきてるわ
※2
いや普通にタイトル通り判決は原告の提訴した「警告表示を義務付ける」で確定なんだが
反論した被告の言い分を「証明できなかった」が判決って意味わからんだろ
カリフォルニアってアメリカでも「健康おたくのガイキチかヒッピーしか住んでない」
みたいな認識の州だもんな
アメリカ人は知能が低いあてにならん
という知能の低いコメント
※7
サウスパークでやってたわ
食事より遺伝のほうが影響しそう
またかきこめへんわ
そろそりココもブロックかなぁ
ところでカリフォルニア州ってマリファナ合法なんやで
しってた?
ここまでくると健康至上ヒステリーだなもう
5年か十年後には「発ガン性物質はなかった」ってことになってそう。
ローストするものはすべてだめだし農薬、添加物も
砂糖と塩と油を含んでいるものもすべてあなたの健康を損なう恐れがありますって
表示するようにすればいいんじゃないかな。
アクリルアミドは確かに発がん性はあるが、それを言ったら焼く行為は全てできなくなる
更に濃度の高いアクリルアミドをラットに投与して得られた実験結果しか無く
人間にどういう影響があるかすらわかっていない
亜硝酸ナトリウム由来のニトロソアミンに比べれば、大した問題になるとも思えないんだが
こうなったらもうすべての食品で注意書きすればいいと思うよ