中国メディア「日本でたまたま弁当屋の弁当を食べたら、完全にハマってしまった!」

 
2018年4月26日11:30:12
 
コメント(19)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:00:02 ID:kdwc5wMq0
 中国メディア・東方網は20日、「日本でたまたまサラリーマンが食べるような弁当を食べたら、すっかりはまってしまった」とし、日本にある弁当チェーン店について紹介する記事を掲載した。  記事は、「今、多くの人が食事を外で購入してテイクアウトするのを好んでいる。もしそういうのが好きな人なら、日本のサラリーマンたちが食べている弁当屋の弁当を見てみよう。見たら好きになるかもしれない」とした。  そのうえで、日本の大手弁当チェーンの店舗で購入できる弁当やおかずについて紹介。「日本の弁当店では、目方で値段を決める方式が採用されている。そして、白いご飯だけ購入することも可能だ。また、その場で作った温かいおかずを購入して食べることができる。しかも、毎月新しいおかずや弁当が登場するので、食べ飽きるということがない」と説明している。  また、「ホカホカの弁当が出来上がるのを待ちつつ、店員たちが厨房で忙しそうにご飯を作っている様子を眺めていると、思わずよだれがこぼれてきそうである。実は日本にはこのような弁当屋が多く、さまざまなメニューの弁当を食べることができる。人情味もあり、しかも、値段もリーズナブルだ」と伝えた。 続きはソース http://news.searchina.net/id/1657972?page=1

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:03:05 ID:lilXPf2U0.net
路上で売られてる300円くらいの怪しい弁当すこ
5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:03:05 ID:Xp4L7C2U0.net
ホモ弁いいよな
58 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:57:00 ID:EpCkBpfK0.net
>>5 ホモ弁の唐揚げ弁当なら2日続けて食う自信あるわ
75 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 19:35:04 ID:cACWoCiH0.net
>>5 俺もすき
7 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:04:03 ID:C4ATFVRO0.net
オリジンかな?
9 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:05:02 ID:bNWxeoj10.net
特からあげ弁当最強伝説
10 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:05:04 ID:rLG4kHAB0.net
ドンキの250円弁当ってまだあるのかな?
11 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:05:04 ID:6yz/Agq50.net
中国の飯屋はラーメンすらテイクアウト化なんだが
13 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:06:01 ID:TJ0qCJrb0.net
日本亭のデカから5ください
93 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 21:03:03 ID:NgoEE4sJ0.net
>>13 日本亭いいよな 学生時代にチャオマヨ弁当ってのいつも食ってたわ
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:06:03 ID:PkmLO0/g0.net
ほか弁かな?
16 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:06:04 ID:TbuyMkyl0.net
弁当屋なんて高いわ。SEIYU弁当だろ。
18 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:09:04 ID:msxFFIad0.net
沖縄で売ってる弁当のコスパが凄まじい 路上で売ってる物でさえ凄まじいおかず量だ おすすめは那覇空港4階の弁当屋
21 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:12:02 ID:KCZ3rhrf0.net
あの人いつも唐揚げ弁当ばかり買ってる 気持ち悪い…
66 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 19:08:01 ID:qf5pXdCp0.net
>>21 ほっとけや ほっかほっか亭の唐揚げ弁当好きだったんだけな パスタ敷いてあってゆずポン酢みたいなのかけるやつ 昔週7で食ってたわ
81 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 20:16:02 ID:MhEjEp8N0.net
>>66 あのゆず醤油だけ売って欲しい
22 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:12:05 ID:5vUJjeD60.net
ホモ弁の特のり弁が最強
24 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:15:01 ID:6g5AmucI0.net
ホモ弁は普通にうまいものな
30 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:22:03 ID:EQ+fDwwr0.net
オリジン?
67 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 19:11:03 ID:FKzyFJE00.net
>>30 おかず量り売りだからオリジンかもねってうちの近所のオリジンが無くなっちゃったのがとても不便
33 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:25:02 ID:/x1nFJlD0.net
日本亭のからあげ弁当 ほっともっとのおろし竜田揚げ弁当
36 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:27:03 ID:aNCP7oi+0.net
ホモ弁のなノリ弁とチキン南蛮のみ最強
40 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:31:03 ID:Z7TyufDTO.net
本場のチャーハンのが美味いだろ
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:51:00 ID:+It4OsNz0.net
中国でどこでも持ち帰りだったような 中国のほうがテイクアウトはすぐれてそう
56 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 18:53:02 ID:Hc58nagx0.net
コンビニ弁当ばっかりだから弁当屋の弁当が懐かしいよ 近くのなくなっちまったんだよなあ
60 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 19:02:02 ID:UlraS+mv0.net
オリジン弁当食べたい
65 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 19:06:05 ID:BSYrKBqc0.net
どんどん派のワイ高みの見物
72 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 19:31:03 ID:iCyYaCWM0.net
近所にホカ弁あればほんといつもそれでいい
76 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 19:36:01 ID:j1aYHabH0.net
浅草のデリカぱくぱくは250円でボリュームたっぷり
86 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 20:34:01 ID:yLN3QhY/0.net
>>76 あそこ鴨肉150円で売ってる
77 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 19:38:01 ID:sigaNFSO0.net
昔ほも弁がホッカ亭だった頃、塩天丼290円を毎日食べてた時期があった
83 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 20:24:04 ID:i10vXcLL0.net
いろいろ食べたいのに結局は同じようなメニュー頼んじゃうんだよな
84 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 20:27:04 ID:m7oJVgYk0.net
弁当屋のはさすがにうまいからな コンビニ弁当じゃ太刀打ちできない
91 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 20:38:05 ID:ukk2GYV90.net
>>84 セブンの炭火焼牛カルビなら互角、いや勝てたかもしれない そう昔のカルビ焼肉なら…
88 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 20:36:02 ID:hC6IyYCS0.net
オリジンのブロッコリーとゆで卵のサラダにハマってる ブロッコリー好きじゃなかったのに
92 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/04/25 20:41:03 ID:wGxVEGXx0.net
結局はチキン南蛮か唐揚げの二択になるよな弁当って
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1524646821/

おすすめ記事

関連記事

コメント(19)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 12:06:53

    のり弁派が一人もいないとは珍しい

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 12:15:48

    中国人が言うことを鵜呑みにするお前らかっこよすぎる

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 12:27:37

    ポプラの唐揚げ弁当が最強なんだが
    あまり人気ないのかな?

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 12:46:31

    この際みんな仲良くしようぜ
    なぁクズ共?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 13:01:22

    かまどやしかないよ!

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 13:32:04

    ホモはマズいショボい

    漢は日本亭のデカ6

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 14:07:20

    頼むからこっち見るな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 14:30:38

    中国にも弁当はあるよね

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 16:44:34

    ※10
    中国には弁当文化がなかった
    「冷えたものを食べるのは罪人か貧乏人」という考えがあって
    外出先でも飲食店で食事を取るか自炊(または専任による炊飯)した

    近年になって日本をまねて弁当を作り出したが
    それも電子レンジが普及したことの影響が大きく
    未だに「冷えたものを~」の思想からは抜けていない

    なので温めること前提での味付けになっているか
    或いは(中国人らしく)そんなこと考えずに作られているかで
    中国人自身も美味しいものとは思っていないらしい

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 17:10:54

    この元記事を書いた人にとっては、弁当というよりテイクアウト料理店というニュアンスだともう
    シンガポールなど屋台で買ってその辺のベンチや共用の机椅子で食べるスタイルと同じ。
    日本語だと家などで作って持ち歩く携行食とテイクアウトプレートの両方を弁当という言葉で表すしかないので紛らわしいな。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 19:19:39

    本場の中華料理は量が凄い(食えないくらい盛るのが礼儀)けど
    小食の中国人には弁当サイズに色々入ってる方が嬉しいかもね

  • no
    12
    名前:
    じょん・すみす
    投稿日:
    2018年4月26日 19:49:26

    そういえば、あったな。
    一時的に日本に帰還した(はずの)拉致被害者を監視してた
    北朝鮮の人を、兵糧攻めにして国に返しちゃった話が。
    テイクアウト系の弁当を持ってウロウロしてた画像を、今でも思い出す。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 19:56:36

    チャイニーズの雑な小菜も好きだけどね
    ただし食べ慣れてないと高確率で腹を下す

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 20:27:45

    男はだまって叙々苑の焼肉弁当

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 21:24:57

    Hey Chinese!

    日本に居座るなよ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 21:49:26

    近くの日本亭、メニュー改定してデカから弁当無くなってしまった(泣)

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月26日 21:54:39

       Ф ω Ф
    お弁当 · · · · ⊃⊃

    一度、アメ横のシューマイ弁当が食べたい。
    やはり地域限定のお弁当は魅力的に見えちゃいます ♪

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月29日 09:18:41

    ちょいちょいへいとがいてキモい

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月30日 12:55:40

    政治の話題でもないのに外国人差別とかどうしようもないな

コメントを書く


本文: