2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:09:01 ID:rvr
群馬とかでもマグロとか海老の刺身大抵出てくるよな
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:13:04 ID:vA9
>>2
群馬はマグロ消費量全国トップやぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:14:01 ID:rvr
>>7
マ?
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:16:02 ID:a9M
>>7
山梨の間違いやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:16:04 ID:tDB
>>23
群馬であってるぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:13:05 ID:WfH
>>2
草津で食べた刺身うまかったです…(小声)
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:09:05 ID:uMS
メイン作れるほど山の幸無いからね、仕方ないね
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:10:03 ID:2yW
都会の人なんか刺身出しときゃええやろの精神やで
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:12:01 ID:u1h
山の幸っておたけさんとか山菜か?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:13:05 ID:rvr
>>5
刺身は刺身でも馬刺とか鹿刺が出てくると山の街に来たなあって感じる
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:13:01 ID:dD3
山の幸で高級感出すの難しいんやで
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:13:05 ID:meu
昔から山での最高の贅沢は刺身なんやで
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:14:00 ID:5qO
川魚出せばええやん
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:14:02 ID:vA9
やっぱ味噌仕立ての牡丹鍋に子持ち鮎の塩焼きよ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:14:04 ID:HUl
>>13
こんなんでてきたら最高にうれC
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:14:03 ID:JLr
いうて筍やら猪程度じゃ喜ばんやろ?
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:14:05 ID:TDv
鮎とかだしてくれると嬉しい
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:14:05 ID:HUl
鮎すきやあ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:15:02 ID:JLr
鮎やったらせごしにして酢味噌で食おうや
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:15:04 ID:u1h
おたけさんのお刺身上手いよな
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:15:04 ID:HUl
鮎はなんで食っても美味しいけんな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:15:04 ID:uXd
せっかく山奥の旅館行ったのに和牛推し
せっかく海の旅館に行ったのに和牛推し
マジファックだね
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:16:02 ID:dUO
穫る人減ってんよ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:16:05 ID:vA9
ワイのジッジは天然鮎掛けが趣味やし同級会で地元猟師から獣肉もらってきてくれるし最高や!
天然鮎のあのぷるんとした油が最高にすこ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:18:01 ID:JLr
>>25
純天然は締まった身が特徴やからそれは放流ものかもしらん
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:18:05 ID:vA9
>>32
稚魚は放流らしいけどな
臭くないし皮も上手いから気にならんけど
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:20:05 ID:JLr
>>35
なんちゅーかぶっちゃけ放流のほうが旨かったりするんやけどな不思議なことに
あれ何でやろ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:22:02 ID:vA9
>>41
その川のコケの質とかもあるんやろか
最近は鮎の縄張り意識が希薄であんまり上手く掛からんって言っとったし鮎自体なにか変わってきとるんかもしれんね
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:18:03 ID:oWO
ほらあのお客様にその辺で取れる草なんか出してもダメかなって
おもてなしなら遠いとこから取り寄せたお魚の方がいいかなって……
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:19:00 ID:kyk
海の幸のが好きやからうれしい
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:20:01 ID:AlT
山奥の旅館で牡丹のすき焼き美味かったなあ
なお露天風呂が改装中で風呂は普通の家風呂だった模様
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:22:00 ID:NJ5
旅館「アユの塩焼き!wきのこご飯!w」
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:22:01 ID:HUl
>>42
ええやんけ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:22:03 ID:vVh
>>42
最高なんだよなぁ
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:23:01 ID:3zz
外と比べて何の名物も特産もない地域もあるという事は分かって欲しい
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:24:00 ID:a9M
>>46
どこ?(´・ω・`)
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:25:05 ID:3zz
>>49
県でくくれば名産はあるけどそれは一地方だけで、
山を超えたり内陸に入ると名産が採れもしなかったりするんや
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:27:00 ID:a9M
>>52
むしろケンミンショーみてる限りはそんな県ばっかりやろ
同じ県やのに何それ知らんわあるで(´・ω・`)
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:23:03 ID:a9M
うるかを肴に日本酒呑むのすこ(´・ω・`)
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:23:05 ID:dUO
放流のは育てる環境の管理してるからね
水に癖ないし
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:24:02 ID:Pfs
味いちもんめでそんな回あったなあ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:24:03 ID:JLr
確かに名産品、特産品もないのに何故か存続しとる山村はある
不思議な話や
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:29:02 ID:SEI
刺し身とか出してくれたら嬉しいけど
名産品とか出してくれるのすこ
昔に飛騨で食べた味噌がすごい美味しかった
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:31:04 ID:rvr
>>55
朴葉味噌焼きかな
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:31:04 ID:JJ5
山菜でしゃっきりぽんしたいんやろわかる
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:31:05 ID:a9M
鮎の刺身も食べたことあるけど
正直なところ川魚はちょっと虫が怖いな(´・ω・`)
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/02/24 22:26:04 ID:pNg
言うても山菜のフルコース出されても結構アレやで
魚にしろ肉にしろ油は必要や
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519477650/
名産がないから
刺身がごちそうな地域だから
恒常的に採れないから
鮎って川がないと採れないぞ
関東の旅館あるあるだな。
間違いなく刺身が出てくるw
大して美味くないし、むしろ地元で取れた魚の方が美味しい。
山だけどわざわざお刺身ってとこが保存やおもてなしとか??(´・ω・`)現代ならお刺身じゃないほうがいいとおもうけど
鮎のつかみ取りのつかみ取り自体は地元の鮎だけど、
その食堂で出す鮎は輸入モノだったって記事があったな
関東の旅館とか広い範囲で言うなよ
箱根だろこういうのは
山の幸はほとんどが季節物だから安定供給できないんだろ
秋のキノコづくしと紹介され使われてるのがスーパーに並んでるキノコばかり
イグチ、コウタケ、サンゴタケとかだったら大したもの
冷凍保存してたやつでいいからイノシシ出してほしいわ
冷凍ってだけで叩く奴が>>1じゃね
またこの話題?
定期スレなのか
山菜、自然薯の天麩羅、ぜんまいの煮付け、川魚(鮎か岩魚)の塩焼き、猪料理、手作りの湯豆腐、むかごの炊き込み
朝は温泉粥の宿 有能
鮎にしてもむかごにしても山菜にしても季節感バラバラやん。山菜の安定供給とか無理無理。
自分たちが普段あまり食わないor食えない珍しいものを客人に振る舞ってた風習の名残り
地元名産だからと言って草ばかり提供されるよりはマシや…。
山奥にもいろいろあってな、登山口になってるような温泉やと、
登山前は「しばらく魚はお預けや」
下山後は「久しぶりの魚や」
って、結構ありがたいもんや。ちょこっとでええけどな。
きだみのるの本とか読んでみろよ
あの時代にしてすでに「さんさいとかほとんどゴミじゃねぇかw」ってニュアンスで書いてるくらいの扱い
絹姫サーモンとかペペレイとか、海無し県でも刺身で美味しい淡水魚を開発してるんだから客側ももっとリスペクトしろ。
お値段について言及する人いないね
みんな予算は青天井なのかしら
旅館だってたっかい夕飯代取るんだから
それなりに原価のかかったもの出さないとって考えじゃないの?
個人的には粗末でもいいから安い山の幸が食いたい
味いちもんめって漫画にこの話題が出てた
山の幸を求めて遠くから来る客は一度食べると大抵二度と来ない
リピーターになるのは地元か近所の町の客で、そういう人は食べつけた地元の食材より、あまり食卓に上らない刺し身を食べたがるとかなんとか
平成になるかならないかくらいに出た漫画だから古臭いものの見方ではあるが、全く出鱈目でもないとも思う
※5
箱根って言う程山じゃ無いだろ
海なし県に住んでた事ある私が言うんだから間違いない。
態々態々鮎とか山女魚を食べやうとは思わんなあ
※12
東京にいると何時でも金出せば全部あると思うからしょうがない
山奥で入手困難な魚介類を出すって、丁重な持て成しなんだぞ。
嫌なら初めから料理を指定しろ。
アマゴ(ヤマメ)料理とか雉料理とかいくらでもあるやろ。
地方料理って一般的にはゲテモノな食材だったり、そこまでうまいもんでもなかったりすることも多いしなあ。そこらへんに生えてる野草で客をもてなそうとも思わないし
んだったら無難で万人受けする肉、刺身に逃げようって話になる。
テレビで群馬の飯屋が言ってたが 物流のおかげで、いい状態で刺身出せるって。
そりゃ取れ立てに比べれば鮮度落ちるが
山菜は季節外しちゃうと採れない・・・
保存料たっぷりの中国産出しておけばいいか・・・
海から遠い山の中の人にとっては鮮魚や刺し身がごちそうなんだろ、、
旅人からすると「こんなのお客に出すもんじゃねえ」ってなってるそれを食わせてくれ になると、
※27
普通の民家に泊まったならそうかも知れんが旅館ってのは一種のテーマパークだからその理屈は通用しない。
流通の発達した今は天然や小規模生産しか供給の無い山の幸より海産物の方が安く安定してそれなりの味や見栄えの料理が提供できるのが理由だぞ。
>刺身
山梨にある武田信玄ゆかりの城跡の麓にある旅館がまさにそれだった
鮎とか普通の川魚よか岩魚・山女魚や山菜類を出してくれた方が有難い
しゃっきりぽんが浸透してて草