5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:34:01 ID:m/sJXkS20.net
すまんがイシツブテグアンチャーレってなにンゴ?
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:34:02 ID:agT2a9whM.net
今はイタリアでも大半は生クリーム使うぞ
使わんのは知ったかぶった日本の一部くらい
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:34:03 ID:MWglGdGh0.net
ベーコンと安い粉チーズには生クリームが合うんやろ
グアンチャーレとパルミジャーノ使うカルボナーラに生クリーム日本人でも入れんわ
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:34:04 ID:aahGA/yP0.net
ほーんそれで日本のはベチョベチョしてるわけやな
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:48:04 ID:0TahNN100.net
>>10
ほんばのネトネトさはビビるで
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:34:04 ID:.net
日本人「カルボナーラというのは卵とグアンチャーレとペコリーノと胡椒の融合なんだよね
まぁ日本ではベーコンと安い粉チーズだっけ?まぁこれは100歩譲って許すよ
そこにクリームなんて入れたらそれはカルボナーラではなくてただのクリームパスタになってしまうよ
クリームの主張が強すぎて本来の卵とチーズと胡椒とグアンチャーレの調和が台無しになるよ
例えば江戸前の高級寿司はネタとシャリとワサビと醤油で完成されてるだろ?そこにソースなんてかけたらぶち壊しだよね
日本人は大衆化するために余計なものを入れすぎなんだよ 」
イタリア人「?!」
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:35:02 ID:ErDkHl6lp.net
>>11
これ
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:43:01 ID:JEU9jZCq0.net
>>11
これ
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:34:05 ID:bDZ5gb6o0.net
ペコリーノとグラナパダーノを混ぜるとうまいぞ
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:35:02 ID:1+G9CE5ma.net
カロリーがね…
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:35:03 ID:LU53u3r50.net
ナポリタンの作り方教えてクレメンス
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:37:05 ID:0hVrQEYH0.net
>>16
パスタ茹でてケチャップぶっかける
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:43:03 ID:Rl/OQ6gX0.net
>>16
パスタケチャップベーコン玉ねぎ
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:36:01 ID:0i0tP5wE0.net
読めないけど意味は分かる定期
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:37:01 ID:PQDoG1sHK.net
炭パスタだから白いパスタソースに黒胡椒を振ればカルボナーラやぞ
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:37:01 ID:8zXqm3pm0.net
別にいいけどカルボナーラと名乗らんでええやんって話か?
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:39:01 ID:3/hobIj40.net
美味しんぼの作者も生クリーム派やな
卵ガチガチのそぼろになるカルボナーラをディスってたがそんな店見た事ないわ
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:42:02 ID:mubuwLna0.net
ペコリーノよりパルミジャーノレッジャーノの方が美味くね?
ペコリーノ使ってる店って結構珍しいよ
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:44:01 ID:ceyyufG30.net
>>52
ワイは自作するときはペコリーノロマーノが好きやな
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:42:04 ID:t8UeTkwG0.net
グアンチャーレがまず分からんから教えてや
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:43:05 ID:mubuwLna0.net
>>56
肉やで
パンツェッタって聞いたことあるやろ?あれは豚バラ肉の塩漬け
グァンチャーレは豚頰肉の塩漬けや
パンツェッタの上位互換と思ってくれて構わない
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:44:05 ID:g3a8WRCid.net
>>66
パンツェッタって言うと肉より先にジローラモ出てくるわ
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:45:04 ID:t8UeTkwG0.net
>>66
サンガツ
ただのベーコンじゃあかんかったんや
うまいの食いたいわ
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:43:01 ID:avL3YwEG0.net
グアンチャーレなんてどこで仕入れるんだよ
生クリームで卵固まるの防いだ方が手軽やんけ
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:45:02 ID:mubuwLna0.net
>>62
ネットでも売っとるしイタリアの食材を専門的に扱ってる店とかでも売っとるで
まあ中々売っとらんのは事実やな
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:43:03 ID:g3a8WRCid.net
そもそも本場はレベルが違いすぎるんや
日本というフィールドでいかに調和させるかとなるとクリームよ
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:43:05 ID:05d694Tl0.net
日本の豚骨ラーメンブームと同じで普通に生クリーム入りも多いだろ。
原点は醤油ラーメンのように生クリームなしの卵カルボだったが、豚骨醤油もいいよねみたいな感じでイタリアでも生クリーム入りは多い。
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:46:01 ID:5nOtA1qT0.net
>>68
これは割とええ喩えやな
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:46:04 ID:R9ocPA3R0.net
まぁ本場はそうなんやろうけど、向こうもカルフォルニアロールとか作ってローカライズしてるやろ?
それと同じや
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:47:04 ID:Jkmjych50.net
うまけりゃいいんだよ
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:49:00 ID:hykkVQVZa.net
新潟名物イタリアンをすこれ
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:49:04 ID:wgbHF/mk0.net
>>96
イタリア人に食わせてみたい
101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:49:04 ID:g3a8WRCid.net
これが本場のパスタやぞ
109 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:51:01 ID:Vi1sOuBq0.net
>>101
これは戦争も負けますわ
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:51:04 ID:t8UeTkwG0.net
>>101
パッケージまで芸が細かくて草
129 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:53:02 ID:bJdo8XIxH.net
ワイのお腹もペコリーノしてきたわ
142 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:55:02 ID:R9ocPA3R0.net
ペンネとかも使ってみたら楽しいよな
友達来た時とかに出したりしたら反応いいし
高いから自分用には買わんけど
149 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:56:04 ID:0TahNN100.net
>>142
うまいけど途中で飽きてくるのが難点や
158 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:58:01 ID:R9ocPA3R0.net
>>149
大量に茹でるとしんどくなるから少なめに作るようにしてるわ
143 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:55:05 ID:m9ZuW/5k0.net
生クリームとか高いから使わないぞ
147 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:56:01 ID:jqHJqMZqa.net
一回生クリームとちゃうカルボナーラ食べてみたいな
どう違うんやろ
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:57:00 ID:mubuwLna0.net
>>147
濃厚やで
ネットリしてる感じ
チーズあんま好きじゃない人は嫌いかも
156 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 2:57:04 ID:jqHJqMZqa.net
>>153
ワイチーズ大好きやから多分いけるわ
190 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/07/09 3:06:05 ID:dvrKTtHG0.net
両方作ったけどクリーム入れた方が美味い
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499535196/
安い粉チーズもベーコンもなにもシチューもどきとと卵と
パスタを和えるのが日本のカルボナーラだよ、もはや別モン
まーた脳内の外国人と会話してるのか
グアンタナモがどうした?
寿司だって海外で魔改造されてんじゃん…
うむ、生クリーム入れるとメチャ不味い
カルボナーラよりも、SEX PASTAの方が印象深い
イタリアでもキワモノ扱いなんだろうが、よくもまあこんなもの考えて商品化するもんだw
日本人の味覚に合うからね
ねっちょり系嫌いだからクリームなし食わせろ
※6
日本にも“まりもっこり”や“ちんこすう”などがあるじゃないか。
生クリームもベーコンも好きに使えばええ
ご家庭の味ならそんなもん
でもチーズだけはちゃんと削ったのを使え
それだけで格段の出来になる
乳化ァ!
日本でも毎日のようにネットじゃ
本物の寿司とか本物の蕎麦とかやってるからなぁ
そりゃまぁ本物のカルボナーラもあるんだろう
本物って言葉が如何に胡散臭い・薄っぺらい・適当なものかって印象と一緒に日々語られる
卵に火が通ってボソボソしてるカルボナーラつくった店があったな
俺が文句言うといつも通りそれじゃお前がやってみろ!って言われたから
店にある材料で作ってあげた、飲食店にしてはしょぼかったからおそらく儲け重視だなとおもい手軽に作ったつもりだったけど
店員がそれを食べて感動で涙を流し俺に料理を教えてくださいと言ってきたり
店長が出てきてぜひ店の料理長になってくれ灯台下暗しとはこの事だ!まで言われた
俺はスマホからレシピを書き写し料理長に手渡した、その時の料理長はプライドがズタズタにされつつも俺の料理にはまずくはないといっていた(1人でたくさん食べた)
これマジ話
そうそう、グアンチャーレだよね。
あれがないとね。
グアンチャーレ もちろん知ってるよ
美味けりゃいいよ
カルボナーラって日本言うとTKGくらいのポジションの料理だろ…
っていうか
なんでもオリーブオイルもこみちみたいにぶっかけりゃイタメシじゃないの?
スペインのバカ・デ・アホは美味かったなぁ
オリーブオイル効いてて
炭焼き職人が仕事に入ると買い出しに行けないから
保存の効く材料だけで作ったのがカルボナーラの由来だからね
でも生クリーム入れたほうがうまい
ぼく「ふーん。」ケチャップブチュゥゥーー!
パンツェッタでジローラモを思い出した奴は正しいな。
豚肉の塩漬けはパンチェッタだからだ。
あとDE CECCOはよくディチェッコと言われているがディはDIであってDEではない。
そしてDE CECCOがパスタのベストだと思ってる人が多いと思うけど、ベストはDIVELLAだと思う。DE CECCOよりさらに良い。
ブオナッシージによれば戦後ローマに駐留したアメリカ軍人のリクエストが基だそうだ。だから伝統的レシピを収集した分厚いパスタ宝典(田畑書店)にも所収されてない。
さすがに1のこのご高説じゃ、原典に拘るのは荒唐無稽と思わざるをえない。現地のヴァリエイションじゃニンニクなしチーズなしや胡椒なしのものもあるし生クリームでなく牛乳を使うものもあるし、玉葱を炒めておく方法もある。どれも美味だけど素人としては生クリーム+玉葱がいちばん美味い。
ここは日本だ
日本人のやり方が正しい
完全究極アルティメットウルトラ論破
カルボナーラを見る度、故水野晴郎が解説で
古いイタリア映画では手早く作れるカルボナーラは事情後に何か作って食べる際の定番のひとつで、僕は不倫のパスタと称することにした
みたいなことを言ってたのを思い出す
※13 誰も反応してなくてかわいそう
本物とか本格とか付けたりだとか
食中毒を起こさない限りは
ある程度好きにすればいいんじゃないのかねぇ
チーズそのものの臭いでは辛い人も日本なら多いでしょうし
大体パスタ料理(スパゲッティやマカロニ全般)なんて
身近にある物で手っ取り早くがそもそもの基本だったはずだ。
それでも日本のうどんやソバに比べれば手が掛かっているから多少は高くても許されているだけ。
そも「本物」だとかイタリアの政府が法律家何かで「こうこうこうでなければカルボナーラとは認めない」
とでも言うのでもない限りレシピの変化はあって当然だ。
では何を信じれば良いのかって?
自分の舌だよ
豚バラ肉の塩漬け・ジローラモ
ペペロンチーノにアンチョビ入れますに似てる。そっちも美味いけどそこスタート地点で試行錯誤進めるなよ・・な部分。
※26
シャンパンとスパークリングワインみたいなもんだな
>>11や雁屋みたいなのがマスコミ系には多すぎてなぁ
俺はそういうのが好きじゃなく
俺の好きこそが本物みたいな論調大キライ
ここは日本だだの本物なんてとかほざきながら、日本のお寿司様等が海外でオリジナリティ出されていると
こんなのお寿司様じゃない!!
なんて過敏に反応する奴等の能書き垂れ流しに爆笑
ダブルスタンダードじゃないと評論()なんて無理だしな
※13
嘘松
完全究極アルティメットウルトラ論破
日本のベーコンだと、塩味が足りんな
コショウの部分はわかる、実際イタリア人の料理人が言ってたからな
「コショウをたくさんふりかけます、でないとカルボナーラとはいえないでしょう」ってな
結構粗挽きの大粒のがバラバラとふりかかったあの姿がないと炭がかぶってるとは言えないからだそうだ
あんとき初めて名前の由来知ったんだけどね
ジェノベーゼも別もんだから調べてみ
いかに日本に自称パスタ好きがレベル低くてアホかわかる
卵かけご飯に麺つゆをかける程度のものだと思っていた
日本で勘違いされる原因のひとつは、アメリカを経由してるから
なんだけど、まあ日本で手に入りやすい食材を使うのはしょうがないんじゃない?
ペコリーノもデパ地下で買ってるけど、日常食にこんな金使ってアホかっておもう
イタリア本場のエアプしかいないじゃねえか
現地よりも日本のが我々の口にあっててうまい
ロシアの料理動画で
「本日はみそ汁を作ります」
「海藻は私の大好物なのでたっぷり入れましょう(昆布そのままグツグツ』」
「日本では鰹節を使うのですが、モスクワでは手に入りにくいので、生のマグロをぶつ切りにして加えます」
っての思い出した。
アレンジしてるから本場と違う偽物だって認めるならまだいいけど
逆ギレして本物のイタリア料理を否定するとか見苦しすぎる・・・
見る限りでは誰も逆ギレしてないよ。
本場でもそうだよ、気にしてるのは日本の意識高い系だけだよって流れ。
というかカルボナーラ自体が戦時生まれの比較的新しい料理なのな。
イタリアに進駐した米軍兵の肉好きと南イタリア料理との融合で奇跡的に美味しく生まれた。
よくもまあすんごい金をかけるねえ。わしゃ日々とても美味しいものが口に入ればいいわけだから90年ころのオレンジページのムック版がいい。イタリアでの修行から帰国したばかりの料理人が書いていらっしゃった。これと西健一さんの小冊子が自炊料理のコツを教えてくれた訳だから感謝してる。
(ベーコン)玉葱きちんと炒め茹で湯加え煮る/麺入れて和える/ボールに黄身と生クリーム そこに先を投入 僅かな粉パルメザンと胡椒。パンチは弱くねっとりしてコクのある旨みに玉子と自家製パンチェッタの風味が嬉しい。レシピを聞かれて玉葱と明かすと皆腑に落ち。13みたいになっちゃったけどほんとに未だに何処よりも美味しくてちょっと高めのお手頃コスト。趣味なんかで食うわけじゃない。
日本ではまともなチーズと生ハムは手に入らない
※44
適正価格で手に入らないのと輸入業者の目に偶然とまった
ごく一部の種類しか手に入らない、な
こっちで本格イタリアンやってるイタリア人やちゃんと修行して帰ってきた料理人は
こんな無いものだらけの状況でよく頑張ってると思う
※23
さぞかし、ややこしい事情なんでしょうね、
※43
もう少し頭の中で整理してから書かないと、誰も読んですらくれないよ。
スペイン料理とイタリア料理の見分けもつかない女どもが
今日もバルでパスタ食べながらフランスワイン開けてるよwww
昭和時代のカルボナーラは炒めスパゲッティ。
卵に完全に火が通ってたしクリームも少なくって、
初めて食べたときもうまいと思わなかった。
ここで「ブオナッシージ」の名を目にするとは。。。
※46
※23は「情事」のつもりなんだろうね。水野のおっさんが言ったのを空耳ってるだけだろう。
でもそれってプッタネスカの更なる空耳だったんじゃないかと疑ってみる。
米48
それ別に良くね?バルにパスタとフランスワイン置いてんだから、食べたきゃ頼むわな。フレンチでもイタリアンでも、ワインは他国の飲めるし。
そもそもイタリア料理って、日本の料理(≠和食)の差以上に地域差あるんだけどな。
シチリアやナポリの食はベルガモやトレヴィーゾの食とはメインの穀物や油からして別物だし…。
※52
の意見はもっともだけど、
※48
の感覚もわからないでもない
しかしイタリア料理に詳しい奴、そこそこいるな。どこで勉強したの?
「インターネット」とかはやめてほしいな。
現地に行ったことがある人の話は信じられると思うが。
現地で一瞬だけ現地の人と触れて数分話したり店で一回食うのと
インターネットで調べるのとどっちが深く知れるかっていったら何とも言えない
でもインターネットはネットに明るい軽いノリの人が多いせいか
どこの国の料理文化を紹介してるサイトもレシピも軽いよ
クックパッドで伝統的な和食のレシピ乗ってるかい?ないだろ、そういうこと
イタリア語でOK