2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:23:04 ID:zrAWyS1x0.net
塩分濃度よっぽど高くしないとそこまではもたんよ
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:23:05 ID:GFzjGRS20.net
3日で腐ったけど?
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:25:03 ID:lWE8jCKbM.net
>>2
勿論塩分濃度クソ高くして保存状態考慮した上でだがな
>>3
保存状態悪すぎる
日の丸弁当放置しても3日じゃ腐らんぞ
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:28:04 ID:zrAWyS1x0.net
>>7
嫁のばっちゃんが漬けた梅干しがそんなだったで
亡くなって5年くらい経つけどまだ食える梅干しがガンガン保存庫から発掘されとる
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:24:05 ID:lbQRWWfi0.net
お前は和歌山の業者か
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:25:04 ID:uyimkYIz0.net
いまどきそんなガチな梅干し作らないだろ塩分が悪役な風潮だし
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:26:03 ID:e61U+GE/K.net
それ保管場所による
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:31:01 ID:dTbM6mlP0.net
果肉がボロボロのやつきらい
ある程度歯ごたえがないと
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:32:03 ID:lWE8jCKbM.net
>>11
南高(紀州)梅オススメ
皮がしっかりしてて肉厚
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:39:00 ID:dTbM6mlP0.net
>>13
京都の漬物屋さんが作ったすごくデカい南高梅食べてるわ
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:32:04 ID:pT+QsJCc0.net
水分とんでガッチガチになってそう
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:33:04 ID:lWE8jCKbM.net
というか俺のところもばあちゃんが漬けた梅干し3年目だけど全然品質落ちてない
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:34:00 ID:bhTECNcf0.net
塩!って感じの梅干し作って困ってたが孫あたりに美味しく食ってもらえるか
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:35:00 ID:iUTdS4YP0.net
梅干し食べよ
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:38:01 ID:Sev6+y1x0.net
カリカリ梅かってくるよ
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:40:04 ID:fRC72wf7K.net
南高梅は酢がよく出るが肉厚なのは果肉でどっちかと言うと柔らかいぞ
まだ青いうちに漬ければ南高でもその他でも固めになるが梅酢が少ないから腐らせやすいし、同じ塩の量でも梅酢が少ない分塩辛くなる
近年の13%や8%みたいのは防腐剤使ってるし、自家製で低塩分はホワイトリカー使ってるな
塩だけだと20%くらいだが今でもそういううちは多いんじゃないか
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:47:05 ID:lWE8jCKbM.net
>>22
多分まだ青い段階で塩分濃度高めにして漬けてるんだろうなばあちゃん
慣れるまでしょっぱくて食べられないレベルだったし
今はやみつきだが
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:51:05 ID:fRC72wf7K.net
>>27
青梅でも22%か23%あればほとんど腐らないけどな
酸味と甘味が弱いからよけいしょっぱく感じる
飯のおかずにはいい
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:41:05 ID:bhTECNcf0.net
塩50%ってやばいかね
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:44:02 ID:fRC72wf7K.net
漬ける段階で50%も入れる意味なくね
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:49:00 ID:W5/qLCgC0.net
腐らなくてもカビるぞ
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:51:01 ID:lWE8jCKbM.net
>>28
よほど雑に扱って適当に保存しなきゃカビない
あとものによる
スーパーとかの小入りのやつは冷蔵庫放置でも2ヶ月くらいで腐った経験はある
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:55:03 ID:fRC72wf7K.net
>>29
上に書いたように塩分濃度が自家製の半分以下で防腐剤使ってるからな
防腐剤が切れたらすぐ腐る
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 14:05:02 ID:lWE8jCKbM.net
>>31
随分勉強したな…まるで梅干し博士だ
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 14:17:00 ID:fRC72wf7K.net
>>32
自分で漬けてるからな
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 14:26:04 ID:iUUaAqwwd.net
ひいばあちゃんの梅干しをもう一度でいいから食べたい…
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/09/07 13:33:00 ID:5cPJikbA0.net
このスレ見てるだけで口の中酸っぱくなってきたわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473222186/
自分で漬けるの楽しいよね
余裕のある年は保存用ガチ梅干し、普段用塩分控えめ小梅干し、ハチミツ付け(南高梅最高)、青梅のカリカリ漬けとか色々試してる
もう少し涼しくなったら煎り酒作ってみたい
ガチ梅干しは塩抜きして叩いて食べることもできるから作ってみるといいよ
どこもかしこも減塩だのはちみつ入りだので普通の梅干しが無い
塩と梅としそだけのヤツ
こち亀でそんな話あったな
みんなももっと梅食べてくれや
梅農家からのお願いや
※2
慣れるまで滅茶苦茶しょっぱいぞ
あとそれだけシンプルなのがいいなら自分で作ったほうが早い
自宅で漬けたいけど失敗したら不幸があるって幼い頃から聞かされてるもんだから
興味本位で踏み込めない
自家製のあるけど梅の周りに塩の結晶がこびりついてる
噛むとシャリシャリしててすっごくしょっぱすっぱい
これが腐るってまずないと思う
わいも20年以上前の梅と生姜を持ってるぞ
時々水にさらして塩抜いて、かつお節かけて
くっとる。
梅酢も煮物料理に使うとうまい
漬けるの簡単だよ
簡単で まず失敗しないから『失敗すると不幸』とかいわれてる
塩分濃度はきちんと計ってね
二年おきに、梅1kgに塩200gの割合で赤紫蘇は入れない白干しを作る
土用干しした後、度数の高い焼酎で軽く洗ってから保存容器に入れる
外に干せばどうしても汚れが付着するけど水は論外なので焼酎
アルコールは飛ぶので特に味がどうこうって事は無い
冷蔵庫に8年物があるなぁ
塩分濃度?
知らないや
塩梅だね
小梅の袋にかいてあるレシピ通りに作ったら死ぬほど辛い梅干しになったな。
あんなの腐るわけがない。
食べるときは塩抜きしてる。
俺もこち亀かな?~年物の梅干でうひゃーな値段が云々ってのみた覚えあるが
それぐらいもつの難しいんだな
ねーねー
水分活性って知ってるかい?
知ってれば、腐る(失敗)はないだろ・・・
※5
日の丸弁当って貧しさの象徴みたにいわれてるけど
塩分の多さもあって梅干しが1~2個あればオカズ要らないんだよね
炭水化物とクエン酸の労働者向けなのはしょうがないけど
店や通販で売っている梅干のほぼ100%は本物の梅干じゃないよ。
和歌山の梅農家から紀州南高梅の塩分20%のやつをキロ単位で購入している
スーパーなどの梅干は薬品臭くて食えないし支那産南高梅など食いたくもない
ニッカの創業者の人のイギリス人の奥さんが漬けた梅干しの壺が
まだ残ってるんだってね
カッチカチに塩ふいてるらしいけど
※17
多分梅漬けって書いてるはずやね
長く放置してると塩噴いてじゃりじゃり梅木乃伊になるね
毎年 楽しみにしてた授産施設のバザーで塩を吹きまくった梅干が「塩分が~」とかで今年は無くて絶望したわ。
仕方ないから紫蘇だけ3パック買って帰った。
甘い梅干とか要らんねん
こち亀の梅干し回とか懐かしいw
年代物の梅干しが一粒うん万とか、そういう話だったような
ばあちゃんの作ってくれた梅干し食べたいな。もう食えないんだよな。つらみ
老舗に保管されてる長期間貯蔵物をTV見たことあるが、完全に塩分が析出(表面に結晶として浮かぶ)して、これは塩の塊じゃねーかと思ったな
逆に言えば、それくらい塩分強くないと、後世まで残すのは無理なんだなろうな
15年前のが冷蔵庫にある
メチャクチャ酸っぱかったんだけど、10年くらいで酸っぱく無くなった
今は塩が結晶化して分離してる。食えるんかなこれ・・・
自家製はやっぱいいだーねー
本家に伝わるリアル100年物の梅干しは塩の味しかしなかった