1 名前:シャチ ★ 投稿日:2015/07/20(月) 11:26:05 ID:???
高齢者に「肉好き」が増えている。健康維持に効果があるとされた粗食とは一線を画し、「お肉こそパワーの源」と話す高齢者も。
肉は老化防止に役立ち、積極的に食べる人ほど長生きするとの専門家の指摘もある。“肉食シニア”は、長寿への鍵をにぎっているようだ。(三宅陽子)
■300グラムのサーロインステーキ
「お肉を食べるとパワーが出る」。梅雨の晴れ間がのぞいた6月上旬、東京都豊島区巣鴨のステーキ店「中輪手(なかわで)」で、横浜市の井出三津彦さん(69)は網焼きされた牛タンを口いっぱいに頬張る。
「私たちの小さいころ、肉は最高のごちそうであこがれだった。今はお年寄りの方が肉好き。
若い人の方が粗食なのでは」と井出さん。同じく「肉好き」という友人の篠原丕(ひろし)さん(70)も「おいしいねえ」とはしを進める。
続きはソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150720-00000506-san-soci
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:29:34 ID:+eqdwGw20.net
肉を堪能していたら,成仏できない
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:32:40 ID:nSJYnd6n0.net
肉食は脳梗塞リスク下げるし、非常におすすめ
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:34:01 ID:ecwCqTpi0.net
肉をよく食う習慣の世代が高齢になっただけ
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:37:53 ID:bI1faRpS0.net
アメリカは鬱病の本場だぞ
60 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:59:46 ID:NyUo6ydj0.net
>>20
アメリカは社会の問題もあるからな
まあ日本もあるけど
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:37:54 ID:Gfe6MrT60.net
肉食は体に良くないって聞いたことがある。特に牛は体温が高いので
牛肉を摂取すると牛の体温-人の体温=溜まる脂肪分という図式にな
るらしい。
61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 12:00:56 ID:NyUo6ydj0.net
>>21
意味不明な理屈だなおい
412 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 14:25:09 ID:JltY3Zwa0.net
>>21
なんかそんな話聞いたことがあるな。
牛→鳥→豚の順だったような。
とにかく牛は良くないと聞いた
442 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 14:45:10 ID:Pvs3GclN0.net
>>21
肉になっても体温(て言うのか?)高いのか?
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:40:53 ID:jDY56+bi0.net
四畳間で七輪で焼き肉食べて、ビール飲んで寝れば幸せになると思う。
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:43:10 ID:Yh3qhtMf0.net
豆腐や納豆のほうが
筋肉はつくし
べつに 脂肪の多い 肉をあえて食う意味はないとは思うけど。
43 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:50:41 ID:uinIJPs+0.net
年取ると肉が食えなくなるよな(´・ω・`)
20代の頃は焼肉食べ放題で十二分に元が取れたけど
今は行っても単品で頼むわ
そもそも焼肉屋に行きたいと思わなくなってきたのが大きい
44 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:50:59 ID:lOT6tkPZ0.net
牛肉をガッツリ食べると続いてた倦怠感が一層される時があるなあ
鳥や豚だとあんまそうはならん
47 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:51:48 ID:8u5WNqoC0.net
牛、豚肉食止めて豆類主体でタンパク摂りつつ
トレーニング続けてたら体脂肪下がって
年齢の割に筋力も維持出来てるし。
俺に肉食は合わなかったんだな、きっと。
49 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:52:49 ID:y65He5wQ0.net
安い食べ放題の肉食べるとお腹すぐゴロゴロになる
53 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 11:55:07 ID:Aw6oCRU50.net
>厚生労働省によると、50~60代、70歳以上の高齢者が1日に取るべきタンパク質の推奨量は男性が60グラム、
>女性が50グラム。具体的には、薄切り肉なら3枚程度(約60~70グラム)、魚なら一切れ(約80グラム)といったところだ。
肉のタンパク質割合は20%くらいだから計算おかしくね?
136 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 12:26:23 ID:1KiFQduU0.net
>>53
計算おかしいな。でもタンパク質ってそれくらい肉や魚プラス
主食(お米)野菜などでとれる量で大丈夫と思う。1日60グラムも要らないよ。
栄養学ほどいい加減なものはないと思う。
70 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 12:04:13 ID:PDk37Y4r0.net
美味しいと思うんだからいいと思うけどね
野菜が嫌いな人はそれはそれで体が必要としてないってこと
老人でバリバリ肉ってのもすごいけど
78 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 12:07:45 ID:XrL6CQPQ0.net
糖質制限だな
しかし、食の欧米化によって云々とも言う
どうすりゃいいのさ
79 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 12:07:46 ID:PDk37Y4r0.net
焼き鳥とかうまいぜ これでビールをきゅーっと
うまいと思うものを我慢せずにバリバリ食うのが長生きの秘訣だと思う
103 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/20(月) 12:13:46 ID:PSaZhXUF0.net
タンパク質の栄養
噛み応えのある肉を食べる咀嚼力
そりゃ肉を食ってる老人は若いはず
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437359165/
100歳まで生きたうちのじーちゃんはほぼ毎日肉食ってたわ
肉食ったから長生きなのか肉食えるくらい丈夫な胃腸だから長生きだったのかは分からんが
肉を食べてるから元気、じゃなく元気だから肉を食べられる、ってだけじゃないの?
年を取ってもガツガツ肉を食べられる人は、もともと内蔵が丈夫なんじゃないかね
米1
それもあるかもなw
胃腸が元気だから長生き
食いたいもんを食うから鬱にならねぇんだよ。
牛肉を焼いたときの匂いには癒し効果があるとか聞いた。
肉食って元気→元気だから肉食うのスパイラル
田舎のジジババは今の20代よりがっつり食うよ
いかにベジタリアンが必要無い害悪がわかったろう
男性で60gで女性が50gってことは、タンパク質量からして男性で肉魚豆で300g女性で250g相当のタンパク質をとれってことだろうが
動物性タンパク質は吸収しやすいし、植物性タンパク質は吸収しにくいのに、まめや豆腐揚げとメザシ2~3本じゃ絶対たりないんだよ
ばあちゃんなんか(というより子供を産んだ経験がある)人は少なくなってるのに、たりない分どんどん骨から出ていくから腰は曲がるし座り込んだだけで大腿骨の上部が折れたりするんだぞ 腰が曲がるってはっきり言って骨折と似たようなもんだからな、おまけに筋肉がなくなるから支えられなくなる・・・ってことはタンパク質は若い頃より獲らないと行けないってことじゃ おまけに動物性であってもタンパク質も年取ったら吸収しにくいしさ
※9でも言い忘れた
少なくなってるのは骨量
イメージとしては1日に、並皿1皿とサケの大きめの切り身2枚、豆腐5×5×5、納豆1パック、寝る前に牛乳コップ1杯にきなこ大さじ1とブラウンシュガーを混ぜたもの(朝でも良いけ℃、パン食だったらマグカップで飲む)
※3
多分これだよな
アメリカの主食は肉じゃなくてジャンクフードだから…
>今はお年寄りの方が肉好き。
>若い人の方が粗食なのでは
お前らに搾り取られてるから飯に金使えないんだよ
>>21
なんだその屁理屈・・・
インチキ療法に騙されやすい人とみた
釣りだろ
また肉のステマか
食肉の欧米様の息の掛かりようは異常
魚も大切
てれびでもたまにちょうじゅのひけつとかいってるときあるけどにくをくうのがちょうじゅにつながるんじゃなくてにくをおいしくちゃんとしょうかきゅうしゅうできるげんきなちょうをもってるからちょうじゅなんだとおもうが……