2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:21:02 ID:SZk0
鯖カレーがちょーおすすめだし!
引用元:https://housefoods.jp/recipe/rcp_00023698.html
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:24:00 ID:FwEm
>>2
確かに合いそう
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:22:01 ID:Ll3D
醤油をたらす
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:24:02 ID:FwEm
>>4
塩味ついてるやん
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:22:03 ID:4CYf
インスタント赤だしの味噌汁の中に入れて温める
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:23:00 ID:E6ja
ポン酢が一番よ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:23:01 ID:xkCQ
マヨネーズに胡椒たっぽり
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:24:04 ID:FwEm
>>8
マヨネーズ……
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:25:04 ID:xkCQ
>>12
なに?
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:25:01 ID:SZ1z
鯖缶丼でええやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:27:03 ID:SZk0
やっぱり鯖缶は最高ってわけよ!
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:28:00 ID:FwEm
>>15
久しぶりに食ったけどうまかったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:30:03 ID:lvkE
ニンニクとオリーブオイルドバーやってみ?飛ぶぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:31:00 ID:FwEm
>>17
ひええぇ…
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:35:02 ID:a11Q
>>17
これ
アヒージョ的なものが作れる
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:31:04 ID:fR3w
炊き込みご飯
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:31:04 ID:S9v1
うどんに入れる
蕎麦でも可
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:32:03 ID:FwEm
>>21
イイネ、どん兵衛に入れてみるわ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:34:03 ID:S9v1
ぶっちゃけご飯にかけて醤油かめんつゆかけたただけでも美味いけどな
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:36:00 ID:S9v1
カレーに入れても地味に美味い
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:38:05 ID:S9v1
パスタにも合うやろ
ペペロンチーノあたりにぶっかけたら
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:40:02 ID:S9v1
ツナサラダの代わりに鯖缶サラダ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:42:01 ID:XxA8
少し崩してネギと胡椒とごま油で炒める
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:42:05 ID:FwEm
>>38
絶対うまいやんそれ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:43:02 ID:XxA8
>>40
酒のあてやな
キャベツとか入れるとご飯のオカズにも強そう
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:46:02 ID:o5xu
3日で飽きる
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:46:04 ID:S9v1
そういや鯖缶て実は汁のが大事なんやったか
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:47:01 ID:FwEm
>>46
マジで!?
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:55:00 ID:S9v1
>>47
て聞いた記憶あるわ
んでも骨も食えるし身も美味いし割とマジでサラダにぶっかけると美味い
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:48:01 ID:Fi6M
鰤大根の鰤を鯖に置き換えた鯖大根
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:49:03 ID:JPG5

これよな?ワイもどうしていいかわからん
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:50:05 ID:FwEm
>>49
そのまま食ってもうまいよ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:51:01 ID:JPG5
>>50
開けてみるね
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:52:00 ID:JPG5
>>50
この汁は捨てるべき?
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:53:00 ID:FwEm
>>52
がぶ飲みしろ
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:54:00 ID:Fi6M
>>52
料理に使うと良いのでは?
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:54:03 ID:WO6m
鯖は味噌煮じゃないと食べたくない
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 7:59:00 ID:pwq5
ご飯にあうし手間がかかるのもオケなら、具にしてカレーを作るのもいいな
サバカレー
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:01:01 ID:vsZf
サバって油の塊みたいなもんだから
しょうが醤油でシンプルに食うのが一番うまい
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:04:01 ID:nHVw
フィッシュオイルは熱に強いけど酸化に弱いからそのまま食うのがええぞ
卵と白飯入れて雑炊にすると美味いってどっかで見たな
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:05:01 ID:8KO4
塩昆布といっしょに炊き込みご飯にする
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:08:00 ID:bZX9
水煮缶より味付缶の方がいいよ
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:08:04 ID:GpCf
サバ缶、トマト缶、玉ねぎ、きのこを鍋にぶち込んでコンソメやらなんやら入れればええよ
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:11:02 ID:pwq5
鯖缶食べたくなってきたじゃないか
買い置きがないワw
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:13:00 ID:FJvs
トマトソース煮
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:13:03 ID:pwq5
>>73
あれも旨いな
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:14:03 ID:Fi6M
鯖カレー食ってみたらうまかったけどすぐ飽きたわ
いろんな食べ方できるといいな
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 8:15:03 ID:7Qzi
炊き込みご飯
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 12:57:00 ID:VLRM
米1合に鯖の味噌煮缶を1缶ぶち込んで生姜と醤油をちょっとだけ足して炊き込みご飯にするとクッソ美味いぞ
問題は炊飯器の内釜が脂でヌルヌルになる事だけ
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 12:57:02 ID:CxO1
月2回サバ缶つけ麺つくってる
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/15 13:04:03 ID:WKLi
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673734786/
身体のためにって言ってんのに油使うの?
アニサキスも添えて
ケンミンショー曰く長野県北部では味噌汁の出汁兼具材として使うそう
他に具を入れることもあって根菜との相性がいいらしい
ただ醤油かけただけでも美味しい
何もしなくても白飯のおかずで余裕
ってか好物だけど
オニスラ+ポン酢or麺つゆ+マヨ
好みで一味
和風ピラフ風炊き込みご飯が好きや
鯖缶で炊き込みご飯作って炊き上がったら、
仕上げにバターと刻んだたっぷりの大葉混ぜ込んで食べる時に上から黒コショウふるんや
薄味にしといてキューちゃんみたいな漬物を刻んだものを一緒に混ぜ込んでも良し
醤油ではなく、麺つゆ昆布だしを使う
レンチンして大根おろしのっけて醤油をたらり
家にあるけどどう使っていいかわからんかったから助かる
普通のツナ缶と間違えてツナの水煮缶買った時のあのどうすんだこれ感
今も2缶くらい眠ってるわ
大根おろしと醤油。
1.サバ水煮缶のフタを開けます
2.箸でサバをつまんで食べます
3.最後にお好みでスープを飲みます
管理人、15:00の記事投入に失敗する 14:59:46にコメント入れてるから・・・
※11
オムレツとかチャーハンとかサラダに普通に使えなくね?
油漬けでも水煮でも使い方はそう変わらないと思うが
まあレモン振って柚子七味マヨにネギでも普通に上手い
が、檸檬バジルのパスタが最近のお気に入りだ(笑)
鯖缶は高木商店と決めている
ツナの代りにパンにサンドして食うとウマイ。
出来れば一緒にトマトをはさんで欲しい。
みんな言ってるけど、サバ系の缶詰はそのまま食べるのが一番美味しい
手間を掛けるのは、料理好きの人だけだね
キムチとチーズ載せてオーブントースターで炙ると美味い
納豆とよく合うよ
白菜と缶詰の中身を丸ごと小さめの鍋に入れて数分煮込むだけで美味しいよ。
塩焼きも食う、塩サバも食う、キズシも食う、刺身も食うけど
鯖缶だけは臭すぎて無理やわw あれみんな気にならんのかな?
>>23
塩と酢と醤油が好きなだけだろそれ
実家帰った時母ちゃんがサバ缶とキャベツ炒め物を作ってくれたけど魚臭くて食いづらかったから
フライパンに戻して柚子胡椒で軽く炒め直したら臭みが取れて好評だった
っぱ薬味よ
元スレにフレンダがいる
あら汁風にして食うのハマってる
※26
佐天さんを涙させるなよ>サバ女
大根おろしにぶち込んで醤油ぶっかけてみろ。飯にかけてもうまいぞ
玉ねぎのスライス乗せてフレンチドレッシングが結構いける
※5
俺も何もしないで缶開けて直接ご飯のおかずで食ってるわ
そのままだと臭いんだよなぁ
青首大根の半分から下を使ったおろしと一緒に食う
にんにくとかトマト味と合う
オムライスの具にしたり
ミートソースに混ぜたり
ホワイトソースかけてチーズかけて焼く
洋風アレンジ多いかも
汁ごと鍋に入れてキムチと豆腐としめじ入れて
めんつゆちょろっと垂らしてひと煮立ち
おいしいお
汁はプリン体が多いから捨てたほうがいいよ
サバの水煮と鰹節とウェイパーでラーメンを作ると美味しいらしい。
お酢をかけてワサビをつけていただくと最高に美味い、日本酒がすすむでえ!
醤油とみりんを大さじ1、砂糖10gくらい入れて玉ねぎ少しとタマゴで
汁も使った卵とじにすればいいんじゃね
味噌煮の方が美味しいけどだいぶカロリー違うからな
月花の煮付(醤油味) を食べてみ、飛ぶぞ
そのまま食っても美味いだろ。
しょっぱいのが玉に瑕だけど。
普通に味噌汁にして毎日食べてるわ。塩分控えめのあごだしと塩分控えめの
味噌に汁ごと入れて、他にはネギだけだが塩分物足りなさは感じない。
毎日食べるんなら味噌汁がええよ。そしたら今度は味噌汁にあう食事作ろうって
なって健康的な和食ばかりになったわ。
水煮缶なら酢とわさびを添えればツマミになるよ
※1
青魚の油は体にいいのよ