3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:16:31 ID:9
700円のラーメンで410円も利益を出していた
それが236円に減って文句を言っている模様
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:16:53 ID:0
まあこんなもんちゃうの
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:17:32 ID:0
内容物と値段が一切見合わないもん
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:17:38 ID:8
死活問題やろ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:18:19 ID:8
商売なんやからええやろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:18:19 ID:7
410円しかないのか、、、きっつ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:18:45 ID:3
236はきついわ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:18:54 ID:1
仕事したことなさそう
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:19:10 ID:8
飲食原材料の原価率で35超えてるのはかなりの良品なんだよなあ
今光熱費の割合知らんけどそのままの値段だとまず潰れるラインだろ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:19:30 ID:9
マックの100円バーガーなんてほとんど利益ないやろ
甘えんな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:19:44 ID:3
人件費はここからまた別だろだからキツそうだな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:19:49 ID:2
こっからバイトの人件費とかテナントの家賃も出すんだろ?無理やろ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:20:27 ID:1
塩ラーメンで一番美味いのはサポイチなんよ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:20:38 ID:1
ガチでバイトもしたことなさそうなイッチ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:21:37 ID:6
ガチで辛いやつやん
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:22:13 ID:3
300円以上値上げせんとやってられんやろ
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:28:34 ID:4
外食で食い物の原価ってそこまで高くないというか、屋根と人の費用を度外視しすぎや
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:31:49 ID:9
人件費入れたらもうマイナスいってそう
なんで値上げせんの
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:33:01 ID:4
>>75
実際行きつけのラーメン屋が700→900になったからって行かないってことはない気がするけどな
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:32:54 ID:6
実際ラーメン屋は飲食の中ではぶっちぎりでぼっただよ
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:35:40 ID:8
ガチで自炊はめちゃくちゃ安く済むって思ってる奴たまにおるよな
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:36:28 ID:9
ラーメン屋でラーメン作ってるだけでいいから飲食店の中では1番楽そうだな
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:37:35 ID:3
>>95
カフェ経営が一番楽な気がする
ラーメンは仕込みに時間かかるし
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:39:40 ID:8
>>95
作る技術は圧倒的に少ないけど仕込みは思ってるより多い
ただそれでもバイトにやらせられる方やね
130 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:44:58 ID:4
人件費人件費言うけど
客に丼カウンターに下げさせてテーブル拭かせて
水はセルフみたいな汚い店ばっかやん
134 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:46:46 ID:3
>>130
水セルフはともかく他二つやらせるラーメン屋入ったことないわ
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:45:46 ID:3
飲食店の原価率考えたら良心的な方やん
いくらで提供してたら納得すんねん
162 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:56:06 ID:5
その点二郎は好きじゃないけど安いから好き
163 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:56:16 ID:5
近くの二郎いまだに750円なんやが逆に心配してまうわ
そんなに安くてやっていけてるんやろか
166 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 8:56:51 ID:9
食品値上がりして困ってんの自分だけやと思ってんのか
170 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:01:00 ID:3
元の粗利410円でも厳しいだろそっから家賃人件費払うんやからなぁ
180 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:04:16 ID:9
儲からない儲からない言うなら
値上げするか店たたむかすればええんやないか
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:05:38 ID:8
>>180
それな潰れていいわ
旨くて安い店だけ残れば良い
188 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:06:37 ID:3
>>180
だからラーメン屋てすぐ潰れるよね
一年以上続くラーメン屋は実は凄い
186 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:06:14 ID:7
ラーメン屋って薄利多売やろ
196 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:08:51 ID:4
麺屋武蔵は不思議だな調理人3人体制と客案内1人とか月収30万にしても例えばこの店で言うと日に1000人さばかないと給料出せないのに円安値上げ幅も低くどうやってんだろう
199 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:10:12 ID:6
>>196
チェーンと個人店では全く違うと思う
202 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:11:16 ID:6
>>196
もっと利益率高いんやろ
仕入れも店舗おおければ個人店よりもだいぶ安く入れられるやろうし
200 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:10:31 ID:1
いっち重要なのは回転率やで
203 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:11:23 ID:4
でも一度上げたら、値段もう下げないでしょ
205 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/23 9:12:06 ID:4
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671750946/
原価の3倍が価格目安だからようやっとる
薄利多売はホントきついと思うわ
>■外食原価率ランキングTOP16
1位 屋形船:58.0%
2位 すし店:46.9%
3位 食堂、レストラン:45.0%
4位 焼肉店:40.7%
5位 その他の専門料理店(フランス料理店、イタリア料理店、カレー店なども含む):40.2%
6位 日本料理店(うなぎ専門店、すき焼き、しゃぶしゃぶ、天ぷら店なども含む):39.1%
6位 ハンバーガーショップ:39.1%
8位 牛丼店:37.4%
9位 料亭:36.1%
10位 そば、うどん:35.2%
11位 酒場、ビヤホール(焼き鳥店なども含む):34.9%
12位 中華料理店:32.7%
13位 ラーメン店:32.3%
14位 喫茶店(カフェ、フルーツパーラーなども含む):31.5%
15位 お好み焼き、焼きそば、たこ焼き店:30.9%
16位 バー、キャバレー、スナックなどナイトクラブ:16.1%
※『第13次業種別審査事典』第6巻(きんざい)に記載されている、平成26年度の「売上総利益率」をもとに編集部が算出
手間も費用もガス代もかけたスープならまだしもほとんどのそこらのラーメン屋は業務スープあっためるだけのインスタントだからなあ
またコストも違ってくるだろ
粗利4割減は成り立たないレベルなんじゃ…
協力金貯金が尽きるまでに客足がある程度戻るといいんだけどね
でもラーメンおいしいよね
国民食だし
そういえば粉もんは割がいいとかよく聞くな
ラーメン屋のだらだらしてる家族全員を月給50億の店員に設定してるからそりゃ赤字だよな
エースコック100円で買って1億利益載せて一杯1億100円で売りたいよな
早く潰れろ
本スレ82
居酒屋の方がやばいだろ
きゅうり1本380円
>>2
飲食業って括りだけで原価率比べたって、さほど意味はないわな
客単価と回転率によって最適な割合なんて変わるんだから
オープン時の粗利ならそんなもんだろ、現状は値上げしないとやばいライン
光熱費も上がりそうで削減できるところがない
既存店が回転率に手をつけるには改装とか視野に入れんとどうにもならんし
ラーメン屋で客単価上げるのも難しい
粗利410円/700円=58.57%
粗利236円/700円=33.71%
いくらなんでも粗利少なすぎ。850円に値上げするしかないな
粗利=売上総利益=売り上げ-(材料資材費+人件費+光熱費等)
収入=純利益=売り上げ-かかった費用全て(火災保険・家賃・税金・ゴミ廃棄費用等コミコミ)
材料費も光熱費も上がった、でも保険とかそういう固定費は必ず出てくるし下がるものじゃない
材料価格が戻る保障は無いので、扱うメニューかえる店も増えてる
※6
ロシアのせいで小麦価格高騰
100杯で41000円が23600円
平日でも1日にそれくらいは出るだろうからまだまだ高給じゃない?
※14
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14
それ全部ぽっけに入ると思ってるのか… 材料費引いただけやろ
※14
※14
あからさまなネタコメだけど笑える。1日100杯は皮算用が過ぎるw
1時間に8杯x7h(昼11:00~14:00の3h+夜17:00~21:00の4h)=56杯
1日50杯、月に25日営業として
粗利は
410円/杯x50杯/日x25日/月=51万2500円/月
↓
236円/杯x50杯/日x25日/月=29万5000円/月
粗利は手取りじゃねえからやべーな
ラーメン屋の原価厨はもう面白くもなんともないんだし存在する価値なんかないんだからいい加減絶滅したらいいのに。
※18
あなたが目の敵にしている「ラーメン屋の原価厨」とやらのコメント番号を全て列記してください
あなたの敵はどれですか?
高くなっても美味しければいいが普通なら次はないよね
これで人件費出るんか?
値上げしなきゃヤバいけど値上げしたら客減りそうなんか?
バイト雇ってる→業務スープのコンサル店
弟子がいる→スープ手仕込みの本物のラーメン店
粗利益だから人件費入ってねーじゃん
これでぼったくり言い出してる馬鹿発見器やんw
塩ラーメンならまだ楽な方だろ
豚骨みたいに、何時間もスープを炊くようなところだと光熱費がすごそうだ
安倍しぐさが横行してるな
こういう奴はどこ行っても原価ガーってうるさいから放っとけ
原価が気になる奴は一生家に引きこもってろよ
オレはそうしてるぞ?
めっちゃ良心価格で草
つかもう700円は個人店ではかなり安い部類だよね
利益減りすぎだろ
今も続いてる店は強いな
そんなこと気にしてるやつにうまいメシがどうたら言う資格はない
原材料費で3割超えてたら良心的な方なんだぞ?そこに人件費や光熱費、家賃とか税金とか乗るんだし
ラーメンはスープが意外と高いんだよな麺は安いんだが
あと、店が安くで作れるのは大量生産してるお陰なんで…
同じものを一人前で作ろうと思ったら滅茶苦茶高くなるぞ