2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:43:05 ID:ZJuloCIW0.net
結局こういうのでいいんだよ
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:44:01 ID:GYN2CZ6x0.net
まぁ美味けりゃええわな
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:44:02 ID:8YLsviX50.net
中華の素コンソメに変えろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:44:02 ID:vq38UhJI0.net
こういうのでいいんだよ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:44:04 ID:oP6oXBp20.net
味覇使う発想は無かったわ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:45:05 ID:ZJuloCIW0.net
でも実際イタリア人の作る味気ないペペロンチーノよりこういう味の濃い奴の方がうまいやろ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:47:04 ID:IA+5hBKq0.net
シャバシャバのペペロンチーノよりドロッとしたやつの方が好き
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:49:02 ID:nRRDwVvX0.net
>>12
ペペロンチーノはドロっとせんやろ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:49:04 ID:TnHLaCYR0.net
>>20
するで
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:48:00 ID:TnHLaCYR0.net
桃屋のきざみニンニクとオリーブオイルでペペロンチーノ作ったらうまそう
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:48:01 ID:5l+8w5v90.net
イタリア人って別にそこまでこだわってなさそう
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:49:00 ID:PpxprayK0.net
茹でた後の鍋がめっちゃ臭くなるんやけどなんでや
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:49:05 ID:Jw6DIaryM.net
>>19
自宅の臭いが染み付いとるんやろ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:49:04 ID:OUm5Y++30.net
イタリアの人
そもそも言うほどパスタ麺は食わんからな
マカロニ系のやつばっかりやぞ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:49:05 ID:U3a/OvJV0.net
ナポリタン食わせたらぶちギレるで
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:50:00 ID:9KjgcDoX0.net
粉チーズかけないとやーやーなの
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:50:00 ID:wMdoxzrya.net
イタリア人「スパゲティにケチャップ!?日本人は狂ってる!!」
ワイ「ナポリタンうめ~」
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:50:02 ID:mVUZR5L30.net
ペペロンチーノは乳化させないらしいわ
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:50:03 ID:wuXiaDp8M.net
イタリアンパセリ無いことにキレてそう
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:51:00 ID:TnHLaCYR0.net
ナポリタンめちゃくちゃ上手いからイタリアでも流行れよ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:51:05 ID:Of9vKxG/0.net
>>29
ナポリタンはケチャップがバスタを消してるわ
イタリア人キレるで
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:53:04 ID:qg85o0La0.net
>>29
イタリア人はナポリタンが嫌いというよりケチャップが嫌いなんや
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:54:05 ID:TnHLaCYR0.net
>>33
なんでや
ケチャップうまいやんけ
イタリア人はフライドポテトに何をつけるんや?
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:55:05 ID:Pnh4GpiH0.net
>>38
あの辺は塩バジルとかサワークリームちゃう?
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:57:05 ID:qg85o0La0.net
>>38
ワイがみたのはハーブ塩みたいなんとオリーブオイルかけてた
あんなトマト好きなのにケチャップはスーパーでもあんまり売ってないそうや
生から使うのが当たり前で加工されてチューブに入ってるのはなんか気持ち悪いらしい
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 15:51:02 ID:JWs2YXfj0.net
ワイジ、ペペロンチーノを作るもの辛い焼きそばができてしまう
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:01:03 ID:Lo2fSSSi0.net
お前らの周りにもいるだろ
ペペロンチーノの話になると
「乳化マウント」取ってくるやつ
俺は乳化をしっている
(YouTubeで見た)
俺は乳化させることできる
(YouTubeで作り方見た)
やっぱり
乳化してないとペペロンチーノじゃない
(YouTubeでそう言っていた)
これ多すぎてマジで気持ち悪いわ
5chより現実世界にこの手が多すぎて気持ち悪い
YouTube病のひとつやで
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:05:04 ID:niMKHcJo0.net
>>53
YouTube出来る以前からそうやぞ
ペペロンチーノと炒飯にはやたらうるさい奴が多い
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:06:04 ID:hDXRnxHh0.net
>>53
乳化せんとソースが垂れるやん
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:06:05 ID:vq38UhJI0.net
>>53
カルボナーラの動画でもあったわ
シェフがわざわざ生クリーム使ってんのに生クリームは本場の味じゃない!言うやつ
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:01:04 ID:oookCGIN0.net
イタリア仕込みのシェフの調理動画で「イタリアだとこの辺はむしろ適当」って言われると、
別にそういうのまで再現しなくていいのにって思っちゃう
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:01:05 ID:glhZSN0Np.net
イタリア人もナポリタン食べる定期
決してイタリアンとは認めないが
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:02:02 ID:rCoAxNMNa.net
イタリア行きたいなぁ
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:02:04 ID:FSqLpoa90.net
ナポリタンはオリーブオイルやなくてサラダ油で下品に作って欲しい
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:03:01 ID:blDL+aKS0.net
茹でた麺に醤油かけて食うの美味い
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:03:02 ID:CKB2NFQ00.net
イタリア人にアリオリ+醤油の親和性を説きたい
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:05:00 ID:TnHLaCYR0.net
>>60
とりあえず醤油かけておけばなんでも美味いって日本人特有の味覚なのかな?
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:06:02 ID:1wA3G0mBa.net
>>64
イタリアのとりあえずトマトと同じやろ
どっちもうま味
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:03:03 ID:8YLsviX50.net
全粒粉のパスタ通販でしか売ってなくて困る
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:03:04 ID:DPSNA4D00.net
クロアチアのレストランで出てきたスパゲッティ
イタリア人「普通に殺人現場だろ」
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:05:00 ID:UkZ+Vl38M.net
大事なのは塩加減だけやで
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:05:03 ID:G/5HIn9Aa.net
結局うま味調味料入れたらなんでも美味くなるんよw
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:05:03 ID:DPSNA4D00.net
久しぶりに残り物のピザにピーナッツバターかけてみた
イタリア人「墓を掘ってそこにこれを捨てたい」
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:06:04 ID:HrvHpmBRa.net
とりあえずうま味調味料入れたら何でも美味くなるからな
料理って深いようで浅いんよw
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:08:00 ID:dO73Bkyr0.net
ピザってイタリアよりアメリカのイメージやわ
デブのアメリカ人がよくモリモリ食ってるやん
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:08:03 ID:RWFr3Mgz0.net
意識高い系ほど他人の受け売りの意識低い事実
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:08:04 ID:JJGJUrxz0.net
わざわざ意識せずとも乳化はするけど乳化せんとしっかり麺に絡まんやん
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:11:03 ID:q8BcHWIh0.net
めんどくさいから最近パスタはレトルトや粉ソースしか使わんわ
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:12:01 ID:uX6MR14G0.net
ペペロンチーノはこれとにんにくと故障振っとけば美味い
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:13:00 ID:4f7a7oyf0.net
プロ「乳化なんてしない」
ワイ「した方がよく絡んでうまいじゃん」
プロ「これが乳化(怒りの電動撹拌機)」
ワイ「」
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/14 16:07:04 ID:+VEP2iHOp.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655189017/
>パスタをサラダ油で高火力でジャッジャッ
イタ飯だからって、スパゲティ料理は炒麺ちゃうぞ
いつも思うけど、食に対して敬意のない記事・クソコメントばっか。
ゴミ溜めとはまさにここのサイトの事。
>言うほどパスタ麺は食わんからな マカロニ系のやつばっかりやぞ
マカロニはパスタ麺だろ?
スパゲッティと焼きそばを混同してる本スレ※1がいると聞いて。
イタリア人がそんなのをマンマミーアなんて言うわけないだろ。
アーヤレ・コーヤレ・テヘペロンチーノ(ゝω・)
ペペロンチーノは何度も作ったけど乳化がよくわからん。
食べてみてペペロンチーノの味したらそれでええんじゃないの?で自分を納得させてる。
イタリア人に知り合いはおらんしその予定もないのでたぶん怒られない。
EXオリーブ使え、の時点で嘘つき乙
ラードの方が旨いで
>>6
マヨネーズを想像するとわかりやすいかも。
あれも油とか水分他色々が混ざり合ったものだけど、各素材が分離した状態で食べたらマヨネーズではないでしょ?
なのでペペロンチーノも乳化せんと大体が調味料そのまんまの味になるのよ。
別にそれはそれで美味いから好みの問題なんだけどね。
>>9
そもそもペペロンチーノを作る時に乳化なんて存在しない。
パスタの小麦が煮溶けた水をフライパンに移して火が入ると水だけが蒸発して小麦粉でとろみがついてるだけで、それを乳化とは言わない。
私のお母さん
ケチャップきらい
甘い味の調味料マジ嫌い
スイートチリソースも苦手
イタリアだと家庭でトマトソースを収穫時期に1年分まとめて仕込んでおくだよね。ハインツみたいなケチャップとは雲泥の差なのは想像つくけど、ちょっとお高めの瓶詰めケチャップとどれほど違うのかはイタリアの家庭の味を知らないのでわからない。
>>6
パスタが浸かるくらいの水で茹でてみ
レストランの茹で汁は何人前も茹でてるから自然ととろみついてるんよ
家庭用の茹で汁じゃなかったそうならないから感覚が掴めないってだけ
家でそれと同じ茹で汁を作るには水少なめで茹でるといい
とろりとしてオリーブ油にもよく馴染んで簡単にかき回すだけで簡単にトロリと乳化してソースになるよ
◯ じゃそうならないから
昔、イタリア人の友達に焼きそば作ったら、アルデンテじゃないと怒られた思い出
くずイッチが作ったようなド素人料理を美味いと言うわけがないw
自信過剰すぎるわ
>>7
そのとおりだわw、EXはサラダとか生用向けが基本で、火を通さないものな
EXオリーブ?妙だな
EVオリーブオイルの間違いだろ
>>10
実際にパスタ屋で働いてたからわかるけど、とろみと乳化は別もんやぞ。
とろみの場合は油が混ざり合ってないので極端な水っぽさや油っぽさが残る。
乳化の場合は均等に混ざり合ってるので均一のソースとなる(商用の場合はこっち)
何を思ってペペロンに乳化は存在しないといってるのか知らんけど、店の作り方による。
スープ系なら乳化せんし、アンチョビ使った味付きの場合は乳化必須で、その店の作り方次第で変わる。
自宅で作る分には調味料でがっつり味付けるだろうし、気にせんでええってだけ。
>>18
油にパスタを茹でた水入れてとろみが付いたことを乳化とは言わないと言っている。水が気化した時に小麦で繋いでいるだけだから。
ここでレシピや作り方を言ってる人はそれを乳化と言ってるので言葉の定義がおかしいことを指摘しただけ。
それに乳化の状態は熱を加えると分離するからペペロンチーノのに乳化は存在しないと言った。
イタリアのケチャップって日本のと味が違うからなあ
食べたことないけど
甘くて酸っぱいアメカスケチャップよな
なおパスタにかけるのは禁忌だけど
フライドポテトやフライドチキンといったアメリカ系ジャンクフードに使うのは許される
焼きそばじゃん
>昔、イタリア人の友達に焼きそば作ったら、アルデンテじゃないと怒られた思い出
大メシマズ帝国のパスタ出されたら死んじゃうんじゃないかそれ
あいつ等給食のソフト麺より更にフニャフニャになるまで茹でやがるからな
>自宅で作る分には調味料でがっつり味付けるだろうし、気にせんでええってだけ。
何言ってるんだ
AOP作るのに家だからって調味料でごまかすわけないだろ
乳化でも、グルテンでも、トロミでも何でもいいが、
馬鹿が作ると、何度も下から混ぜ返しながら、
「おかしいな~なんで味が付いてないんだろうな~」
と首を傾げながら食べる事になる
>ペペロンチーノは何度も作ったけど乳化がよくわからん。
シャバシャバしてて、麺の下に水溜りが出来てて、
麺が薄くて何度も下から混ぜ返して首を傾げながら食べてた場合、
乳化が出来てないし、トロミがないし、どうやってもマズい
シャバシャバで味が全部下に落ちたら失敗
>イタリア人「スパゲティにケチャップ!?日本人は狂ってる!!」
>ワイ「ナポリタンうめ~」
「 ナポリタン 米軍 」で検索
※26
肉を自分で切るという作法が宗教的儀式とか言ってそう(笑)
>パスタの小麦が煮溶けた水をフライパンに移して火が入ると水だけが蒸発して小麦粉でとろみがついてるだけで、それを乳化とは言わない。
おいおいおい
グルテン消えたわ
自分用のペペロンチーノらしき物はにんにくの香りありきだから泡の中に香りが取り込まれてマスクされちゃうのもどうなんだろうって思うんだよね
せっかくの努力が減衰されるイメージ
サラサラしたオイルが水分加わることで多少もったりするくらいが好みだから自分用のは乳化がどうのってあんま意識してないわ
臭くて辛いオイルの海に麺を泳がせたい
この手の妄想スレ
流石に寒くなってきたな
>>25>>26
同意。
こういうスレには毎度しつこく乳化の定義厨が現れるが
現場ではとろみのことを乳化という
オイルと調味料とが茹で汁によって均一に混ざってとろりと一体感をもってオイルソースとなってパスタに絡まる状態を言う
それをあーだこーだ
アホかと
乳化できてるパスタとそうじゃないパスタは全く別物
乳化できていないパスタはあれは焼きそばでしか無い
味が薄いだのなんだの言ってコンソメやら味の素入れるとか言い出すのは大抵この焼きそばパスタ
そりゃソース無いんだから味が薄いに決まってる
>チューブニンニクぶちゅ!wパスタをサラダ油で高火力でジャッジャッ!
こんなんやったらニンニク焦げてマズイやろうがwww
ペペロンチーノを乳化させると汁が白くなる
時間がたつと油とゆで汁に分離して透明に戻る
それこそマヨネーズと同じような色でクリーム状になる
市販のパスタソースとか、ふつーに乳化剤入ってるからそれで試せば分かるんじゃね?
時間がたてばどんどん油が分離していく様が見れるで
ダシダ入れると美味いよ
乳化できてないパスタは焼きそばとかwww
小麦汁で乳化(とろみ)をつけたのが好きならそれでいいが、乳化(とろみ)してないとパスタは作れないと思ってるのは愚の骨頂。
ペペロンチーノでもオイルベースなら茹で汁入れないから。
それにオイルベースはオイルに水を切ったパスタを入れた時が温度を1番に高くなるようにするから火はつけない。パスタの気化熱で凹凸にオイルを入れるから味はちゃんと乗る。
発言からロクな現場で働いてないのが分かる。
そもそも働いてないんだろうな
ぶっちゃけペペロンチーノは
茹でる時に塩を大量に入れれば、
あとの味付けを失敗をしてもちゃんと美味いからな
>肉を自分で切るという作法が宗教的儀式とか言ってそう(笑)
>肉を自分で切るという作法が宗教的儀式とか言ってそう(笑)
>肉を自分で切るという作法が宗教的儀式とか言ってそう(笑)
「 チェーン店とは、ラーメンショップなどの安い店の事だ 」
と思ってて、ホテルや赤坂離宮のチェーン店の事が頭になさそう
>>28
そんなこと言うとまた泣きながら逃げ出しちゃうよ笑
>>35
へー茹で汁入れないペペロンチーノのレシピの提示どうぞ
ちゃんとソースを示してから大きな口叩きましょうね笑
>>40
オイルベースを調べたらたくさんレシピ出てくるだろ
アホなの?
>>35
これ一般論ね
> ペペロンチーノにおいて、茹で汁はどのような役割があるのでしょうか?
にんにくをオリーブオイルで炒めて香りを引き出し、茹で汁を加えずにパスタを入れて仕上げてみました。
>茹で汁の塩分による調味
まず茹で汁による塩分がないので、そのままでは塩味が足りず追加で調味が必要。
ただ単純に塩分を足しても、角がありどこか物足りない味わいになってしまいます。
褐変反応したにんにくの水溶性成分が抽出出来ない
せっかくにんにくをじっくり炒めて褐変反応させても、その水溶性成分を抽出出来ずにんにくの風味に奥行きがない印象。
これが↑の塩を足しても物足りないにつながっています。
乳化によるクリーミィさ
水分がなければ乳化によるクリーミィさ→コクにもつながらず、これも物足りなさの1つの要因。
ペペロンチーノはシンプルゆえ、「どこから旨味を持ってくるか」が課題です。
茹で汁をなくすと、褐変反応による旨味もしくは乳化にともなうクリーミィさによるコクのいずれも無くなってしまうので、ペペロンチーノとしての成立が難しくなります。
別途旨味を足せば焼きそばとして成立する
ペペロンチーノとしては無理でも、別途で旨味を足せばもちろん焼きそばとして成立します。
>>41
貼れるかい?
まともなシェフやレストランのレシピで茹で汁を入れないレシピですよ
あるなら貼ってどーぞ
茹で汁を入れないオイルソースのパスタなんざ聞いたこともないね
>>41
そうだよアホだよ♪
長文乳化ガイジ顔真っ赤じゃんw
42〜46は同一人物だと思うけれど、パスタに塩味足りないのは塩分調整をミスってるだけ、ちゃんとした塩分濃度で茹でるとパスタに塩味がつく。味のついてないパスタにいくら塩振ったって味がまとまりません。
なぜかURL貼れないので、YouTubeでファビオが小林幸司シェフのオイルベースのペペロンチーノのレシピ上げてるのでそれを見てください。
>>44
オイルベースなのになんで茹で汁入れるんだよwww
どんだけ茹で汁好きなん?茹で汁だけ啜っとけよ。
結局出せねえでやんの
ダッサw
ここはURL貼れないから。
YouTubeで出てるやん、ガ〇ジか?
※45
おはパークマンサー
URLは頭のhを消すなりすれば貼れるやろ
ttps://youtu.be/GXmTI-rh18Y
先頭にh
>水分がなければ乳化によるクリーミィさ→コクにもつながらず、これも物足りなさの1つの要因。
馬鹿かこいつ。
料理にコクを付ける為に入れるいわゆる「クリーム」は、
生乳の事であって、牛乳そのものの事だぞ。
かたやお前の言ってる「クリーミー」は形容詞だ。
あくまで「トロットした液体」の事だ。
コクとは「味」であり、
クリーミーは「トロミ」の形容詞だ。
お前、「クリーミーさを付けるとコクが付く」とか荒唐無稽も甚だしいわ!w
もち米ではない材料で作ったお菓子を「○○餅」と呼ぶのと同じだよww
>そんなこと言うとまた泣きながら逃げ出しちゃうよ笑
>そんなこと言うとまた泣きながら逃げ出しちゃうよ笑
>そんなこと言うとまた泣きながら逃げ出しちゃうよ笑
チェーン店が
ラーメンショップwwwwwwwwwwwwwwwwww
周富徳の赤坂離宮や、チェーンホテルだってチェーン店ですおwwwwwwwww
>水分がなければ乳化によるクリーミィさ→コクにもつながらず、これも物足りなさの1つの要因。
物足りなさwww
あのね、失敗したペペロンチーノがマズいのは、
ただの塩分不足だぞ。
人体の塩分濃度と、食べ物の塩分濃度が一致していない場合
喉がそれを食べ物と判断してくれず、吐き出そうとするから喉を通らないのだ。
寿司や刺し身に醤油が足りてない時や、
まずいチャーハンやカレーをいつまでも口の中でクチャクチャ噛んでしまうのはその為だ。
※56
ムーとか好きそう
ヴァージンオイルは加熱用に向いてないんじゃね?
乳化厨って日本の独身のおっさんくらいしかいないけどな
※56
パスタじゃなくて情報を食ってそう
※38
※55
ガイジ顔真っ赤w
パスタに本気出してないで職探しに本気出せよ
>>54
コクってどんな「味」よ?
味の複雑さ、持続性、そんなもんが影響してるだろ?
ゆえに乳化がコクを生むのは十分に理解できる
乳化とは水分と油分を一体化させてクリーム状にする作業のこと
ニンニクオイルとゆで汁を乳化させて濃厚なクリームソースにする
そうすることでニンニクの風味が油分が混ざったクリームの遅さで
舌を通過するので持続性を生み、コクを感じさせるクリーミィさを生む
何も間違ってないと思うが
むしろ糊化と乳化のとろみを区別できなくないか?
今回のケースではどっちもでんぷんがやってるから甚だ紛らわしいけど
ちな乳化って油と水分などを適度に混ざり合った状態のこと。
よく想像されてるマヨネーズみたいな乳化は乳化剤を入れたもの。
なのでパスタみたいなのは温度じゃなく時間経過で乳化が崩れる。
時間置いたパスタはクソって言われる所以のひとつ。
簡単にいうとドレッシングを振って良く混ぜた状態も実は乳化って言うのよ。
現場ではとろみを乳化というとか意味不明な人も居るけど、とろみとは全く別もん。
あと茹で汁の量は完成図をどうしたいかによる。
同じペペロンでもパスタにソースを絡めたいのか、少し浸してあっさりにしたいのかとか。
あと小麦の香り入れるとかの用途もあるし、茹で汁の塩分を入れて味を調整する役割もある。
オイルベースだからゆで汁入れるとオイルベースじゃなくなるってどういうこと?
>コクってどんな「味」よ?味の複雑さ、持続性、そんなもんが影響してるだろ?ゆえに乳化がコクを生むのは十分に理解できる
思い付きで口から出任せするな。
>乳化とは水分と油分を一体化させてクリーム状にする作業のこと
乳化は、水と油という本来混ざり合わない物質を
混ぜ合わせる為の【触媒】で起きる現象だぞ。
しかし、クリーム状になるのは小麦粉のグルテンの作用だ。
お前は知らないんだろうけどな、
グルテンとは違う物を触媒にした場合、
「水と油が上手く混ざり合うけど、トロミは付かない」
という乳化現象も起きる。
ずばり「乳化は必ずしもトロミが伴うとは限らない」のだ。
茹で汁はグルテンが溶け込んでるからトロミが付くだけだ
>乳化とは水分と油分を一体化させてクリーム状にする作業のことニンニクオイルとゆで汁を乳化させて濃厚なクリームソースにするそうすることでニンニクの風味が油分が混ざったクリームの遅さで舌を通過するので持続性を生み、コクを感じさせるクリーミィさを生む何も間違ってないと思うがむしろ糊化と乳化のとろみを区別できなくないか?
一言一句、全部が嘘だな。
コクは、カレーに使うインスタントコーヒーの「苦み」「エグみ」や、
スキムミルクなどの「油分」だ。
>ガイジ顔真っ赤w
朝鮮学校障害児
チェーン店が
ラーメンショップwwwwwwwwwwwwwwwwww
周富徳の赤坂離宮や、チェーンホテルだってチェーン店ですおwwwwwwwww
>ムーとか好きそう
>パスタじゃなくて情報を食ってそう
寿司に醤油が足りな過ぎた時、
全然飲み込めない時の事を思い出して見せろよ。
お前らは、
「同じ男から知識を教わるのが悔しいだけ」だ
また基地外がわいてるw
いくら喚いても二郎はチェーンではありませんよ。
>また基地外がわいてるwいくら喚いても二郎はチェーンではありませんよ。
キチガイちょーんw ↓
「チェーン店とはラーメンショップなどの安い店の事だ~~~!!!」