1 名前:ガーディス ★ 投稿日:2020/05/14 6:33:05 ID:EF+xAKO89.net
旭酒造が醸造する「獺祭」
純米大吟醸酒「獺祭(だっさい)」を醸造する旭酒造(山口県岩国市)は、原料用の酒米「山田錦」を食用として売り始めた。450グラム(3合)で税込み375円。インターネットや全国の酒販店で買える。
旭酒造は、国内で1年に生産される山田錦の4分の1にあたる14万~15万俵ほどを買い入れているという。山田錦は食用米より収穫までの期間が長いが、3割ほど高値で取引されるため、新たに取り組む生産者を増やしてきた。だが、新型コロナウイルスの影響で、旭酒造の3、4月の売り上げは半減。仕込み量も減らしているという。
全国の日本酒の蔵元でも減産傾向で、今年産の山田錦の需要が落ち込むことが見込まれるが、生産者はすでに田植えを始めている。そこで、全国の契約農家から仕入れた2019年産の山田錦の一部を食用として販売することにした。
獺祭は山田錦を23~45%まで磨き上げて仕込むのが特徴だが、食用として販売するために磨きは90%に抑えた。食用米より甘みや粘りは少ないが、水分を吸収しやすく、少なめの水で炊いてチャーハンなどに使うのがおすすめという。
続きはソース
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN5F72PNN5FTZNB00W.html
3 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:35:03 ID:75qZly3R0.net
酒米を炊いて食べた事ってないわな
38 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:55:01 ID:luM5HKSm0.net
売り上げはどこの蔵も半減どころか八割減だよ。
>>3
毎日甑で蒸した米を少しは食べてみるが、味に違いは有るけど特にうまいとかは感じない。
4 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:36:01 ID:fdnABiCe0.net
炒飯にしては高すぎだわ
5 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:36:02 ID:hPCujMDH0.net
獺祭を安く売ってけれ
6 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:36:05 ID:YKOfL/EF0.net
高いだろ
11 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:40:02 ID:Mg4k3HmS0.net
獺祭と合わせると美味しいチャーハンなら考えてもいいが
17 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:43:03 ID:sNJT30ZN0.net
獺祭は以前の価格に戻ればコスパいい美味しいお酒って感じなんだけどな
18 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:43:05 ID:2IP2f3YR0.net
通販で買いたいな
22 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:48:00 ID:zPwNoZiX0.net
獺祭はあまり好みじゃない
24 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:48:03 ID:VFv2OGBi0.net
70 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:06:00 ID:HjQBYwDeO.net
>>24
ビールをジンに変えるくらいならいっそ消毒アルコールにできないのかな?
29 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:51:05 ID:EUwbDTge0.net
寝かして古酒には出来ないのか
34 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:53:03 ID:VEYdTU8C0.net
ドンキに売ってなかったけど
そういう所には降ろしてないんか
45 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:58:03 ID:N4AdqMeN0.net
これはちょっとしたレアな機会だと思う
酒好きにとってはプレゼント企画だよ
毎年やって欲しいぐらい
61 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:01:01 ID:k/dNqY0m0.net
外食業の客減ったら酒の需要も減るわな
獺祭なんてコンビニで売ってないし
80 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:09:03 ID:+/Ve4kbL0.net
獺祭安く売れよ
95 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:14:00 ID:XhSgoWor0.net
獺祭は年末年始に飲んだだけだなあ
101 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:16:05 ID:Iu+I8BvQ0.net
獺祭はそんなうまいかね
俺はやっぱり越乃寒梅だわ
111 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:19:04 ID:1pT6VbA60.net
久保田のほうがうまい
123 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:25:04 ID:idIVE0A90.net
>>111
越後の酒は流行りの辛口で飲みやすいからな
有名どころで八海山や越後桜
154 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:42:01 ID:Fp4liAF/0.net
八海山みたいな高級甘酒を出してくれ
163 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:47:00 ID:aK3OgzLU0.net
獺祭を美味しいと言ったらニワカ認定してくるのがウザいわ
そういう奴に限って、これより安くて旨い酒を聞くと黙るしな
166 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:48:00 ID:fWNHuHZo0.net
ここ1年では都内出張で飲んだ「くどき上手」が美味しかった、というか好きだった
そんな九州人の私にお薦めの酒を教えろください
107 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 7:18:00 ID:KZ0sp4H80.net
もっと早く言ってくれれば獺祭買うのに
30 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/14 6:52:00 ID:e0RyNA+O0.net
獺祭スパークリングでカン販売くらいしたらいいのに
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589405638/
情報食ってんなぁ
何度か口にする機会があったがまた飲もうとは思わないレヴェル
1号と2号どこいったの?
こういうのに興味がある人なら飯米程度に精米した奴よりも45%ぐらいに精米した奴のほうが喜びそう
酒米の山田錦より飯米のほうがうまいよ。
原料米売っちゃうなんて経営よほどまずいのかな?
売り上げって落ちるもんなんだ。
逆にビールは自粛で売り上げ伸びてるよね。
つまりは獺祭は経費で落とせる客向けだったってことか。
>>5
うん、マジでまずいんだと思う。
客が自粛の客は高アルコールチューハイに流れているから。
杜氏に頼らないから一定の品質を保てる
って言うけど質落ちてない?
同じ磨きでも十数年前に飲んだ獺祭の方が美味かった
たしかに店で飲む酒にとっては逆風か
酒米って普通に炊飯して食べると不味いんだろ?
吟醸酒なんか米の芯だけ使ってるように酒米に余計な栄養は不要だけど
普通のコシヒカリやらはその酒米には不要な栄養分が美味しさにかってるって
酒米普通に食べたら味気ないらしいぞ
酒の原料用作物は基本的にそのまま食べると不味い(ワイン用の葡萄除く)って聞くけど本当なんかね
山田錦は醸造に特化した品種だから糖分が多く超低タンパクな米
旨味の元であるタンパク質が少ないため、はっきり言って糞不味い
一般の食用米とは違うんだからしょうがないんだけど
こんな売り方して悪評に繋がるよりは菓子類や澱粉用の加工米、あるいは飼料用として備蓄した方がいいと思うけどな
酒米って普通に炊いて食っても美味しくないのが大半だからな
マジか、家で獺祭つくれるやん
本スレ>>29
ここで答えても意味ないとは思うが、情報として残しておく
古酒は作れるけれども、ノウハウがないところが殆ど
明治維新を境に造石税という酒税が作られたため、日本酒古酒の文化がそこで一度絶たれた
造石税は酒を造った段階で取られるから、古酒を製造する事は売れないのに税だけ取られる事を意味する
化学的に言えば酸化と濃縮を繰り返して酢酸エチルのようなエステルが豊富な、紹興酒に似た味わいになる
※14
ハイ密造酒
だぶついた原材料を売るってやばくね
※10
らしいでよくそこまで語れるなw 食ってから言えよ。
朝日酒造(久保田のとこね)を見学したときに
50%まで磨いて蒸した状態の酒米を食べさせてもらったけど味もそっけもなかった
案内してくれた人も「おいしくないでしょ」っていってたし
普通の状態だとどうなんだろう
獺祭は定価なら1升瓶で3000円くらいで高くないから手軽に飲める
その辺のスーパーでプレミア価格で売ってるやつは買う価値無いけど
名が通っていて手に入り辛いイメージ(今は簡単に買える)が付いてるから人に贈っても喜ばれるし
※18
味が落ちるのは本当
というか食べても美味いなら他の米を作る必要がないだろ
獺祭はまずいとは思わないけれど、値段に見合ってない。自分の財布では飲もうと思わないお酒。
山口生まれだけど東京で初めて知った酒なんで変な感じ。
五橋とか長門峡、宝船なんかを実家では飲んでたわ。
東洋美人も長陽福娘も貴も若い人が頑張った結果な気がするんだよな。
とはいえ、頑張ってほしい。米より消毒アルコールのが嬉しいんだけども無理なんかね?
山田錦なんてそんな珍しい米じゃないんだがな西日本の酒蔵だとほぼ使ってるだろ
これ企画としては面白いけど知ってる人間からすると悪目立ちだろ
獺祭の価値は、昔ながらのやり方を革新させて安定化したとこだと思う。
>>22
上位のクラス飲むなら、獺祭よか菊理媛に金出すわ
もやしもんとか酒ラボとか
バカはまとめとかすんな
逆につや姫使ってるって謳ってる酒もあるのな。うまいんかね。
>>7
それは、お前ら貧乏人だけだろw
元々獺祭飲んでる客層が全く違うわ
どうして貧乏人て、自分を基準にするんだろう?
社会の底辺なのに
自家製どぶろくが捗るな