1 名前:みなみ ★ 投稿日:2019/05/31 19:12:02 ID:WE5JXZWL9.net
中国メディア・東方網は30日、日本に数多く存在する調味料のなかで特に醤油について「日本人にとって命の次に大切なもの」であるとする記事を掲載した。
記事は、「和食は醤油に始まり、醤油に終わる」という言葉が日本に存在すると紹介。日本料理を作ったり食べたりする際、醤油は欠かすことのできない調味料の1つであるとしたうえで「この一見取るに足らない醤油が、どうして日本の美食を支える命と言うべき存在になり得るのか」と疑問を呈した。
その答えとして、日本料理は食材の鮮度や素材そのものの味を引き出すことが特に重んじられていることから旨味を引き出す調味料が重宝され、その中でも醤油がとりわけ重要な役割を担っているのだと説明した。
そして、日本の醤油はその製造技術から本醸造、混合、混合醸造に分かれると紹介。本醸造は大豆、小麦を主原料とし、微生物の力を借りて自然に発酵、熟成するものであり、添加物を全く加えない一方、混合と混合醸造はアミノ酸液を添加して旨味を出しており、本醸造醤油が全体の80%以上を占めているとした。
また、色や味の違いから白醤油、淡口醤油、甘口醤油、濃い口しょうゆ、再仕込み醤油、溜まり醤油などに分けられ、地域や用途ごとにそれぞれ適した種類の醤油が用いられることを説明した。
続きはソース
http://news.searchina.net/id/1679283?page=1
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:13:02 ID:a/lE7jLb0.net
うーん醤油は大事だけどそこまでじゃないかな
醤油より塩コショウのが大事
80 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:24:01 ID:qyQj+3aK0.net
>>5
世界で一番美味いものは塩一番不味いものも塩
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:14:00 ID:leQw00wf0.net
塩の方が好き
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:14:02 ID:mBd34Cdz0.net
最近は醤油より料理酒
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:14:02 ID:I6CRSjyc0.net
まあ否定はできんが
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:16:02 ID:arlZhbRz0.net
俺はウスターソース。
焼売にも納豆にもカレーにもかける。
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:17:02 ID:tb/b9uf30.net
まあそうやな醤油があれば何でも食える
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:17:03 ID:52wNSxV+0.net
醤油こそ完成された調味料
52 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:20:00 ID:xbDhvcXu0.net
どう考えても塩だろ
59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:20:05 ID:731+dX4c0.net
レシピで大抵は醤油使うからな
醤油とみりんと酒を少しも使わない和食はあまり無い気がする
一人暮らしとかじゃ無い普通の家庭には大体あるだろ
69 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:22:02 ID:HF6YcLB/0.net
料理のさしすせそ
さ:砂糖醤油
し:醤油
す:酢醤油
せ:せうゆ
そ:ソイソース
87 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:25:01 ID:0tuKL8+T0.net
>>69
どんだけ醤油いれるんだよw
76 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:23:02 ID:wNetHJe80.net
やっぱり出汁なんだよなあ
いい線は行ってるけども
78 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:23:04 ID:+Silmxh60.net
関西だと出汁になりそう
82 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:24:02 ID:xYCbmmfh0.net
醤油も味噌もなくていい
米さえあれば生きていける
90 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:25:02 ID:+QgDLGrd0.net
むしろ味噌だろ
一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲ食ベ
91 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:25:04 ID:N/MjpuTr0.net
あながち間違いじゃない
97 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:26:04 ID:FJput0/E0.net
今の日本人は味ぽんやぞ
137 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:31:02 ID:oEW0O1Nv0.net
醤油と砂糖で煮込んで甘辛くすれば何でも旨くなるしな
138 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:31:04 ID:7FzDIdeH0.net
砂糖醤油最初に思いついたやつ天才やね
143 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:32:05 ID:8QdNbOe50.net
間違いないな
醤油飲むほど好き
192 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:40:01 ID:2f+EBfoR0.net
それくらいの醤油文化だと言いたいんだろうけど
塩、味噌、ソースも必要
208 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:43:01 ID:nbWwyTaK0.net
たしかに醤油がないと困る
なかなか良い分析だ
次は、味噌についてヨロピク
209 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:43:02 ID:Y9OeyP2x0.net
味見もせずになんでもソースかけちゃうマンです
215 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:44:03 ID:E3f4M6ow0.net
確かにそうだけど、うちはみりんと酒も同じカテゴリーだ
223 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:46:02 ID:jffQsPQB0.net
まぁ醤油は大事だわな。
224 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:46:04 ID:J8817nLx0.net
味の素やぞ
241 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:49:04 ID:Yi2hTNcw0.net
醤油は確かにw
マヨネーズも無いと困る
ケチャップはなくても困らない
252 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:51:04 ID:ijDXeoVp0.net
美味しい塩があれば醤油は別に
256 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:52:03 ID:+DnAeduR0.net
コロッケにしょうゆ
ステーキにもしょうゆ
唐揚げはもちろんしょうゆ
257 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/05/31 19:52:04 ID:Eo7XA6Yy0.net
味噌もいいけどやっぱり醤油
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559297547/
荒れてる唇に醤油つくと塩分のせいかちょっと痛いのが困る
個人的には、濃縮度の高いめんつゆだな。
まぁ、醤油も入ってるけどさ。
つか大豆が大事なのよ。
米と大豆、これこそが日本の基礎。
>>日本人にとって最高のごちそうは「お茶碗1杯の醤油かけご飯」
うーんあんまり食欲わかないな
支那にも醤油(じゃんよぅ)あるじゃんよ
飯にわさびをのせて醤油をかける
卵に醤油
塩とか言ってるやつは卵かけご飯も塩かけてね
当たってるな
九州南部の甘口醤油の味に慣れてしまうと、普通の醤油に戻れなくなる。鳥刺しと芋焼酎のコンボは危険レベル。
塩は海外でも重要だけど日本独自と言えば醤油かなあ。
出汁は調味料のカテゴリーではないと思われる。
次点で味噌か。
醤油と味噌を使った料理は日本を感じるねえ
味噌だよね
間違ってはいないけど、和食の根本を表現するなら大豆を紹介した方がいいな
油揚げ、豆腐が具の味噌汁に、醤油をかけた納豆ご飯を食べるという大豆まみれの献立に何も違和感感じないもんね
冷静に考えると偏りすぎだろw
正油掛け御飯を御馳走と思う日本人は殆ど居ない。
外国人からしたら卵掛け御飯もオカカ御飯も納豆御飯も同じ正油掛け御飯なのかな?
最近見ない川越シェフがいつぞや醤油は凄い
超える調味料を作りたいって言ってたな
大豆だろ
実際に味わったが、中国の醤油はただの黒い塩水
いろんな県に行ったが醤油の味は割と差があって面白い。
刺身に合う醤油と天ぷらに合う醤油は個人的に違うものと思っている。
醤油=大豆と思いがちだが、能登半島ではイカやイワシを原料としているらしい。
実際に食ってみたが刺身に合うと感じた。
>>59
>醤油とみりんと酒を少しも使わない和食
味噌汁