13 名前:かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:07:37 ID:WwZYQL/50.net
ポン酢は知らなかった
39 名前:ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:15:55 ID:uyEJyCBv0.net
トンガリコオーンと焼肉だけ知らなかった
50 名前:ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:18:51 ID:PPGcm8Kv0.net
ポン酢以外は知ってたけど、ポン酢は諸説ありそう
61 名前:名無しさんがお送りします 投稿日:2014/10/17(金) 11:26:01 ID:SLA+3VvP6
果汁が入ったお酒がポンの元なのは分かったが、ポン酢は日本生まれだろ
71 名前:雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:23:07 ID:d2bFyroq0.net
納豆も海外じゃほぼ完全に「日本食」て認識されてるね
6 名前:エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:05:39 ID:M/a/NsKz0.net
いや、豆腐は分かるだろ(´・ω・`)。
常識的に考えろ(´・ω・`)。
196 名前:ハイキック(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:56:15 ID:f3XW4aJri.net
>>6
ねぇ
麻婆豆腐とか
杏仁豆腐とか
というか「腐」は、くっついて固まるという意味の漢字なのにね
7 名前:フォーク攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:06:04 ID:r3WRBemz0.net
肉を焼く事自体はどこの国でもやっている
線引きが大事
70 名前:レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:22:56 ID:DPfjEwe20.net
>>7
問題はタレだよね
朝鮮風タレを使えば朝鮮焼き肉
アメリカ風ソースならバーベキュー
240 名前:ボマイェ(和歌山県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:15:14 ID:ytMhJYoo0.net
>>70
明治時代のバーベーキューの訳語が焼き肉
9 名前:ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:06:51 ID:WwdKNLIN0.net
花火って美味しいの?
291 名前:雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:41:11 ID:j2z9LXTi0.net
>>9
冷静だな
16 名前:タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:08:52 ID:+Z6p6pkm0.net
日本は良いものを取り込んで魔改造する文化なのはみんな知ってるだろ
75 名前:膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:24:30 ID:lsuytSS60.net
>>16
それってパクリともいうんじゃ…
95 名前:レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:29:09 ID:DPfjEwe20.net
>>75
じゃないんだよね
朴李ってそっくり真似すること
日本の場合はそこに新しい要素が加わって発展してる
場合によっては全くの別物になってたり
23 名前:フォーク攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:10:11 ID:r3WRBemz0.net
とんがりコーン美味いよな
病み付きになる美味さ
30 名前:ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:12:26 ID:naqShSXN0.net
ポン酢以外、意外でもなんでもないな
特にとんがりコーンとか日本生まれかどうかなんて考えた事もなかったw
32 名前:ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:13:17 ID:6iJjKIWV0.net
>>30
それを意外っていうんじゃね?
35 名前:ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:14:34 ID:rKpBJXdki.net
そりゃトウモロコシのお菓子が日本から生まれるわけがないよね
42 名前:ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:16:27 ID:sJ/5FX7A0.net
>>35
カールおじさん…
187 名前:バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:54:05 ID:fAZZT3/Si.net
>>42
日本人じゃないだろjk
48 名前:キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:17:24 ID:XbdDt5ga0.net
最近ラーメンを和食だと言う人がいるが、あれは中華だよねえ。
78 名前:ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:25:07 ID:r8jxD3zhO.net
>>48
中国にはないっていう中国人多いけどなw
あれが中華なら麺類全て中華だって
92 名前:ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:28:28 ID:WP51uYDi0.net
>>48
和食ではないけど日本食じゃね?
65 名前:アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:21:31 ID:JXNvOUYy0.net
去年あたりからミツカンぽん酢が小売の棚から消えちまってんだよな。ぜんぶ味ぽんとかのポン酢醤油になっちまった。
定番中の定番だと思ってたのに。
74 名前:膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:24:13 ID:voqIpzAS0.net
>>65
あの黄色い液体のやつか?
88 名前:アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:27:25 ID:mgx4iGnf0.net
ごはん=中国
味噌汁=味噌が中国
豆腐=中国
納豆=中国
沢庵=中国
醤油=中国
お酒=中国
お酢=中国
味醂=中国
128 名前:ツームストンパイルドライバー(宮崎県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 11:38:11 ID:yuBisSEl0.net
>>88
米はインド
酢はバビロニア
納豆と沢庵は日本
みそと醤油とみりんは起源ははっきりしてない
217 名前:キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:04:15 ID:K+Ift6/30.net
エビチリは日本生まれって皆知ってるけど
認識は中華だよな
この辺の感覚はなんだろうな
230 名前:エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:11:32 ID:HZmuxXsg0.net
>>217
そもそも中華オリジナルなら、チリソースにちなんだネーミングなんかしないよな
233 名前:ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:12:14 ID:qkU1MBtzi.net
>>217
それ日本人向けにケチャップ入れたエビチリもどきの話だろ
本国風の本来のエビチリじゃ辛すぎて日本人にはキツいらしい
253 名前:エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:19:14 ID:KvoBd6K90.net
>>217
エビチリは乾焼蝦仁のアレンジ
辛すぎるというので日本風にアレンジしたのも陳建民という中国人だぞ
259 名前:キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:21:25 ID:K+Ift6/30.net
>>253
作ったのは日本に帰化した後じゃなかったか?
269 名前:エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:24:07 ID:KvoBd6K90.net
>>259
そうだとしても中華が元なのは間違ってないんじゃね
オリジナルと中国なんだし中華という認識で当然になる
316 名前:毒霧(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:55:27 ID:7Bh1I9RE0.net
ポン酢と天ぷらは日本独自だろ
321 名前:ダブルニードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 12:59:42 ID:N0rReP6L0.net
>>316
それで言うならコロッケも和食になるぞ
447 名前:キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 13:56:00 ID:50KpafJeI.net
中華料理にしろ、フランス料理にしろ、誰かが完全にゼロから発想した料理なんてないけどな。
453 名前:ミッドナイトエクスプレス(青森県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 13:58:20 ID:hQbnScrk0.net
>>447
いや、誰かが0から発想しなきゃ料理は生まれないだろ
470 名前:膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 14:07:30 ID:voqIpzAS0.net
>>453
タコとかウニを最初に食べてみた人は変態だと思う
484 名前:キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/17(金) 14:11:48 ID:50KpafJeI.net
>>453
>誰かが0から発想しなきゃ料理は生まれないだろ
発想と言えるか否かは疑問だが、食をゼロから発想した者(物)がいたとしたら、
それは40億年前に生まれた原初の生物。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413511458/
肉ぐらいどこでも焼いてると思うんですけど
世界の「国民食」みたいなのって18世紀とか19世紀とか意外と新しいんだよね。
加えて地続きの欧州とかだとやっぱり似たものも多い。
そう考えたら400年経って原型無くなってるようなのは日本食にカテゴライズしてもいいんじゃないかな。
なんか最近ルーツを辿るのはいいとして余り拘るのもどうかという気がしてきたわ。
>>88
こういう嘘ばっかり書くやつなんなんだろうね
日本に起源があったらなにかマズイことでもあるんだろうか?
ほんと気持ち悪い
突き詰めれば、
チョコレート→アステカ
パン→エジプト
ジャがバター→インカ
ほうれん草のおひたし→ペルシャ
唐辛子伝わってなけりゃ今の形の…(ry
とかになるから、自国ageも自国sageもほどほどに。
肉を焼くのは何処にでもあるが
どう食べるかで料理が違うのは世界中あるよね
韓国はタレに漬ける 日本はタレを付ける
ラーメンの場合も同じ
ラーメンは中国だろって言ってるけど実は日本と中国じゃ作り方が違うんだよ
麺を伸ばして作るから拉面(ラーメン)って呼ぶ
じゃあ日本は?知っての通り麺を切るここでもう違いが起こってる
日本発祥とは言わないとしても日本と世界でいろいろな違いを探してみるのもいいと思うよ
食の発祥は国単位で考えると難しいわな
在留外国人なり帰化人なりが考案とか、植民地で考案とかってのがよくあるし
焼肉の発祥は日本だよ
在日の人が始めて本国でも広まった
唐辛子も日本から朝鮮に渡った
沢庵を中国と言っているやつは何となく字面でそう思ったんだろうか?沢庵和尚が作った物なのにな。
そいやエビマヨはアメリカのなんちゃって中華、ナポリタンはアメリカの適当ケチャップパスタ、カレーライスはイギリスの主婦がめんどくさがってシチューにカレー粉ぶっ込んだ料理が日本で品種改良されたうるち米と出会って出来た、起源の料理の原型少ししかとどめてない微妙な料理なんだよな
他所の国にもイタリアのお菓子でズッパアングレーゼ(イギリスのスープ)とかトルコの丸太とか、元は別の国伝来だけどもう完全にその国に定着した料理って多いみたいだし
日本人は日本の文化はユニークなものだと思いがちだから気が付かないだけで、他所の国伝来の自国流完全定着したオリジナルと言っても過言は無いほどの文化ってのは、何処の国にも多かれ少なかれあるんだと思う
つうか、料理じゃないけどフォークなんかそれだよな
あとイギリスの紅茶文化
それとハンバーグとハンバーガー
アメリカと言えばドーナツだが、あれも元ははっきりしないが、古くはローマ時代にすでに甘い味付けの小麦粉の揚げ菓子があったというし
長くなったが、結論として
美味けりゃどこの国の料理でもいいや
併合前の朝鮮半島で
牛を食えるような豊かさがあったとは思えないな。
現代の焼き肉の発祥など、わりと最近だろ?
起源をどうこう言うほどの食い方でもないし。
料理の起源と食材の起源が混然としておる・・・
※3
>>88は中国人だろ
どこまで遡るかによるんじゃね?
発祥まで遡るんなら日本のものって少ないけどもはや原型を留めないくらい進化してるだろ
起源より確立した調理スタイルの方が重要なのではないかな
知識も技術も無く生魚を切って米に乗せただけのものを寿司と呼べないようにね
唐辛子の期限は日本
焼き肉なんて起源ないだろ。
韓国(というか朝鮮というか高麗)以外生肉くってたというのか?
※14
唐辛子が日本原産なわけないだろ・・・南米原産な。
“唐”ってのは、古代中国から渡ってきたことが転じて、
外国産という意味で使われる言葉だから。
まず記事に韓国も焼肉も一切入ってない
釣れ過ぎワロス
※16
そうなんだよなあ
このサイトもそういう悪質な釣りをするということなんだよね
がっかりしたわ
※17
意図的に釣ってるというわけじゃないっしょ
大抵は他の2chまとめや本スレからほとんど丸コピしてきてるだけだし
タイトル付けたのだって大抵はここの管理人じゃなく他のまとめかスレタイそのままじゃねーの
焼肉は調理法だろ…
馬鹿な記者が書いてるのが容易に想像出来るな
※19
お前が元の記事を読んでもいない上に自分の上3つのコメントも見えない馬鹿なのは分かった
トンガリコオーン
>>7
>在日の人が始めて本国でも広まった
在日が始める前から日本人だって
焼いた肉食ってたわ、ぼけ
※18
できた当初から見てるが、荒れそうなスレや恣意的なスレのチョイスが多いのは確か。
うどんを挙げる奴はいないのか
カールおじさんってバリ日本風のカッコしてるけどカールって外国人の名前やん!と今更に気づかされて笑ったわw
※25
フランス人じゃね?カール大帝の子孫とかw
アレはフランス農夫姿なんだよ!w
あらゆる起源は韓国だから実はもなにもないだろ
中国では日本のラーメンは日式拉麺として別物扱い。
日本食として自信持っていいですよ。
羊羹みたいに中国の羊の煮凝りを真似て、肉食えないからって全然別な材料で作った結果、
名前以外何もかも別モノだけどうまいからまあいっかってなやつはどうなんだろ。
てか日本はそれが多いよな。肉じゃが→ビーフシチューみたいな。
まあイタリアやスペインにも元からトマトがあったわけではないし、ドイツにじゃがいもが元からあったわけでもない。
素材をどう発展させているかが大事なんじゃ?
>>316
天ぷらはポルトガルじゃなかったっけか
スレタイがそもそも嘘
いわゆる「焼肉」を誰が作ったかと言うなら(在日)韓国人だが
どこで、というなら日本だぞ
日本国内に在日のやってる焼肉屋が多いからと
勝手に「韓国が焼肉の本場」とか思い込んでるんじゃねーよ
そういうバカ相手の焼肉屋が、現在の韓国に多いのも事実だがな
在日のやってる焼肉屋が多いからと勝手に在日が始めたと思い込んでるが
始めたのも日本人
韓国が本場と認めさせるのは難しそうだから在日が始めた論だけは認めさせようとしてるのかな?
ここを確実に認めさせ定着させてから韓国本場論にもっていく。と
結局ポン酢醤油は日本発祥ってことじゃねーかよ
びびらすんじゃないよバカめ
※34
ポンズ醤油についてはそだね。
と言うか、ポンズに関しては入ってきた当時オランダ人がponsと言って楽しんでたものと、日本のポンズ(醤油入って無いやつ)でさえ別物なのだし(見聞して魔改造精神発揮)、語源だけのような気もする。食べ物じゃ無いけど合羽や歌留多が似て非なるものになってるように。
金平糖とか鶏卵素麺とかもそう言う意味では異国の見よう見まねだよね。
歴史のない国は大変だな
小皿のタレにつけて食べるスタイルはどう考えても日本流
ポン酢は美味しんぼでやってたな
そもそも韓国で牛肉が食べられるようになったのは日本領化以降、つまり比較的最近の話なんだが
それまでは極少数の貴族階級だけが豚肉を、数少ない裕福な市民が時々鶏肉を食べられた程度
日本起源だ!と騒ぐぐらい、卑屈に日本起源じゃない!と騒ぐやつも嫌い
某国じゃないんだからさ
天ぷらはポルトガル伝来のもの。だけど発展させて独自の料理にしたのは間違いなく日本だ。だから日本発祥とは言わないが、日本の天ぷらという言葉は間違ってないだろう?
中国のラーメンも同じだな。ってかラーメンは中国人がそもそも日本のラーメンはラーメンじゃないといってるんだから