バナナ、やっぱり最強フルーツだった

 
2018年10月21日10:00:00
 
コメント(15)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 10:15:01 ID:d9zt0Lwe0
バナナの栄養価:中くらいのサイズで、1本105キロカロリー、たんぱく質1g、脂肪1g未満、炭水化物26g(食物繊維3g)、糖分14g これから紹介するバナナの健康パワーは、どれも科学的に裏付けられたものです。 1. カリウムたっぷり バナナ1本に含まれるカリウムは422mg。1日のカリウム推奨摂取量のおよそ12%にあたります。 2. 体内の水分を保つために役立つ 固形の食べ物がどうして水分を保つのに役立つのでしょう? その理由が、体液バランスの調節を助けるカリウムなのです。特に運動して汗をかくと、水分と一緒に電解質(ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、それにカリウム!)も失われます。 3. 腸によい 中くらいのバナナ1本には、満腹感のもと、食物繊維が3g(1日推奨摂取量のおよそ10%)含まれます。 それに、腸内の善玉菌(別名「プロバイオティクス」)を増やしてくれる発酵性の食物繊維の一種、「プレバイオティクス」も入っていますから、身体全体の健康にとってよい効果があります。 4. 運動前のエネルギー補給に最適 運動する前に食べるとよい食べ物は、エネルギーになる天然の糖分(炭水化物)を含み、あまり胃の負担にならないもの。 バナナはこのふたつの条件を両方とも満たしているうえ、ジム用のバッグに放り込んで手軽に持ち運べます。 5. 運動後の回復にも効果的 バナナは運動の後でも効果的である可能性があります。 2018年の参加者20人の研究によると、バナナにふくまれる化合物とフィトケミカルには、耐久力のトレーニングをした後の身体の炎症を軽くする効果が確認されました。 続きはソース http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15470285/

おすすめ記事

24 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 10:21:00 ID:0Gwdy2LY0.net
炭水化物多杉内
31 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 10:25:05 ID:+aKyac7n0.net
バナナって1本食べるだけで満腹感出てくるからすごいよね エナジーチャージとして食べられてるのに納得
34 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 10:26:05 ID:cri9hLVl0.net
ニューヨーク行った時朝食でバナナ一本とか売られてて しかも道端にいくつも皮が落ちてた コントのようにバナナの皮で滑ることはあり得るなと納得した
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 10:26:05 ID:NZBLWbJ00.net
もうバナナを主食にしろよ
36 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 10:27:01 ID:4qw0fPjU0.net
運動前はほんといいよね
43 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 10:30:04 ID:+iBuJPgi0.net
糖分過多感がしてここ数年食ってない
77 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 11:10:03 ID:h1/govpF0.net
「あ~バナナ食いてぇ」」って場面無いよな
88 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 11:23:00 ID:vJkHJxZv0.net
美味いバナナは食うけど、安物はなんかネチョネチョしてる
95 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 11:37:03 ID:KwY/zCS80.net
日本で流通してるバナナの9割がフィリピン産だからね。みんなで株を買おう もっと美味しいバナナ開発できるかもしれない
98 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 11:42:00 ID:XP52TLF20.net
毎日朝食にバナナ一本と夕食にリンゴ一個食べてる お前らも果物食え
106 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 11:54:02 ID:bVxoko8p0.net
バナナの皮で転ぶ人をリアルでは見たことがない
107 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 11:56:02 ID:TLnFEqEr0.net
>>106 いや、マジで滑るぞ。 俺がそうだった。
121 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 12:29:05 ID:7BPXiYhi0.net
焼き菓子の甘味料として使ってもバナナはバナナの味にしかならん
137 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 12:40:04 ID:4XQduy+I0.net
りんごじゃなかったっけ、そういうの
141 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 12:48:04 ID:NIBzwfQl0.net
マジかよ東京ばな奈買い占めてくるわ
143 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 12:51:02 ID:2f+Vg38n0.net
凍らせれば武器にもなる。
151 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/10/20 13:05:01 ID:yDeUX0+TO.net
果物って食べ物で一番身体に良いよね 人類は原始時代から食べ慣れてるのが木の実なんだからやっぱり相性最高なのかね 料理に使わないからあんまり出番無い…
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539998110/

おすすめ記事

関連記事

コメント(15)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 11:32:32

    ご飯1杯とバナナ2本がほぼ変わらんカロリーだし、メチャクチャ高いわけでもない

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 11:43:48

    最強は嘘くさいなー
    世界には数千、数万種類のフルーツがあるから
    手に入りやすいフルーツの中で最強がバナナなんだろ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 11:58:35

    なお果物って猿の仲間以外には有毒なものが多い模様

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 12:04:03

    バナナと牛乳のコンボでメンタルに効く、っていうイメージ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 12:24:15

    俺らはなんだかんだ言っても猿の末裔なんだなあと再確認する

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 12:27:37

    食べる手間が少ない果物としてなら、最上位なんじゃない?。事前に洗わなくてもいいし、包丁とかで切らなくてもいい。食べても手が汚れない。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 13:34:34

    極め付きは・・・・見ろこの食べ易く設計された・・・・天然の皮・・・・!

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 13:41:00

    バナナ一本で食物繊維3gもないぞ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 14:33:37

    皮ごとトースターで焼いてシナモン振りかけるのが好き。地味に美味しいのと不味いのの差がはっきりしている果物。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 14:47:34

    ビタミンCと食物繊維豊富なキウイのほうが上だな

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 16:33:48

    バナナは痒くなるから嫌い

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月21日 19:40:36

    四本一房のを買って二回に分けて食うのが大体だな。
    バナナはいい果物だ。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月22日 00:14:19

    強まる代わりに生殖能力を奪われる模様

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月22日 08:12:41

    ブドウとかは糖分が気になって年寄りに食べさせられない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年10月22日 14:42:38

    パウンドケーキ作る時に入れたりする
    バナナはわりと万能よね

コメントを書く


本文: