なんで魚だけ「天然モノ」が持て囃されるの?米も肉も野菜も果物も野生のモノなんて食べてないし、養殖モノの方が旨いだろ

 
2018年9月17日22:00:00
 
コメント(56)
 

1 名前:【中国電 – %】 ◆fveg1grntk 投稿日:2018/09/16 9:15:03 ID:0
野生→過酷な自然環境に最適化されたモノ 養殖→食用として最適化されたモノ どっちが旨いと思う?

おすすめ記事

4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:22:04 ID:0
美味くて品質が安定してる養殖のほうが高いよ
6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:25:00 ID:0
品種改良・交配されたもののほうが美味しいさ
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:27:01 ID:0
なんでだろう?
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:37:01 ID:0
良い質問 養殖物のほうが品質が安定していて安いメリットはあるけど相応の代償もある気がする 生息密度の高さから病気の蔓延を防ぐために抗生物質や抗菌剤の投与は欠かせないと言うし サーモンのように筋肉の色がくすんで着色して出荷せざるをえないようなのもあるし
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:40:05 ID:0
天然のふぐはすごくおいしい 高いけど
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:44:04 ID:0
単に養殖の技術が牛や豚に比べて発達してないだけだろ
15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:46:00 ID:0
魚も脂乗せた養殖物の方が人気です 天然物を有難がるのは自称食通ぐらいです
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:47:04 ID:0
鯛は養殖物のが高いってテレビでやってたよ
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:49:03 ID:0
30年前の養殖真鯛はパサパサの身で不味かった でも今は天然並の身の締まりと天然以上の脂の乗りを兼ね備えている
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:52:05 ID:0
いや養殖も白身の魚はかなり良くなってるけど 運動が必要な赤身の魚は養殖魚は 独特のギトギトした脂が乗りすぎてる 天然物の上物には遥かに及ばないよ
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:53:01 ID:0
人気というより養殖物はニーズに応えられるほど用意出来ない だから手頃な値段で味わえる天然物が豊漁だと庶民は喜ぶ それが人気あるように見えるだけ
21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:55:02 ID:0
まあ農業は養殖だよな野生の米は食べないよね
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:58:02 ID:0
>>1 高いほうが美味いと勘違いしてる人が大勢いるから持て囃されるんだよ 「手に入れにくいから高い」「手間がかかってるから高い」は味に直結しない でも高いと味もいいと思い込んでる 手作りをありがたがるのも同じこと
23 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 9:59:00 ID:0
養殖の方が高いよ
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 13:08:05 ID:0
養殖物の方が手間暇かかってるから高いだろ 天然物は取って来るだけ
33 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 13:11:01 ID:0
天然で手に入らないから養殖してるんだろ
37 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 13:22:03 ID:0
答えは簡単 魚の養殖の高いものは旨い 何故なら餌や生育に手間暇かけてるから 養殖で安いものは技術が確立されたため手抜きで安く作れるからだよ 近大マグロは養殖でも臭みが無いがチリ産サーモンの安いのは臭いのはそのため
40 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 13:26:05 ID:0
蓄養のマグロは脂が乗りすぎててな 脂そのもの食ってるみたい
42 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 13:28:03 ID:0
ブリとうなぎは養殖の方が旨い
43 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 13:36:04 ID:0
マジレスすると肉や農産物は数千年前から養殖で品種改良していて天然物は既に存在しない
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 14:03:01 ID:0
魚は海流が速い所で身が締まって寒い所で脂がのる
50 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 16:02:05 ID:0
大きさとか脂の乗りとか違うんだろ
51 名前:3 ◆FWr5F.Z97A 投稿日:2018/09/16 16:06:01 ID:0
>>1 魚だけでなく天然の松茸とか自然薯もなぜか高値で取引されてるからな
55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 16:43:01 ID:0
養殖は運動不足で脂まみれだから脂が嫌いな人は天然の方が良い
57 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 17:44:01 ID:0
魚介は養殖に適するものとそうでないものがあるからな たとえば車海老とか養殖されてて味も天然物に負けないが 同じエビでも伊勢海老の養殖は難しく一般的でない
47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2018/09/16 14:21:01 ID:0
将来的には魚も養殖の方がうまくなるんじゃとは言われてる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1537056934/

おすすめ記事

関連記事

コメント(56)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 22:32:21

    単に取れたてかどうかじゃないの

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 22:44:18

    ブリは養殖物の方が美味しい場合が多い

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 22:45:47

    旬の名産地の天然>養殖>それ以外の天然

    値段もこれの順番になる。

    一概に天然が良い、養殖が良いじゃなくて旬や産地によっても違う。
    特に鰤は冬でも太平洋と日本海じゃあ倍の値段の差が付くし
    太平洋産は養殖より安いし
    旬でも、脂ののりはよくない。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 22:48:36

    どちらが美味いかという話ではなく別ものになる
    天然の回遊魚をそのまま養殖に置き換えることはできないでしょ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 22:55:00

    陸に比べて海はまだ人類が全然掌握できてないからじゃね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 22:56:08

    天然より養殖のマグロの方がDHAが豊富らしいし必ずしも天然モノが優れているわけじゃない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 22:57:29

    天然のジビエとかもてはやされてるやんね。牛も放牧したやつは肉の匂いが違う。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:02:08

    海外産と国産で比べるのもいるけど海に国境なんてないからあんまり比べる意味なくね

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:04:36

    牛や豚に比べて魚は品種改良されてないな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:05:39

    前にTVでやってたけど、日本は活魚に拘りすぎて生きたまま運ぶから
    トラックの水槽設備や時間厳守にかかるコストが高くなりすぎる
    回転寿司とかのサーモンとかは切り身で真空パックして冷凍された
    ものが海外から安く入ってくるから日本の養殖業者は駆逐されていったみたい
    確かに、その場で〆て切り身で送って安くなるなら問題ないよなって思う。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:08:54

    ハマチは養殖の方が美味い

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:09:35

    鮎は天然物が養殖物より確実に美味い

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:11:32

    「なんで魚だけ」に答えている人が少ない気がします!

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:15:30

    山芋、山菜、ジビエ、キノコも狩猟採集の方が高いじゃん

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:25:32

    ハゲラーメンの”情報を食う”で天然物・高いもの信仰は片付きそうだけど、
    なぜ魚に限ってと言われると分からんなー
    島国だからいつでも魚は取れる×養殖は餌に添加物がーが理由のひとつなのかなー

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:27:43

    天然以上の養殖環境を作れるかどうかが問題じゃね
    アクアリウムみたいに少数ならとにかく陸上飼育できないし最適な広さや水流を整えるのは大変

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:37:48

    16で終わり

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月17日 23:41:36

    築地魚河岸三代目でやってたな
    フグは天然の上物と遜色ないものが作れるとか

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:04:48

    人類には天然信仰みたいなのはあるね、特に天然由来=安全みたいな
    人体に対する最強クラスの毒が天然ものだったり
    天然と安全はけっしてイコールの関係ではない、マジな話
    「天然由来 安全」でググって見ると色々わかる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:12:01

    ブリの最高級品は養殖だぞ
    脂のノリが違いすぎて天然は太刀打ちできない
    本当に限定された一部の産地の養殖モノだけどな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:12:46

    野生の植物や動物に比べて魚は絶対数が多いからね。たとえば豚と同様の量をイノシシ補ったらあっというまに採り尽くしてしまうが魚はそうで無い。数が減れば魚も養殖に切り替えるし実際マグロなどもも転換しつつあるでしょ?

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:14:27

    安定流通させるために養殖しようとしてるのに天然のほうが安いって本末転倒な気がする

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:15:51

    よく天然が身が締まってるっていうけど、養殖は脂のせるように育ててるだけだからな
    やろうと思えば機械使って水の流れで運動させられるけど、コスパ以前に脂のってる方がみんなおいしいって言う人のが多い

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:34:34

    天然が売りってのはイコール養殖技術が確立されてないからに等しいだろ。例えば、マツタケ。食用キノコは死んだ木に生える腐生菌と生きた樹木に共生する菌根菌と呼ばれるものに分かれる。手軽に養殖できるのは、もちろん前者だ。スーパーに日常的に並んでいるキノコは全部死んだ樹木から生える腐生菌だ。マツタケや本しめじ、トリュフもそうだが、これらは生きた樹木と共生している。素人でも簡単に想像できるようにこんなもの簡単に栽培できるわけがない。
    天然ものが高いってのは単純にこういう希少価値の違いなのよ。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:34:53

    あまーい
    やわらかーい
    が持て囃される昨今なら養殖1択なんじゃないの

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:39:53

    天然モノを売りたいひとの方が多いからだよ

    肉や野菜は育てるひとやそれを流通させるひとが多いから
    天然より優遇される

    クジラと牛肉の関係もその様に考えると納得できるのでは

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:47:35

    もしスレタイ通りならジビエなんてもんは多分なかったんちゃうやろか?

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 00:58:42

    まだ天然物に追いついてないってだけじゃね?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 01:25:21

    遥か昔のご先祖様は狩猟して肉食ってるんだからジビエありきだろ・・・

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 01:38:14

    代価品であるカニカマが独自の地位を作り上げてしまった例もあるしねぇ。
    必ずしも本物が「絶対という価値観」ではないですよ、
    米は日本に渡って熱帯原産のものを温帯で、更には亜寒帯でも育つように
    長い時間を掛けて品種改良してきて、そのお陰で日本人食えてきた訳ですから、
    もはやオリジナルがどうこうの問題ではありません。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 02:06:32

    回遊魚は様々な環境の海域を泳ぎ回りながら成長する事に適した体に出来ているから、養殖で特定の海域に留め置くと不自然な成長しかできなくなる。
    更に狭い生簀に閉じ込められる事で運動不足にもなるし、結果として健康に育った天然ものに劣る肉質にしかなれない。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 02:07:58

    養殖の美女と天然の美女、価値が高いのはどっちやっちゅーねん

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 02:25:54

    ※32
    どちらも手に入らないから等しく無価値だな

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 02:33:34

    養殖の美女とかアホかよ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 03:01:56

    ※8
    魚は〆てからの処理次第で味が大きく変わるけど、日常的に生魚を食べる食文化を持つ日本はこの処理技術が段違いに高いから、日本国内で〆て処理されたという点が一定以上の価値を生む。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 03:23:12

    先に書いてる人もいるけど、
    ・狭い海域に抗生物質や抗菌剤を投与する汚染
    ・そもそもの河川から沿岸部への汚染
    ・与えるエサの質

    色々汚染源があるから養殖は怖いと言われている
    チリ産やノルウェー産の養殖サーモンとかも含めてね

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 04:33:57

    養殖の黎明期、養殖魚の代名詞ハマチにワンパターンにイワシばかり与えたせいで
    身がイワシ臭いと不評を買い、以降養殖物は不味いとレッテルを貼られてしまう。
    今ではそうならないよう複数の生餌と栄養面も考慮した配合飼料を併用する事で
    味は改善されたが、養殖される魚は皆肉食なのでどうしても餌の影響を受け易い。

    それに比べ畜獣は皆草食なのでそういう事が殆ど無く、有るとすれば
    餌料にコーンが入る米牛の方が豪州牛より脂が多い。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 05:13:36

    ウナギもな。
    ほぼ全ての専門店が中国産養殖ウナギに切り替えたし。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 06:58:16

    全ては運動量

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 08:35:27

    完全養殖なんてほぼ出来ない。捕まえたさかなを太らせるだけだから余計に費用がかかる。

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 09:00:54

    実際味違うんだから仕方がないだろ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 10:37:56

    魚は養殖するためのスペース確保がねぇ・・・
    密集して養殖する今の手法だとどうしてもね
    かといって広大な海で放し飼いみたいな真似はできんわけで

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 12:06:20

    ロジックではなく美味いかそうでないかの結果、天然が勝ってるだけ
    養殖のが美味くなれば立場は変わるだろ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 12:46:47

    養殖技術がまだ過渡期だからねぇ
    もっとコストが抑えられて安定供給できるようになったら違うと思うけど

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 12:52:49

    脂大好きって子供舌なら養殖が好きなんじゃないの

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 13:45:21

    添加物ガーとか言ってたら何も食えねぇし
    いくら健康に気を遣おうが死ぬ時は呆気なく死ぬんだよ
    それに今の日本じゃ健康で長生きするメリットなんてないしな
    好きなもんを好きなだけ食って早死にするのが一番理想だよ

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 13:55:28

    コソコソと髪の毛養殖しながらスレ立てるなよ

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 16:41:45

    大多数の養殖業者は設備投資が適当だから魚に十分な運動をさせてやれない、だから大抵の養殖は天然ものよりも味が劣る。
    それこそ魚の一生を調査してどのぐらい運動してるか、どのような環境にいるかを綿密に調査して人工的に同じ環境を作り出し売りだせれば恐らく天然ものとタメはるレベルの養殖ものが出せる。
    でもコストがヤバイ、初期投資にそこまでする人いない(そこまでしなくてもある程度の品質で消費者は買う)から「天然>超えられない壁>養殖」って状況になってるだけ。

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 16:48:27

    昔デパ地下で「天然物のブリが安いよ!」って言ってたな
    雰囲気で買うやつも居るんだろうけど、そりゃ安いよって思ったな。

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 18:35:57

    ジビエ料理って名前でもてはやされてるやん。
    うし、豚などは、ただたんに野生化したのがいないからなだけ。

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 20:44:19

    牛も豚も鶏も品種改良してんだから魚も単に養殖するだけじゃなく品種改良すりゃいいのに
    同じもので天然の環境か養殖の環境かってなるから設備面で負けるしランニングコストですら負けたりする

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月18日 21:02:47

    ※51
    品種改良もしてる
    けど地上で大量飼育できる豚とかと違って魚を大量に育てるには場所を取るんだよ
    では海にネットなりして生け簀でそれを育てたらいいじゃんって思うでしょ?
    それだと人間が勝手に掛け合わせたものが海に逃げる可能性もあるからできない訳
    この間だって近代マグロが大量脱走したでしょ

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月19日 01:10:53

    大量脱走したのは台風のせいで、そもそも盗んだバイクで走りだした近代マグロ達の大脱走は関係ないだろw

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月20日 17:46:09

    確か島根?の養殖銀鮭は逃げ出して近くの防波堤から釣れるようになったんだってな

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月20日 23:00:08

    米46
    >それに今の日本じゃ健康で長生きするメリットなんてないしな
    >好きなもんを好きなだけ食って早死にするのが一番理想だよ

    ろくな人生送ってない自分を基準に日本を語るなよ。

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年9月21日 08:18:48

    将来的にはって、将来は養殖なんて無駄の多いことはせずに
    工場で目的の動物の組織だけを増殖させて食品に加工まで
    したものが供給されるよ。

コメントを書く


本文: