1 名前:ひぃぃ ★ 投稿日:2018/08/27 10:10:00 ID:CAP_USER9.net
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2018年8月14日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、ラーメンと中華そばの違いについて調べていました。
そういわれれば、同じようですが違いはあるのでしょうか?
■九州ではとんこつも中華そば
金沢駅前で、県内外の人に違いについて尋ねてみると「中華そばは、しょうゆ味でさっぱり」「ラーメンはスープの種類が豊富でこってり」という意見が多く聞かれました。
メニューにラーメンと中華そばを提供している金沢市内のあるお店では、ラーメンはこってり、中華そばはあっさりしたスープで使い分けをしていました。
しかし、北陸ナンバーワンともいわれる「中華そば 神楽」は、いつの間にか「自然派らーめん 神楽」と改名をしていました。
これは、店主が関東で修行をした際に、「中華そばはあっさりしたものだ」と思って名付けたそうですが、お店を出したあとも食べ比べをしていると、九州などではとんこつのこってりしたものでも「中華そば」ということがわかり、改名したとのことでした。
続きはソース
http://news.livedoor.com/article/detail/15211454/
画像
5 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:12:03 ID:gNpKvAhD0.net
パンケーキとホットケーキみたいなもんじゃないのか
8 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:14:03 ID:J5jvH1cEO.net
あっさりしてるか濃厚かの違い
10 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:14:05 ID:WxtJy9QH0.net
レバニラとニラレバの違いは?
151 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:12:00 ID:A1zKds1l0.net
>>10
「ニラレバ炒め」は「ニラ入りのレバー炒め」、
「レバニラ炒め」は「レバー入りのニラ炒め」。
どっちがメインかが分かる。
172 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:28:01 ID:JJNWKeOd0.net
>>151
普通メインの名前が先に来ないか?
12 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:16:02 ID:yoKMMoSV0.net
福岡だけど中華そばはしょうゆのイメージ
とんこつのイメージ無し
19 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:18:04 ID:/0KBF05C0.net
中華そばは醤油味でナルトとほうれん草とメンマが
入ってるもの。
36 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:25:03 ID:qSK6+hTX0.net
呼び方の違いだけ
それよりタンメンと五目ソバの違いは何だ?
42 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:27:04 ID:WxtJy9QH0.net
>>36
ウズラが入ってるか入ってないか
60 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:33:04 ID:5OlRE4nB0.net
>>36
タンメンは塩味のスープで具は野菜が中心。五目そばはしょうゆ味のスープもありで
野菜は様々な具の一つという扱い。
80 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:39:03 ID:CjPll5rG0.net
>>60
へー塩味なんだ
今度食べてみよう
74 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:38:02 ID:CjPll5rG0.net
>>36
五目ラーメンは醤油味で、
タンメンは鶏がら?白湯スープじゃない?
149 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:10:04 ID:qSK6+hTX0.net
>>60
>>74
台湾系の五目ソバだと醤油ベースのとろみだと思うけど
大衆中華屋さんだと白湯スープでタンメンも五目も同じような気がする
56 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:31:04 ID:uqOQG/fh0.net
九州だけどとんこつラーメンを中華そばと出してる店見たことないが
75 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:38:04 ID:mQ3uEt3h0.net
最近どっかで中華料理じゃなくて中国料理と言うのを見たんだが、これは完全大陸系か
中華料理だと台湾系も多いんだよな
85 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:41:01 ID:PrTvFQFm0.net
120 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:58:05 ID:rm62inbp0.net
>>85
なるほど
でも近所にある個人経営のいわゆる町の中華屋さんは
「中国料理〇〇」って名前だからその説明はしっくりこないな
84 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:41:01 ID:j1byMrBZ0.net
あっさり系だろ
昔ながらのラーメン
109 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:53:05 ID:b2U2c5mo0.net
日本そばと区別する為の支那そば
支那料理とは言わない中華料理と言う
中華そばとして広まる
ラーメンとして独自の進化を遂げる
110 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:54:02 ID:FTlUUUsp0.net
なるとの有り無し
119 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 10:58:02 ID:d5Efd6Yk0.net
福岡出身で東京関西転々してるが中華そばにはおなじみのメンマがとんこつラーメンには入らないな
代わりに紅生姜やネットスラングで有名な高菜をお好みで入れる感じだなぁ
123 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:00:01 ID:tNoKMg0I0.net
>>119
めんま普通に入ってるだろ
186 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:38:00 ID:RgGH5e2r0.net
>>119
入る店は入る
139 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:07:00 ID:066xI1g40.net
ピザかピッツアみたいなもんだな
175 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:30:02 ID:bPsTBBev0.net
ラーメンというジャンルの中の種類の一つに中華そばがあると思ってた
176 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:31:01 ID:iViBfK2R0.net
拉麺なんだから中華そばだわなw
185 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:36:04 ID:MbkgkpEt0.net
ちなみに天一も中華そば。
赤いちょうちんに書いてある。
193 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:40:01 ID:PfEhoWdt0.net
支那そばはちょっと昆布とか和風出汁がきいた醤油味ってイメージ
213 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:48:04 ID:2t1mP+sE0.net
天下一品は中華そばだったかな。
223 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:51:04 ID:Xxp2pwRg0.net
中華料理屋だと汁そばって表記のほうが 未だによく見かけるけどなぁ。
224 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/08/27 11:52:01 ID:vx026HU20.net
中華料理屋の中華そば美味い
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1535332201/
ラハメンってのもあるで
個人的には、醤油ベースのシンプルなラーメンが中華そばかな(;´・ω・)
一つの店の中で両方あるのはやめてほしい
ラーメンと言う括りの中に
分類として中華そば、五目そば、鳥そば、もやしそばがあると思う。
五目そばは伊達巻玉子が乗ってる。
クッキーとビスケット
ラーメンの定義自体が曖昧な食い物だしね。
それ故の圧倒的な自由度と多様性が売りの食い物でもある。
ただの言い方だとわかってるのに、お茶濁すだけのためにやったんだろ?
頭の弱い子が間に受けて、この二つは違うんだとか言うからやめろよな
なんで和歌山の話が出てないんだ
南京そば→支那そば→中華そば→ラーメンと
中国大陸の呼び方の変移とともに呼び方が変わっただけ
ラーメン以前は今ほど多様化してなくあっさりした醤油ラーメンが全盛だったから
現在そういうラーメンを指したり昔ながらという意味で使ったりわざとノスタルジーを出すために中華そばと読んだりする場合がある
それをみてあっさり醤油のみを指す言葉だラーメンとは違うものだと思い込み勘違いが起きてるだけ
福岡でも昔からの老舗で移転や改装もあまりせず営業してるところは中華そばと言ってたりする
丸星とか東洋軒とか
くるまやならニンニクの仕様の有無。
あと中華そばはニンニク無しの代わりに具が増えてる。
中華そばって何だ?支.那そばだろ
日高屋は普通サイズだと「中華そば」なのに、ミニサイズになると「半ラーメン」と呼ぶようになるのはなんでや
本来は『支、那、そ、ば』左の漢字二文字を続けて表現することが禁句になったから、中華そばかラーメンかに呼び方を変えただけ。
天下一品に中華そば専門店ていうちょうちんあった
呼び名的には「中華そば」が一番の正解だろう
支那そばの支那は戦後も差別的な意味合いがあったので中華人民共和国の中華をとって
中華そばと名前を徐々に変えてきたのだろう
ラーメンに至ってはラーメン自体は中国では似て非なる食い物であり、何故その名前が
日本に定着したかと言えば、日進のチキンラーメンがその原因だと思う
朝鮮漬けを突如としてキムチと呼ぶようになったのも某メーカーの商品がきっかけだしね
パンケーキとホットケーキは違うじゃん。甘い方がホットケーキ。
経路の違いかと思ってた
明治頃の中華料理店や戦後の満州帰りの人が伝えたり中華料理ってルーツは同じでも伝わり方が違うし
チャンポンも別の経路なだけで中国のラーメンの現地アレンジだったりするし
「支.那」に差別の意味合いはない。むしろシ.ナがchinaの正統な呼称
長崎ちゃんぽんは福建麺料理の長崎版ではあるが、ベースは拉麵ではない湯麺の一種
中華そばだと醤油ベースのあっさりラーメン。
ただの「ラーメン」表記だと、その土地に普及してるラーメン。
例えば九州だと「ラーメン」頼めば問答無用でとんこつベースのラーメンが出てくる。
中華そばでイメージするような東京ラーメンって、海苔ほうれん草ワカメ白葱ナルトゆで卵なんかの江戸蕎麦由来のアイテムが多く使われてるからそばって語のイメージと合うな
鹿児島だが中華そば=醤油ラーメンっぽいあっさり味と思ってるんだけど、
鹿児島ラーメンのルーツは実は台湾から伝わったらしい。
「中華そば」と謳っていても、出汁のよわい、やたら塩辛くて油っぽいのも多いね。
そうでなきゃ売れないんだろうけど、やっぱり残念。
ラーメンも中華そばもおいちい。