江戸っ子「そばはつゆに3分の1までしかつけるな」「噛むな」「薬味入れるな」

 
2018年3月31日22:00:12
 
コメント(112)
 

引用元:https://free-materials.com/%E3%81%96%E3%82%8B%E8%95%8E%E9%BA%A602/
1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:29:05 ID:Fxvm6NIA0.net
そば食べるのって苦行かなんかなんか??

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:30:00 ID:Fxvm6NIA0.net
そばのおいしい食べ方 一、ひとつまみそばだけを食べてみる。(そばの個性・出来具合を知る事が出来ます) 一、つけ汁の味を見てみる。辛いか甘いかそばとのバランスを考える。(どれ位汁につけるかわかります。) 一、つゆは一度にいれてしまわない。(少しずつ継ぎ足して一定の濃度で食べれる) 一、つゆに薬味を入れない。(つゆの味が変わってしまうのでいきなり全部入れてしまわない) 一、そは゛の合間に薬味のねぎやわさびを直接口に運んで食べる。わさびの風味を楽しみたい場合は,そばの上につけて食べる。残った薬味は、そば湯を飲む時に入れてお楽しみ下さい。 一、どっぷりつけるとそばの香りと甘味が味わえなくなります。少なくとも、箸の先を猪口の縁より下に入れない位が良いでしょう。(どっぷりつけて食べない) 一、箸で取り過ぎない。高く上げても取りきれない時は、一旦せいろに戻しもう一度浅く取る。最後に残った短いそばは、直角にして取ります。(そば6本・うどん3本) 一、いくら上品な女性でもあまり静かに食べるとまずそうです。(一気にそばをすすり込む) 一、細く白目の十割そばは、あまり噛まないで食べた方が、風味を感じられます。太くて黒い田舎そばは、良く噛んで食べてください。 以上がおいしい食べ方です。強制するものではありません。知って頂いたうえで、後は各自お好きな食べ方でどうぞ。 http://juuwarisoba.com/index.php?%A4%BD%A4%D0%A4%CE%A4%AA%A4%A4%A4%B7%A4%A4%BF%A9%A4%D9%CA%FD
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:30:02 ID:Fxvm6NIA0.net
何故、3分の1なのか せいろなどを食べる時には麺の3分の1までにする、という法則を聞いたことがあるという人も多いと思います。 これは蕎麦そのものの香りを楽しむために、3分の1というのが理想的となっているのです。 落語の枕詞などでは、死ぬ前に汁にたっぷりと蕎麦を付けて食べてみたかった、というものもあるほどにこだわりを持っている人にとっては外せない心情となっているのです。 コレを実践している、という人も多いと思いますが時間の都合でそんな悠長なことをしていられないという場合もあると思います。 香りを楽しむにしても、時間に余裕があればできるでしょうが、そもそもそういったことをする暇がない時に食事などしていられないという人も要るでしょう。 お腹に入ってしまえば何もかも一つになって、香りなど気にすることではない、と考えることも出来ます。 これについては賛否両論、とまではいかなくても出来るのであればお店側も意識して欲しいと思っているのが内情でしょう。 ですがこれも、汁の濃さによっては蕎麦を全て漬けることによって濃さを抑える働きを持っている、なんてこともできますので臨機応変に対応するべきかもしれません。 薄味の際、そして時間に少しでも余裕があるのであれば実践したい食べ方となっているといえるでしょう。 http://www.daigenta.jp/yoc/tabekata.html
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:30:04 ID:d6QPvATR0.net
噛むなは流石にありえんやろ ぜんぶ丸呑みとか胃腸壊すわ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:31:01 ID:fzBeFqUDM.net
そもそもそば自体がまずい うどんに勝ってる点ゼロだろ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:31:05 ID:d6QPvATR0.net
>>6 ビタミン入ってるのと血糖値が急激に上がらない点で勝ってるらしい
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:31:04 ID:dbPHMAh/0.net
噛んでもいかんのか
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:32:02 ID:fzBeFqUDM.net
>>8 江戸っ子「アカンで」
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:32:01 ID:eUiqikDLp.net
江戸っ子のくせに細かい
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:32:01 ID:YLLgLHDx0.net
少しだけ噛んで飲む食べ方は癖になる つゆに3分の1はしんどい 半分はつけたい
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:32:04 ID:TbS28mbb0.net
風味風味うるせーわ もう麺だけで食えや
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:32:04 ID:ZipWumSs0.net
魯山人松「つゆにジャブジャブつけて食うほうが旨いぞ」
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:32:05 ID:9TuQNAN/0.net
うどんはうどん県が推してるけど、そば県みたいな本場ってあるん?
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:33:04 ID:C34CvYPC0.net
>>16 長野
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:34:02 ID:Fxvm6NIA0.net
>>16 そばでイメージする県
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:36:05 ID:+Q15jyTD0.net
>>27 やっぱりな…
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:32:05 ID:lzaY87NNK.net
昔の蕎麦は今みたいに麺状じゃないやろ
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:34:03 ID:n1aGtDfJ0.net
>>17 めしねこでみた
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:36:04 ID:cunf3xdM0.net
>>17 8割が流行る前はそうやろ確か
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:33:01 ID:jloonspJ0.net
丸のみするの?
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:33:05 ID:zZsFSiQX0.net
甘めのつゆに薬味ドバっていれて麺ドボンと漬けて食うのがうまい
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:34:00 ID:q1ir24vf0.net
おかずの配置とかも五月蝿そう 毎日大変な奴だな
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:34:01 ID:YwQ1x6Be0.net
江戸前のつけ蕎麦は味の濃いかえしを使っているので、 どっぷりつけたら塩辛くて食べられないだけの話 一般的なざる蕎麦で3分の1しか付けなかったら何も味がしない
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:34:02 ID:6UGv85j40.net
高い蕎麦じゃないと 蕎麦の味なんてしないんやろ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:34:03 ID:gGrUUNR50.net
江戸しぐさやぞ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:35:01 ID:+gdquhIw0.net
つけ麺なんかはそのまま食った方が麺の味が分かる その後レンゲでスープを放り込む
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:35:03 ID:6UGv85j40.net
富士そばで七味大量にかけるンゴ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:37:05 ID:ZYJ1DuFy0.net
>>34 ええやん
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:35:05 ID:ObfrdOa.net
好きな食べ方で言うとるやん
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:37:04 ID:WK3bdSHqM.net
そばの旨さって出汁がほとんどでしょ
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:37:05 ID:JdZPcE5U0.net
ラー油入れるンゴ
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:37:05 ID:tP5sywUz0.net
死ぬ前につゆをたくさんつけて食べたかったって落語でネタにされてるやん
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:38:03 ID:XMw06c8n0.net
ワイ都民やけど江戸の蕎麦より長野とか新潟の蕎麦のほうがうまいと思うで 東京の蕎麦は薄い
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:40:04 ID:HSkF4KE0d.net
>>45 そら、田舎蕎麦の方が風味は強いやろ
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:41:00 ID:OOkwA5P00.net
>>53 あーたまに田舎に帰りたい
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:38:03 ID:HIAQjYZ00.net
ソバの食い方って地域によって三種類に分かれてるってばっちゃが言ってた
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:39:00 ID:ayJ5NpRrd.net
へぎそばが一番うまいわ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:39:01 ID:q35BqQZcd.net
全部ぶち込んで三回くらいかき回してから食ったほうがうまいわ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:39:01 ID:X4rCGWsG0.net
そばの香り味わう必要ある? むしろ味わうべきはつゆやろ
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:39:03 ID:HSkF4KE0d.net
てかそういう蕎麦は藪系だけやろ? 更科系や砂場系はドップリでええと思うんやが
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:41:03 ID:E2ogK6syx.net
下町流の食い方おしえたる つゆにネギ海苔ゴマドバーッ 蕎麦ひたひたズズーやで
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:41:04 ID:Z6uVUaMX0.net
わさびは汁に溶かすより麺に直接載せたほうがうまいで
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/03/31 11:41:04 ID:EWi5Mwo/0.net
つゆの味の問題で単に辛すぎるからそういう食い方になっただけだよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522463397/

おすすめ記事

関連記事

コメント(112)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:06:40

    わかった江戸っ子って馬鹿なんだ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:08:16

    うぜぇーーーーー
    ツユザバザバつけて薬味ドバドバでモッチャモッチャ食ってやるわ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:11:06

    薬味ドバーですまん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:13:51

    それこそ食べる人のスタンスと都合でしょ

    香りを楽しみたい人
    のどごしを楽しみたい人
    つゆを味わいたい人
    腹さえ満たされればいい人

    小麦粉だらけの七三立ち食いそばで香りもへったくれもないし
    十割のざるとカツ丼食べる人もいないでしょうし

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:15:20

    好きに食えよカス共

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:17:31

    だからうどんに負けるんよ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:19:40

    江戸前だから濃いって訳でもなく濃い汁の所もあるから自分で調節しろってだけな話。
    好きにしろと言いつつ>>2みたいな事書くからおかしくなるだけ。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:19:54

    俺、蕎麦は好きなんだけど、香りと言われてもなんのことやらさっぱりだわ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:25:45

    漱石が広めた悪習

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:27:04

    単に江戸時代は冷蔵庫がなくてタレを長期間保存するためにすごく塩っ辛くしてた
    なのでちょこっとだけ付けて食べるようなスタイルが一般的だったってだけ
    薬味を入れないっていうのも単に食糧事情が悪くて薬味をたっぷり入れられなかったから「薬味は入れないのが通」っていうスタイルが流行っただけ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:29:03

    蕎麦焼酎以外興味あらへんわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:29:39

    旨いよな焼そば

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:31:51

    うるせぇ黙れ好きに食わせろボケ!

    京都の蕎麦は、ゲロマズだったのは草ァw

    地元の蕎麦よりマズくて草生え散らかしたわw

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:32:30

    粋な食い方とか言って食い物でオ⚪️ニーしているとしか思えない面倒臭さ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:33:19

    落語の形態模写なんだよなぁw
    だから最初に「お前さん知らねーの?これだから田舎もんは云々」から入る

    そしたら、みんな本気にしちゃっただけって流行

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:35:11

    神田の蕎麦屋は確かに濃かったわ
    3倍希釈の原液かってくらいに

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:37:52

    ※15
    実際のところ、江戸っ子の粋っていうのは貧乏なのを誤魔化すための痩せ我慢なのだ

    「社会全体が貧しいので庶民は一生懸命働いても金をあんまり稼げない」→「宵越しの金はもたないのが江戸っ子の心意気!」
    「倹約令などの都合で贅沢な着物を買えない」→「目立たないところにちょっとだけ柄を入れるのが小粋!」
    「野菜があまり流通してないので薬味が高い」→「ソバには薬味を入れないのが通だぜ!」

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:37:57

    とろろ蕎麦が好きです

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:48:06

    天ぷらそばのそば抜きw

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 22:49:08

    ※18
    それズレた考えらしいよ。現代的な解釈というか。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:01:21

    なぜ三分の一か
    ・そばはいわばファーストフード。職人のために茹でてすぐ出すからそばに水分あってつゆが薄くなるから
    ・当時はスピード重視、関東はしょっぱもんの出汁につけて出汁は捨てる食べるのが主流。関西は逆に出汁も飲む料理法が主流の為甘め。そばつゆも関東は辛口つゆで結構しょっぱい
    なぜ噛まないのか
    ・大嘘。そばのコシを感じるために噛むが「噛み切らない」が正解だった。蕎麦のコシっていうのに噛まないわけがない
    なぜ薬味(山葵)があんの
    ・魚の臭みを消すため。当時はかつおだしで今と違って風味が結構強いため臭み消しのために使うかどうかは客の自由

    米18はどこで見てきたのそれ。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:05:26

    しかし、本当に噛まずに食べていたかは疑問な気がする。明治初期だけど、吾輩が猫である
    でそんな描写あったけどああいうの実際はかなり戯画化された描写なんじゃないかね。オタクが
    布教用、観賞用、保存用に3冊買うと漫画とかではよくあるけど、実際はそんな人あんまいない
    のと似ていて、江戸時代にそんな食い方するのさすがにレアだったんじゃないか

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:19:16

    蕎麦が大好物だからこそ、粋と称してこういう能書き垂れる人間には辟易する。
    作り手にも客にもいるから始末が悪い。

    昔の吉牛とか今のラーメン次郎も同じなんだけどね、考えたら。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:23:08

    全部後付けだよ
    『他人とちょっと違うほうが通に見えるから尤もらしい理屈をつけた』のマウント合戦
    現代の似非マナー布教屋と一緒

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:34:11

    余程行儀が悪くない限り自分が満足できる食い方が最高

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:35:34

    蕎麦好きだけで作法は面倒臭い。うまいもんはどう食べてもうまい。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:41:42

    常連「ここのそばはワサビ多めの方がええで」
    ワイ「あっ・・・(察し)」

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:46:31

    「まずは麺と塩だけで食べて下さい」と言われたことがある
    二度とは行ってない

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:54:18

    ネギしこたま入れてつゆじゃぶじゃぶつけて食べるわ!

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月31日 23:57:01

    辛味大根で食べる方が好きです

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:02:31

    ※23
    「噛まずに」というのも、「どろどろになるまで噛むことなく」という意味でしょう
    でなければ噛んで口内に広がる香りを鼻腔に届けることもできませんから
    汁や薬味の味わいも含めて口に入った分を2~3度噛むぐらいが適当かと

    『我輩は猫である』の件は、寒月君のモデルとなった寺田寅彦を
    親友のよしみで大いに揶揄している部分があると思いますね

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:09:21

    現代の江戸っ子とは、東京に通勤している埼玉・千葉県人のこと

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:13:15

    蕎麦は好きだけど気持ち悪いってのもわかるよね

    ※33
    江戸弁なんてもうないでしょアレ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:15:24

    ※22
    江戸の頃の蕎麦は今よりずっと柔らかいからかむことがそもそもできないんじゃないと

    まあどうせ官僚のおもねり東京文系学者が捏造しまくる分野だからどうしようもないんだがな

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:15:34

    美味しいお蕎麦が食べたいなぁ。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:21:52

    ※9
    蓄膿症乙w

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:22:11

    馬鹿な江戸っ子がケチな蕎麦屋に騙されただけ。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:22:53

    そばつゆの件は蕎麦の種類にもよるって聞いたことがあるけど、みっともない食べ方しない限りは別に好きに美味しく食べたらいいんじゃないんかね
    高い店入ってお作法ごっこして気分出したいのは少しわからないでもないw

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 00:29:34

    ※39
    そういうブランドやらステータスやらで急速に蕎麦を引き上げてるからねぇ
    勘違いさせてその気にさせて金にするっていう

    ちゃんとおいしいならそれだけでいいと思うんだが権威が好きなんでしょう

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 01:16:32

    個人の勝手だが俺はうどんよりそばが好きだ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 01:41:59

    藪系の食い方であって、蕎麦の食い方じゃない。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 01:45:24

    そばつゆに三分の一とか噛むなとかは、江戸作法と同じでまったくの創作だぞ。そもそも江戸時代だったら確実にアレが根本的に現代と違う、そう、麺は啜らない。麺は…というより、音を立てて食事しない。麺はOKなんて屁理屈は昭和になってからだからな。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 01:47:15

    ワイ「知らんがな」そばつゆだばぁ、薬味どっさり、わさびもたっぷり

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 01:51:59

    いい歳こいたオッサンが江戸っ子とかキモいわな
    「てやんでえ」とか抜かしやがったら顔面にソバぶっかけてやるねん

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 02:09:51

    江戸なんてもうないんだから好きなように食べればいいんよ

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 02:21:30

    ※45
    迷惑すぎる

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 02:58:43

    食通ぶりたいだけのアホばっかでほんと嫌になるね

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 03:03:12

    『美味しんぼ』の中松警部が初登場する屋台の蕎麦屋の回あれもイカンな
    “自称蕎麦通”の中松がまさしくこの食い方をするが

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 04:31:12

    そばごとき好きに食えや

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 04:54:25

    関東の昔ながらのざる蕎麦の汁はクッソ塩辛いから全部付けると舌がイカれる
    江戸時代に長期保存の為に塩入れまくってた名残

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 05:26:25

    そんなイデアのような江戸っ子など絶滅しました。ずいぶん前に。

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 05:26:58

    今は関西の方が塩辛いもんな
    あれだけ東京のはしょっぱいとか食った事もなく言ってるくせに塩分は関西の方が多いのバレたやん

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 06:29:23

    ※20
    それをなぜか天ぬきという、蕎麦ぬいてるのにね

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 06:37:16

    ※53
    醤油のことを言っているのなら確かに関西の薄口醤油の方が塩分高いが
    うどんやそばのかけ汁にした時は辛くないぞ
    東京のそば屋には汁は飲まないことが前提、飲むならそば湯で割ってという
    かけそばを出す店すらある

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 06:44:19

    ※53
    それデマやで
    実際に関東と関西の名店のつゆ塩分濃度測ったら関東の方が2倍ぐらい塩分濃度高いという結果もある

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 06:52:03

    ※18
    醤油が高いからつゆをケチった説

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 06:54:44

    食べ方云々の前にそば高いんだよ。なんで具が入ったラーメンよりもざるそばの方が高いの?

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 07:02:52

    ※58
    たかだか千円ぐらいの食べ物を高いってどんだけ貧困層なんだよ。
    高いと思うなら食べなければええやんけ。
    そば食べんと死ぬんか?

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 07:09:31

    落語や庶民の噂話での半分創作が、口煩い連中の心を捉えていつの間にかルールに変貌ってのが、今も昔も真実だろ。
    シャツの裾出しや、ビジネス時の服装、なんてのも結局はソレだし。

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 07:16:03

    歌丸だったか
    落語の後で蕎麦屋に入ったが周囲の客がこちらを見てる事に気付き
    見栄を貼って落語の通りに蕎麦をかき込んだらしい
    味なんて分からなかったと言ってたな

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 07:29:54

    オレの聞いたのは江戸の食通が死ぬ時に「そばに思い切りつゆを付けて喰いたかった」って。

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 07:38:44

    ※54
    「天ぷら蕎麦の蕎麦抜き頼む」が短くなって「天(ぷら蕎麦の蕎麦)抜き頼む」になったから

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 07:54:22

    江戸っ子のおじいちゃんと蕎麦や鰌を食いに深川に行くけど「好きに食えばいい」って言ってるよ
    でも、つゆではなく蕎麦にワサビを付けて食べるのだけはオススメされた
    「ワサビの辛味がより良く感じられて美味いだろ」っつって

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 08:01:29

    うどんにはソバみたいに面倒くさい作法って無いよね。

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 08:33:01

    落語の「うどん屋」ではうどんは不味いと言う扱いだが俺に言わせれば蕎麦はモソモソして不味い
    多分違うものを食べているんだろうな

    ※10
    漱石はそう言う食べ方をバカにしてるだろう
    漱石の分身のクシャミ先生もうどんが良いと言ってるし普段から馬子の食べ物と言われて腹が立ってたと思われる

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 08:35:38

    江戸っ子の「粋」なんてのはだいたいただのガマン大会。
    体育会系と一緒でなんか理不尽な事を我慢してるやつがエライってだけのこと

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 08:54:59

    珍しく手繰る厨が居ない平和な※欄。
    良かった良かった。

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 09:02:27

    かけそば派の俺に隙はなかった!

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 09:13:14

    しょっぺぇだろ

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 09:29:18

    今の二郎と同じ、よそ者を排他するための行為なんだよな

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 09:53:28

    つゆにどっぷりつけるのが正解
    昔の蕎麦屋は、客が残したつゆを再利用してたから少しでも減る量を抑えたかった
    で、客に「粋(笑)」な食い方を広めたらこれが大当たりってわけ

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 09:58:10

    人の食べ方にケチつけるのって野暮だよね

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 10:05:09

    ※53
    マツコが広めた大嘘を今でも信じてる滑稽な奴が居るな

  • no
    74
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 10:12:03

    嘘とかではなく
    関西でよく使われる薄口醤油は関東の濃口醤油より塩分が高いという事実を勘違いして解釈しただけ
    例え醤油の塩分が高くても使う量が少ないので料理中の塩分は関西の方がずっと少ない

  • no
    75
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 10:21:34

    行儀悪くなければどんな食べ方したっていいじゃん

  • no
    76
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 10:29:33

    江戸そばでも3種類あるのに
    それすらしらんで物言ってて草

  • no
    77
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 10:39:24

    蕎麦ネタは盛り上がるな

  • no
    78
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 11:10:02

    蕎麦は切り方からしてダメだよな。
    角張ってて食感が悪いし。
    うどんやラーメンは丸めになってるのに。

    うどんみたいな形の蕎麦麺食べたら
    普通に食べやすくて悪くなかったし。
    工夫が足りんわな。

  • no
    79
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 11:32:37

    ※42にも書いてあるけど藪系はつゆが濃いから全部浸けるなってだけ。

  • no
    80
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 12:22:33

    江戸時代とかに求められたそば切りって言うのは今で言えば
    マクドナルドで「ただのハンバーガー」をいかに手っ取り早く食うか
    みたいなモンであって全く理に適った物ではないぞ。
    「蕎麦は飲み物」って言うくらいな物で、要するにせっかちの食事代表みたいなモンだ。

  • no
    81
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 12:34:55

    蕎麦好きとか言ってるやつが更科を有難がってるのを見て鼻で笑ったわ

  • no
    82
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 12:37:24

    ※79
    そりゃ君にとって食感が悪いというだけで
    多くの人はあの角の立った舌触りや喉越しを楽しんでるんだよ
    じゃなかったら未だに蕎麦掻きの方が持て囃されてるはずさ

    なんでも自分を標準に考えるのはやめた方がいいよ

  • no
    83
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 12:51:03

    蕎麦ぐらい好きに食わせろ
    100歩譲ってテメーの流儀は認めてやるとしてそれを他人に押し付けるな
    めんどくせー奴等だよ本当に

  • no
    84
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 13:19:56

    おいしさよりもマウント取れる権威の方が大事だからね
    蕎麦だけじゃなく寿司に天麩羅に鰻
    最近じゃ焼き鳥もかな

  • no
    85
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 13:23:25

    ※60
    なんJでマウント取り合ってるスレを500年後に痴呆な文系学者が解釈しそう

  • no
    86
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 13:30:14

    ※84
    わかった
    好きに食ってくれ

    ただし俺の周りでクチャクチャやりやがったら
    蛇含草食わせるから覚悟しておけ

  • no
    87
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 13:46:44

    本物の粋を知ってる江戸っ子は他人に食い方を強制しない

    江戸っ子「こう食うと美味えんだ」
    非江戸っ子「うーん、よくわからない」
    江戸っ子「そうかい、まあ好きに食うのが一番だ」

    こうなる

  • no
    88
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 14:01:24

    江戸っ子は速ければ速いほどエライと思ってるからそばを噛む時間も惜しいんだよ。

  • no
    89
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 16:07:24

    本物の粋があると思ってる時点で

  • no
    90
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 16:50:27

    ※90
    お前バカだろ

  • no
    91
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 17:23:57

    ワイ将薬味ドバー「にっがーw(ずるずるずる)」

  • no
    92
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 17:37:08

    粋なんて誰だって振舞える 一番になることを諦めりゃいいんだ
    蕎麦は吞むのがいちばん旨いと思うようになった 角が出てるのに限る

  • no
    93
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 19:24:38

    イキってあれだろ
    雁屋の漫画にあった
    かまぼこがおいしくないから仕事しないよってやつ

  • no
    94
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 19:35:09

    ややこしいから面白いともいえる。
    あんな繊弱で気難しいものは気を遣わなきゃ不味く食うことになっちゃう体たらくだし、野暮をひそかに冷笑するのも関西のひとたちみたいな意地悪根性で東京生まれには一興。

  • no
    95
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 20:27:31

    蕎麦といえば北海道やろ

  • no
    96
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 20:52:31

    「うるせえ馬鹿」としか言いようがないわな

  • no
    97
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 21:09:51

    流石に味わうべきはつゆとか言う奴は蕎麦じゃなくうどんかつゆだけ口に入れてろよ

  • no
    98
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 21:59:10

    良いから好きに食え
    そばが伸びるぞ、田舎モン

  • no
    99
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 23:23:48

    江戸っ子が、こんな偏屈ばっかりじゃあないってことをわかってほしい(´・ω・`)

  • no
    100
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月1日 23:57:12

    ※11のような当時の事情や背景もあるだろうし、今の価値観だけでは断じることはできないと思うなあ

    蕎麦の食べ方はその時その時の気分で好き勝手に食うけど

  • no
    101
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月2日 00:27:47

    ※92
    蕎麦の薬味に「苦くなるもの」ってなかろうに…何入れて食ってんだか?

  • no
    102
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月2日 02:42:04

    ※95
    2行目以降何言ってるんだか判らんのだが、方言か?

  • no
    103
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月2日 02:56:25

    自分が聞いた事あるのは
    馬鹿みたいに飲む勢いでそばつゆを消費するヤツばっかりで
    やってらんないってなった蕎麦屋が
    粋な人間はそばの先をちょっとつゆに付けるだけで食べるんだって
    広めてかっこつけたがリがこぞってその食べ方をして通ぶりだしたのがきっかけってのだけど
    どうなんだろう?

  • no
    104
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月2日 05:08:46

    固いこと言われたら、
    「野暮なこと言いなさんな」
    でいいだろ。
    (自称江戸っ子は粋を自認して、野暮と言われることを嫌う)

  • no
    105
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月2日 09:42:40

    こういうのをキザって言うんだよ
    野暮は直るかも知れないけど気障は直らないからもっと悪い

  • no
    106
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月2日 11:00:25

    ※102
    「苦い」が今みたいな意味になったのは明治以降で、
    江戸時代の「苦い」は、辛さやしょっぱさなんかが極端に強い状態を意味してた

    今考えた嘘だけど

  • no
    107
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月2日 14:32:11

    蕎麦なんて、うどん未満のショボイ食事なんだから好きに食えば良い

  • no
    108
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月2日 20:23:47

    蕎麦は一番美味い麺類だな
    どん兵衛しか食ったことないのに美味いの不味いの言ってるんじゃねーよw

  • no
    109
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 07:14:38

    塩分を考えると、たしかにツユはほんの少しが良いよ

  • no
    110
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年6月15日 23:34:10

    屋台で机無し立ち食いがメインだっただろうから『次が待ってる、ダラダラ食べるな、ちゃちゃっと喰え』が始まりで、それに合わせて蕎麦つゆ濃くなったんじゃないかと思ってる

  • no
    111
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月2日 05:14:26

    落語のネタだったかな。そば通が死ぬ間際に「一度でいいからそばをつゆにどっぷり漬けて喰いたかった」ってオチ。

  • no
    112
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月12日 11:30:53

    細かくルールを決めて自分がやるのは良いが、他人にまで押し付けてたら粋じゃない。

コメントを書く


本文: