【高級給食】横浜の給食にかわる「ハマ弁」、1食に市費6千円投入…利用率1%

 
2018年3月26日17:00:57
 
コメント(34)
 

1 名前:ガーディス ★ 投稿日:2018/03/26 7:39:00 ID:CAP_USER9.net
 中学校給食を実施していない横浜市が、給食のかわりに導入した配達弁当「ハマ弁」の市費負担が、2016年度に1食あたり6313円にのぼったことがわかった。17年度は改善したが、それでも1食2千円程度となる見通し。利用率20%を想定したのに、実際は1%台に低迷しているためだという。  20日の市議会予算特別委員会で、井上桜市議(無所属)の質問に林文子市長と岡田優子教育長が答えた。  ハマ弁は16年7月から段階的に提供が始まり、17年1月に市内全中学校に広がった。民間業者が調理・配達を担い、生徒(保護者)の自己負担と市費で運営されている。  答弁などによれば、16年度の提供数は計4万7825食。初期投資を除いた市費負担は3億192万円だった。1食あたりで公費が6313円投じられた計算だ。 続きはソース https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3Q555JL3QULOB017.html?iref=sptop_8_04

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 7:40:02 ID:sDXQW/Dj0.net
毎日フルコース食べれる
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 7:48:04 ID:jLCJpiw20.net
どんな高級仕出し弁当だよw
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 7:49:05 ID:0zdmkN5c0.net
>>11 利用率が低いから単価くっそ上がってんやろw
75 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:26:00 ID:ZZdL9K2+0.net
>>12 そのレベルを超えてるわ
17 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 7:53:00 ID:ky1Ab9Af0.net
1食あたり6313円? 1ヶ月じゃなくて?
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 7:54:05 ID:HHEHqs7/0.net
仕出し弁当な400円~500円が相場だろ
44 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:08:04 ID:G9b/dyxZ0.net
>>21 うちの会社は味噌汁付きで330円だわ 不味いけど
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 7:57:00 ID:GfZZOMyZ0.net
仮に40人前で発注してたら買う奴がそれに満たなければ1食当たりの値段が高くなるってことだろう
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 7:59:00 ID:nuag4SjI0.net
シティホテルでディナービュッフェ食えるな
32 名前:憂国の記者 投稿日:2018/03/26 8:00:05 ID:OUzDW0yq0.net
もう辞めてもいいと思うね 根付かなかったということで
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:02:05 ID:DiKpgvKi0.net
1食6千円といったら、高級料亭の弁当じゃん
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:04:05 ID:iv8/FLxa0.net
6000円だと家族で2日の食費にはなるな
54 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:13:01 ID:Lyol97Jf0.net
うちの子4月から中学入るからハマ弁頼む予定だ でも、そんなに税金かかってるなんて知らなかった
55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:13:02 ID:8RwYXiW20.net
うちの中学は給食じゃなくて弁当持参だったな
62 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:16:00 ID:QvBMAwNc0.net
横浜だしなぁ。
64 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:17:05 ID:B6nMIxOh0.net
隣の川崎市は給食センターを整備した
66 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:18:05 ID:n79Y4hOO0.net
納税者は堪らんな
67 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:20:03 ID:bv2Q5n3n0.net
弁当持参でいいじゃないか。 何故ハマ弁や給食が必要なんだ?
71 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:23:02 ID:qq81HYIh0.net
>>67 弁当は親の負担が大きい
74 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:26:00 ID:gmMVjrA+0.net
何故生徒達は利用しないのかとうちの子に聞いたら 一番多かった声が自分だけハマ弁が恥ずかしいからって聞いた時は今時の子らしいなと思ったわw
95 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:39:00 ID:C60O7h1s0.net
誰も自分の財布として真剣じゃないから
100 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:41:00 ID:xx2mWGx70.net
変な事せず給食やってくれよ 金ないのもわかるがたまたま住んでたのが横浜ってだけで負担増って…
117 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:47:03 ID:nfRrPwiT0.net
ある程度数を作ってる業者に乗っかるしかないね
124 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:48:05 ID:XNG+90Gb0.net
玉子屋が売りに来れば良いはなし
138 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:55:03 ID:aOTosZ4P0.net
高過ぎワロタ
141 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:57:01 ID:h/uBEDoQ0.net
給食センター作ったほうが安上がりだな
145 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 8:59:01 ID:kXMoOFzT0.net
>>141 センターを作るには用地確保の問題が…地価が高い。 アクアラインの向こう側辺りに建てれば解決するかな?
169 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:09:02 ID:okbTUruQ0.net
6000円て、近所のレストランでフレンチのディナーが食べられるw
179 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:16:03 ID:bqDr8BPK0.net
コンビニに依頼すればいいのに
182 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:17:03 ID:xJNQT95O0.net
>>179 そっちがマシそう
184 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:18:03 ID:UfItmzaK0.net
1食432円(税込み)で宅配して欲しい
185 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:20:02 ID:cW6cP4iY0.net
たまご屋に委託というかそのまま普通に発注すればいいじゃん メニュー前もってわかるし当日の朝まで発注できるし
226 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:38:05 ID:luvywvQY0.net
校内で菓子パンでも売ればいい。 朝から売れば朝食抜きの子なんかも助かるし。
233 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:44:03 ID:hJkt9hhhO.net
玉子屋なら数百円なのに
235 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:45:02 ID:6uX+ryNy0.net
普通に給食にすればいいのに。 なんでわざわざ弁当にすんの?
244 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:54:00 ID:CGaiwC6F0.net
>>235 給食室や給食センターを作って、人を雇うともっと金がかかるから
248 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/03/26 9:55:03 ID:JT59vLEv0.net
>17年度は改善したが、それでも1食2千円 4000円も改善って、やっぱり最初がおかしいだろ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522017546/

おすすめ記事

関連記事

コメント(34)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:04:12

    今半のすき焼きの仕出し弁当のほうがみんな嬉しいだろ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:19:11

    企画したやつが全財産叩いて穴埋めしろ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:20:22

    6000円の弁当が格安で食べられるって宣伝すれば注文殺到じゃん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:22:14

    税金だと思って無駄遣いばかりしやがって

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:35:19

    ※2
    企画した奴が中抜きしてるからアホみたいな値段になったんだろ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:35:39

    こういうのは天下り先としてよく使われる
    高い金払ってるからって高級食材が使われてるわけじゃないしさらに言えば料理も不味い事が多い

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:38:39

    どれだけその民間会社がぼってるの?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:47:12

    コンビニ大手がやる前に、地元の弁当屋が注文の競売すればいい。
    1食400円位(+配送費)でバランス良く作れるでしょ。
    これができなきゃ相当不都合なことがあるんだろう

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:50:37

    ただの民間じゃなくて市議や管轄役所の上層と繋がりある企業だから
    ばんばん金まわしてるだけだろ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 17:59:37

    地元の弁当業者に入札でやったらエライことになった話が去年あったよな

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 18:07:30

    ガキの給食に気を使いすぎなんだよ。
    適当にカロリー高いもん食わせて午後は体育で走らせときゃいいわ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 18:09:11

    利用者1/20ということは1食300円の補助を想定していたのか
    予算が足りないと大磯化するし難しいわな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 18:32:08

    給食室増築しようぜ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 18:40:42

    浜弁利用している全員分の負担額が1日6千円なんだろ。いくらなんでも一人当たりなわけない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 18:47:01

    普通に考えれば利用者が少なすぎて、固定で出してる額を利用数で割ったら6000円になってしまったという話だよね?
    頭の良さが試されるな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 19:00:42

    普通に考えれば利用者が少ないなんてわかりきったことだよな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 19:15:40

    アパッチ「しゃあないやろ!」

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 19:17:25

    弁当持参でいいだろ。親の負担とか知らんわ
    嫌なら横浜市から出ればいい
    恥ずかしいからなんて理由出るんだから強制給食か弁当しかないんだよ
    変に選択性にするからこうなる

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 19:25:49

    3食400円のあの頃が懐かしい。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 19:27:10

    とりあえず関係者全員取り調べな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 20:10:30

    16年度は試験的に12校生徒8600人対象で開始したんだっけ
    20%の注文で1日1700個オーバーの注文があると想定して、年間190回行われる給食を賄う予定で弁当製造のスタッフやドライバーの確保する訳だから、人件費だけでも年間額は結構大きいよねえ

    それで初日が全校合計101個の注文だっけw
    各校10個程度の弁当を、それぞれの学校に専用トラックにスタッフ3人体制で届けて、お昼に手渡してる姿をニュースで見たけど滑稽としか言えなかった

    ただ、実際に各校数百個のハマ弁を届けるとなると、スタッフ3人は確かに必要だし、雇った人間を暇だから来月から解雇、という訳にもいかないし難しいよなあ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 20:13:45

    朝ご飯炊き忘れたから今日ハマ弁ね!みたいに当日注文出来ないんだもん…
    予めの注文なんて体調不良で休まれたりしたら面倒だし。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 20:14:53

    これ、せめて前日注文できればいいのにねえ
    食材確保なんかの問題もあるから1週間前注文ってのはわかるんだけど、仕出し弁当と考えるとやっぱ不便だよ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 20:21:39

    自宅から持ってくる人も居るのに恥ずかしいってのはまあそういうお年頃だし判らなくはない。
    全給にしなかった市サイドがアホですわこれは。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 20:36:00

    天下りの弊害なんだろな。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 20:59:49

    これ、玉子屋に業務委託したら?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 21:07:15

    俺にも食わせろ。6000円の給食は食いたいわ。
    タマゴヤの仕出し弁当は安くて旨いぞなもし。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 21:17:51

    どうせクズが中抜きで私腹こやしてる

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 21:32:43

    >>145
    横浜なんて、内陸部に行けば田畑が広がる農村なんだから、市街地に作ろうとしない限り土地なんてどうとでもなるだろ。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月26日 22:41:04

    ※29
    給食センターって法令上の用途は工場なので、工場専用地域・工業地域・準工業地域じゃないと建築できないのよな
    だから田畑は不可
    その上で調理後2時間以内に喫食の条件等、学校給食法で定められた条件も全てクリアする必要があるので用地確保はなかなか難しい市町もあるんやで

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月27日 00:51:44

    しかも横浜みたいな政令指定都市だと教育関連は県やのうて自分とこ管轄やから、市レベルの予算と人口規模で採算取らにゃならんからのう

    神奈川はあの狭さで政令指定都市3つもあるから、どうしても教育分野が細切れになりがち(高校が私学主流なのもここら辺に原因あるんちゃう?)

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月27日 12:41:41

    一食あたり6000円は、マーケットリサーチしないお役所仕事に結果で、投資対効果の最悪の結果。これなら〇〇が食えるとかナンセンス

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月27日 14:40:11

    役人様が潤いなさるならそれでいいってね

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月30日 21:32:27

    何故か当日注文できないんだぜコレ。
    そら1パーセントだよね。

コメントを書く


本文: