1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:28:01 ID:?PLT
ゆで卵を作る時にお湯をかき回すと黄身が卵の中心になる小技wwwwww
おすすめ記事
4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:28:04 ID:sARKTkZ20.net
美味しいゆで卵の茹で方と簡単な剥き方教えてくれ
8 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:29:05 ID:L4TCIvsj0.net
>>4
穴あけ器買った方がいいよ。
パール金属 卵殻むき 便利小物 からむき上手 C-3520
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0018NIRYE/gurum-22/ref=nosim/
13 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:33:02 ID:qyhYcr/x0.net
>>4
簡単な剥き方というか、剥きやすくする茹で方だけど、温度差をつけるといいよ
熱湯に冷蔵庫である程度冷やした卵を入れて茹でる
これで殻がツルっと剥きやすくなる
16 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:35:02 ID:+HyXNCla0.net
>>4
簡単に作れるのは沸騰させた鍋に冷蔵庫から取り出して(割れないように注意しながら)ぶち込んで7分半だ
それで見事な半熟が出来上がる
剥くときはきちんと冷やせば大体剥けるべ
6 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:29:04 ID:/vjmEYw+0.net
ゆで卵早見表
69 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/18 4:53:03 ID:Wnuvsi8Z0.net
>>6
サイズや温度によるだろうになあ
7 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:29:05 ID:2yoQT/1wO.net
(´・ω・`)わお 今度やってみる
15 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:34:04 ID:+97O9vmJ0.net
結局冷水から茹でた方がいいのか
沸騰してから投入した方がいいのかどちらなの?
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:38:05 ID:xyO0SG7r0.net
>>15
冷水からだと殻が白身にこびりつく
沸いてから投入するととても剥きやすい
57 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 18:24:04 ID:/PRGOuF40.net
>>15
沸騰してからだな。
なんでかって言うと、水道水って夏と冬など季節ごとに温度が違うだろ。
つまり沸くまでの時間が季節で異なる。なので、茹で加減の管理が時間でやり難いから。
18 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:38:01 ID:/vjmEYw+0.net
ゆで卵は卵本体-薄皮-殻という構造になっているので
本体と薄皮の間にいかにして空洞をつくるかが重要
まず殻を一部取り薄皮を剥く
薄皮を剥がして見えた本体に流水を当てながら殻ごと剥がすとツルンと剥がれる
23 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:40:01 ID:L6U8+AYO0.net
この前久しぶりに観たみなみけでこれやってた
30 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:44:04 ID:R1mPz1pL0.net
冷たい水から茹でると毎回剥けないんだけどお湯から行った方がいい?
湯で終わったら一応水につけて冷やしてる
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:49:01 ID:ze9w+pOv0.net
>>30
新しい玉子だと薄皮が剥けない。
ちょい古玉子だとつるっとキレイに剥けるぞ
31 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:44:05 ID:afiCNvfm0.net
お前らは半熟が好きで半熟にこだわりまくるから剥けにくいのは当然ですな
しかも半熟だと、剥き方が汚い汚い
ボコボコで、挙句半液状の気味でベタベタ…もったいないですなぁ
俺のように固茹でたまごを目指して時間かけて十分に茹でれば殻なんて3秒でキレイに剥けるぞ
39 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:56:05 ID:Ev6X1nh10.net
自動で掻き回す鍋とか器械とかありそうな気がする
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:59:01 ID:grJzYxa/0.net
ポーチド・エッグだろ
お湯に酢と塩をチョビッとだけ入れとけば尚良くまとまるぞ
42 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 17:59:02 ID:LClogSq50.net
固ゆで一択
49 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 18:12:01 ID:SAJ/6aug0.net
お前ら詳しいな
めんどくさいから卵かけご飯でしか卵食べないわ
50 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 18:14:02 ID:dmRGEatU0.net
剥くの下手なやつは流水を当てながら剥くとうまくいくと思う
実際ラーメン屋とか大量にゆで卵作るとこは大鍋のなかでガシャガシャやりながら剥いてるはず
あと卵はあまり新しくない方が剥きやすいな
55 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 18:21:03 ID:Aa7jRk7p0.net
ゆでた直後は氷水で冷やすようにしてる
ただの流水より早く冷たくなるから殻がきれいにむきやすい
58 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 18:41:02 ID:zcapI8hf0.net
白身「解せぬ…」
66 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/17 22:15:05 ID:BkGurWqv0.net
卵を壁に投げつけたら割れる
68 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/08/18 1:25:02 ID:FF39acsL0.net
ゆで卵はヤカンで作ると黄身が片寄らない
これ豆ね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502958481/
ゆで卵を作る時は味玉用に半熟卵。沸騰してから入れて6分30秒で上げて。
水を張ったボウルに入れて冷まして俎板かシンクの上で押さえ気味に転がして全体にヒビを入れる。
簡単で綺麗に剥ける。
スレタイをパッとみて白身と黄身を逆にするやつかと見たら普通のゆで卵だった
そんなに飲んでいと思ったけど結構酔ってるな
多分、なんかのオマケマンガであった半熟玉子のやり方の画像は色々と書いてあって分かりやすくて良かった。
未だ実践したことないけど
単純に古い卵で作ったゆで卵は剥きやすい
新鮮な卵だと剥きにくい
水の中で殻にヒビ入れると剥きやすいよ
自分は熱湯から茹でて7、8分が好き
湯の量は1cmくらいで茹でるのは4分だけ
あとは余熱で3分~4分お好みで
この時期グツグツやるのは換気扇回していても熱いしかなわん
3分半くらい茹でて、クラッカーやシェルカッターで殻切り取ってスプーンですくって食べてる
剥かずに済むし直接手で触ることもないんで、半熟や温泉卵好きな人なら悪くないよ
米炊くときについでに炊飯器に入れてるわ
※9
一応洗ってあるけど
鶏卵はクソまみれだよ
沸騰してから茹でるとかどこから広まったのか知らんけど、料理人の世界じゃ水からが常識やぞ。
季節の温度差?みたいなもっともらしい理由つけてるけど、湯に卵を何個いれたら何℃温度が下がるかとか分かってないんだろ?
卵と水の温度差を同じぐらいにして、一緒に温度上げた方が綺麗に出来るぞ、水に卵いれて5分くらい置いて均一にしてから温めはじめるんだよ。
あと混ぜるのは沸騰するまでな、沸騰した時点で白身と黄身の位置は固まってる。沸騰してからは無駄やで
器に玉子を割りいれて、器ごと茹でる
茹であがったら器ごと氷水に漬けるとつるっと取れる
みたいな容器があるといいなぁ
昔自炊始めた頃は鍋になみなみとお湯を沸かして茹でてたなあ
今は少量のお湯で蓋して茹でてる
ゆで卵作るって言って熱湯に卵割って落としてるの見た時の衝撃よ・・・
卵は常温に戻しておく
冷たいままの卵だと外側が固まり硬くなって水分抜けた白身になってしまう
※7
酢に漬けておくと殻が半透明なって柔らかくなるという原理使えば
殻ごと食べる料理ありそう
レンジで茹で玉子作れるやつ重宝してる、レンチンしたあとの置き時間で半熟にも固茹でにもなるし。
あと穴開け買わなくても、茹でる前に小さく軽くヒビ入れておけば、殻剥きしやすい。
ゆで卵をうまく作るのが苦手すぎてもう別の料理ばかりしてるぜ
ゆで卵だけが卵の食い方じゃねえ
新鮮な卵は、海水位の塩水で水から茹でると剥きやすくなるよ。
次の日にゆで玉子を作るの決まってるなら、前日から塩水に浸けて置くと更に剥きやすくなる。
多分、浸透圧で水分が抜けて古い卵と同じ様に白身と薄皮に空洞が出来る。
冷蔵庫から取り出した直後の時間なのか、常温に戻しておいたものを茹でた時間なのか
・卵の尻に穴を開けて小鍋へ
・塩を20gほど入れる
・卵の半分~隠れるぐらい水を入れる(適当)
・強火で7分半
・弱火にして4分
・流水で10分ほど冷やす
茹で卵の題は何のテーマで始まっても必ず黄身半熟の作り方か剥き方の話になってしまうのがよくわかるねw
※7 ※16
酢卵
まずいけど体にいいらしいよ。おいしい食べ方ないかな。
家庭科の教科書に書いてたし調理実習でも習った。
小腹がすいた時に一旦食べ出すと無性に止まらなくなる小枝wwwwww
いきなりポーチドエッグの話をしてる奴はアスペルガーか何かか?
おでん作る時なんか自炊で自分用だからまだいいが
剥く時にボロボロでいびつな形になるし下手すりゃ黄身が露出する俺の腕じゃ
人様用のゆで卵なんて作れんわ・・・