彡(゚)(゚)「竹ってこのままじゃ食えへんな……せや!」

 
2017年2月26日13:00:32
 
コメント(23)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 9:59:03 ID:CEg
彡(^)(^)「若い芽掘り起こして米とぎ汁で湯がいて食ったろ!」 なんでこんな発想になる

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:01:01 ID:j8e
固い→若いころは柔らかい→えぐみが強い→食感はいいからなんとかえぐみ取りして食べたい
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:02:03 ID:cx2
若いのは普通に食べようとするやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:02:04 ID:7Cv
中華料理は世界最強やな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:03:04 ID:vro
彡(゚)(゚)「せやチョコにしたろ!」
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:04:04 ID:CEg
>>5 彡(^)(^)
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:05:02 ID:u5q
フグとかウナギとかもそうやな ただフグだけは狂気の料理あるからなぁ…
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:05:03 ID:NOr
食うことに執念深い
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:06:00 ID:5Mr
>>11 一年でも不作の年があったら村ごと全滅やからな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:05:05 ID:GNl
生えてきた筍を食べる←まあ分かる 笹みたいな筍を湯がいて食べる←まあまあ分かる 竹の節を取ってそこに魚を入れて焼く←よく分からない
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:07:03 ID:tyz
彡(゚)(゚)「なんやこのトゲトゲしたやつ……」 彡(゚)(゚)「せや!栗っぽいし中身食ったろ!」
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:15:00 ID:Vxy
食うものがないからな。どんなことしてでも食うとするやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:23:01 ID:osf
縄文時代とか土器使わない場合直焼きじゃなくて灰の中にぶっこみが多かったみたいだから 灰の作用で苦味が抜けたのなんでだろとか研究したんじゃね?
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:29:00 ID:aF6
食糧事情が落ち着いた今だとそこまで無茶できなさそう
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:29:01 ID:lQv
食の歴史とは冒険(至言)
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:30:02 ID:mOS
正直、ワニ肉の唐揚げとかはちょっと興味ある
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:31:04 ID:Vxy
取り合えず焼いて食えばええやろ
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:42:00 ID:sb8
三大こいつ腐ってるぞ! 鮒寿司 臭豆腐 シュールストレミング
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:42:05 ID:Vxy
>>64 アザラシのやつは?
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:43:01 ID:sb8
>>67 あれは3大の上に聳え立つ
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:45:05 ID:cOh
>>67 正確に言うと海鳥をアザラシの中に突っ込んで発酵させた奴だな 内臓ちゅうちゅう吸う
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:46:02 ID:CEg
>>67 キビヤックだっけ? 鳥をアザラシの割いた腹の中に入れて石詰めて土の中に埋めて2ヶ月ほど経った奴を掘り起こして内臓をチューチュー吸うとかいう狂気の沙汰の料理
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:47:05 ID:Fis
>>78 でもそれが貴重なタンパク源という
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:48:04 ID:cOh
>>83 野菜くう習慣がないから内臓食わないとビタミンが取れないねん 雪国やからし方がないやね
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:44:04 ID:Ojr
チーズにいたってはカビを繁殖させるという
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:47:01 ID:u5q
鰹節とかいうカツオ放置して生まれた奇跡の食材
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:48:02 ID:Ojr
>>80 仮に偶然できたとしてもなんで削って食べようと思うんですかね・・・
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:48:03 ID:iJS
内蔵には栄養がいっぱい はっきりわかってたんだね
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:49:03 ID:2Yo
コーヒーの実ってこのまま食べても大して美味くないな… せや!黒くなるまで炙ってから粉々にして、お湯を注いで濾して出てきた液体を味わったろ! どうしたらこういう発想になるのか 食品界最大のなぞ
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:50:04 ID:CEg
>>88 同じ事がカカオにも言えるな コロンブスの時から発見されたらしいが
115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:56:03 ID:2Yo
>>92 今調べたら、アステカ文明の時代に飲料としての利用法が確立されてたんだとか それを改めて掘り起こして、砂糖を加えるようになってヨーロッパで人気が出たらしい
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:53:01 ID:IKa
納豆も日本人以外からみたら狂気の沙汰だと思われるんかな
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:53:04 ID:sb8
>>101 松茸が足の裏の臭いって思われてるからな
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:53:05 ID:Ojr
>>101 昔は海外では刺身も寿司も納豆もゲテ物扱いやったのに いまは普通に食べているという
111 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 10:55:05 ID:fWl
>>101 日本以外にも納豆みたいなものあるんやで
138 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/02/14 11:22:04 ID:PdY
こんにゃくが一番やばい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487033970/

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 13:10:06

    くわいとか一週間かけてアクを抜くんやで
    人間ってすごいわ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 13:17:14

    ご先祖様どんだけお腹ぺこちゃんだったんだよwwwwww
    あなたたちの犠牲や努力の上に、今の食生活が成り立っております。
    感謝致します。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 13:22:15

    熱帯原産の米を亜寒帯で作る執念も中々。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 13:29:39

    今でも「なにそれ?食えんの?」って言うぐらいだからな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 13:33:11

    米のとぎ汁作れる以前から食ってたやろ。
    イノシシが食ってるの見かけてうまそう思たんちゃうの?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 13:38:33

    ろくに科学の知識ない時代になんでバランスいい食事ができるのか不思議だ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 13:40:21

    ご先祖様の発想力には本当脱帽するわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 14:06:40

    草食、雑食の生き物は大抵若い芽好きだろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 14:26:40

    ※7
    いや、取れてなかったよ
    風邪とか食中毒になって回復出来るだけのカロリー持ってたり摂れなかった人が亡くなるって単純な話
    生き残れた人間のパターンの方が残りやすいからね

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 14:33:31

    ※6
    一昔前まで科学って「経験的に判っていることの立証」がメインだったからね。
    下手したら桁が五桁に及ぶ人類の積み重ねた経験は伊達じゃないって事だね。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 14:45:39

    松坂を山に置き去りにしたら色んなもの食べ出すで

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 14:51:48

    こんにゃくはやべーよな…

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 14:53:55

    だが、ドングリは食べなくなった

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 15:11:01

    飢餓とか歴史で習わんの?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 15:33:24

    シナチクかと思ったらたけのこかよ。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 15:39:29

    ※6
    たまたまバランスの良い食事をしていた人達が生き残ったんじゃね?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 15:59:36

    納豆は運んでいる途中で腐っちゃったのもったいないから食べてみた結果だし、パンも腐って膨らんでるのもったいないから焼いてみた結果なので、もったいない精神大事だね。
    こんにゃくは原材料芋がばかでかいから、何が何でも食ってやるって言う執念の産物なのかなとぼんやり思ってる。そして出来たのが胃腸を掃除する以外特に何かあるわけでもない食べ物って…。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 16:31:42

    フグは個体でアタリハズレがあって、季節によっても毒の量変わるからなー
    そこまで狂気でもない

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 20:03:00

    キビヤックは植村直己さんの冒険記を読んで一度は食べてみたいと思った

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 20:51:15

    筍よりメンマの方が発想的にブッ飛んでると思う

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 23:33:21

    ※20
    この麻竹、タケノコで食うには少し育ちすぎたな……
    せや! 茹でて冷まして乳酸発酵させて、干して水で戻して茹でて冷まして茹でて冷まして茹でて冷まして味付けして食ったろ!!

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月27日 01:22:22

    タケノコは取ってその場で食うとエグミもほとんどない
    そっから始まったんだろう

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月27日 03:47:18

    オイスターソースしかり
    放置から生まれる逸材の多さ

コメントを書く


本文: