恒例行事なのに「餅つき」禁止!?自治体規制に住民反発も

 
2016年11月29日19:00:23
 
コメント(49)
 

引用元:https://matome.naver.jp/odai/2134026796589269101/2134027027889475003
1 名前:ティータイム ★ 投稿日:2016/11/29 9:03:03 ID:CAP_USER9.net
日本農業新聞 2016年11月29日 年末年始の風物詩、屋外で第三者に餅を振る舞う餅つきイベントを禁じる地域が出てきた。 餅をちぎったり丸めたりして人の手に触れる工程が多いため菌やウイルスが付きやすく、集団食中毒が発生する恐れがあるとして、一部の自治体が判断した。 農家やJA職員、消費者からは「祭りで餅つきができないのは寂しい」「衛生管理は重要だが、規制をかけるのは行き過ぎだ」といった声が上がっている。 続きはソース https://www.agrinews.co.jp/p39560.html

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:04:02 ID:Y2cLoadd0.net
餅つきは古い風習
188 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:42:03 ID:kXIl0RyC0.net
>>3 そのうち因習とか言いそうだなw
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:05:02 ID:kjPR1ZlF0.net
これからはもち米も無菌室で育てなければならないな
59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:16:02 ID:/4QJONy60.net
>>8 高温蒸気で滅菌してるだろ
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:05:05 ID:cXWhpcaZ0.net
きちんと対策すればいいって対策できるもんなのこれ?
87 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:22:03 ID:qV1DiTK80.net
>>9 無理 屋内でも起こりえる事 100%完璧は無理 ただそれは、一般家庭でも言える事
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:06:04 ID:KK804wg70.net
だったら、外も歩くな 人としゃべるな ドアノブ触るなってなるわ 馬鹿じゃねーの
101 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:25:03 ID:qP8ZOHbx0.net
>>12 生きていることそのものにリスクが・・・・・・(´・ω・`)
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:08:05 ID:WF+MvMUi0.net
保健所や役人の責任逃れだな 何でも規制するのが一番手っ取り早いものな
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:10:02 ID:cWzSjUrj0.net
>>16 まあ ギャアギャア騒ぐ愚民も大概アホやがな
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:09:02 ID:krCokxVZ0.net
食わなきゃ問題ないだr イベントでは搗いた餅は回収して真空パック入りの餅をふるまえばいい
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:09:02 ID:qqMViHjO0.net
つきたての餅旨いよな 今の子はあれ食う機会減っちゃうのか
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:09:03 ID:bq/Ksk2b0.net
お正月中止のお知らせ
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:11:00 ID:IPBYWhoz0.net
禁止でもやれば、無視してやればよい 処分されたら、甘んじて、処分を受ければよい。 文化を守るとは、昔からそういうこと。処分や処罰を 恐れる者に文化が、あーだこーだ言う資格はない。 傍観者でいなさい。
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:11:01 ID:6yTbe+Dt0.net
社会が潔癖すぎだな ここまで行くと病気だろ
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:11:02 ID:bptRC50U0.net
いっそお正月を無くそう 面倒だしな
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:11:03 ID:oaFPt9P70.net
屋外での餅つきは、災害時の炊き出しの予行演習の意味があるんだけど インフルの流行時期に災害が来ることもあるだろうから、 出来る衛生対策をとっていくべきだろうな
56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:15:05 ID:AzzvPHU00.net
>>34 そういえばそうだな 手洗い消毒をして作る練習とすればいい
35 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:11:03 ID:jSf7Lym70.net
ちょっと行き過ぎなんじゃないの? 手をきれいに洗えば何とかならないのかな
36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:12:00 ID:4GRFset60.net
サトウの切り餅の売り上げがアップだな。
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:12:02 ID:VgD8zEra0.net
餅を食わなければいいだけであって。 餅つきは禁止にしなくていいだろう。
42 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:13:01 ID:4GRFset60.net
>>38 ちょwwwwww
50 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:14:05 ID:+JVYt6kQ0.net
>>38 確かに。 煮るか焼いて食えば良いんだよね。
39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:12:03 ID:q2BM1bAz0.net
家庭で家族や親族集めてやれってことだよ
66 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:18:04 ID:h6pRKVtv0.net
餅つきで食中毒になったことあるのか、 つまらん規制はするなよ
73 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:19:05 ID:4YyBcLrU0.net
まぁ、タバコ吸ってるような奴が素手でコネコネしないでほしいとは思う。
103 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:26:03 ID:3SwA221D0.net
そんな事まで管理する側の責任なのかっていう訴訟が起こされてるじゃん 当然のように規制をかけてくるわな
104 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:26:04 ID:/JpT6LJl0.net
普段家庭じゃ食べないような餅を食べられるのも餅つきのいいところだからな 禁止する前に何で衛生面の指導を徹底しようって考えないんだろ 今どき自分の家庭で餅つく家なんて極僅かだろうし、子供にはいい体験
108 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:27:02 ID:ROgbtGPd0.net
>>104 いや、家庭で餅つきすればいい
120 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:29:02 ID:5hjg17HU0.net
>>104 出来立ての餅はクッソ美味いよな。切り餅とは全然別物だし。 おろしが最高(・﹃ ・ )
107 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:27:02 ID:fFZ9Ezq6O.net
つきたてのお餅って美味しいよね
124 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:30:03 ID:3+Jw7gD20.net
被害が殆ど無いのに規制するのか
144 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:34:02 ID:E4QiAsBh0.net
食べないでお供え餅だけじゃ駄目かな?
146 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 9:35:01 ID:ROgbtGPd0.net
>>144 お供え餅も食べるだろうが 捨てていい米なんて存在しない
194 名前:名無しさん@一周年 投稿日:2016/11/29 9:43:03 ID:ECVi5LcB0.net
食い物関係のイベントとか、スマホ・携帯をいじるのだけはやめれ! スマホ・携帯は本当にバイ菌の塊みたいなもんだから。
318 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 10:13:03 ID:wvM4jXqY0.net
不衛生 食中毒 杵は凶器 喉に詰まる 餅って殺意高いよな
327 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 10:14:05 ID:i6AHJXDv0.net
餅つきで食中毒とか聞かないけどな
332 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 10:16:03 ID:nnRDfq/V0.net
その場で食べるのを禁止して 餅つきと餅を丸めたりするのだけやればいい。 家に持って帰って煮るなり焼くなりして食べれば。
333 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/11/29 10:16:04 ID:IicOasNf0.net
全ての食品を6000度まで熱して滅菌しないと食料として認めない そんな時代がやって来る日は近い
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480377813/

おすすめ記事

関連記事

コメント(49)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:26:10

    この論理でいけば、寿司はまもなく食えなくなる…

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:40:00

    神経質な人は粘土をペタペタついて解散でいいじゃない。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:40:34

    あれだ
    日本文化を破壊しようとするアカとグローバリストの陰謀

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:43:14

    ※1
    手で握るのは不衛生って、観光に来た外人が騒いだせいで外国人観光客が来るような寿司屋は手袋着用が増えたぞ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:43:39

    くだらない 点取り虫の子役人が考えそうな施策だな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:48:51

    やはりこの世に夜神月は必要であった
    こういうこと考える奴らをきっと皆殺しにしてくれたであろう

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:51:17

    つまらない世の中だわな(-.-;)

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:53:31

    餅つきで食中毒…?、と思ったんだが案外起こってるんだな(´・ω・`)
    主にノロウイルス感染が多いそうだが原因を調べると、『トイレ後の手洗いを徹底してなかった』とか『全ての作業を素手で行っていた』とか。
    つまり衛生管理がグダグダ。

    まぁ今回のケースは自治体が何か起こっても責任持ちたくねー、が根底にある気もするが。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 19:56:43

    自分の家で勝手にやれ、という事

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:07:20

    餅で過熱後の手でやる作業はちぎって丸めるところだけだから、ついてすぐ食べちゃえば雑菌が繁殖するほど時間経過はしない
    ノロ感染は、調理しなくても外装やらドアノブやらでも感染しちゃうし餅だけ禁止しても何も意味がない

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:08:46

    この前例で屋外のイベント全滅なら納得もできそうだが

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:08:55

    レバさし規制されてキレた在日や共産が日本のそれっぽいのを全部攻撃してるのかね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:18:39

    ※9
    この記事で言ってんのは、餅つき機という名の餅コネ器使って餅作るって「食べ物」の話以外の文化が失われるって話。悲しい話で、幸い周りにそんな動きはほとんどないけれど。実際の地名を出せるほどには戦う気もない取材なんだろうけど。

    食べ物だとしか考えてない都会の郊外県の「都会への通勤のために家買ったに過ぎない」人たちの声で条例が出来ちゃう例があるんだろう。

    臼出すのも何升ものもち米むすのも、10分20分つき、返しをするのも、熱いうちにまとめ、伸すのも、世代、地域、近所総出でやるんだわ。年末や年始の決まった日に、三々五々寄って近況やらなんやら話しながらつく。それによっていろんなもんが維持されんのよ。普段寝てばかりの親父が杵振るうのを幼心に頼もしく思ったり。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:23:14

    結論、嫌な奴は食うな!!

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:32:40

    苦情入ったんじゃないの?
    不衛生だけど万が一問題が起こった場合、責任とれるのかって
    住民の一部からでもそういう申し入れがあったら、役所としては責任とりたくねーからやりたくないやろ
    苦情後本当に問題が起きたら逃げ場ないもん

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:36:28

    まあ※15のような時代なんだろうけど、そういう文句だけ多い人って、実際のそういう集まりに出てきたためしもないんだけどね。実態知らずに何と戦ってるんだか?

    嫌な時代だ。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:42:29

    気持ちは分かるけどあんまりにも潔癖すぎると免疫力無くなるぞ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 20:51:00

    潔癖っていうか、精神的な意味での穢れを嫌う心理なのかも
    こういうことを嫌がる人たちって、平気な側からしたら自分たちが食べなきゃいいのに、ほっといてくれよって言いたくなるけど、
    自分たちがかかわらなくても、地域でそういうことやってる自体が我慢できない人たちなんだよ
    本当に周りの人間を気遣ってるんじゃなくて、なんでそんなに汚らわしいことやってるの、信じられないって周りに自分と同じであることを強要するの
    ヒステリックだから、ある程度までは周りの人間は面倒くさがって好きにやらせる

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 21:20:25

    プライベートでやる分には自己責任ですむが、
    役所や町会のイベントで不特定多数に配っちゃったら
    責任の取りようがないってことでしょ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 21:21:06

    穢れなんて大層なもんじゃなく
    単なる過剰潔癖じゃないのかねぇ

    まあひょっとしたらインフルエンザのオバサンがマスクすらなく出てきて返しや丸めたりしてたかもだが

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 21:40:53

    ※18
    「ケガレ」を自己正当化のキーワードとして使うとそういう話もできなくはないけど、餅つきって濃淡はあれど(それが神社庁までつながる宗教性を押し出してるかは別として)農耕コミュニティの祭事なのでね。祭事を汚らわしいという精神こそが汚らわしいわ、と反論されても仕方ない。

    無論、創価だ、天理教だ、クリスチャンだ、近所付き合いめんどい教だ…って信仰が形を変えて「苦情になってるのかもしれんけどもね。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 21:54:33

    人の握ったおにぎりは食えない、なんてのが話題になってるから
    その辺りの事情もあるのかもしれんね

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 21:56:49

    子供の頃は色とりどりのカビが生えた餅を水もちにしてもらって食べてたな
    今の子どもに食べさせたら間違いなく虐待扱いされる

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 22:18:00

    ※23
    水餅な。ある時点から家庭用の冷凍庫の性能良くなって水餅より冷凍したほうが持ちが良くなって見なくなったけどな。出来合いのは個包装だし。

    そういえば、世紀変わった頃から「餅まき」の餅が裸ではなくビニール包装するようにはなったな。ゆっくりだけど、ベッドタウン化してたしかに変わってきてるのは感じるわ。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 22:50:15

    とりあえず通りすがりの子供につかせるのくらいはやめたら
    先にちゃんと講習でもして衛生管理徹底した方が教育にもいいんじゃないか

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 23:20:59

    泥だらけで飯食ってた世代の常識は、今の世代には通用しないという事だよ。

    数十年後は災害時の炊き出しで相当数の人が病気になってアボンだねこれ。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 23:21:46

    道具や食器が清潔な事が大前提だが後は餅つき・捏ね役と千切ったり調理する係の人がマスクと手袋をすればまず問題ない。
    それでもリスク云々気になる向きは冬は外食は一切しない方が良い。

    極度の潔癖も極度の不潔も同じく無知蒙昧の産物

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 23:23:29

    むしろ、正月であることを隠れ蓑にして、変な団体が『お餅(意味深)』を配る可能性もあるわけで。
    たとえば、不特定の人に振る舞う場合は届出制にするとか、それくらいの管理は必要じゃね?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 23:27:13

    また一つまみの電波が騒いでるニュースですか。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 23:46:19

    つきたての餅をおろしで食べたいなぁ。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月29日 23:59:19

    叩かれるためにアホな規制を作ってるとしか思えない

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 01:44:12

    コメントが厨二臭過ぎでゲロタwwwww

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 03:29:43

    これからはパン屋もパンをショーケースに…

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 07:11:59

    餅つき自体を禁止するなんて事なかれ主義すぎ。

    禁止ではなく「調理師・栄養管理士」等食品を扱う人を1名以上付ける
    などで対応すれば反発も少なかったろうに。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 07:44:49

    飲食への虫の混入で騒いでる人達と同じ価値観の規制だよなこれ…

    食中毒以前に、埃や虫が入る事は…あるだろw

    規制なんてせずに、食べない自由はあるんだし好きにさせときゃいいと思うわ。

    TPOを弁えて、食べなきゃイケない…強いられてるんだ!って意見があるかもだが、そんなTPOに従うなよっていうね。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 07:57:13

    高速餅つきのおっちゃんピンチやん

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 08:24:27

    禁止の前に衛生面を徹底すれば済む話じゃないの?

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 09:49:13

    日本文化がとことん嫌いなやつが役職にいるんだろう。
    どこのミンジョクとは言わないニダけどね。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 11:35:01

    衛生管理云々ってさ、神社で餅まきするのにつく、振る舞うのにつく、のような話であれば保健所との事前調整、申請なんかは、何もしてないようでいて、済んでるから。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 12:39:53

    今は何かトラブルあったときに騒ぐ声も大きいご時世だからねえ…
    妥協点を見つけてほしいものです

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 13:36:25

    ムカつくな、般若心経から出直せ。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 15:07:45

    こうやって体はどんどん弱くなる、抵抗力が減るんだけどそれをわからん人は増えたなぁ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 17:06:57

    セポイの反乱みたいなの起きろ

  • no
    44
    名前:
    (*‘へ‘*)
    投稿日:
    2016年11月30日 21:59:43

    多数決か?

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年12月1日 20:09:24

    少子化対策に一役買ってるというのに・・・

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年12月2日 01:08:15

    そんなことしたら喉に詰まらせてタヒぬ年寄りが減って高齢化が進むぞ。

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年12月3日 15:10:59

    確かにめちゃくちゃすぐカビる

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年12月4日 11:09:38

    まあ事実だからなあ
    手袋したって個人の衛生観念までは変えられんし
    自治費とか使わずに個人の集まりでやればいいんじゃ?

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年12月4日 23:12:36

    一部の自治体の話を大げさに言うクソニュース

コメントを書く


本文: