引用元:https://candypot.jp/summaries/1706
1 名前:海江田三郎 ★ 投稿日:2016/11/27 22:04:03 ID:CAP_USER.net
日本で製造されている「国産ワイン」の8割以上が、原料に輸入品のブドウ果汁を使っている――。
こんな事実が、国税庁が2016年11月24日に発表した「国内製造ワインの概況」に関する調査結果で明らかになった。
国税庁は15年10月に、国産ブドウ100%を使用したものを「日本ワイン」と定める新たな表示基準を定めていた。
今回の調査はその決定を受けたもので、「国内でワインの製造状況を具体的に調べたのは初めて」(国税庁酒税課)という。
続きはソース
http://www.j-cast.com/2016/11/27284450.html
4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:06:03 ID:vYK/bmgy.net
葡萄を日本で作れば国産だろうけど、肥料は海外産だぞ
22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:27:01 ID:AF/V9Niu.net
>>4
国産ブドウの事だ
6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:09:00 ID:AfgGPjZX.net
日本のワインで美味しいと思ったものは無いなあ
32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:46:02 ID:lgd/h+Xv.net
>>6
丹波ワインで美味いのあったな。
でも果汁は輸入品だった。
36 名前:32 投稿日:2016/11/27 22:52:04 ID:lgd/h+Xv.net
>>32
輸入品の果汁だったけど
魚介類と一緒に食べても生臭くならなかった。
9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:14:04 ID:DogWNb9K.net
都濃ワイナリーがんばれ
12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:17:04 ID:AfXHVaBI.net
他の国はどうなん? 全部、自前の果汁なの?
15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:20:04 ID:Aro58m+/.net
余市ワインはちゃんと地元で作ってるよね
16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:22:01 ID:d+gDkwFq.net
アルコールは無駄に甘い果実のほうが作りやすい
だから外国産でぜんぜん問題ない
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:22:05 ID:w5gGPLfv.net
安くて旨いチリ産ワイン飲んでるから問題ない
23 名前:PS4に美少女とパンツを望む名無し 投稿日:2016/11/27 22:28:04 ID:CaQsKNzh.net
そのへんの事情をちゃんと理解したうえで
安い「国内製造ワイン」をワイン風の何かだと割り切って飲んでる
24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:33:01 ID:8zaFM68O.net
良いことだと思うけど、何が問題なの?
28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:38:01 ID:QS2x6Wuc.net
元々外国から来たんだから、どうでも良いだろ?
44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 22:59:01 ID:R/JZxu/C.net
安ワインのミディアム~フルボディしか飲んでないけど
「輸入ぶどう果汁使用」との表記を知ってて選んでるからOK。
飲みたい時においしくガブガブ飲めればいいから。
48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 23:02:04 ID:Z5TfdpL9.net
元々、ちゃんとした有名どころは国産だろ
スーパーとかで売ってる安いやつだけじゃないかな影響受けるの。
量的にはそれが一番多いだろうし
55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/27 23:19:01 ID:oHx+rdzd.net
所詮ワインは洋酒だろ 日本酒か焼酎を飲めばいい
どうしてもなら勝沼産のやつを買えば日本産のワインだろ
78 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/28 1:59:05 ID:1VQbouFp.net
果汁は国産でもワイン酵母は外国産がほとんどだからな
国産果汁天然酵母は数社
79 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/28 2:14:02 ID:LrDZq3Lz.net
都農オシ!今年も買うけんね!!
80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/28 2:19:02 ID:8nZDMaSO.net
山梨に、勝沼ぶどう郷あるじゃん
|д゚)あそこワインも作っとるよ
93 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/28 6:23:02 ID:q8gOMThh.net
>>1にもあるとおり、地方の中小ワイナリーは国産果汁を使ってる。
でも、山梨のワイナリーでも品種によっては長野県産ブドウを使ってたりするからね。温暖化の影響でブドウ栽培の適地が変わってきている。
94 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/28 6:32:02 ID:lrjbCPpq.net
やすいよな
おれは300円ぐらいのワイン飲んでる 料理に使うつもりで買ったけどけっこう飲めたのでw
90 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/11/28 6:09:02 ID:Gf/QtcvY.net
なんか勘違いしているやつもいるけど「国産ワイン」表示が2年後になくなり、「日本ワイン」
か「国内製造ワイン」に代わるって話だぞ。
日本の農家を守るには良い制度改革なんじゃね?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1480251875/
ぶっちゃけ日本のワインは、高いわ美味くないわで全然駄目。
ワインは匂いは好きだけど味が嫌いだしどうでもいいや
塩尻のアルプスワインは国産じゃなかったっけ??
アレ好きなんだよ
魚沼ワイン美味しいよ。雪国でも育つぶどう畑を開墾したりしてすごい努力してる。
なるほど
「国産ワイン」という表示が減るというだけのことなのね
ウェルチ放っておくとちょっと炭酸出てくるよね
今ワイン用のぶどう苗が物凄い勢いで売れてるから無くなるってことはないと思うよ
需要すごいらしいよあれ
塩尻寄るたびにアルプスワインと五一わいんに寄って買ってくが
うまいよなあそこのワイン
小豆島で買ったオリーブオイルも、原産地をよく見たらイタリアとかスペインだったw
いやだってさぁ
天婦羅にもうどんにもそばにも使う小麦粉だとか
醤油にも味噌にも豆腐にも使う大豆は?
地元のワインは地元のぶどうで作られてるはず
ワイン製造の周りはぶどう畑おおいもの
品質が悪いぶどうをごまかしたり、
混ぜてかさあげに使ったりするんだよ。
これでワイナリーは安定した経営ができる。
農家を守る云々っていう人がいるけれども、
ワインは品質を上げていくのに時間がかかるし
失敗する場合だってある。
そんな中、
高い品質のものがブランドになっていくのはわかるのだけれど
いきなり政府の方から線を引くようなことをすると、
低品質でも日本産への切り替えに力が働いて、
価値を下げるだけになってしまう。
メルシャンとかああいうのは輸入果汁だね。
個人的にはそれでも充分だけれど。
ワイ田舎民、地元近くで毎年ワイン祭りがある模様
ワインとしておいしいぶどうの産地があるってなら品種改良頑張れにはなる
っていうか米は北の方がおいしくなったしな
でもワインブームをやってから結構年数経ってるよねと思わないではない
国産ブドウの方がまずいワインというのは未だに聞くが
チリのが安くておいしくなったなぁと日本でのワインブームの頃から思う
ワインとチーズは輸入でいいっす
「国内製造ワイン」でいいんじゃないの?
国産ブドウ使用の「日本ワイン」が現在で国内流通量の3.7%もあるのに、2年後になくなる根拠も全く示されてないんだけど。
亜硫酸塩のアレルギーだから、入ってなければなんでも大歓迎!
三次・世羅のワイナリー、頑張れ!@広島
基本的に輸入果汁つかおうと一向にかまわんとおもうけど
国産のブドウから国産のワインを作ってるワイナリーはちゃんと国が守るべきだと思う
ワインだからとかじゃなくてな、日本国で素材から生産し日本国の技術で作ってるものを国は大事にすべきだと思う
※17
日本国内で製造されていれば、原材料の葡萄の生産地に関わらず『国産ワイン』と表示できる現在の制度を改めて、2018年10月から、
「国産ブドウ使用の『日本ワイン』」と、
「輸入果汁使用の『国内製造ワイン』」にしましょう、
結果『国産ワイン』という表示はなくなります、という話
「なくなるの?じゃあ『なくなる?』じゃなくね?」って疑問がわくけどそのとおりで、
ソース元のJ-CASTでも、にちゃんねるのスレッドタイトルでも、クエスチョンマークはついてません
なんでこんな改変するんだか……
岡山は岡山県産のマスカットで順調に作っておるがのぅ