なんで食肉BIG3が牛、豚、鶏に選ばれたの?

 
2016年2月9日17:00:26
 
コメント(27)
 

出典:http://matome.naver.jp/odai/2138716342290752101
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:47:10 ID:SglKNyiI0.net
人間が喰われる側になった時に助かる為にその謎に迫りたい(´・ω・`)

おすすめ記事

2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:47:58 ID:QfT8/3uXa.net
猪クマ馬は殺されるじゃんこっちが
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:49:07 ID:SglKNyiI0.net
>>2 クマは確かにね でも猪と馬は産まれた時から飼いならしてたらいけそうじゃん(´・ω・`)
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:48:57 ID:lThBIxY7K.net
馬刺うまいよな
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:49:36 ID:hzhjIr/h0.net
豚は猪ですしおすし
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:50:56 ID:SglKNyiI0.net
象とかダメなん?(´・ω・`)
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:50:59 ID:IkAf0Iy4d.net
イノシシさん牙あるやん? 豚さん牙ないやん? なんでやん??
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:52:36 ID:SglKNyiI0.net
>>7 いうたら牛かてツノあるし
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:51:07 ID:vanM4GaO0.net
馬は移動とか荷物運んだりする方が役立つからじゃね
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:54:01 ID:srZnPdVC0.net
象はさすがに食費がかかりすぎる
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:55:07 ID:zDhgqp/ip.net
結局うまいからじゃないの?
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:55:39 ID:QfT8/3uXa.net
食えるといったら 蛙とかワニとか羊とか
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 5:57:11 ID:IkAf0Iy4d.net
マンモス狩って食いたいよう
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:03:38 ID:SglKNyiI0.net
肉食、雑食は臭そうだな 肉食は無しとして 雑食なら植物だけ食わせてればいいよね(´・ω・`)
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:04:28 ID:p5gRZJsid.net
繁殖が楽だらじゃね?
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:06:57 ID:p5gRZJsid.net
昔は 牡丹(豚)、紅葉(鹿)、桜(馬)、柏(鶏)だったのにな
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:12:01 ID:PdlcvqiSd.net
>>19 牡丹は猪だけどな
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:07:23 ID:xbIa1BOLp.net
美味さと生産性のバランス 一頭あたりから取れる肉の量や繁殖力や成長スピードで採算取れるかどうか決まる
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:07:36 ID:VVmNQvYga.net
鹿の家畜化って難しいんだろうかねぇ? よく猪とか鹿とか獣臭いって言うけど それ言ったら豚は元々猪じゃんって話だし あと兎もわりと美味そうな気がするし鶏サイズで飼いやすそうだし
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:09:16 ID:eLB0QyU00.net
>>21 猪を食べやすいように改良したのが豚とかじゃないの?
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:11:27 ID:VVmNQvYga.net
>>24 うんだから鹿も家畜化して改良したら獣臭くない美味しいお肉になるんじゃないかなって思うのさ
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:10:39 ID:p5gRZJsid.net
>>21 鹿牧場て鹿肉食べた事あるけど、臭く無かったよ 野生の鹿は、殺してから血抜きに時間をかけると臭くなるらしい
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:12:48 ID:VVmNQvYga.net
>>27 鹿は食べたことないんだけど自分の場合は猪を1回だけ食べたことがあって その時は同じように全然獣臭いとかなくて美味しかった
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:12:17 ID:xbIa1BOLp.net
>>21 猪や鹿が臭いってのはあまり良心的じゃない猟師が近所におすそ分けする際に被弾箇所に近い血の回った部位や発情期のオスを配ってたので悪評がついた側面もある
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:14:23 ID:PdlcvqiSd.net
>>21 鹿は奈良の影響は少なくともあると思う
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:16:43 ID:VVmNQvYga.net
>>33と>>37のコラボ理由で鹿肉がだんだん食卓から離れたと考えるとかなりしっくりくるな 元々ある程度深い山なら日本全国どこにでもいたであろう身近な動物なだけに
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:08:16 ID:2ha0AWARd.net
育てやすいんやろ そんで上手い
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:09:04 ID:Jukz2fLSa.net
美味く飼育がしやすいからだろ
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:11:50 ID:srZnPdVC0.net
カエルは可食部分が少ないのか見た目が駄目だったのか
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:14:47 ID:p5gRZJsid.net
>>29 居酒屋で食べたけど、見た目も食感も手羽先みたいな感じで
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:15:46 ID:srZnPdVC0.net
>>39 カエル美味そうだよなあ ワニと似たような味っぽいな
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:11:53 ID:bkkwL9Z3a.net
羊も良さそうだけどなぁ
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:11:57 ID:p5gRZJsid.net
狸鍋とか今は食べれないの? 昔話ではよく食べてるイメージだけど
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:17:03 ID:poabB+Be0.net
でも考えたら他に代わる食用肉無いよな
45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:17:32 ID:9GaWu5L70.net
魚肉ってもう完全に肉扱いではないの?
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:18:22 ID:srZnPdVC0.net
そのうち牛が追いやられて昆虫が増えてくるんだろうな
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:19:01 ID:xbIa1BOLp.net
鹿に関しては体の大きさに対して可食部が少ないのも関係してるかも
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:19:41 ID:SglKNyiI0.net
>>47 カリブーとかでかくね?(´・ω・`)
51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:21:30 ID:xbIa1BOLp.net
>>50 俺が言ってるのは大きさに対しての可食部だからね 同じ大きさに育てるなら牛のが断然効率いい
53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:21:43 ID:nhWQjoo5d.net
飼いやすさ(病気に強いとか性格が穏やかとか) 増やしやすさ(繁殖の難易度とか頻度とか) 可食部割合(骨と皮ばっかじゃ意味ない) じゃないかしら
55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:25:35 ID:SglKNyiI0.net
案外太りやすい動物っていないのかね(´・ω・`)
61 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:28:46 ID:srZnPdVC0.net
>>55 昆虫が鶏豚牛の10倍以上効率が良いみたいだよ
66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:33:04 ID:Jukz2fLSa.net
>>61 エビや蟹も昆虫のようなもんだしな なれればいけるんだろな
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:30:38 ID:VVmNQvYga.net
まぁ人間の場合は家畜化自体は簡単だろうけどいかんせん成長速度が遅すぎるからなぁ マトンみたいに子供の内に食うとしても3歳ぐらいじゃ可食部めっちゃ少ないし 大人サイズまで育てるにはどんなに速くても16年とかかかっちゃうからな つまり人間が食用にされる時は「狩られる」ということになる
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:31:57 ID:SglKNyiI0.net
>>62 ほほう つーことはさ 狩る側には家畜を育てるだけの技術がないわけで 人間様の方が賢いからいけるか!(´・ω・`)
64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:32:19 ID:46nIiJ+z0.net
味だけトップはなんなん? キリンとかうまそうだけど
68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:34:41 ID:Jukz2fLSa.net
>>64 鹿の刺身はかなり美味かったよ寄生虫とか心配だけど馬より美味かった
67 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:33:40 ID:srZnPdVC0.net
ハチの子は美味しいらしいけど他の虫はどうなんだろう セミとかならあんまり抵抗無く食べられそうだけどあれほとんどキチン質なんだっけ?
80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:44:30 ID:p5gRZJsid.net
>>67 イナゴはカリントウみたいな食感と味 羽根と飛び脚を取ってある事が条件だけど 手抜きして取らない人が居るから困る ただ茹でる時の臭いは酷く臭い
69 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:34:47 ID:SglKNyiI0.net
卵とか牛乳もさ、物心ついたころから食ってるから食えるけど 大人になってから初めて食えって言われたら抵抗ありそうよね(´・ω・`)
82 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:44:55 ID:KeEjwRMCK.net
オーストラリアではワニ肉は一般的で普通にバーベキューで食べてたな 低脂肪高タンパクで旨いらしい
83 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:45:39 ID:SglKNyiI0.net
>>82 そいやオーストラリアはカンガルーも食ってんな(´・ω・`)
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:46:32 ID:EAh27cMW0.net
カンガルーさんは固そうなイメージ
89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 6:48:02 ID:jLm1YocVM.net
ワニとカンガルー楽天でポチって食べたけどワニは鶏肉よりもクセがなかった 極わずかの苔臭さはあったけど カンガルーは牛を獣臭くした感じだったな
98 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 7:43:02 ID:Habp5V4B0.net
鹿肉にビジネスを感じてきた うまいこと丸々と太る品種を作れば
100 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/02/05 7:47:33 ID:fa60DWsBr.net
牛豚鶏鹿馬猪蛙雉雀鰐羊くらいしか食ったことないけどもっといろんな動物食ってみたいキリン象カバあたりはうまそう
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454618830/

おすすめ記事

関連記事

コメント(27)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 17:34:52

    猟やってる知り合いからもらった鹿は今まで食べてきた肉の中で最高に美味かったなぁ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 17:40:16

    山賊ダイアリーによると、漁師間では鹿肉不人気らしいけどな、年一回もたべりゃそれでいいや程度の価値観だそうな
    それに比べたら圧倒的に人気あるのが猪のようだ

    漁師にすると、鹿肉はなんか草臭いらし商品価値も低いっぽいよ、俺食ったことないからどの程度かわかんないんだけどね

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 17:46:02

    そういやカピバラって本来食用なんだっけか

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 17:54:13

    鹿はグレインフェッドで育てるとうまいぞ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 17:54:50

    big3ってなんだよ
    日本で按摩食ってないだけで世界的にはかなりのポジションにある羊抜くなよ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 18:11:51

    単純に供給の容易さでしょ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 19:09:17

    餌で変わってくるからね<臭い
    家畜化して餌を吟味したら臭いが風味になるだろうね

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 20:10:54

    味からいうとアルマジロが最高においしいらしい

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 20:39:26

    日本人なら鯨だろ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 21:11:35

    法律の問題だろ多分 鹿はもっと食べていいと思う
    北海道の名産品になる可能性が高い
    あんまり知らないと思うけど、鹿の食害って相当強い それ自体が研究テーマになるぐらいに強い

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 21:22:56

    食べた経験から言うと、鹿肉は難しい 小鹿は焼き肉でも美味いけど大人の肉は固い
    シチューみたいな煮込み料理にして、なおかつ歯ごたえを味わう、みたいなそんな感じ
    癖は羊に比べると無いに等しい 脂身無し、赤身のみ
    そんな感じのお肉です

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 21:54:27

    牛、鳥、豚やろ

    さては豚推しの韓頭人がまたやったな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 22:05:45

    「家畜化したから」じゃないの?

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 22:11:51

    羊やヤギは?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 22:20:57

    すごいな、さすがVIP
    「味」だけで家畜を語ろうとしてるwww

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 22:24:26

    北海道のスーパーじゃ普通に羊肉売ってるけどな
    ヤギ食べるのは沖縄だな
    機会があれば食べたかったけど、臭いのが評判だったので正直引け腰だった

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月9日 23:48:20

    そもそも日本を含めて、一般人が肉を食べられるようになったのは、ここ200年くらいだぞ。それまでも食べてたけど、ちゃんと常食できたのは上流階級か猟師くらいなもんで、あとはイベント用に近かった(遊牧民とか別よ)。

    で、なんでここ200年で肉が食べられるようになったかというと、家畜用の糧食が供給できるようになったのが、デカい。具体的にはジャガイモとトウモロコシな。これのお陰で肥育出来るようになったし、家畜に冬を越させられるようになった。てか、それまでは人間でもロクに冬を越せなかったし。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月10日 01:48:21

    鶏→卵目的 牛・ヤギ→乳目的 で家畜として長く飼ってた
    鶏卵や乳が出なくなったり不用になったオスを食用に回してた模様
    最初から食肉目的は豚くらいか

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月10日 02:30:53

    この間、鳥を絞める経験をした
    色々感情はあるけど、食べたいからしょうがないね スパンと首を跳ねたらそれで終わり
    当たり前のように、言ってるけどお前らは鶏、豚、鹿、牛
    絞めること出来るか?俺は出来る

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月10日 02:41:15

    フロリダとかに野生化した豚っているけど
    野生化して文字通り野ブタになるとパッと見じゃイノシシと見分けがつかなくなるらしいな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月10日 17:25:14

    河馬は遺伝子的には鯨に近くて美味しいらしいね
    鯨も鯨で種類によって味が全然違うけど

    ※19
    鶏とスッポンは出来るけどデカいのはやった事ないなぁ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月11日 12:00:14

    鹿は家畜化不可能だからな
    というか現状家畜化されていない大型哺乳類は
    もはや全て家畜化不可能と考えていい

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月11日 12:29:09

    羊山羊を抜いてBIG3とか…
    インド亜大陸(パキスタン含む)でほとんど豚と牛が食用にされてないのに何言ってんだが。

    日本三大食肉の間違いだよね?

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月11日 14:00:03

    家畜としての優秀さだろう
    味は所詮肉だから個性はあってもそう優劣はないからな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月11日 15:20:49

    鶏肉美味しいです

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月12日 18:27:33

    考えたが生産性やろなー
    鳥→卵の量産でウマー 雛鳥の管理から鶏肉まで管理しやすかった 人間に被害極まれ
    豚→出産で数頭生まれる 肥育が半年~ 雑食 人間被害あまりなし
    牛→乳とれる 肥育は長い 昔は労働力 今ブランド化 肉の産廃すくなし
    ーーーー境界ーーーー
    馬→労働力 ベストフレンド 突然の死 食うより競争場のイメージ強
    犬→ベストフレンド
    猫→愛玩
    鹿→増やす手間より狩った方が良い
    猪→野生化と家畜化の違いだが 肉質的に家畜のほうが浸透した
      (不安定の味と狩猟 or 安定的な味と品質)
    ヤギ→乳の量産性を牛にとられ 肉は豚に 
    羊→毛皮優先 肉は豚に 
    昆虫食→食が充実した日本には文化しか残らなかった
    野鳥→鶏に量産性でシェアを(ry 
    クジラ→文化ありだが
    イルカ→愛玩イメージ
    他は知らん
      

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年2月13日 16:47:44

    魚食えよ

コメントを書く


本文: