出典:http://tabelog.com/ibaraki/A0804/A080401/8008749/
1 名前:丸井みどりの山手線 ★ 投稿日:2016/01/20 9:37:20 ID:CAP_USER
2016年1月19日 10時00分
本県名産の「わらづと納豆」が消滅の危機にひんしている。コメ生産者の高齢化や機械化により、わらの安定確保が見通せないためだ。わらづと納豆には手刈りで収穫した状態の良いわらが必要だが、飼料用米への転作促進なども影響し、わらの生産者は年々減少。高齢化でやめる農家も多く「5?6年後には供給できなくなる」(わら加工業者)と危惧する。納豆メーカーは値上げで生産者の収益増を促すものの、生産維持の手だてとなるかは不透明だ。
「天狗納豆」で知られる老舗の納豆メーカー・笹沼五郎商店(水戸市)では2月1日から、わらに包んだ納豆商品の価格を約20年ぶりに改定する。70グラム入りのわらづと納豆5本組みの商品は、これまでの700円(税別)から900円(同)に値上がりとなる。
続きはソース
http://this.kiji.is/62003576353768956
3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 9:40:18 ID:zd3MR2zw0.net
アンモニアのにおいがする納豆を知ってるのは昭和の人
36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 15:37:14 ID:zeYThoFt0.net
>>3
今でも長く置くとアンモニア臭くなるぞw
4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 9:44:06 ID:ZgVugypC0.net
値上げすれば生産者増える
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 9:50:12 ID:F19mflDK0.net
納豆を食べられないけど、これは美味そう
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 9:53:25 ID:9qXxyii80.net
わらに直接入ってる納豆は臭みが無くて美味しいんだよね
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 9:58:02 ID:vZjasDiD0.net
>>11
と、山岡さんが言ってまさたね
40 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 15:59:55 ID:KEV5ojgC0.net
>>11
> わらに直接入ってる納豆は臭みが無くて美味しいんだよね
その逆だ。天然の納豆菌は、早く食べきれば別だが、アンモニア臭がある。
14 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 9:55:42 ID:jajqBmD/0.net
納豆は、パックのセール品で良いわ
あと、九州産の納豆を選んで買ってる
一時期自作も考えたけど納豆は、市販品が安すぎて自分で作ってもあまり安くならないw
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 10:13:05 ID:JqIkuRYQ0.net
「わらづと」用の稲を、特別に栽培すればいい。
意外と飼料用の品種が適しているかもしれないぞ。
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 14:33:27 ID:/v5wnjOB0.net
>>21
意外にイ草で代用できたりしてな
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 14:51:13 ID:S4uHVOh20.net
>>32
つくるだけなら雑草で代用できる
が、わらより高いイグサつかってどうする
35 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 14:55:35 ID:/v5wnjOB0.net
>>33
高級感演出するんだよw
本当に藁が必要なら自分とこで作るわな
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 11:48:13 ID:2QHrIUSk0.net
密閉できない包装資材には異物混入やら細菌汚染の恐れがある
きちんとした樹脂包材で安全に包装されたものの方が安心
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 14:19:17 ID:.net
パックの納豆は、賞味期限後1週間過ぎからが食べごろ
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 14:54:58 ID:.net
麦とか麻じゃダメなん?
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 16:01:58 ID:S4uHVOh20.net
>>34
納豆菌ってそこらの雑草にも常在してるから
イネ科のそれっぽい雑草を干して蒸し大豆つめて保温すると納豆になる事が多い
藁でやると藁クズとか衛生面で問題があるんで納豆菌の培養が可能になってからすたれただけ
37 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 15:42:38 ID:cRAfmJhu0.net
納豆用の藁足りないなら藁人形にまでは回らないんだろうな
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/20 9:49:22 ID:hh8WJeYX0.net
まあお土産で買うのがほとんどだから700円も900円も大差ないな。
無くなるのは寂しいから何とか頑張って欲しい。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453250240/
納豆菌を地球上から絶滅させるまで戦いは続く
藁人形の腹に入ってるんだっけ、TVで見た
藁以外の納豆関連商品もちゃんと作って企業努力してるようだから
利益はそっちから得て、わらづと納豆は採算度外視の小ロット生産で
後世に引き継いでもいいんじゃない?
なんで手刈りじゃないといけないのかがわからない
脱穀したら藁なんて不要品だからいくらでもあるだろ
「きれいなの」が欲しいんだから手刈りなんだと思うよ。
まあバインダーで刈り取ってきれいなの選別しても良いんだろうけど。
祭りでも同じような事いわれてるな…藁の確保が難しくなってきたって
※4
コンバインだと、刈り取りと同時に脱穀する
藁はコンバインの中で切断されて、そのまま田んぼに落とされるんだよ
そうならないも有るけど、これが主流っぽい
『ぬかみそ漬け』さえやらないのだから、今更わらづともへったくれもあるまい。
おいしそう
あんまり見たことないけど大きめのスーパーならあるのかな
自分達で田んぼ作って藁を作ればいいのにと思ったが
割に合わないんだろうなー
近所だと恒例のわら置きあるので使えるな
本当に必要なら、自社で田んぼ作って、自社員動員して刈り取れば良い話だろw
農家から買わなきゃいけない縛りが絶対必要な様な訳でもあるまいに…
上でもあるが、選別でも全く問題ないだろうし、結局やる気が無いだけだよね。
コストに見合わないなら辞めれば良いだけだしね。
時代の変化、諸行無常って大昔からある言葉しらんのかな
付属のタレで食べることが当たり前になって、醤油で食べることがほとんどなくなったことも、需要の低さと関係してそう
醤油で食べる藁納豆って結構癖が強い
>>31同意
その頃から旨み成分が増えて豆も柔らかくなって猛烈に旨くなる
そこから2週間位まではいいけど、3週間を過ぎると食えてもクセの方が大きくなってくるな
納豆は大好きだが、アレはさすがに臭くてかなわん
TOKIOなら藁を収穫するため、稲から作るだろうな
違うな、コンバインを改良して綺麗な麦わらを回収できるようにすれば全て解決出来るだろうが
メーカー頑張れよ
美浦や栗東で大量に需要あるだろ