1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:33:56 ID:lXbf+xpo0.net
後は、店の内装や外装
そういうので心理的補正かけて、「美味い」って言い出すアホの多いこと
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:34:51 ID:O3RtuHTx0.net
少なくとも店の内装は重要だろ
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:34:56 ID:bBO8W0Mc0.net
マックや吉野家で大満足だもんな
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:35:02 ID:bZkPMS/A0.net
かき氷のシロップも同じ感じだな
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:35:25 ID:E9sSmwOu0.net
ゴミ置き場で特上寿司食ったら不味く感じると思う
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:35:51 ID:lXbf+xpo0.net
>>5
ワロタ
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:35:44 ID:yG5FDikK0.net
いや実際高い方が美味い確率は格段に上がるんだから間違えてないが?
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:36:21 ID:lXbf+xpo0.net
>>6
その通りだけど、俺が言ってるのはそういう話ではない
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:36:15 ID:eNLlbGtR0.net
メロンが美味いとか言ってるやつ
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:36:17 ID:iYNPi7uh0.net
雰囲気や視覚で高級感出す方が楽だからね
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:43:10 ID:7BoiTCeFd.net
外食するのに重要なのは味ではなく客層
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:43:31 ID:lXbf+xpo0.net
>>19
確かにそれは重要
めっちゃ重要
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:46:01 ID:6DGGIMBbd.net
高いから旨い→分からない
旨いから高い→分かる
こゆこと?
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:49:17 ID:7zL9o+rkp.net
ただのエネルギー補給から離れるほど
そういう心理的な部分が大事になるんじゃないの
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:50:59 ID:joaV9hEr0.net
高いから旨い=川越みたいな例もあるしそうとは言い切れない
旨いから高い=旨くても安い店はあるからそうとも言い切れない
わからん、脳弱だから訳が分からなくなってきた
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:52:09 ID:igpbfuny0.net
酒類はだいたいこれで合ってるから厄介
と言っても僕の口に入るのはチリワインとかだけどね!
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 06:52:46 ID:fH0Q+L/wr.net
都心だとそんな奴ばっかだぞ
おしゃれ感さえ出してりゃOK
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 07:01:27 ID:cnI8gU+40.net
高い霜降り肉は脂っこくて美味しくないとかそういう話か
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 07:05:26 ID:JwhWYGku0.net
ハンバーガーが世界で一番美味いに決まってんだろ
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 07:14:07 ID:Sd7lvyRY0.net
思い込みでうまく感じるってことはおいしかったってことだろ
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 07:20:18 ID:gkHspMQKa.net
むしろ芸能人の行きつけが上手いという風潮の方が理解できない
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/11(土) 07:37:03 ID:2IF7udPbK.net
人は、高額な支出を自己正当化するために
当該財の効用を高く錯覚することがある
ってばっちゃが言ってた
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436564036/
セブンネタだけまとめてろや
高いのにまずい店は本当に憎悪の対象にしかならない
つまり>>1はにわか
>>40の婆ちゃんが的を得ている
なかなかcoolな婆ちゃんだねb
深夜に食べる牛丼が一番美味い
高くて生き残ってる店は美味い可能性が高いってだけだろ
「高いもんばかり食ってるやつって、
高いから食ってるだけで味なんかわかって無いんだろ」って言いたいんでしょ
底辺層のクソひねくれた考え
まあ、まずはちゃんとした格好で
高い店に食いにいこうね。
批判はそれから。
マザコン坊やはお靴はいて社会にもまれてから物を言えよ
何だアホか
料理にこだわってるから、内装もこだわってるんだよな
こだわりない店はそれなり
香りを食べ物の個性として見るんで無くて、味として見てるなら
それはそれまでじゃない?
まぁ、1がSBの味付き塩コショウで十分って事は解った。
味覚障害だと、食事の満足度が、雰囲気に ほぼ支配される
値段も、雰囲気の一要素
ただし、味が判っても、満足度が雰囲気に左右されない人間は居ない
食器変えるだけで、確認できるから、試してみると良い
安いのは怖いという発想にむしろなるけどなぁ
都会と原産地比べるんでもない限り、安いもんに美味いもんが無いのは事実だけどな
希少だから高いって場合もあるし
付加価値がついてるから高いって場合があるからなんとも言えない
でも安いのはそれなりの理由がある・・・
自分の失敗料理、恋人の失敗料理、
でも、その二つの価値には途轍もない差があるだろ、つまり、そういうことだ♪
だから、一人高級飯と二人安飯では、値段以上の差があるのだよ、分かるかな??
まず料理の材料の仕入れ費用、それから地代家賃、光熱費やら設備費やら。
そういうのをひっくるめて、店の儲けを乗せて価格は決定されるわけだから、値段が高い店は品質の良い材料使ってる事が多いよね。
まあ、それと料理人の腕やセンスはイコールではないわけだが。
漁港近くで種類違いで鮮度悪いのに高い料金設定してる人達がそこそこいます、
その人達はヤクザでもないチンピラ擬きです、
でも、地元の人達は痛みは嫌いなのでスルーです、で、観光客がたくさん騙されてます、
言いたいのは、地元の人達に長く支持されてない店に入るのはNGと言う事です。
※16 希少価値ってよりは手間隙な
例えば最高級の燕の巣なんかは断崖絶壁にあるやつだろ?あれだって断崖絶壁にあるって希少価値プラスそこに取りに行く人の大変さが付け加えられるから高いのよ。命の危険あるし。
逆に養殖で旨いものもあるけど、あれは事故がない限りは安定供給できる可能性が高いから値段も安いんだから。
だから基本は旨い=高い。じゃなくて、入手が大変=高い。って図式。
うちの嫁さんが今日の特売品で
ちゃちゃっと作ってくれる飯が一番美味いってことだな
嫁さんをカーチャンに置き換えてもいいぞ
まあ実際味がわかっている連中なんか少ないだろうな。
だからこそ数年前の偽装祭りになったわけだし。
俺は舌が肥えていないくせに疑い深いから、ホテルで高いものを注文しても「これ本当にイベリコ豚なの?」とか疑っちゃって、値段が高いのに美味しいと思えないというスレタイと逆の現象が起きちゃって本当に存していると思う。
実際に美味いかどうかに関係なく
大多数人間はこう思ってる、こういうことを言い出すということが>>1の焦点
実際に美味いかどうかに関係なく
大多数人間はこう思ってる、こういうことを言い出すという
確かなデータを>>1は独自に集めたということ
特に後半の
「店の内装や外装
そういうので心理的補正かけて、「美味い」って言い出すアホの多いこと」
「キレイ」とか「品が良い」とかじゃなくて
「美味い」と言い出すデータとその多さを独自に調べ上げたらしい
関西の安いトラフグ料理も、全国で食えたらいいのにな。
相関はあるからそれで十分じゃない
※25
あれは大阪でよく売れるからたくさん集まってるだけかと
もっと食べる場所ができればそっち流れるんじゃない
そりゃ雰囲気も大事に決まってんだろ
なんのための「外食」だ
発想が貧素だなあ・・・
楽しく食事できた=美味かった位に広い範囲での感想に対して、
厳密にあくまでも味覚というイチ感覚においての良し悪しで
切り込んでドヤ顔してるだけだよな
いわゆるよくある
「質問の要点を絞れば、改めてそれ合わせた答え方するわ アホかおまえ」
と言われそうな馬鹿
店員についてのコメントが見たかった
体にいいかどうかってこともポイントでしょうな
「内装にこだわってない店は旨い」って聞いたことがあります。
内装にこだわってない分、客の目と心が料理に集中するから旨く感じるのか
作る人が料理だけに強く集中するから内装は自然とこだわらなくなるのか
うちは料理屋であってインテリアショップではないというこだわりなのか
カッコイイ店の内装が目的で店を訪れてもいいし
内装と料理の旨さの両方が目的でもいい
「外装や内装を変えると味が変わるから変えない」「あの店は外装と内装を変えたら味が変わった。前の方がよかった」はよく聞きますね。
いろんなケース
1.ものすごく旨いわけじゃないけど、せっかく外で食べるんだからオシャレな店で食べたい
2.そんなにオシャレな店じゃなくてもいいから、すごく旨いものが食べたい
3.味より店員の雰囲気で決める。味は大体どこも一緒だろうし。
4.店員より味で決める。店員を見るために店に入るわけじゃないし。
内装・味・店員 三拍子揃った店は割と多い。みなさん外食も楽しもうじゃないか!
味しか求めない客しか存在しないという仮定ですか?
じゃあそう書いて
自分が以前よく行っていた横浜の中華料理屋は高級店ではない、値段が普通で、店のインテリアもどこにもあるような普通の店だったけど、おいしかったです。そして清潔感があったのも印象に残っています。その店はご主人が料理を作っていて、奥さんがウェイトレスをやっていたと思います。直接聞いたわけじゃないけど、見た感じ。ご主人も奥さんも中国人。直接聞いたわけじゃないけど、見た感じ。ご主人は男っぽくて、奥さんは痩せてて色白で静かで女っぽくて、とてもいい感じでした。ある日、餃子を注文したら、いつもと違う水餃子がきました。最初は「なんで焼き餃子じゃないんだろう。間違ったのかな」って思いましたが、たまには水餃子もいいかなと思い、食べました。もちろん味は超最高。食べているうちに「もしかしたら餃子は日本だと焼き餃子が普通だけど中国では水餃子が普通なんじゃないかな」と直感で思いました。後で調べたら、やっぱりそうでした。しかしなぜ、水餃子を注文していないのに、水餃子を作ってくれたのか。自分は今までモンゴル人や中国人に見られたことがあります。だからもしかして自分が中国人だと思って作ってくれたのか、それともこの人は中華料理をよく知っているから思い切って水餃子を出してみようと思ったのか、自分の推測ですが、そういううれしい出来事もありました。
もちろん日本人がやっている中華料理屋さんもおいしい店がありました。
ある店は卵スープがおいしくて、割と雑な感じというか、ざっくりした感じが良かったです。
またある店の餃子はなぜか普通より小さいのですが、その分おいしく感じるという不思議なもので、またこの餃子は他の店より仕上がりがすごいきれいなのが印象に残っています。
高級中華料理屋さんで印象に残っているのは肉まんです。
もちろん改装しても味も店員の雰囲気も変わらない店もあります。
値段が高い=美味しくないと許さない
だな
場合によっては微妙な味でも
美味しかったと思いこみたい事もある
だってサービス料だけで宴会1回分の費用取られるんだ
高くて美味いものが多い
安くて美味いものが少ない
それだけ
心も味覚に影響する
食い物の味なんてその場の雰囲気で6割ぐらい変わるっしょ
知識も経験もないから当然ではあるけども
ぼく安い店知ってるよ!自慢の子供ってみっともないなあとしか
そんなやつめったにおらんやろ