1 名前:超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 21:47:50 ID:a6PHQkvB0.net
2 名前:アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 21:48:35 ID:qtYqd+sf0.net
麺を作ってる時点で入るんだから密封しても意味ねえだろ
4 名前:キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 21:49:44 ID:kvLV31Yc0.net
>>2
中見えないとか逆に怖いよな
461 名前:河津落とし(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/03(金) 10:57:21 ID:zo59TrG40.net
>>2
俺の疑問がここで終わった
462 名前:男色ドライバー(空)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/03(金) 11:03:57 ID:sm0d+DPx0.net
>>2
あくまで苦情対策だから
3 名前:ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 21:49:42 ID:3RJaUnGs0.net
工場全面改装したんだろ?
爆売れだろうなぁ
17 名前:チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 21:55:37 ID:pqSGQK200.net
フタを端っこだけ開けてお湯を入れられるようにするのが今回のポイントなんだよ。
従来のぺヤング容器はフタがまるごと外れるデザインだったから、
お湯を入れる前に消費者に気づかれた。
しかも誰が見ても工場での混入とわかる証拠写真が出て逃げられなかった。
今回の容器ならゴキが混入してても大半の人が気づかずにお湯を入れてしまう。
食べる段階になってからゴキに気づいたとしても、あとから入れられたものだと
メーカーが主張したら消費者には勝ち目がない。
カタラーゼ反応もお湯で失効してしまうから科学的にもあとから混ぜたのと区別できない。
ゴキブリ混入防止としてはまったく意味がないが、ゴキブリ混入クレーム対策としては完璧だよ。
俺は食わないけどな。
53 名前:リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:11:14 ID:NpF9RN2R0.net
>>17
説明が的確すぎてわろた
63 名前:スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:16:12 ID:LPC9ty6U0.net
>>17
コピペ決定
64 名前:ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:16:26 ID:4oBtLrRD0.net
>>17
なるほど
21 名前:閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 21:58:10 ID:q25zLNAI0.net
カップヌードルみたいな紙の容器は普及させる気は無いのかね。日清ですらカップヌードル以外では出していないし
364 名前:ランサルセ(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/03(金) 07:09:59 ID:70OmCAeZ0.net
>>21
日清カップヌードルの容器もPP素材。日清特許で日清さんにしか作れない。紙の容器はコストが意外ににかかるから流行らない
26 名前:目潰し(栃木県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:00:59 ID:mW7clEf00.net
お前らの歪んだ想像力の豊かさに脱帽するわ
40 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:06:41 ID:IN1MLspV0.net
蓋変わっちゃうのか何か残念
56 名前:オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:13:10 ID:jNPR3mZ80.net
そんなのペヤングじゃない。
全部そのままでいいから工場を一新しろ。
75 名前:エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:26:42 ID:TFjm1+zo0.net
もうじき賞味期限来るぺヤング一個ある
食べてしまおうか悩ましい
82 名前:エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:29:47 ID:TFjm1+zo0.net
ふたを全部めくって麺をチェックしてお湯入れればいいんじゃね
湯きりするとき気をつければ
94 名前:閃光妖術(静岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:34:15 ID:YhEgrJHE0.net
一度失った信用を取り戻すのは難しいからな
この後のパターンとしては
・安全な食品を数年間作り続けて信用を回復
・1年以内に再発を繰りかえてして炎上
・商品がまったく売れずに大打撃
・経営陣が変わる
こんなもんかな
大変だよな
110 名前:タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:40:47 ID:PGVGVa8h0.net
ふたは反対側にも穴開けてほしい。
119 名前:ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 22:45:32 ID:BbHrUxLR0.net
この一件以来インスタントラーメン全般を買わなくなった
168 名前:テキサスクローバーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/02(木) 23:14:54 ID:55m6N7zX0.net
申し訳ないけどゴキブリだけは無理なんで一生買わない
対策もふた取って消費者が中身チェックできるようにした方が絶対いいのに
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427978870/
フタを端っこだけ開けてお湯を入れられるようにするのが今回のポイントなんだよ。
従来のぺヤング容器はフタがまるごと外れるデザインだったから、
お湯を入れる前に消費者に気づかれた。
しかも誰が見ても工場での混入とわかる証拠写真が出て逃げられなかった。
今回の容器ならゴキが混入してても大半の人が気づかずにお湯を入れてしまう。
食べる段階になってからゴキに気づいたとしても、あとから入れられたものだと
メーカーが主張したら消費者には勝ち目がない。
カタラーゼ反応もお湯で失効してしまうから科学的にもあとから混ぜたのと区別できない。
ゴキブリ混入防止としてはまったく意味がないが、ゴキブリ混入クレーム対策としては完璧だよ。
俺は食わないけどな。
俺も食わない
>>119
同じく
そしてマックしかり
たま~に食べるあのチープな味は大好きだったんだけどなぁ…
※1
早速コピペ化かw
どうせなら透明容器にしろよ
てかコレって実際ゴキブリ入ってたのか?
日本の上位メーカーでそんな杜撰な事あるか?ゴキが存在できる以前に進入が厳しいみたいな工場ばっかりだけど
マジで入ってたなら二度と食わないが、確たる証拠が無ければ食いたいんだよペヤングぅー
UFOの方がウマイだろ
ごめん5だけど調べたら一発だなあの画像、ちょっと無いわw
はぁ、二度と食う気おきねぇけど二度と食えないと思うと結構つらいな
工場を北海道に移せば食うかも
>>17が的確すぎてもうね
俺も食べないわとしか言えん
※1
このコピペ拡散しようぜ
保身に走った容器か・・・w
人が死んだわけでもないのに
異物混入如きで騒ぎすぎなんだよ
阿呆らしい
※11
はあ?
ペヤング歴浅かった地域だから、出荷再開されたからって、小売店舗が以前と同じように仕入れるかは不明だわ。
何という「誠実な対応」www
この会社、ペヤングのローマ字表記が、モロにあっち系なんだよね…。
よく見りゃ3色
そーかそーか
※11
役員会でありそうな台詞
デザイン変えて2月ごろから販売再開してただろ
店頭で見たぞ
赤っぽい派手なパッケージ
※11
普段からゴキブリ食ってる奴はさすがだな
死んでから騒いでも遅いんだよジャワ原人