1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:11:03 ID:0LRvP9qE0.net
一蘭のラーメン(一杯1080円)が60分待ちという現実wwwww
おすすめ記事
- 夫から「朝ごはん代が欲しい。小遣いから出してるけど足りない」って言われたけど、朝ごはん代を渡す気にならない・・・
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【悲報】タイミーのバイト先で本業のセールス活動を行う「タイミー営業」が問題に
- 父の生家は貧乏で、伯母は父を大学に行かせるために高卒で働かされ給料の大部分を家に入れさせられたらしい。お陰で伯母は女の子の大学生が大嫌いで…
- 作中最強キャラに必要な要素wwwwwww
- みんなが一番衝撃を受けた有名人の逮捕報道
- 脱走したペットのミニチュアダックスが野生で16か月間生き延びて専門家もびっくり!
- 海外「日本人は本当に強いな」 地震発生のタイで『日本に学べ』が合言葉に
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:14:01 ID:UHgqHAh30.net
他のラーメン屋も同じようなもんだろ?
3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:14:03 ID:E3PnVhfX0.net
家で作ったら30円なのに
46 名前: 投稿日:2025/03/21 11:40:03 ID:pzJl7Cov0.net
>>3
作って見て
83 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:06:03 ID:aBtnMcM50.net
>>3
お前が少なくとも自炊や料理してないのわかる
4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:15:02 ID:3ZZyXklf0.net
皆さんお金と時間に体力が有り余っているんやな
5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:16:04 ID:qPlP4YxB0.net
新宿3丁目のはなんであんなに外人が群がってんの?周囲にもっと美味しいラーメン屋がいくらでもある
実際10分行けばある小滝橋通りの一蘭なんて並んでるの見たことないし
25 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:26:03 ID:n7q3gyCT0.net
>>5
日本語の喋り・読みが一切必要ないシステムになってるから
あんなラーメンしか食べられないのかわいそう
100 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:27:01 ID:dbgenoK80.net
>>5
aガイドブック激推しだから
177 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 15:26:05 ID:d0dJgLWW0.net
>>5
不思議だよね。歌舞伎町にもあるのにあれほど混んでない
9 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:20:01 ID:4cywNlpK0.net
1080円が安く感じちゃう不思議
10 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:20:05 ID:dZIdRiml0.net
セット頼んで替え玉追加すると1500円超える
11 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:21:03 ID:B/bhvZ8T0.net
混んでるラーメン屋とか行きたくねぇ
12 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:21:05 ID:dZIdRiml0.net
山岡家が意味分からん
何であんなに混んでんだ
17 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:24:00 ID:aLKeV63n0.net
たまに行くけど並んだことはないな
18 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:24:02 ID:dZIdRiml0.net
昨日行ったんだが、さらに値上げしてんじゃん
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:24:03 ID:Yumphlv50.net
並んでるのは全員韓国人観光客
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:24:05 ID:qfxhJ+XY0.net
待ち時間できるほどの店という外見がなければあっという間に廃れるジャンル
21 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:25:00 ID:a0vPzf1w0.net
一蘭って吉野家と同じジャンルやぞ
しかも高い吉野家ww
22 名前: 投稿日:2025/03/21 11:25:02 ID:MLCdeY6+0.net
一蘭は値段は許せるが量が少な過ぎる
替え玉入れてようやく一人前
27 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:26:04 ID:zUqONJ3l0.net
一蘭からすりゃ高いと文句言う奴は来なくて結構だろうからな
29 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:27:04 ID:kWyLEEds0.net
酒のんだ後に水がぶ飲みするお店
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:33:03 ID:ioU1Uwj60.net
只のおにぎりだって千円するところあるんだから
まあこのくらいは安いくらいだろうて
36 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:34:04 ID:bj7qovVn0.net
また高くなったの?
44 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:39:00 ID:Fuo6XrSm0.net
行列あった方が人気店に見えるからね
待ってるお客様の時間の無駄を解消するつもりなんてないよ
50 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:41:05 ID:R2GvWO3Z0.net
近所のラーメン屋のギョーザセットが700円でしかも美味い ありがとう
61 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:51:05 ID:6u7VcGCS0.net
>>50
それはその店が苦しい思いしてるだけでそのうち潰れるわ
今の世の中ラーメン単品で1000円、セットで1500円が妥当
52 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:43:04 ID:e8kdfTjb0.net
すげーな、10杯食ったら壱万円じゃん
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:44:03 ID:97HT5Wsm0.net
一蘭ってそんなに美味いの?
60 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:51:03 ID:GZhO6bRx0.net
>>53
美味いけど
ノーマルだと貧相過ぎてこれが1000円はちょっと高いわって気分になる
72 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 11:59:01 ID:S5XRK07c0.net
一蘭はとんこつ臭がしないのが物足りない
80 名前: 投稿日:2025/03/21 12:05:02 ID:hBpJDSR70.net
福岡県民は食べないとかなんとか
84 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:07:03 ID:PDmDD3wF0.net
天下一品も値上がりが凄いからなるべく行かない様にしてる。
94 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:22:01 ID:kWS7LlYA0.net
千円で飯食えるなら安いんじゃね?
夕べ夜カフェでコーヒー1杯700円席料300円取られたぞ
95 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:22:01 ID:jOZ3I8Mb0.net
福岡来いよ。
大盛ラーメンが380円で食べられるぞ。
96 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:23:05 ID:GLATDe0d0.net
具無し1080円は高い
99 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:25:03 ID:7xNxt52t0.net
行列のできる店に並んで食ってみるとそんな大した事ない
結局みんな情報を食ってるだけ
101 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:30:05 ID:GZhO6bRx0.net
>>99
今だと行列出来てる町中華がわりとガッカリするよな
126 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 13:06:00 ID:fXKciylJ0.net
>>99
これがコロナ明けあたりから酷くなってる、インスタやtiktokバズった店ばっかり並んでる
132 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 13:16:05 ID:fHTs4ZXP0.net
>>99
都内は特にそうだね枯木も山の賑わいって感じ
102 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:31:02 ID:xKTNuZl/0.net
980円じゃなかったか?
103 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:31:05 ID:nSX8iOz90.net
値段なりの味とは思うけど行列できてたら他所行くわ
104 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:32:05 ID:Qb298fa10.net
外国人が大半とみた
105 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:33:05 ID:E65B/G450.net
ドンキに売ってるやつでいいわ
110 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:40:02 ID:KRnje2A20.net
ラーメンはもっぱら出前にしとるな
クソ高いし店のがうまいけど一々行くほどでもない
111 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:41:05 ID:sJXGBjnh0.net
山岡家なんかみんな1500円前後使ってるけどめちゃくちゃ混んでるで
113 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:45:04 ID:FGYVLgzG0.net
博多ラーメンで十分 安いは正義
122 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 12:59:05 ID:n4U9RAOr0.net
みんな暖簾つけてブース制にしたら外人の行列ができるよ
123 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 13:02:02 ID:wxH17j0k0.net
マルちゃん正麺のとんこつでいい
わざわざ拘って交通費かけてまでラーメン食いに行くとかありえんわ
124 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 13:03:01 ID:PLDX52qD0.net
700円くらいでやってた頃が1番気張って質を求めてたな
値上げしやすくなるとやっぱそっちにしか意識向かないわなぁ
131 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 13:16:02 ID:i4dRE2k30.net
並んでたら向かいのラーメン屋入るわ
134 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 13:19:02 ID:fHTs4ZXP0.net
最近の商売っていうのはまともにモノやサービスを提供するのではなくて
ショバ代とか上前を跳ねるとかそういうことで稼ぐのばかりだなら実質はどんどんしょぼくなる
139 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 13:53:03 ID:kHE1KT+k0.net
鹿児島で似たようなラーメン750円で食べたわ最近
142 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 13:57:04 ID:viTb0xop0.net
天下一品よりうまいと思う
145 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 14:03:05 ID:QNeyIw5T0.net
いつも店の前まで行くんだけど結局ラ王買って家に帰る
150 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 14:16:03 ID:GGD9NmJp0.net
上野まじやばいから東大宮行ってる
151 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 14:20:00 ID:t2l/8w/q0.net
うまかっちゃんのバリカタ豚骨ラーメンの方が美味しい
156 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 14:25:00 ID:utoz9brv0.net
1店舗しかなくて550円の頃は本当に美味かった。
157 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 14:27:02 ID:tNN69ajK0.net
あれ注文確定するのに時間かかるんだよな
159 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 14:29:04 ID:nopN6ceu0.net
言うほど美味いか?
164 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 14:38:00 ID:agsDtrNR0.net
普通にまずい
砂糖入ってんの?
あれ食うやつとは分かり合えん
166 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 14:40:05 ID:lYRDp/IP0.net
近所の店はガラガラだけどな
173 名前: 投稿日:2025/03/21 15:06:04 ID:.net
東京は高い値段のラーメン屋に外国人観光客がめっちゃ並んでる
178 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 15:28:02 ID:uMx9wMpp0.net
話題性が大きいだけ
ラーメンもうまいけど食べたことないようなうまいラーメンかと言われればそうでもない
お一人様用テーブルとか前からすだれを開けてラーメンがでてくるとか話題性のが大きい
179 名前: 投稿日:2025/03/21 15:32:05 ID:cMYAX7fP0.net
俺の地元では一蘭より一風堂の方が安い
でさらに一風堂よりリーズナブルで美味いな一風堂インスパイアの店があるので用は無い
187 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 16:11:04 ID:Zi3vaNCs0.net
オフィス街で飯食ってると1080円って特に高いと思わなくて困る
188 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 16:14:01 ID:NP6ZKIVV0.net
棒ラーメンでいいやってなる
190 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 16:33:00 ID:xktc7KAi0.net
ジェネリック一蘭で十分
194 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 16:50:01 ID:LIr/MA6G0.net
世の中の大半はお前らみたいな貧乏人とたゃうんやで
195 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 16:51:02 ID:4+3UDTnh0.net
1000円とか言うけどこれ特に具無しの素ラーメンの状態だろ
普通にあれこれ入れて替え玉したら2000円超える
196 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 16:57:02 ID:K5Y6AQkW0.net
>>195
そもそも独身なんだから知れてるだろ
198 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 17:16:03 ID:pQ+IaBWt0.net
ジモティは一蘭に行くくらいなら「うまかっちゃん」食った方がマシと言う
199 名前:名無しさんがお送りします 投稿日:2025/03/21 18:01:00 ID:jpjQwi/r9
ラーメン屋はいまだに行列商法やってるだけだろ
店舗の客数のわりに席が少ないだけ
201 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 17:43:00 ID:aElSrGNs0.net
いままでが安かっただけ 適正価格
202 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/21 17:51:04 ID:w1ALoNK70.net
外国人から見たら1000円で食事が出来るとか脅威だろ
日本人がどこかの国に出かけて50円で一年間食べ放題って言われるようなもんだぞ
[冷凍] キンレイ お水がいらない天下一品 1食入×6個
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742523092/ 
ラーメンに限らないのですが、開店してから美味しくて並びまくったのに店舗数増えて味が落ちていくのって悲しいですよね。
あの甘さがいかにも海外客向けって感じがする
日本人で一蘭好きって人はよっぽど美味いラーメンを知らないんだろうなって
桜通りの一蘭名駅店迷路みたいで席に行くまでがめんどくさい。笑
地下にあるくせに地下街から1回外でなあかんし。笑
ブーム始まった当初値段に引いてたけどラーメンの相場が追いついたな
外食は情弱
しあわせ~ しあわせを~ ・・・なんやねんこれ
気を氣と書く、そんな輩と同じにおいがする
決してまずくはないけど値段の割には美味しくない
税込700円の味
知人のおごりで初めて食ったけど、ネットで見聞きして想像してたよりは全然美味しかった
※8
なんでそれをアピールするの?みっともなくて気持ち悪いね。笑
どうして自分で払わないの?笑
羨ましいんだね
ガイジン隔離施設としてこれからも集客に頑張って欲しい
知られてない店で食うのが好きだが、ガヤガヤうるさく人気の出た
店は興味ないな
外国人の中もそういう人いるようだな
美味いよな、近くにあったら通ってる
ちなみによく行く二郎インスパイヤ系もトッピング込みで1000円超えるようになった
この物価高騰の中むしろ一蘭はよくやってる
近所にあるが一度行ったきりだな
ちゃんと炊いた豚骨の店や二郎も家系も行くが一蘭は美味しくないから行かない
博多天神並の価格なら博多天神くらいの頻度でなら行ってもいい
チャーシューうまくないし外人が行く店でしょ
リュウジが完全再現ってやってたけど そういう味だよなって納得できる
個人的には茹でそこないのそうめんにしか思わん
激安商材だった豚骨や背脂も地味に値上がりしてて今やコロナ前の2倍超える高値になっちゃってるし
1000円の壁超えられないラーメン屋は色々と苦労してそうよな
コロナ終息間際の3倍近い高値に比べりゃ少し落ち着いてるのが現状だけど
閉店多くて今は余剰があるだけで、ブーム次第で引き合い高くなってさらに高騰も十分ありそうだし
自分もガイドとか無しで英語もしゃべれないのに海外に行って分かったけど、外国人も安心して自国語で利用できる店ってそれだけで倍出してでも行きたいんだよ
言葉が通じないし勝手も分からないってすごく大変