1 名前:シャチ ★@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 19:15:02 ID:???0.net
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 19:19:30 ID:5tY2EboN0.net
花畑のカタラーナとポップコーンがマジで旨かった
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 19:58:24 ID:yHuNk+5mO.net
失敗しても立ち直れたんだから大したものだと思う
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 20:12:40 ID:P/tEYTyi0.net
手製の生産止めて、機械に変更したとか聞いたような気がする
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 20:48:53 ID:98/7rSP/0.net
生キャラメルは家で作れるってバレちゃったしな
300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 21:39:13 ID:96ob4eP/0.net
スーパーの一角にあったけど、高過ぎるせいか全然売れてなかったけど、気のせいだな。(^^;;
399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/10(水) 00:19:27 ID:U+2KxosP0.net
ここの生キャラメルは喉にはりついて甘さでほええええええってなったな
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 19:24:25 ID:UpNFTWhAO.net
銀座にお店あったよね
しかもアイス買った人にしか
生キャラメルを売らなかったというw
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 19:26:24 ID:YC1rk+6z0.net
>>28
なるほど、そういうのでバッシングされちのか
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 19:39:58 ID:D7g8otGi0.net
これ放送したミヤネ屋見てたが
義剛の夢は「牧場を持ち、チーズを作って売ること」
そのため花畑牧場を立ち上げ、生キャラメルで成功した。
その収益を元手にチーズ製造を開始、日本では未発売の珍種チーズを手がけるも失敗、4億円もの負債を負う。
従業員も一気に退職、自分と残った1人だけに。
もうダメかと思いつつも、ゴーダ等の失敗のないチーズを生産。しかし、その製造過程で生じる大量のホエー(生乳20tでホエー19t)の処理に悩む。
その時「ホエー豚」の存在を知り、コストダウンを図ったビニールハウスでの養豚を始める。これは大当たりで、4億円の負債も完済。従業員も100人に。
だそうだ。お前ら、4億円の負債抱えて、それを完済できるか? できない奴は(俺もだが)義剛を批判できないぞ。
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 19:41:50 ID:/kc7lMmn0.net
>>67
事実ならえらいょ
事実ならな
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 19:44:55 ID:zRYg4LXF0.net
>>67
積極性はすごいと思うけど
しくじって首をつった人もたくさんいるんだろうな
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 20:45:02 ID:fhSyJQW60.net
>>67
ほんとに従業員一人まで落ちたのかな
キャラメルブームの時は無駄な店舗広げすぎてたけど、ブーム去った後も
コンビニ販売とかいろんなところで花畑ブランド見かけたぞ
あとショップチャンネルの販売も昔から継続してやってるし
今はカタラーナがちょいブームみたいになってるよね
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 20:54:17 ID:5rQxSrxL0.net
>>67
生キャラメルがブームだったころに
ホエー豚丼と抱き合わせ販売やって相当批判されてたような・・
433 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/10(水) 06:00:36 ID:lvDuVZZJO.net
>>67
あの生キャラメルの成功後に全員が退職するってことが全て物語ってるな、相当駄目社長なんだろ
571 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/10(水) 15:45:52 ID:kvI/ziy30.net
>>67
これ順序が違う
チーズで失敗して倒産寸前までいってそれを救ったのが生キャラメルだったと
そもそも牧場始めてから生キャラメルやるまで10年以上間がある
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 20:48:32 ID:yVssO3Ng0.net
商才あるんだな
俺なんかラーメン屋ともつ焼き屋を5年の間に潰しちゃったよ。
また場所変えてやるつもりだけど。
なんで嫌われてんのよ。
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 20:52:45 ID:ikwqeaFGO.net
>>185
良く金が続くなw
207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 20:56:51 ID:yVssO3Ng0.net
>>191
小さな店だからいくらでもやり直しは出来るよ。
大きな借金さえ背負わないで銀行や取引先に不義理さえしなければやり直せる。
213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 20:57:58 ID:TpOF2b6H0.net
>>207
すごいな。身体に気をつけて。
292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 21:35:05 ID:H0JcvXkU0.net
ブームの時に食べてみた生キャラメル、すっごく油っぽくて
甘いバターとしか感じられず好きになれなかったんだけど
他のブランド品だったら美味しいんだろうか・・・
296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/09(火) 21:38:24 ID:sqO82HFU0.net
>>292
自分で作るのが一番旨い
405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/10(水) 00:27:07 ID:QTwMNSBm0.net
結局生キャラメル食べずに時が経ってしまった
食べてみたい
406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/10(水) 00:27:56 ID:Tc+o3/uL0.net
>>405
練乳煮詰めてバター入れたらできる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1418120102/
義剛が雇われ社長だというのを知る人は少ない
花畑牧場といえば、豚丼の印象しかない。
あれは美味しかった。
従業員が辞めた、じゃねぇよ
皆無理やり辞めさせられたんだよ
ほいほい何も考えずに雇ってたツケが後から来た
地域一帯の人を一気に雇って一気に首切ったもんだから、マジで阿鼻叫喚だったんだからな
収入が増えたというより人件費が削減出来たから、その分で儲かってるとか言ってるんだよ
生キャラメルの頃からもうホエー豚やってたじゃん
テレビ向けに豚の飼料に生キャラメル入れてたよ
なんというか、この人の演出方法はテレビ向きじゃあないんだな
たいしたもんだわ
でもイチイチ叩くマスコミが意味不明だよなあいつら
殺しても死んでもないのに
んで会社潰して路頭に迷わせても知らぬ顔だろ?
本人が嘘つきだから商品も信用できない。
それだけ。
時系列がぐちゃぐちゃになって話がつかめない
これでスゲーとか食べてみたい行ってみたいってなるんやろな。単純やな
>>67から>>571までの流れを見る限りじゃどれが信用できる情報かさっぱりわからんな
倒産寸前だったのは知らなかった
ほんと義剛は嫌われてるなw
成功したからか、TVでの喋り方も上からでウザかったわ
道民からはかなり嫌われてる
個人事業主でタレントが事業拡大できるのはすごいなって思っていたけど、東京の芸能会社が後ろに100%出資しているのね
そりゃ銀座で店出すのも簡単だわ
所詮観光客なんてのはテレビ宣伝ないと動きはしない
>>7
コレ
※12
そうそう普通の個人ならできないが芸能人のなせるわざ
ノースプレインファームが気の毒すぎる
カントリー娘を低賃金で搾取してたんじゃなかったっけ?
「牧場を持ち、チーズを作って売ること」
↓
珍種チーズを手がけるも失敗、4億円もの負債。
従業員も一気に退職、自分と残った1人だけに。
↓
生キャラメルで成功
↓
生キャラメルブーム終了
↓
ゴーダ等の失敗のないチーズを生産。しかし、その製造過程で生じる大量のホエー(生乳20tでホエー19t)の処理に悩む。
↓
ホエー豚のビニールハウスでの養豚
こうだぞ
東京の牧場長すら無職なのに、田中ときたら…..
※11
青森県からもな
キャラメルヤクザww
北海道のアンテナショップとかに行くと、冷蔵食品のコーナーには必ず花畑牧場のチーズがあるんだよな。
もちろん他のブランドのチーズもあるけど、花畑牧場はもう完全に北海道チーズの定番ブランドになってるわ。
義剛はラッキーだよ
4億はほとんどアップフロントの会長から借りた金
普通なら2億や3億失敗した時点で首をくくっている