3 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:44:03 ID:LvDEUnIPQ
ワイはバカでもいいかな
5 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:44:05 ID:tMi4MDb2N
とんかつにつけるカラシは好きだけどおでんにカラシってあんまり合わない気がする
6 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:45:00 ID:VS1x/a8Hf
なんならレモンもかけるで
7 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:45:03 ID:5q3z9BTRC
自己紹介すんなよ
8 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:45:05 ID:G6LdDTxYP
肉まんにカラシのバカもおるよな
10 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:46:01 ID:mw2DkWIbX
おでんは青唐辛子やな
11 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:46:02 ID:frYi1Bmx8
寿司にわさびもだめ?
12 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:46:02 ID:bfSF.1CM1
焼売にカラシ
13 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:46:04 ID:bfSF.1CM1
ソーセージにカラシ
18 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:48:01 ID:LvDEUnIPQ
>>13
肉まんとシュウマイはカラシやが
ソーセージはマスタードが好き
14 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:47:00 ID:UTdI4ctw.
わかるわ
寿司にわさびも論外
15 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:47:01 ID:Mk6YO5AsI
お皿の黄色い模様を付けて美味いっつ言う奴も居るし
16 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:47:01 ID:yUUQHuxsk
ワサビは好きだけどカラシはあんまり
17 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:48:01 ID:lZoQKanyV
いや寿司にわさびはいるやろ
24 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:49:03 ID:XGeMmVCB3
>>17
バカ
19 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:48:05 ID:r4XtLfAsj
寿司もトンカツもわさびだよね
22 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:49:02 ID:6dPPXqC8K
納豆にカラシ入れるバカもいる
23 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:49:02 ID:cAG7NNICt
そもそもカラシが旨くないよね
25 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:49:03 ID:UTdI4ctw.
ウインナーにマスタードは許してやるよ
27 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:49:05 ID:kK61fI/m.
カラシをつけると全部「カラシのついた何か」になっちゃうんだよね
28 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:49:05 ID:XEzL8GnlP
関西人は肉まんにカラシだけ付けて食うんだよな
32 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:51:02 ID:5j0HUdkN.
>>28
肉に味がないから酢醤油もかけるぞ
67 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:09:05 ID:TAD9R8P89
>>32
そんなわけないやろ
どんな味覚しとんねん
55 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:02:03 ID:LCkk4eMyr
>>28
“豚まん”な
64 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:08:04 ID:pjbWeBXd/
>>55
551とかいうタクシー運転手からくそ嫌われるやつ
29 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:50:00 ID:jbJ4.KG3t
アクセントだよね
30 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:50:04 ID:vChpV/BFO
離乳食おいしいからね、仕方ないよね
33 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:51:02 ID:2uI3.EgMa
何にでもマヨネーズかけないバカもいるよね
34 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:51:05 ID:Ml/q7Y6YW
トンカツにカラシやないんやで
ソースにカラシや
35 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:52:00 ID:zeaOoiG1k
何にでも七味をかけるのがぼく
41 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:53:05 ID:lZoQKanyV
>>35
それぼく
36 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:52:01 ID:CIzuQ8xGc
でもおでんの大根はからし付いてるとうめぇよね
37 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:52:01 ID:th.rA7jw/
ソースに辛子混ぜといてくれれば何の問題もないよね
38 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:52:04 ID:tSuP6CZoM
おでんは柚子胡椒
39 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:53:01 ID:JL3N48Jac
カラシもわさびも七味も一味もいらない
40 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:53:03 ID:vd8QwKCkk
味噌カツにカラシやぞ
42 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:55:00 ID:mM5I60MNa
多分昔のトンカツは臭かったんやろうな
44 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:55:03 ID:qK1a6yEWB
好きなもんつけて食わしてくれ
47 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:56:03 ID:94xtAGQPj
辛子は割となんにでも合う
48 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:57:00 ID:DwsAofrff
おでんに柚子胡椒もいい
49 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:57:02 ID:M965YitUh
おでんにからしはほんま意味わからん
50 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:57:03 ID:3VIF62qbm
からし、ソース、抹茶塩の3種攻めだよね
51 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:58:04 ID:E1AS9m58n
柚子胡椒とかいう全てをまずくするゴミ
52 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 9:59:00 ID:SpXsC8raU
とんかつには塩さえあればいいんだよ
53 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:00:00 ID:7Wr3NrVc9
普通ソースと塩とからしと備え付けてあるの全部使うよね
56 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:03:01 ID:jphdqH9QR
皿うどんにもカラシは必須
58 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:04:03 ID:N0sw703gp
何もつけるな
59 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:05:02 ID:as/XsGBv8
ネギも同じこと言えるな
ネギいれると全部ネギ+何かの料理になるんだよ
ネギ嫌いのワイとしては地獄や
60 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:07:01 ID:Nl0VY6jSE
おでんに柚子胡椒付けるのがぼく
61 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:07:01 ID:oXDjxjQcz
ウスタジャブジャブカラシベッタリの刑
63 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:08:04 ID:jphdqH9QR
>>61
アジフライにしてくれませんか
62 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:07:04 ID:Am24EC2bi
目玉焼きと千切りキャベツにソースとカラシとビール
65 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:08:05 ID:lOIEcNdVv
冷奴にもつけるぞ
66 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:09:00 ID:YizFGKljz
おでんにカラシと餃子のタレにお酢は理解不能
57 名前:名無し 投稿日:2024/12/12 10:04:00 ID:h30l50v0c
トンカツは揚げたてなら何もつけずに食うのがいい
冷めたスーパーの惣菜のカツならブルドックソースがいい
トンカツはソース+カラシ
おでんは味噌+カラシ
とソースや味噌の甘みを締める役割のカラシが有用だということに最近気付いた。笑
あと冷やし中華はマヨネーズ+カラシやな。笑
こんなスレばっかり
おろしポン酢の時はつけない
うざー
こういうくだらないこと言うアホはもう塩以外の調味料やスパイス一生使うなよ
名古屋民だけどトンカツもおでんもカラシしか付けないぞ
何にでも七味をかけるバカがいるでしょ
イッチの事やけどな
バカでーす
人の食い方にケチ付けるバカもいる
カラシを食えるバカでありたい
馬鹿に付ける辛子はないんやで
利口に付ける辛子はあるんやが
コンニャクにカラシつけたらめちゃ辛い
小学生かな
認知症の原因は植物油。植物油は毒
とんかつソースに軽く混ぜて味変に使ってるわ
とんかつは塩とわさびが好きだわ。
真のグルメは、トンカツ(中農)ソースになど目もくれず、ウスターソースを掛ける
バカとは何だ!失礼だぞ!
誰がどうやって食べようが自由だろう!
いちいちケチつけんなよ!
フライにカラシは本当に美味しい
絶対に欠かせない
一食で一本使う勢いでつける
本当に自分と好み違う相手をバカ呼ばわりする吉外増えたな
よおし味噌かける民が参上しましたぞ!皆さんのカツにも味噌をかけて差し上げましょう。
美味しいですよー?
辛いのが苦手なガキンチョwww
>>23
辛いのでマウント取ってるやついるけど舌が馬鹿になってるんだぞ
子どもは敏感なの
辛子やワサビでイキる令和生まれ
そういえば子供の頃は苦いのは平気だったが、
親が戯れに飲ませてくるビールはあのホップの風味がダメだったな
トマトも自宅の畑で育ててたもので、熟してくる前のあの匂いが受け付けなくて……
舌で感じる味よりも、香りの方が敏感だったな
*23
敏感じゃなくて、未発達ゆえの過敏
AK47にもカラシついてたな
何にでもケチつけるバカいるでしょ
親がろくな食事作ってくれなかったんだろうな
味覚が幼稚なままのオッサンは結構いる
偏食で好物はラーメンとカレー
納豆のカラシ以外はわかる
この手のスレ主って
犯罪者予備軍やろ
シウマイにも付けるしおでんにも付けるしトンカツにも付ける
シウマイは普通にからし付いてくるしおでんやにもからしがありトンカツ屋にもある
馬鹿はてめえだ、くそイッチw
※33

一般名詞としてシュウマイをシウマイと言うやつめっちゃ気持ち悪い。笑
大判焼きを御座候と言う盲信バカN信者兵庫県民みたい。笑
※34
お前バカか?
崎陽軒のシウマイの事だよw
神奈川県民で悪いなw
※35
アホタレ。笑
なんじゃ。笑
それなら、おでんやトンカツという一般名詞と並べるのは適切では無いな。笑
※36
ごめんね、名古屋県民が分からないネタでwww間抜けw
世間知らずが無知を晒したくなかったら黙っていればいいだけだ
自分から噛みついておいてわけのわからん負け惜しみとは恥ずかしい奴
好きなように常識の範囲で食えばいい
旨いトンカツはカラシのみ
糞不味いトンカツはカラシが勿体無い
バカで結構トンカツ食うな
※37
どんだけ知能低いの?笑

反論になっとらんがな。笑
ねえ待って、どんだけ知能低いの?笑
年取ったおじいさんほど味を強くしようとからしいっぱい付けるのを見てて嫌悪感が
※43
脂っこいものがダメになって途中で味変しないと食いきれないんや
キッズは辛いの無理だもんね
むかしからあるたべかたをばかにするおまえはきちがいか?