【激論】関東のそばツユは濃すぎるのか!? 関西人「醤油の原液みたいな関東のツユは異常!」

 
2014年9月28日13:00:00
 
コメント(71)
 

1 名前:逆落とし(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:18:43 ID:BoZdjzTX0.net
関西地方に住む人たちは、関東地方の蕎麦(そば)やうどんのツユを見てビックリするという。 あまりにも濃すぎて、醤油の原液に蕎麦を浸しているように見えるからだ。 実際に関東の蕎麦を食べて驚いたという関西出身のデザイナーはこう語る。 「見た目で判断視しちゃいけないと思い、実際に食べてみたら本当に濃すぎて血圧が上がったのを感じました。見た目も味も濃すぎます」。 京都出身のOLに話を聞いたところ「醤油の原液みたいな関東のツユは異常です!」と話していた。 そこまで嫌わなくてもいいと思うのだが……。 続きはソース http://buzz-plus.com/2014/09/24/soba/ ce326681.jpg
c7f6d4b7.jpg

おすすめ記事

48 名前:フライングニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:26:06 ID:/Tx6a7MZ0.net
関東で辛いとか言ってたら東北の飯は食えなくなるな。
220 名前:ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:46:42 ID:IBdV11bE0.net
塩関東のはしょっぱいけど関西のは塩辛いだろ
705 名前:アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:55:29 ID:NlYeSF1V0.net
色だけだろ
5 名前:ファルコンアロー(WiMAX)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:20:13 ID:zhYRL/Go0.net
関西出身だけど東京の蕎麦は結構うまいと思う
966 名前:フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/25(木) 00:44:36 ID:ZkYAI5Kui.net
>>5 蕎麦は関東うどんは関西
14 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:21:51 ID:E6cA2tcn0.net
京都からみたら大阪ですら濃すぎだわ 東京に着たらもっと濃かった 関西でも京都以外は濃すぎ
51 名前:エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:26:38 ID:fmezDcy10.net
>>14 言っとくが出しにも塩分、薄口しょうゆは濃口より塩分濃度高いからね 東京から行くと色は薄いから余計しょっぱく感じるよ
91 名前:32文ロケット砲(SB-iPhone【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度4】)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:32:21 ID:ccXzL6Oii.net
塩分は関西の方が濃い、というのは、 それぞれ何軒くらい調べて出た結果なの?
96 名前:逆落とし(愛知県【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度4】)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:33:14 ID:LbkE3SC+0.net
>>91 それ全くの出鱈目だからw おまえ騙されてるwww
122 名前:ビッグブーツ(関東地方)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:35:58 ID:mDRya/hCO.net
>>91 それはデマ 間違いなく関東の方が塩分が多い 使ってる醤油の量が関西に比べて三倍近くある
157 名前:アトミックドロップ(千葉県【22:31 千葉県震度2】)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:39:03 ID:nj3v9nKf0.net
>>122 うちの親もなんでも醤油かけるからな関東は醤油依存度高めだと思う ウインナーにもカレーにも玉子焼きにも醤油掛けてる 俺はうす味すきなんだけどなぁ
132 名前:アトミックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:36:27 ID:p+kngNgS0.net
こちらには茶そばがあるから
151 名前:サッカーボールキック(神奈川県【22:31 神奈川県震度1】)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:38:41 ID:GPwXgOSy0.net
>>132 なんかすごい甘い汁の蕎麦があると聞いたが
161 名前:ミッドナイトエクスプレス(豚)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:39:41 ID:lgZxSjT30.net
明日の昼は野菜天ざる食べよう
174 名前:栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:41:12 ID:CsALlXMw0.net
>>161 じゃあこっちは鱧天でも食べるか
279 名前:ビッグブーツ(福島県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:54:07 ID:2tkrMsLm0.net
麺つゆもったいなくて蕎麦湯入れてでも飲む
293 名前:オリンピック予選スラム(宮城県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 22:55:31 ID:6S2Irwel0.net
>>279 蕎麦湯なんか入れないでそのまま飲むぞ俺は
371 名前:メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:04:04 ID:w32s1TNn0.net
関西のそばつゆって色薄いの?
391 名前:ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:05:55 ID:iGOfMIMX0.net
>>371 薄いよ インスタントのそばつゆも 関東と関西では違う
444 名前:グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:11:54 ID:A8FkHQ5/i.net
蕎麦が一番美味い地域ってどこ?
464 名前:メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:14:30 ID:HkWi52Oq0.net
>>444 秩父、それと北海道 信州は言われるほど上手くない
480 名前:マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:16:21 ID:iJdxT2uK0.net
>>464 秩父は煮ぼうとうじゃないの?
467 名前:マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:14:47 ID:iJdxT2uK0.net
>>444 結局長野じゃね?
479 名前:ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:16:12 ID:iGOfMIMX0.net
>>444 山形か長野か島根
468 名前:膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:14:57 ID:oF7idBz00.net
蕎麦にうまいもまずいもない あれは黙々とただひたすらに食べるものだよ
474 名前:目潰し(東日本)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:15:26 ID:zMLB4pUe0.net
>>468 箱そばレベルはな
708 名前:キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2014/09/24(水) 23:56:15 ID:vW+b7aV+0.net
最近はそうびっくりするほど黒いつゆってないんじゃないの? 街の普通の蕎麦屋とか古い駅そばとかだんだんなくなってるしね。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411564723/

おすすめ記事

関連記事

コメント(71)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:23:18

    静岡おでんみたいな色だな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:26:12

    関東のざるそばは少しだけ汁をつけるから辛いようになっている
    関西のかけうどんは汁を全部飲めるようにできている
    ただの文化の違い

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:34:39

    いや、美味いソバはマジで美味いんだがw
    親父が関西行ったら、汁の色が薄くてビックリしたと言ってたな
    でも、食ったら美味かったと言ってたから文化の違いだよな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:35:57

    関東人だけど画像は黒すぎると思う。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:38:39

    蕎麦は東京が一番だよ
    それなりの店に行ってみ、職人の腕が段違い
    普通レベルだと地方ごとに特色あって面白いけど

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:38:40

    食べ比べた事ないから分からんけど
    大阪の名物がお好み焼きたこ焼き串カツって時点で薄味好みだとは思えない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:42:01

    三峯神社の売店で売ってた生蕎麦がすげー美味しかった。
    また食べたいけど、あそこは山奥過ぎる。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:46:32

    関東のつゆはそもそもつけ汁の延長みたいなもんで、お吸い物みたいに飲むもんじゃないのよ。
    つけ麺屋で残った汁を飲み干そうとして「濃い!!!」って怒ってる人を見たら関東人の気持ちが分かるかな?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:47:30

    板ワサや新香とともにきゅーっと1ぺえやりながら盛りを食うんでゲスよ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:48:20

    いや、薄口しょうゆの量が関東より多いのにそれの3倍使ってるとか>>122は気でも触れてるのか?
    全くのデマとか法螺吹いちゃってるけど化学的に1割以上多く含まれてるんですが超常現象でも起こってるんですかねぇ
    間違いないらしいですからねぇ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 13:54:50

    来いと思ったら水で薄めればいい
    でも薄いと思った時はどうにもならない

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:01:48

    蕎麦自体は関東の方がコシがあって美味いんだけどな
    汁は関西だね、まぁ関東の汁って飲むものじゃないんだけど

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:02:39

    ※6
    いいとこに気付いたねw
    出汁の色が薄いだけで、みりんとカツオ出汁がたっぷりだから味自体が甘くて濃い

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:02:47

    関西人って蕎麦食うの?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:06:39

    どうせ関西のも関東人が食ったら「薄すぎ異常」ってなるんだろ
    くだらねー

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:09:51

    慣れればおいしいよ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:13:41

    大阪のうどんって讃岐の劣化コピーじゃん、蕎麦は食えたもんじゃないし
    粉物にはソースべったりだし、大阪人の関西は薄口上品アピールは正直アホみたい
    京都なんかの人間が言うならわかるけど

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:22:24

    香川県住みだけど、蕎麦は関東のがおいしいと思う。
    香川県内には、蕎麦も出すうどん屋があるが、総じて不味い。かけ出汁、つけ汁がうどんと同じだから。正直蕎麦には合わない。
    四国には祖谷蕎麦という蕎麦食文化があるけれど、専門店ではつゆは濃いめです。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:26:27

    関東風も関西風もうまいと思うが、余所の地域の味付けを非難するのはみっともない。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:38:04

    関東風のそばつゆは塩気と出汁の旨味以外にも濃口醤油の香りとかほんのちょっと苦味とか、みりんや砂糖の甘さとか、結構味が複雑なんだよ。
    出汁もカツオ節やさば節主体で濃くてやや癖あるしな。
    スッキリした関西風のうどんつゆに舌が慣れてる人だとすぐには味を理解できないかもしれない。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:39:57

    福井のド田舎だけど、機会が有れば一回こっちの蕎麦食べてみてほしい。
    越前蕎麦ってやつです。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:40:32

    そばは関東
    うどんは四国

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:51:26

    なんかもう、何に期待してるのか知らないけどさ
    自分の思った通りのものが出なかっただけで
    関東はー関西はーで腹立ててるだけだろ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:52:21

    出汁に使われるメイン食材が違うんだから違って当たり前。昆布出汁文化に醤油入れすぎりゃマズクなるし、節系出汁を醤油少なめで作ったらこちらもマズイ。どっちの方が旨いなんて言ってる奴はただ慣れ親しんだ味を良く思ってるだけか、ただの味覚音痴。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:55:40

    文句言わずに食えよ。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 14:57:54

    日本で最初の蕎麦屋は「大阪の砂場」です
    東京の砂場は大阪から江戸時代にのれん分けをして移ったもので、明治になってうどんがはやりだして、大阪から蕎麦の専門店がなくなっていったのがちょっと哀しい(´・ω・`)
    大阪の(というより西日本の)麺類の汁は、吸い物の汁を少し濃くしたものと思えば良い
    東京の雑煮も汁は全部飲めるでしょう

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 15:02:08

    「関西風と比べて関東の~」って言ってる奴は、マズ大阪の人間だな。
    大して美味いもんがないから、京都、奈良、神戸を含めて「関西の味」って喚くのな。
    大阪のそばつゆに比べると京都のそばつゆは黒い。
    京都で観光客向けでない普通の蕎麦屋でザル蕎麦を食ったが、色は同じようなものだった。
    ラーメンを考えてみろよ、大阪は塩ラーメンが多いかもしれないが、京都には東京標準と比べても
    「スープ真っ黒!!」って店は結構あるぞ。
    京都発祥の「天下一品」のスープが薄いとは誰も思わないだろ?それと同じようなもんだ。
    ※13
    >みりんとカツオ出汁
    おやおや、関西は昆布出汁じゃないんですか?www

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 15:05:00

    関西人如きが述べる意見が正常なはずないだろう

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 15:10:03

    西の人たちは蕎麦は冷たい食べ物だということを知らない。東のもんどもはこの西の無知についてしらない。
    うどんとそばはだいぶ違う食いもんなんだよね。学校で教えればよいと思う。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 15:11:39

    ンモー、また露骨に米数稼ぎの記事投稿するー

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 15:19:15

    関西は醤油が隠し味の「ダシ味」
    関東はダシが隠し味の「醤油味」
    だっけ?

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 15:31:56

    関西人だが東京のそば普通に美味しかったけどな
    ダシがしっかりしていて俺の好みだった

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 15:52:39

    江戸時代、職人やらの江戸っ子は手繰った蕎麦をつゆにびちゃびちゃ浸けるのも煩わしいってんで
    ほんのチョッとつゆを付けてすぐ食べられるように、濃い味にさせたそうだよ
    梅安だか鬼平に書いてあった

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 16:05:48

    関西圏の中でも大阪は特異なのに、大阪が「関西が~」って言うから話がややこしい

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 16:09:01

    ※31
    特に京都では昔からこれでもかというほど出汁を強く取る
    だから醤油や塩が少なくても成り立つんだよ
    そう言う意味では天下一品とかはまさしく京都の文化が作り出した食べ物

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 16:12:39

    どっちも好きだよ
    でも、何で大阪の人はあんなに必死に東京のことdisるんだろ?

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 16:34:21

    関西人嫌いだからこっちこないでください

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 16:36:40

    色だけやろ
    塩からさは大差ないと思うけどな
    風味は東京のはまるでないけどこれはこれでうまい
    関西の出汁は旨すぎ(美味とは違うアミノ酸的に)てそばである必要がない
    うどんやそうめんのがあうわなぁ

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 17:04:53

    ※27
    はあ?
    合わせにきまってるやろ
    煮干しはノーね
    みりん入ってるとこはなんちゃって関西風やで

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 17:56:07

    関東の大阪嫌いは異常
    大阪だってざるそばのつゆは黒いよ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 19:09:41

    まあ関西って特殊だしね
    いちいち当て擦ってこなきゃ目にはいらないからいいんだけど

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 20:30:17

    出汁を利かすのが関西で、かえしを使って醤油だれにするのが関東でしょ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 21:40:28

    この手の話って大抵が駅とかの立ち食いそばの話だよね。そりゃしょっぺーだろ。
    それを関東はって一括りにされてもね。なんかマック食ってアメリカのハンバーガーは…とか語ってる感じ。

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 21:44:46

    前は関西の方が好きだったんだけど、最近、関東系のつゆの方が好きになってきた。
    月見うどんには関東系の味の方が合う気がする。

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 22:25:32

    秩父で煮ぼうとう食べられるの?山梨の流れ?
    埼玉県民だけどなかなか行けないから知らないんだよね。

  • no
    46
    名前:
    ほちょいよぴぴで
    投稿日:
    2014年9月28日 22:31:16

    関西のうどんは汁をそのまま全部飲める設計。
    関西の蕎麦の汁は全部飲まない設計。全部飲みたい場合はそば湯をもらって薄めて飲むのが正式な作法なのである、といま思いついた。

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 22:32:49

    富山ブラックをDISってるんかい!

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月28日 23:55:07

    蕎麦は関東風が良いなぁ。
    うどんは気分に依るけど

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 00:41:54

    箱のへぎそばおいしいんだよなぁ

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 01:05:16

    関西人だけど~
    大阪人だけど~

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 01:56:00

    そもそも、色の濃さと塩分は比例していない。薄口の方が塩分は高い。
    色の濃さと味、塩分も比例していない。
    京都の新福菜館なんて真っ黒だけど辛くないし旨かった。

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 09:37:32

    関西人の薄味好きってデブの小食アピールみたいな寒さがあるよな

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 09:55:32

    濃いとか薄いとか言うか
    だし至上主義というか、だしの味が濃ければ濃いほど良い的な感じもするね。
    それで居て化調化調と旨味調味料貶すんだから笑えるんだけど

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 10:31:06

    三か月に一度くらいの頻度で見るな、これ
    千年王都の京都人様と太閤殿下の御膝元の大阪人様が関東人の味覚を貶したいだけだろ
    高貴な舌をお持ちの京都人様と大阪人様は白湯にそば入れて食ってろ
    出汁が鰹か昆布か、使う醤油の色(塩分ではなく)の濃さはどうか、そのあたりを丸っきり無視してるくせに
    血圧が上がるのを感じた?常に血圧計に腕突っ込んでるのかよ

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 10:38:30

    関東の蕎麦の方が美味しい
    うどんは関西より西、香川福岡

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 10:51:00

    ※54
    大阪の人間だが逆に感じるんだけどなぁ
    この手の話題では大概関西人が総じて他地方に対する偏見を持ってる様に報じられてるよね
    こんだけ情報が溢れてて交通が発達してるのに今更関東の汁が黒くて
    驚いたり、ましてやそれをディスるとか考えられないんだけどな
    元記事も関東人の自虐風に見えてそれとなく関西人を貶めている感じだよね

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 11:12:49

    >122の話根本的に勘違いしてる人いんなー
    薄口醤油のほうが塩分高いのは事実だけど入れる量がそもそも違うんだよ醤油じゃなく汁で濃度測ってみ?
    西は隠し味なんだよ醤油

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 11:14:23

    >55
    うどんの出汁香川ダメだぞ麺はいいけど出しは駄目なとこばっか

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 12:52:47

    10年ぐらい前、池袋かどこかの立ち食い蕎麦で
    「つゆの色で判断しちゃいけないよな」
    と思って食べたら本当に不味くてびっくりした。
    しかも値段が大阪の倍(400円前後)。
    よく潰れずにやっていけるなと思った。大阪だと2週間で空き店舗になるレベル。

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 14:03:17

    京都が薄いという間違った風潮

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 14:20:24

    どっちの食文化も尊重するがあそこは特殊とか舌がおかしいとか
    見下す意見しか出せないやつは邪魔だ黙ってろ

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 14:21:14

    墨汁にそばが浮いてるとかマジキチ

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 15:08:00

    最終的には店によるよね、色が濃かろうが薄かろうがおいしければいいわけだし
    あとは水で慣れてる味と慣れてない味の違いを感じそう、カルキくさいとか

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 18:26:52

    食べたらどっちも言うほど変わらない罠

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月29日 22:55:25

    鰹だしと昆布だしの違いもあるよ。
    関東はざるのつけ汁をかけ蕎麦(ウドン)に転用したのが失敗。

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月30日 07:46:56

    どっちも好きな俺は幸せ者。

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月30日 10:42:54

    甘い蕎麦は滅びろ

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月30日 16:45:58

    関西ダシのそばは食えたもんじゃない
    うどんスープにソバがはいってるんでネギがグッと来ない
    反面、うどんは関西風の甘めのダシに限る

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月30日 18:01:17

    九州の田舎そば食ってみて下さいな
    山手にいけばそのへんにあるから
    濃くて甘い醤油をちょっとたらした
    だし自体が濃くとってある濃厚漬け汁に
    真っ黒くてぶっといソバ突っ込むと
    香りは爆発するわソバは根性あるわでたまんないよ
    鮎とか山女の甘露煮やら山菜やらもっさりついてくるよー

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月1日 07:25:28

    ※59
    立ち食いでそばを語るかよ
    一杯290円かそこらだろ?
    味を求めるなら最低その倍は出せよ

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年9月28日 20:11:50

    関西人だが関東のそばは実際に食べると鰹節の香りがガツンと来る
    塩辛さも醤油臭さもあんまり感じない…駅そばはあの香りにやられるわ

コメントを書く


本文: