2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:04:02 ID:wTCi
コンソメとか中華スープなら気にせずに入れてたんやが
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:04:03 ID:6KVt
豚汁とかも普通に人参入ってるやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:04:04 ID:wTCi
>>3
ワイの家庭では入れへんな
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:05:01 ID:lwyT
>>5
大体の人は入れてるしヘーキヘーキ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:06:00 ID:wTCi
>>7
緑色の食材も赤色の食材も入れないからめちゃんこ茶色いわうちの豚汁
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:06:01 ID:91nq
>>5
こっちの方が問題やろお前…
ふざけてんの?
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:06:05 ID:wTCi
>>12
ていうかワイのパッパニンジンが嫌いやからな
せやからマッマから受け継いだワイの豚汁もニンジン普通に入れてへんかったわ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:04:03 ID:YB1M
味噌汁ににんじんはシンプルだろ
そんなやばくなることないって
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:05:01 ID:wTCi
>>4
それにしてはやけにニンジンの主張が強い気がするわ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:05:02 ID:wTCi
ちな具材はワカメ・卵・ニンジンの味噌汁や
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:05:03 ID:V8MF
人参を入れすぎなんやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:07:02 ID:wTCi
>>9
まあ一本丸々入れてるからな
二食分で一本やで
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:08:00 ID:V8MF
>>15
具沢山味噌汁なん?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:08:05 ID:wTCi
>>17
今までは食材二種類が基本やったんやけど
もっとたくさん食べた方がええと思って三種類にした
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:06:01 ID:wzI0
細切りだったら美味い
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:07:05 ID:wTCi
>>11
カレーのと同じぐらいの大きさにカットしてたけど大きすぎたかもしれへん
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:06:05 ID:YB1M
ワカメと卵とニンジン…見聞が狭いだけかもしれんが聞いたことない組み合わせ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:08:01 ID:wTCi
>>13
余り物ばかり使ってたら変な組み合わせになってしまったわ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:08:02 ID:6KVt
人参って火が通りにくいから薄くしたり細切りにしたりするとええで
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:09:02 ID:wTCi
>>19
それがええかもしれんちょっと考えておくわ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:09:01 ID:6rUb
ニンジンなんて生で食えるからでーじょーぶだ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:10:02 ID:wTCi
>>23
せやけどこれじゃ味噌汁やなくてニンジン汁味噌風味やで
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:09:03 ID:V8MF
具材が多すぎると味噌煮になりそう
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:11:00 ID:wTCi
>>27
余り物を使うとどうしても量が多くなってしまう
半端にすると腐るの早くなりそうやしな
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:11:04 ID:7vVo
>>32
防腐考えるならとりあえず砂糖入れときゃええねん
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:12:01 ID:wTCi
>>34
食材を砂糖でまぶすってこと?
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:14:00 ID:7vVo
>>35
何でもええぞ砂糖味噌煮でもええ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:14:04 ID:wTCi
>>42
いかんせん味噌汁に砂糖を入れた事がないもんでな
味がめちゃんこ変わりそう
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:16:00 ID:7vVo
>>47
土手煮的なね
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:10:02 ID:wzI0
人参と大根細切りにして、だし多めに入れた味噌汁美味いで
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:11:00 ID:wzI0
>>29
白味噌か合わせ味噌がおすすめ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:11:04 ID:wTCi
>>29
ダシは顆粒のやつを小さじ一杯入れてるわ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:12:02 ID:DThi
豚汁とけんちん汁に入ってるのはセーフ?
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:12:05 ID:wTCi
>>36
けんちん汁食べた事ないし作った事もない
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:13:01 ID:EpZA
大根でええやん
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:13:03 ID:wTCi
>>38
大根まだちょっと高いねん
あと50円ぐらい安くなってくれ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:15:01 ID:EpZA
>>39
そんな高いんか
最近野菜買ってないから全然わからんかったで
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:15:03 ID:wTCi
>>48
ワイの地域やと200円超えはしてたと思う
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:13:03 ID:u0mD
普通実は一種類だよね
いくつも入れると味が濁る
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:14:00 ID:ZpZx
>>40
おは山岡おやじそっくりだな
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:14:02 ID:wTCi
>>40
最低でも二種類はほしいわ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:14:01 ID:5DoT
酒粕いれるとたぶん旨い
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:16:01 ID:V8MF
今はどの野菜も高いで
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:16:04 ID:wTCi
>>52
白菜とか特に高いもんな
4分の1で120円ぐらいしてるし
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:19:00 ID:m1BD
けんちん汁すこなワイと粕汁すこなマッマとで酒粕入れるか入れないかで争いが起きる
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/24 20:14:02 ID:98dX
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729767829/
甘みが出て不味いね。笑
カボチャやサツマイモなど入れようものなら拷問だな。笑
豆の赤味噌ならまだしも、ただでさえ甘ったるい信州味噌に、ニンジンやら玉ねぎやらじゃがいもやらドバドバ入れて甘ったる~いゴミ味噌汁にしたらゲェ吐くわ。笑
うちのかーちゃんで草
味噌汁なんてシンプルに豆腐とわかめとかで良いのにキャベツとかニンジンとか入れてて全然おいしくないから家族誰も手付けないとかよくあったな
豚汁ならむしろ入っててもええんやけど普通の味噌汁には合わない
人参のみそ汁で甘いってどんだけ料理が下手なんだよ
最近は人参アク抜きして大根と豆腐といりこだしとさつま味噌で作ってるな
前は人参じゃがいも玉ねぎ 豆腐 出汁 味噌でも作ってた
もちろんどちらも美味いけどいりこだし入れ忘れたりすると美味しくないと感じるから
出汁のおかげかもしれんね
主菜副菜で野菜が少なかったら味噌汁で補えばええから、とりあえずぶっ込んどけ
istanbul atasehir bolgesi basta olmak uzere Türkiye’nin her bolgesinden vozol siparisi verebilirsiniz.
世田谷自然食品やらタニタ食堂やら
栄養面で言えば
人参は温まる事で吸収が良くなる成分が入ってるから決して悪くはない
何が悪いのかまったく分からん。
人参の入った味噌汁なんかそこらに普通にあるがな。
味噌汁にカレーと同じ大きさを一本はちょっと食べづらいのでは
豚汁には入れるけど味噌汁には入れないね
豚汁は具沢山にするが味噌汁の具はあまり入れない
>>3
味噌の味
味噌味の汁物は全て味噌汁で良いだろ
具に肉や魚が入っていようが
出汁が中華風やコンソメ系でも
> ちな具材はワカメ・卵・ニンジンの味噌汁や
>
冒頭の写真とは無関係か。
椀一杯あたり細短冊切りが数片、くらいなら良いアクセントになるな。
野菜たっぷり味噌汁いいじゃないか!ワイは賛成だぞ。キノコ系をたくさん入れとくと出汁も出ていいぞ。
人参を入れるなら、れんこん里芋も入れたくなるなぁw
ニンジンはまとめてボイルしてパッタで冷蔵庫に保存して使うから、残っていれば味噌汁にでもなんでも入れる。自炊し始めは形から入るだろうから気になるんだろうな
土井先生方式でいいと思うよ。味噌汁も鍋物なのだから何でもアリだろ まずくても栄養が有ればセーフってなw
インスタントの味噌汁にも人参入ったものあるからフツーフツー
タニタとか大手メーカーの商品にも人参入りの味噌汁あるしね
でもだいたい複数入った具野菜の1種で、具は人参だけって味噌汁は聞かないし無しかもしれない
常識的思い込みに惑わされるな
味噌汁は自由だ。
濃いめの味噌汁ならば
よく煮たニンジンの甘さが活きて
ウマイぞー
What i don’t understood is in reality how you’re now not really a lot more smartly-favored than you might be now. You’re very intelligent. You understand therefore significantly in terms of this topic, produced me personally believe it from a lot of numerous angles. Its like women and men are not interested except it is one thing to accomplish with Woman gaga! Your own stuffs outstanding. Always care for it up!
I do believe all the ideas you’ve presented for your post. They are really convincing and will certainly work. Nonetheless, the posts are too short for novices. May just you please lengthen them a little from subsequent time? Thanks for the post.
Spor Habeleri,Güncel Haberler, Sondakika Haberleri
Atasehir bölgesinde ev arayisiniz var ise, sizlere atasehirsatilik.com sitesini kesinlikle öneririm. Satilik Daire, Dükkan, Arsa ve Ofis imkanlari ile Atasehir bölgesinde profesyonel emlak hizmeti saglamaktadir.
Atasehir bölgesinde ev arayisiniz var ise, sizlere atasehirsatilik.com sitesini kesinlikle öneririm. Satilik Daire, Dükkan, Arsa ve Ofis imkanlari ile Atasehir bölgesinde profesyonel emlak hizmeti saglamaktadir.