1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/09/20 9:48:03 ID:HalnXWt80
【速報】愛知県名物“じゃこ天”、美味すぎる
おすすめ記事
- パズドラ学園「新学期ガチャ」スタート!
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 高校時代の友人5人が赤ちゃんを見に我が家に来るって話だったんだけど、さっき来たLINEの内容にモヤモヤしてる・・・
- 【画像あり】フジテレビさん、予算なさ過ぎて二人一組で片方がリフティングしながらもう片方がダンボールで作ったジェンガする番組流してしまう
- 2/2【図々しすぎる人達】トメ「この前離婚したコトメちゃんね、4人も子供がいるから住んでるところが狭いんだって」「だから嫁子のマンション貸せ」夫「いいんじゃない?」私「」
- 「誰か助けてください!」救急外来に飛び込んできた野生のウサギ、連携プレイで無事救助
- トランプ大統領「時には薬飲む必要ある」市場急落巡り 関税計画撤回せず
- 海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆すことに
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 投稿日:2024/09/20 9:49:02 ID:/2ISd89a0
愛媛や
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/09/20 9:49:04 ID:JUdWuvIo0
愛媛だった
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 投稿日:2024/09/20 9:50:01 ID:/2ISd89a0
きさいやの河内屋か
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/09/20 9:50:04 ID:yt5wuw+a0
焼酎のつまみに合いそうだな
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/09/20 9:50:04 ID:u+jjsiJU0
貧乏くさい定期
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 投稿日:2024/09/20 9:51:01 ID:AR3TfoN90
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/09/20 9:52:02 ID:hLEcTKEl0
じゃこ天を揚げたじゃこカツが死ぬほどうまい
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/09/20 9:53:00 ID:wPxw9/k10
うちの地方のおでんも全ホセに刺さってるわ
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/09/20 9:54:05 ID:MXGf5H5A0
そんなのより早く
ごぼ天うどんを食べたいわ
すかいらーく全国展開早く!
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/09/20 9:57:03 ID:WR9rV+9mH
じゃこ天「貧乏くさい」発言の秋田県知事 四国の知事らに謝罪
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231114/amp/k10014257011000.html
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/09/20 10:02:05 ID:zfME69VN0
SAのじゃこてんは何故か倍上手く感じる
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 投稿日:2024/09/20 10:08:02 ID:O5htFNEa0
なんで愛媛でじゃこ天かというと
江戸時代の初めに松山藩は伊達家が治めてたからで
笹かまからヒントを得て作ったらしい
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/09/20 9:54:01 ID:yuvMZzJ60
安いやつは冷めたら微妙だけど揚げたてはめちゃくちゃ美味しい。
高いのは冷めても美味しかった。
じゃこカツは更に美味しい。
「冷凍」宇和島じゃこ天5枚入り 安岡蒲鉾 じゃこてん 愛媛 お土産 練り物 かまぼこ お歳暮
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726793315/ 
さつま揚げ
じゃこ天だの伊予さつまだのふくめんだの、愛媛は魚をぐちゃぐちゃ潰した貧乏臭い郷土料理しかないのか。笑
仕事もせず今日も部屋から書き込み
まーた味噌カス名古屋が他所の名物を剽窃してるのかと思ったらただの間違いで草
バイクツーリングで行ったときに道の駅で食ったな
美味かった
魚のすり身なんだからまずいわけはない
かといって食べたいかって言われたらうーんてなる
ノブナガでワッキーが何度も遭ったおばさん
ちりめんじゃこが入ってると思ってるやつ多そう
食べた時に風味として感じる皮や骨まですりつぶして作ってる感がちょっと苦手
美味しいとは思うけどね
おーい佐竹みてるかー
地方で名前が違うだけで実質同じものが何種類もないかこれ
池袋の大都会で時々食う
うまい
ジャリジャリしててうまい
他の練り物もジャリジャリすべき
秋田県民だけど、知事がおかしなこと言っててすまん
あいつ思ったこと全部口に出すんだよまじすまん
偶にモールなんかで催事してるよな 覗くだけのつもりがついあれこれ買ってしまう
練り物は徳島の漁港で食ったのも美味かった
市販品やと1本売のイワシ竹輪なんかも良い
※14
例の失言はどうかとは思いますが、
近年問題になっている熊対策では外からの無責任な批判があっても県民の生命と安全を第一に考えてブレずに駆除を推し進めているとも聞きます。
そういった理念は評価していいんではないでしょうか。
※11
背骨と皮まですりつぶして使ってるのは珍しい
皮だけ、背骨は外して小骨と皮も使うものならかなり多数類似品がある
貧乏くさい
酒もうまくない
何言ってんだこいつと思ったら県名無知だった
兵庫以外は情強
愛媛というか四国は魚も酒もうまい
由緒ある大名・華族の佐竹家の末裔がじゃこ天みたいな貧乏臭いもん食うわけないやろ。笑

常陸牛は涙を流して食うんちゃうか。笑
愛媛に限らず、じゃこ天は四国なら何処にでもあるんじゃないか?
コメントも含め何の益もなさすぎないかコレ
こんな何処にでもあるモノを名物とか言い張るのはみっともなさすぎる
はんぺんやん
貧乏くさい
明石家さんまの好物
じゃこ天なんてどこにでもあるけど一番うまかったのは飫肥で食ったやつかな。