1 名前:発狂くんφ ★@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:11:50 ID:???0.net
<ビール税>政府・与党が引き下げ検討 発泡酒、第3は増税
毎日新聞 7月5日(土)7時7分配信
政府・与党は4日、酒税の見直しに着手する方針を固めた。
風味が似ていながら税率が異なるビールと発泡酒、「第3のビール」の税負担の格差を縮小する方向だ。
年末に決める2015年度税制改正大綱に改革案を盛り込みたい考え。
ただ、税率の低い第3のビールなどが増税になる可能性が高く、消費者や一部業界の反発は必至。
酒税見直しが実現すれば06年度以来となるが、調整は難航しそうだ。
画像 ビール類の酒税額(350ml缶)
続きはソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140705-00000011-mai-bus_all
263 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 12:49:46 ID:Xihggiqy0.net
増税以外にやることないのか
321 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 13:21:31 ID:xcZ33Xl/0.net
また増税か
361 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 14:05:14 ID:MH+rJGfV0.net
献金が足りなかったのかな
388 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 15:31:20 ID:sm4xu+Aj0.net
心配なし 第四のビールがある
498 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 20:56:51 ID:Efsktf6Q0.net
常にキリンラガ一択の俺には朗報!
16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:15:07 ID:oAwnjwIz0.net
第4のビールが出てくるだろ www
20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:15:37 ID:zk0/KgGI0.net
>>16
その手があったか!
62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:29:52 ID:VWG5v9g60.net
>>16
もうビールって呼べないよw
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:17:36 ID:mn2eJfpr0.net
そもそも何で麦芽比率で税金が変わるの?
アルコール量じゃダメなん?
34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:19:54 ID:kQLMjjg70.net
>>28
背景にあるのは税をどれだけ搾り取れるかだから
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:24:53 ID:mn2eJfpr0.net
>>34
ビールは他の酒に比べて沢山飲むから沢山取れるってことなのかね。
63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:30:03 ID:kQLMjjg70.net
>>47
そういうこと
38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:20:41 ID:MS+sVZPt0.net
だから酒税は原料じゃなくて、単純にアルコール度数を基準に決めろと何回いえばわかるんだ・・・
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:22:05 ID:qDva3KHw0.net
>>38
俺もそう思うわ
馬鹿な商品が増え続けるばかりや
55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:27:31 ID:0Xy4UqxG0.net
>>38
そんなことしたら規制をかいくぐって新たなジャンルが生まれなくなる
(=新たな財源が生まれなくなる)だろ。わざと抜けられるようにしてるに
決まってるじゃん。目的はそこ(わかりやすい税体系の実現)にはない。
369 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 14:13:59 ID:8qosffiJ0.net
>>38
それすると、焼酎が売れなくなる
94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:37:23 ID:1pchSS/0I.net
自分で作ろうかな
市販のビールキット買って、1%アルコールのビール作って
飲む時はリキュール足して5%位にして飲めば酒税法にも
触れないだろ。
216 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 12:31:33 ID:ucFDaSnc0.net
>>94
市販のオージー産0.9%ビール(清涼飲料水扱い)が85円だから
それにウォッカ足して飲んでるよ
オージー産のは麦芽とホップだけだから
本物ビールとはいかないけどけっこういける
97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:37:59 ID:GBhjKrNC0.net
そろそろ第2のホッピーを開発してもいい頃だろ
125 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:50:45 ID:XTnHhcVA0.net
>>97
第1のホッピーでいいじゃん。アルコール入れずに飲んでるよ。
そもそも0.8%入ってるし。
221 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 12:34:13 ID:f7Dpi/hs0.net
>>97
だね
今は種類がシロとクロだから、アカとかアオとかがほしいなぁ
99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 11:38:18 ID:ktKbpS1GO.net
何故、酒税がかからない、ノンアルコールのビールテイスト飲料が高いのか?
170 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 12:11:48 ID:FsjWqEOt0.net
>>99
一度発酵させてアルコール出した酒からアルコールを抜くから
161 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 12:07:58 ID:chD+uUNN0.net
次はノンアルコールにも酒税だな
164 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/05(土) 12:08:42 ID:ShSM2LVL0.net
>>161
炭酸税だな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404526310/
一年・・・この一年の予算があればいい・・・庶民の生活なんかどうでもいい!!!!!よし!!手に入ったぞ!!!使い切れ!!!!使い切らないと来年の予算減らされるぞ!!!!!
→うちは去年予算足りませんでした!!!!!使い切っちゃいました!!!!!!予算足りません!!!!!増税しましょう!!!!!!!
以下ループ
そのうち第百のビールとか政府のアホやりかねん
単純にアルコール度数に応じて課税しちゃダメなの?
日本酒焼酎ワインに比べて、ビールの税金だけ異常なんだよな
アルコール度数に応じて課税でいいと思うけど
1%刻みにしたら?.9%まみれにしそうなのが日本企業で
それが許せないのが官僚
貧乏人からさらに金を巻き上げるきか
政党じゃなくっていい加減官僚を叩かないと変わらんよ
政治家どもには飯を食わすな
つかほとんどが国産のビール(1K㍑220000円)と清酒(1K㍑140000円)の酒税が高すぎなんだよ
ビールより度数が高いワインが80000円だぜ?
外圧でウイスキー、ブランデー、スピリッツは度数で課税に変更したくせに、
国産メーカーが一方的に不利な公平感を著しく欠いたままにすんじゃねーよ
氏ね財務省
日々起こる事件事故の6割に飲酒が関係しているから、酒税上げるのには賛成だな
例えば累積課税制度を利用して、アルコール類は二杯目三杯目と杯が進む毎に段階的に上げたらいい
俺の経験としてはビールジョッキ5杯目で一杯目の税率より倍になるぐらいが丁度いい
この程度がほろ酔い気分で〆れるから
酒は大人の飲み物だから、泥酔になるまで飲むおこちゃまには飲ませない方がいい
脱税まがい無くすため抜け穴ふさぎまーすってことだろ
※10
税法を罰則と勘違いしてる基地外
自分に害が及ばない限り、真剣に考えることもないんだろうな
普通に度数でいいと思う
1杯の定義をしっかり作るべきだな
先進国でその辺いい加減なの日本だけじゃね
1杯100円の税金かけておけばビール類は全部0.5杯程度になるし
何も生産に寄与しなくて増税だけしてればいいんだからな。
度数なんかで税率決めたらつまんねー国になるぞー
また地味んの嫌がらせか~。こいつらもヤクザと変わらんな!
※15
じゃあ他の方法で税率決めたらおもしれーのか?
極論景気あげたいなら税金なんてとっぱらえ
ただ必要な物には金回さないといけないからそこの調整を考えるのがお前らの仕事だろ
金ないから絞れるところから税金とろうとかアホかと馬鹿かと
税金取っ払ったら使うとネットで見るけど大嘘で使わないよ
というか結局誰が最初に金を使ってないって銀行なんだよね
バブル期から一歩も成長してない無能の巣窟
だから他から取るしか無い