4 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:01:04 ID:VsaQ6fa10.net
店が汚いて店長の責任やん
なにが損害賠償だよw
44 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:26:04 ID:PE+asPIH0.net
>>4
だよね
126 名前: 投稿日:2024/08/11 10:40:02 ID:Io3WdxyQ0.net
>>4
従業員が足りなくて掃除に手が回せない
本部の責任
8 名前: 投稿日:2024/08/11 9:03:05 ID:J9Vj/8aa0.net
店が汚いのは店長の管理不足なのでは?
10 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:04:02 ID:jYdubeox0.net
パワハラ長時間労働はアウトだけど店が汚いのは店長の責任だろ
学生時代飲食バイトしたことある奴ならしつこく言われるからわかるはず
11 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:04:05 ID:rkQlVZk00.net
まあ管理不足やね
17 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:07:01 ID:VjsaMPNZ0.net
清掃する人員も時間も外部に委託する金も会社は用意してくれないのに
「現場の管理がなってない」というのはパワハラだな
会社が必要な人や金を出していたかどうかの問題だろう
20 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:08:05 ID:ftdKaCQk0.net
バイト(人件費)は増やせないので
その代わりに店長に接客.調理.掃除させますw
21 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:09:00 ID:EVEUNjyu0.net
熊本のジョイフルにはよく行くけど何店だろ?w
23 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:12:03 ID:mileB14l0.net
>>21
熊本放送の記事によると御領店らしい
つーか>>1よりこっちに詳しく書いてある
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/1351918?display=1
ファミリーレストラン『ジョイフル』の元店長の男性が、長時間労働や上司や部下からのパワハラが原因で働けなくなり、後遺障害も残ったとして、ジョイフルなどを相手取り損害賠償などを求めて提訴しました。
1か月間の時間外労働「152時間」
8月9日に熊本地裁に訴えを起こしたのは、熊本市東区にある『ジョイフル 熊本御領(ごりょう)店』の元店長で、熊本市内に住む42歳の男性です。
訴状によりますと、男性は2004年に社員としてジョイフルに入社し、2021年1月から熊本御領店で店長を務めていました。
しかし人手不足で休めず、この年の5月から8月にかけて78日間の連続勤務となり、このうち7月14日から8月12日の1か月間の時間外労働は152時間に上りました。
男性の代理人弁護士によりますと、熊本労働基準監督署は去年6月、ジョイフルに対して未払いの残業代があるとして是正勧告を行い、去年7月には「男性がうつ病になったのは、長時間労働や連続勤務が原因」として労災と認定しました。
8月9日、熊本県弁護士会館で開かれた記者会見では、代理人弁護士が、男性のメッセージを読み上げました。
代理人弁護士が読み上げた原告の男性のメッセージ「長年の劣悪な労働環境と今回の長時間労働、パワハラにより心身の限界を超えてしまいました」
91 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:03:00 ID:8FkVo1810.net
>>23
人手不足も店長の責任とか言われてそう
137 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:47:03 ID:Eri/WbND0.net
>>23
飲食バイトの雇われ店長ってそんな感じだったなぁ
これが酷い扱いされるようになったってことは最近は良くなってんのかな
労働者を使い潰さないとやってけないなら滅んでしまえばいいよ
24 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:13:01 ID:aoENbSd20.net
昔熊本の田舎のジョイフル逝ったら24時間営業じゃなくて驚いた
26 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:13:04 ID:EVEUNjyu0.net
>>24
御領店だったのかw
つい最近も行ったわw
33 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:17:01 ID:mileB14l0.net
>>24
熊本市内の河内店でも9時から23時までの営業だったのにド田舎な阿蘇一の宮店は24時間営業だったりと、田舎でも24時間営業てとこはあったよ
今は熊本市内ですら24時間でないとこが増えてるけどね
34 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:18:05 ID:FYJsWkNd0.net
こういうところの店長なんて最初から掃除も整理整頓もできないんで
主婦のパート店員たくさん使わないと
42 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:23:01 ID:bMEvr5cP0.net
>>34
運良く強めのおばちゃん入ってくるかどうかだよね
飲食店ってだいたいそう
35 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:19:00 ID:HYjlfJ670.net
労働環境が悪いなら辞めて転職すればいいじゃん
36 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:19:00 ID:YXzWQ8Jl0.net
我慢しないでサッサとやめるのですよ
務めるところはいくらでもあるでしょう
41 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:22:02 ID:pS6jIcmt0.net
ジョイフルって皿とかまじで汚えよな
カチカチの米粒とか普通に皿に張り付いててまじで萎える
51 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:37:01 ID:4FWwEAXF0.net
言ってることはその通りだと思うが
こういうファミレスって勝手に店閉めて今日は清掃の日お休みです!とか出来ないの?
59 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:39:05 ID:HRX+HQyl0.net
>>51
店長が病気で休んだら
誰か人入れろってエリアマネージャーが
店長の奥さんに電話してくるのがファミレスです
57 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:38:05 ID:4OUcHYmz0.net
店の清掃は店長の管理責任でしょ
飲食店なら尚更
58 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:39:04 ID:LYxfOuuk0.net
ジョイフルはランチタイムとか混雑時に行くと客に対して店員が少くキャパオーバー起こしてるなと思う
安いのはありがたいけど店員に負担いってるんだろうな
72 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:45:04 ID:NYjA+/5X0.net
仕事でうっすら関わっているけど社員への調教が行き届いている会社ってイメージ
73 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:45:05 ID:MFBgTo6O0.net
ジョイフルはドリンクチケット配ってた頃はまだ良かったよな
ドリンクバー入れて一気に民度が下がって居心地悪くなってから行ってない
78 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:49:03 ID:dq2P6X7A0.net
>>73
ツインハンバーグはたまに食べたくなる
85 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:56:01 ID:HRX+HQyl0.net
ファミレス業界のやべーところは
エリアマネージャーが家族にまで応援頼む所
これが常識なのがやばい
そして店長は当然休めない
88 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:58:00 ID:OdExqQn90.net
>>85
そんなのコンビニ業界も同じじゃん
オーナーの身内総出で働くことで成り立ってるだろ
100 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:06:05 ID:DCjVR5/s0.net
>>88
オーナーとエリマネは違うだろ
86 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 9:56:02 ID:zEVzH6G60.net
ジョイフルは安いしよく頑張ってるが無理ハシナイデほしい。人件費のためなら多少値上げしてもいいよ
96 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:05:00 ID:H3PqGo4w0.net
ほんと汚い飲食店てあるよな
97 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:06:02 ID:x9Mj03X10.net
飲食の労働環境こんなんばっか
106 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:14:01 ID:1WihwC5s0.net
すかいらーくは離職率も低いしオススメ
119 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:34:00 ID:LcMR/Le/0.net
人手不足でも現状を見ず人件費削って
従業員の負担増やしてどんどん人辞めていって
運営破綻寸前でようやく求人かけても人が来ない
今の飲食業の状況
141 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:49:04 ID:VsEJwqYA0.net
従業員を上手く使うのは店長の力量でしょ
145 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 10:52:00 ID:1KiODk0P0.net
>>141
店長を上手く使うのはその上司の力量だと思わん?
160 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 11:01:05 ID:wsWz9qsV0.net
ジョイフルは399円ランチがなくなってからいってねーな
161 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 11:01:05 ID:CzXpK/XF0.net
これ店が汚いのは店長の責任とかの問題でなく
何時間にも及ぶパワハラが問題なんでしょ
きっかけは関係ない
162 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/11 11:02:04 ID:FIejwpVq0.net
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1723334433/
汗臭いオッサンが苦手だ改善汁、ってコメると解雇されちゃう世の中なんだから
店が汚いのは店長の問題だとしてもそれを指摘するとパワハラになるのは当然よな
エリマネは失言で尻に火が付きそうだけど、解雇されないのはマシだと思って会社に感謝するべきよ
こんなんで訴訟って……
大阪府のか◯◯市役所で働いたら発狂するやろな
コンビニでバイトしてた時勤務時間よりも15分前に来て5分はトイレ掃除してくださいって
言われたなもちろん出勤登録はしていけないし掃除分5分の時給は出ない
外食産業なんかで働くのが悪い
バイトならわかるが正社員でやる仕事じゃないよ
深夜とか店員一人だったりするから
人員補充無しでこれ言われたら間違いなくパワハラだと思うよ
昨日客がワシしかいないガラガラのモスバーガー行ったら、バイト店員が2時間くらいずっと掃除してた。笑
狭い店内で同じところを何度も何度も。笑
暇な時はずっと掃除しろというマニュアルでもあるのかな。ダラダラやって意味あるのかね。笑
管理不足を叫ぶならその前にリソースを充実させなきゃアカン
経費削減も限度がある
管理を人任せにしてるなら店長辞めろよ
人手不足なのも結局店長の人徳だから管理能力不足じゃね
しかも24時間営業でもないんだから時間外労働してんなら掃除できたでしょって話
とことん仕事できないんだろうな
飲食で300時間労働なんて人手不足関係なくよくある話だし
メガ盛りチキン食べて抹茶あずきの氷食べるの最高だよ
人手不足がはっきりしてんのなら
店が成立しないから店長をすぐ辞めるべきでしょ
なんで残業でカバーできると思ったの?
※6
客がいるのに掃除するのは早く帰れってサインなのは万国共通。
阿呆やなこいつw
俺なら労基にチクって辞めるわ
自分を尊重してくれない会社に滅私奉公なんてできねぇよ
ジョイフルこの前行って日替わりランチ500円で安すぎて心配になったけど
昔はランチ399円だったのか・・・
利益出てたのか?
ハラールフードではなく
パワハラるフードだったでござる
人員採用補充するのも店長の役目だろーが
店舗の人員管理すら出来なかった結果が自分の労働時間に跳ね返ってるだけ
残業代未払いはさすがに本部が問題だけど、
それ以外は自分が店舗管理者として無能なだけ
その人物を店長にし続けた本部の人事にも問題あるね
「店長として、その域に達していない」として店長職から外す必要あったね
京アニだって山本寛を「監督として、その域に達していない」としてアニメ監督を4話で降板させたんだから、能力に見合わない役職は見直すべき
店が汚いのは店長が悪いが
勝手にサビ残でどうにかしろって威圧したらそりゃあねぇ
こういう業界の正社員は入社2,3年目から店長やらされるイメージだけど
マネにならず42才でも店長続けてるのは普通なのかな
かわいそうだけど鬱は環境が変われば改善するから4千万もらって引っ越しだね。鬱は金で治る!
ジョイフル、昼のピーク後の時間帯に行くと、半分以上席は空いてるのに食器下げてなくて座れないとかあるわ
マジ人手足りないんだなと思う
清掃で解決できるならともかく、よほど前の汚れとか床天井とか什器のボロさとかまで言われるのは筋違い
ファミレスで働いていたことがあればみんなわかると思うけど、人手はギリギリしか雇えないので欠勤など不測の事態には全部店長に皺寄せが行くようになってる。
時給換算すると500円とかそんなレベルで使い倒されるから可哀そう。
外食は情弱
ジョイフルのかき氷好きやわ
コメダの半額でコメダよりもうまい
ワタミフル
上司「全部お前がやるんだよ。全自動お前」
※22
ギリギリしか雇えないんじゃなく、ギリギリしかシフトに入れないだけ
穴を開けないフリーター・長期やってくれるパート
休みに波があるけど融通が利く学生のバランスを取りつつ
シフト調整するのが店舗管理者である店長の役目
不測の事態を店長がカバーするのは最終手段で、乱発するのは無能の証拠
本社が人件費削るから人来ないんだろうね
そして店長のせいにすれば擁護が出ると
まあジョイフルには客が行かないのが社員のためとわかった
店長って人事権無いの?
と思ったがコメ欄を見る限り普通はあるのか
じゃあパワハラはともかく店が汚いのと長時間労働は店長の管理能力不足なのはその通りだな
店長の責任だね
ソースは綺麗だった店が店長変わって汚くなっていくのを見たことあるから
※28
本社が文句言うのは売上に対する人件費率
売上あれば何も言われないし、文句言われて削るかどうかを判断するのは店長
人を削って採用もせずに人手足りない穴を自分1人でカバーして文句言ってるだけ
部下からのパワハラってどんなんやろな
ガストは近くの店舗から人や社員や店長借りてた
皆のジョイフルは犠牲の上に成り立ってる
※9
多分働いたことなくてイメージだけで喋ってんだろうけど、辞めてるから人手不足なんじゃなくそもそも取ってくれないから人手不足。人徳とか言ってる時点でズレてる。
300時間をよく聞くって、自営でもない限り今どき300なんてやらせてもらえない。想像で叩きすぎ。
店長が勝手にジョイフルの時給決められるわけねーんだから、人が来ない安い時給が
問題だろ。どうみても被害者だよ
※37
本部が一律で時給決めてると思ってそうwww
もしくはジョイフルは全国どこでも時給が同じとか思ってそうwww
管理不足なのは能力不足
昭和のビジネスモデルが崩壊しただけの話。