3 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:09:02 ID:6dL3lf0/l
タレがうまいだけ
39 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:14:00 ID:yeMije53S
>>3
タレ飲んどけ
100 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:23:00 ID:1D41BbYos
>>3
お前は毎日鰻が食えて羨ましいよ
4 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:09:02 ID:8l742C0At
食い放題や!
5 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:09:03 ID:oJaZvsEWR
ファッ!?
6 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:10:00 ID:gRhBHMDC1
魚って一匹100円が適正価格よな
7 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:10:00 ID:bc/gfej3G
もう高級魚じゃなくなるんか?
8 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:10:02 ID:sC3pIhh2C
空前のうなぎ養殖ブームくるね
ワイもうなぎ養殖ビジネス始めたいわ
9 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:10:02 ID:PcUrS91Ut
ウナギ業界逝く
10 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:10:04 ID:vbpDRR8EE
うおおおおおおおおお
12 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:10:04 ID:zEmLfv4CA
どうせ何かと理由つけて値段はそのままだぞ
13 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:00 ID:OVVn6sp.3
あのー5万匹のうち
何匹が大人になれるんすかねえ
53 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:16:00 ID:G3pnV9WCE
>>13
うなぎの生態環境なら酸欠とかで死なない限り生存率は高そう
サーモンとかは水中濁るだけで生け簀の壁に激突して死ぬらしい
うなぎは大人しいしまあ8割くらいやないか
119 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:24:05 ID:A0lvIePwP
>>53
えぇ…それじゃうちのサーモンただのバカじゃん
14 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:00 ID:y43QjDfDY
もう安い魚の部類やん
15 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:01 ID:.3UlgzFXO
ええやん
なんぼなん?
16 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:01 ID:Xycil6VPM
どっかの国に取られんようにな
17 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:01 ID:Wguh2XAtp
1000円で食わせろ
18 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:02 ID:t34r9E8eU
今までなんでできんかったん
19 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:02 ID:y43QjDfDY
うなぎって利権あるんか?
20 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:02 ID:SWImvSLWN
うなぎ食い放題の時代来るな
22 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:11:04 ID:OVVn6sp.3
値段はそのままだったら給料は上がってるんで
実質値段下がってますよ笑
24 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:12:00 ID:PqvU.6D9w
少なすぎるやろ
3000人に一人しか食べられんやん
25 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:12:00 ID:ImVwOh/fw
吉野家でうなぎ500円になるペースだな
26 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:12:05 ID:JWv/yvLcM
やったぜ
28 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:13:00 ID:qOTdDJod3
自称食通が養殖はダメ!鰻は天然に限る!って騒ぐところまで見えてる
29 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:13:01 ID:ayKmEeCZL
食べて応援した甲斐があるな
33 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:13:04 ID:X36WghTG.
これで食べて応援できるな
34 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:13:05 ID:Ki2mfQww5
なお、鰻重の値段は変わらん模様
35 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:13:05 ID:L7i73gDLm
>一方、天然物のウナギと比べると、まだ3倍から4倍程度のコストがかかるため、水産庁は「技術開発を続ける」と説明しています。
はい解散
37 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:14:00 ID:4AktvzSIY
これでシラスウナギの乱獲とか密漁が減れば資源量も回復してより安くなりそう
38 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:14:00 ID:zaUN5N4P1
鰻が数百円で買えるようになったら何千円も取ってる鰻屋どうなっちゃうの?
40 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:14:01 ID:bia3pVPgC
これは朗報
41 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:14:01 ID:XNBd6/aoC
どうせタレの味しか分からんから養殖でええやろ
47 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:15:02 ID:18ZEo3Ke/
ウナギ美味いと思ったことないな
高いから美味い気がしてるだけいつも
48 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:15:02 ID:sC3pIhh2C
ホタテ業者が大金持ちになってたやん
次はうなぎやろ
ワイも絶対これで金持ちになりたいんやが
52 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:15:05 ID:Kgg1w2MyH
最近は落ち着いてきてたけど一時期どんどん値段あがってたからなあ
朗報やね
54 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:16:00 ID:f01e0BWt5
うなぎ1匹で平均的なうな重が何人前つくれるんや
55 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:16:01 ID:s.IaPuC7E
不味いからあんな濃い味付けて焼きまくってたのに何で人気になったんだろうな
58 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:16:03 ID:p7JD4bCJC
一方、天然物のウナギと比べると、まだ3倍から4倍程度のコストがかかるため
まだ十年くらいかかりそうか
67 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:18:02 ID:L7i73gDLm
>>58
十年じゃ絶対に無理
ここからのコストカットはかなりきつい
72 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:19:00 ID:G3pnV9WCE
>>58
完全養殖が天然と比べて4倍で済むって相当安上がりやぞ
そもそも天然食えるほどいないのが問題なわけで
73 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:19:04 ID:Oifr.WEdJ
>>58
最悪天然がガチで絶滅しても今の4倍のコストでなら食えるってことやな
よかったよかった
82 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:20:05 ID:/LMhAFtdi
>>58
天然うなぎに4倍くらいの税金かけたらええねん
んでその金全部養殖につぎ込めば養殖安くできるし天然うなぎ絶滅回避できるやろ
69 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:18:02 ID:EjeWru4S2
うなぎなんかよりイカの養殖してくれよ
93 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:22:04 ID:G3pnV9WCE
>>69
イカさん
・壁に激突して傷んで死ぬ
・水温15度以下で死ぬ
・生き餌しか食わなくて死ぬ
無理やね…
106 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:23:03 ID:XP8MHdgAa
>>93
雑魚すぎる
なんだこの欠陥生物…
126 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:25:04 ID:/OsT6weIR
>>93
ストレスに弱く脚食べて死ぬのがなぁ
110 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:24:01 ID:MCdtrFvvf
>>69
いやタコやろ
高いやんもっと安くしてほしいわ
74 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:20:00 ID:eQZAT1.hv
どうでもええけどなんでうな政流行ってんねん
牛丼チェーンのうなぎのがよっぽどうまいやろ
76 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:20:01 ID:iGhIYG2uk
なお日本のうなぎ消費量は国産()のみで1億匹の模様
90 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:22:01 ID:EjeWru4S2
てかそもそも養殖って生態とか分からずにできないって奴はほとんどいないんやろ?
なんかコストと採算が合わんからやらんってのが大半だって
107 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:23:03 ID:L7i73gDLm
>>90
うなぎの生態が分かったのはかなり最近
129 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:26:02 ID:QtoxDFmzA
>>90
うなぎの養殖はわからないことだらけで安定してないんやで
92 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:22:03 ID:pc2/tfyMl
どうせホタルと同じでこれも安くならんだろ
98 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:22:05 ID:AZT2DCRoi
物がそもそも違うから料亭の値段はそのままやろうけど
個人店とかチェーン店とかで手軽に食べられるようになればええな
99 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:22:05 ID:33K1RB7DL
うなぎってめっちゃ美味いよな
102 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:23:01 ID:/LMhAFtdi
タコの養殖もしろ
明石ダコ激減しとるねん
123 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:25:02 ID:G3pnV9WCE
>>102
タコさん
・死ぬほど大食いです
・共食いします
・脱走します
無理やね…
111 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:24:01 ID:33K1RB7DL
久々に本当に素直に喜べる明るい話題やわ
128 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:26:01 ID:hja2Idzlp
たった4~5万じゃすぐ食い終わるやろ
全然足らんわ
134 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:26:05 ID:SKhKV5j6u
マツタケも人工栽培できたらシイタケと同格になるやろ
135 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:27:01 ID:OS0QF9LUE
実際うなぎが安価になったらうなぎ屋って潰れるんかな
142 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:28:02 ID:WyNk1cFph
>>135
15年くらい前はうな重って1800円くらいやなかった?
せやからそう言う時代からやっとる店ばかりやからむしろ増えるんちゃうかな
136 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:27:01 ID:mTIXDE0L9
タレ飲めばいいだけだよね
145 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:29:05 ID:v9XSU5.Ta
白焼きすげぇうまいよな
酒飲むようになって好きになった
146 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:30:00 ID:yt6sa3x7X
10年後には爆安ウナギで溢れるんやな
148 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:30:02 ID:.hxRoursk
あと20年くらい掛かりそうか?
149 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:30:02 ID:AZT2DCRoi
死ぬ前に一回四万十の1番いいうなぎ食いたいわ
150 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:30:05 ID:xQuL35se5
天然の魚でも売り物になるものってかなり厳選してそうだからな
世界でも有数の漁業からうまい魚だけとってくるんやからレベル高い
152 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:31:02 ID:Yb0HN32dh
魚介類の養殖もっと進んでほしい
154 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:31:02 ID:7sOtyHm1U
冷静に考えたらうな重しか使い道のない資源に国ぐるみで研究開発って異常だよ
これ中抜き利権案件だろ
岸田いい加減にしろよ
159 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:33:00 ID:33K1RB7DL
>>154
うな重より価値のある資源なんて地球見渡しても殆どないやろ
156 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:31:04 ID:WXN5uZ6.6
今安いうなぎはほとんどヨーロッパウナギやしな
157 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:32:02 ID:YHXbD74UK
鰻屋で食うと4~5000円取られるよね。
あいつら営業時間もやたら短いし
161 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/18 13:34:00 ID:AP7i.Xmgx
引用元:
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1721275746/
どうせ値段下げないだろ
このニュースはすごかったなあ まじで安価にウナギを食べられるようになるかもしれん
シラスウナギから成魚までの養殖技術はすでに確立されてるだろうし
低脳中国土人に盗まれんなよ
日本は本当に優秀で偉大な国だなぁ
一体どれだけ人類に貢献してるんだろ
>今後民間企業などに技術を提供し、商業化を進める。
日本で設立されたチャイナ系中共資本入り党員入り民間企業とかな!
>>5
それだよな
あからさまに中国資本の会社でなくても技術だけ盗まれるかもしれんし
どうせ中国人に売るんだろ
養殖はツキジに虐められるからしょうがない部分もあるが
まずは中国台湾の畜養ウナギに関税をかけるところから始めてくれ。
関税掛けたら品質に値段が釣り合うはずだって思いは否定しないが
結局は金額上がってジミンガーになるだけなような
いやまあウナギなんてそれでいいと思うがな
1か2年に1回だけ7000円くらいの食べたら他いらんし
産地ロンダリング無しの真の国産うなぎの時代も近いか?
※8
今どき台湾からの鰻加工品輸入は少ないのでは?
養殖スキルUPした支那産(養鰻の本場は福建省)アメリカウナギ(ロストラータ種)が大半じゃね?
ショッピングで「中国 鰻 ロストラータ種」を検索してみるといいよ。沢山ヒットするから
お前らが子ども作らないんだから
日本人も養殖した方がいいんじゃないのか
なんつうひねくれコメントばっかりなんだ、、、この技術は純粋にすげえぞ
※12
そやね
本当にジャポニカ種か日本に住む全員のDNA鑑定を必須にすべきだね
背乗り・成りすまし・通名は篩にかけて落とさないと
>低脳中国土人に盗まれんなよ
低能じゃない支那の民もおるよね
そうやって鰻心するから全てをかっさらわれる
台湾からの密輸とか反社のシノギが減る治安向上も見込めるから
とてもよい
安くなることを期待している意見が多いが、流石に天然物のシラスより安くするのは容易ではないだろう。
ただ、天然シラスが反社の資金源になってたり乱獲で日本が国際的に批判されてることは問題だから、「例え高くても養殖に切り替える」方向に進めていくべきだと思う。
日本だけでも消費量年3億匹超えてるのだから、5万匹ならその6000倍の規模になるよう頑張らないと。
まあ実用化にはもう一つコストというハードルがあるかもしれんが、本当後一つ軽いハードルのように思えるけどな 俺の勘だけど
この技術って他の魚にも応用できるかもしれないからな 例えばマスだったりな
俺には光り輝く新技術の用に思えるが、なんで世間の評価はこうなんだろうな、、
>低能じゃない支那の民もおるよね
優秀な中国人がいたら中国は今みたいなオワコンにはなってないだろw
現実見ようや低脳くんw
※21
優秀な中国人は自国の異常さに気づいて行動起こして消されるからな
それがわかってるから国外に逃げてるか、従うふりやなりを潜めてるだけ
これで死体食わせたうなぎを食わなくて済むね
鰻心とか書くのは簡体字民かと
※13
イオンとセブンの大量廃棄
絶滅するから食べて応援
中国産熊本産ですら高騰させてまだ廃棄継続
その後に鰻に冷めるなは都合良すぎるかと
※20
なぜそこで出てくるのが完全養殖ができない魚種じゃなくて十分に確立しているマスなのよって話。
マスコミの報道が原因でもあるけど、中途半端な知識しかない奴が的外れな賞賛ばかりしているから、ちゃんと理解している人が冷めた反応してるわけ。
フグ、ヒラメ、ハタ
最近、高級魚の養殖ってめざましいな
計画?目標?試算?
結果が出てから、評価は
鰻には冷めたが他の養殖はまあ
雁屋やら築地やらが攻撃しまくって世界的にも遅れてるしな
スルメイカ、どうにかならんか…
いやウナギはもちろんうれしいけども
ウナギもいいがドジョウも食え(金沢市民)
イカは近隣諸国の乱獲をやめさせる方が費用対効果が高いと思われる。