江戸時代の農民「これ食ってみな、飛ぶぞ」

 
2024年6月21日13:00:00
 
コメント(19)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:24:02 ID:JlY0GDu30

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][新] 投稿日:2024/06/18 14:25:03 ID:HIBBV+UX0
幸せな食事
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/18 14:26:03 ID:UTyPmUJI0
おかずよっつもあるやん
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 投稿日:2024/06/18 14:27:02 ID:Xrl5qajJ0
味噌漬けうまそう
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:27:04 ID:T1TBBnoL0
これ米?
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/18 14:27:05 ID:NajpCT9r0
冷や飯玄米って消化悪そうだから腹持ちも良かったのだろうかね
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 投稿日:2024/06/18 14:28:02 ID:ygIIMARs0
尻尾以外は誰が食うんだよ
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:28:02 ID:yyJdFUAz0
こんなコメくえんやろ 普通は稗,粟あたりだろ
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:28:03 ID:FxNm9/rld
小学校の給食より立派
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/18 14:29:02 ID:j8En7+gD0
なお脚気になる模様
11 名前:警備員[Lv.8] 投稿日:2024/06/18 14:31:00 ID:9vp1oSIf0
>>10 それは白米が普及してからやないんか?
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:31:01 ID:yyJdFUAz0
>>10 脚気になるのは殿様だけ
31 名前:警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:41:02 ID:GGj6uSuy0
>>13 江戸の庶民も脚気になってたぞ 日本中から米が集まるから庶民まで白米が食べれてそれが江戸っ子のマウントポイントやったから
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:48:04 ID:m1GF9mse0
>>31 江戸患いっていうくらいやからな、江戸時代の食文化勘違いしすぎだよな庶民でも白米食えたのに
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:39:00 ID:Cw06Ttg8a
>>10 この写真の精米具合なら脚気には並んと思うで それより1食あたりこの米の量だと炭水化物のとりすぎで糖尿病とかのほうが心配や
14 名前:警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/18 14:31:01 ID:ktwoev4a0
結構なドカ食い…?
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/06/18 14:31:01 ID:+mX8scw1d
コメ1キロはもう一日分やん
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 投稿日:2024/06/18 14:31:04 ID:wfetaff2a
1週間玄米だけ食うダイエット思い出し
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:31:04 ID:k7hYS6+Z0
味噌があるのに塩追加してて草
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:32:01 ID:fr6seWU30
今でもベトナムのオっちゃん達とか 食堂でドカ飯食いよるのみると そういうのが幸福な文化ってあると
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:33:02 ID:yyJdFUAz0
そら1日の行動量が現代人と違う 1日4000kcalは必要
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:33:05 ID:topXtAFP0
(意識が)飛ぶ
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:34:02 ID:Kzemouml0
脂肪分が少ないとカロリーとるのも大変だな
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽警] 投稿日:2024/06/18 14:37:03 ID:8QJlUn2W0
こんなオカズ豊富ちゃうやろ 豪農の飯やろこれ
24 名前:警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:38:02 ID:oS7DMFGMd
当時の農民は米しか食べられなかった
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/18 14:38:03 ID:RDY+kpPG0
こんだけ食べてても身長140,150なんやろ
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/18 14:43:05 ID:3PnIdl+n0
>>25 子供の頃から腰曲げて農作業やしね
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/18 14:39:01 ID:Yme6Ofnc0
米多
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:39:03 ID:jhSZ5aio0
塩分多すぎちゃう?
48 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:49:00 ID:20z+wRCrd
>>28 動いてるからこれくらい必要
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/06/18 14:51:02 ID:pi+Chmhg0
>>48 45歳当時の松尾芭蕉の1日の歩行距離が50kmとかあったらしいし、当時の人間だいたいそんなもんよな
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 投稿日:2024/06/18 14:39:04 ID:xQdQZILv0
玄米にかなり近いな 美味そう
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽警] 投稿日:2024/06/18 14:39:05 ID:8QJlUn2W0
藤原道長とか源頼朝とか糖尿病らしいけど 何食べてたんやろあの時代に
35 名前:警備員[Lv.18] 投稿日:2024/06/18 14:43:02 ID:Ts+u/DX+0
>>30 基本的には米、汁物、魚、漬物やろ
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/06/18 14:48:03 ID:P+1a2fZs0
>>30 その辺は権力の頂点やしバクバク食ってたんちゃう? 一応平安貴族の食事はうるち米を蒸したやつが主食でメインおかずは川魚、ヤマドリ、スズメ、クマ、イノシシ、デザートもついてきたらしいから食いまくってたら糖尿になりそう
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 投稿日:2024/06/18 14:42:01 ID:YuWTIAYo0
玄米栄養多いんやろ 食ってみようか
51 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:50:04 ID:bnM3QOYR0
>>32 栄養素的には玄米から出たゴミが白米やからね
33 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/06/18 14:42:03 ID:qGOEQucR0
運動量がちゃうもんな農民は
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/18 14:42:04 ID:6t9uWokd0
これでも大富豪の飯やろ?
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:47:01 ID:m1GF9mse0
>>34 戦国とかなら大富豪やで、江戸時代ならこれくらいは庶民でも食える
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/06/18 14:43:03 ID:/1H0XXsV0
玄米は腹持ちも良いし飯があまり食えない時代にはかなり良い食品よな
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 投稿日:2024/06/18 14:44:04 ID:ouObKYoc0
江戸エアプかよ ネギは江戸んとき青い部分しか食ってねぇんだよ
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/06/18 14:45:03 ID:8TjlRkzM0
米だけで「至る」
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/18 14:45:03 ID:xZu1WLB70
肉は
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:47:01 ID:yyJdFUAz0
>>40 仏教の影響で江戸時代ぐらいまでは肉食の習慣は無い
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:48:01 ID:fr6seWU30
>>40 薬は病気になってから
69 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 投稿日:2024/06/18 14:59:02 ID:UTyPmUJI0
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 投稿日:2024/06/18 14:47:02 ID:erqKgrG+0
今の若者より豪華
46 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/18 14:48:03 ID:35AvPJel0
玄米ご飯と小さい魚一切れじゃタンパク質が足らなすぎるやろ
53 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/18 14:51:01 ID:Yqd0l/Jv0
>>46 米だけでムキムキやぞ
57 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:52:01 ID:YKijIQZH0
>>46 米って実は結構タンパク質含まれてるんやで1kgも食えば流石に足りる
49 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:49:00 ID:RreDLhRJ0
江戸にどか食い気絶部の記録残ってるって聞いた
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:50:00 ID:yyJdFUAz0
そら大食い競争は娯楽としてあった
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/18 14:50:05 ID:Yqd0l/Jv0
これからの日本の食事
62 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/18 14:54:00 ID:RDY+kpPG0
>>52 江戸時代の写真集で駕籠かきが真っ黒のムキムキマッチョだった記憶があるわ
55 名前:警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:52:00 ID:y84VhnNO0
宮沢賢治「一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ」
56 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:52:00 ID:/P0j9G+ua
>>1 魚なんてめでたい日にしか食わんぞ
64 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:54:04 ID:BpvCOsOt0
>>56 初鰹とかならそうだけど江戸時代とかだとイワシとかは日常的に食べられてたんやで
58 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/18 14:52:02 ID:xZu1WLB70
米の右はなに?
59 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/18 14:53:00 ID:aw39qKeX0
味噌やな もろみ味噌
63 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 投稿日:2024/06/18 14:54:04 ID:ouObKYoc0
前田慶次「米は食っても二合半」
65 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 投稿日:2024/06/18 14:55:03 ID:x53ezBC90
軍隊に入ると白米食えたけど日露戦争では脚気になる兵士が続出してたよな
66 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/06/18 14:57:00 ID:P+1a2fZs0
江戸っ子「マグロ獲ったでー!うーん、トロはポイーでw」 なぜなのか
68 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/18 14:58:02 ID:FYadbz130
高い食材の初鰹とかはお金出しあってシェアしてたらしいな
61 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/06/18 14:53:02 ID:Xeqb5THe0
クソみてえな飯 でも今の学校給食よりはまだマシと言う事実
19 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 投稿日:2024/06/18 14:33:01 ID:58BaHCMF0
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718688269/

おすすめ記事

関連記事

コメント(19)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 13:21:58

    >江戸っ子「マグロ獲ったでー!うーん、トロはポイーでw」
    >なぜなのか

    現代人は冷蔵冷凍無しの常温で3~7日かけて運んできたマグロのトロが食えるらしい

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 13:23:35

    「寝ていて知らず」→お客といっしょにとんかつ3人前

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 13:32:15

    ※1
    言い方がやらしい

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 13:35:28

    白米二合炊くと660gだから玄米もそうだと考えると
    茶碗の重さが400g弱という計算になるのか

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 13:38:42

    江戸時代の食事っていうても写真は中期以降の江戸っ子の飯で豪華なほうやで
    地方のお百姓さんは年貢で精いっぱいだもんで米作りの傍ら別の食いもの作って飢えをしのいでいるような地方も沢山だし、あわひえ芋に蕎麦すいとんと米じゃないもの食ってた人達も沢山や。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 14:10:00

    レッドブルのCMなら評価した

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 14:21:57

    たまになら我慢して食うけど毎日は死ぬわ笑

  • no
    8
    名前:
    Tamil Lyrics
    投稿日:
    2024年6月21日 16:05:47

    Your articles never fail to captivate me. Each one is a testament to your expertise and dedication to your craft. Thank you for sharing your wisdom with the world.

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 16:22:31

    写真のせいか玄米の色が薄い気がする
    ロウカット玄米かな?

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 18:39:33

    >>9
    分搗き米かもしれない

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 20:13:25

    出た「おうこうはん」

    こいつは日本の大学で教授をやってる中国人

    「江戸時代の庶民はこんな物を食べてた~!」
    とデマを拡散してる張本人だ。
    中国人が言って説得力ある訳ない。

    が、馬鹿な日本人はこれを信じて疑わない。

    日本人は馬鹿なので、「江戸時代はトロは捨てられてた」説を
    馬鹿みたいに信じるからねw

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 20:15:07

    >味噌があるのに塩追加してて草

    味噌のカリウムが塩分を輩出させるから問題ない
    高卒程度の知識があればわかる事

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 20:47:26

    腹に米をパンパンに詰め込むと幸福感あるな。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 22:11:50

    小皿これだけ並べられるって上流やん

  • no
    15
    名前:
    ebinesare song lyrics telugu
    投稿日:
    2024年6月21日 23:54:49

    Your blog is a constant source of inspiration for me. Your passion for your subject matter shines through in every post, and it’s clear that you genuinely care about making a positive impact on your readers.

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月22日 00:05:44

    こんなにオカズ無かっただろ
    大量の玄米をせいぜい塩でかっこむとかそんなの

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月22日 00:52:57

    写真の塩の色が白すぎるは良くない、真似したら動脈硬化になる。本来であれば見た目が汚いミネラルたっぷりの塩こそ沢山食べても大丈夫。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月22日 03:27:09

    現代の食材・食器・調理で用意したなんちゃって江戸風

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月22日 16:51:07

    魚は家族で分けてるんか?

コメントを書く


本文: