2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:04:04 ID:qSih
おわりやね
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:04:05 ID:2Vpe
これ何が悪いん
結局
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:05:01 ID:qSih
>>3
なんも悪くないよ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:05:00 ID:qSih
行きにくい世の中やね
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:05:00 ID:f0CB
子供はマイノリティなんやからそれに対応するのは当たり前やろ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:05:02 ID:qSih
>>5
子供関係ないで
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:05:04 ID:f0CB
>>8
いや思いっきり関係あるけど
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:06:03 ID:qSih
>>11
ないぞ
>乗客に禁酒中の人もいる
だから抗議や
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:05:03 ID:HEV1
分かりにくいから?
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:06:01 ID:xm2s
ワイタコハイ好き、泣き崩れる
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:06:04 ID:7juS
ファシストやん
抗議の声を上げたのはNPO法人「ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)」。主婦連合会との連名で、同イベントの中止を求める申し入れ書を17日にサントリーと京急電鉄に送付した。
ASKのホームページに公開された申し入れ書では、「駅は不特定多数が利用する極めて公共性が強い場です。乗客には、20歳未満、ドクターストップで禁酒・断酒中の人や飲めない体質の人もいます」と指摘。「駅の呼称を期間限定で『京急蒲タコハイ駅』とし駅空間をその仕様に変更するなど、公共性を完全に無視した愚行」と非難し、イベントの中止を求めた。
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:07:02 ID:2Vpe
>>15
草
もう全部だめやん
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:07:05 ID:qSih
>>15
せやで
そもそも車内広告には文句言うてない時点で察しよ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:07:04 ID:dKnC
流石に未成年も利用する施設じゃね
飲酒促進をやるのか?ってのも文句は出るやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:09:00 ID:qSih
>>18
未成年が利用しない施設なんてないやん?
頭おかしいの?
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:09:04 ID:QgQy
>>24
せ、選挙の投票所…!!!
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:08:01 ID:VpvN
ちなみにタコハイってなんや
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:08:05 ID:3ulH
>>21
タコ入りハイボールや
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:09:04 ID:VpvN
>>23
まずそう
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:08:04 ID:1EDx
なんで撤去やねん
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:09:02 ID:7juS
御神酒も子供の前でやったらあかんし祭りでビール売るのももうあかんな
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:09:03 ID:dKnC
サントリーって炎上広告仕掛けて話題になれば勝ちみたいなの多くね?
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:10:02 ID:1EDx
こういう取ってつけたような理由で撤去するならどんな企業が出しても即撤去やな
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:11:03 ID:Ifx8
いちいちこういうのに屈服するからつけ上がるねん
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:11:05 ID:BjVz
クレーマー「んほおおおおおおおお成功体験キモチイイいいいいいいいもっとクレームつけたいのおおおおおお」
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:11:05 ID:dKnC
タバコの広告規制が通ってるのに酒類とギャンブル(パチ)が残ってる方が不思議やからな
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:12:05 ID:6Vl0
>>35
あーまだやってたんか
規制の流れかな
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:14:05 ID:6Vl0
未成年はともかく飲めない人への配慮は広告で必要なんかな
飲酒強要のトラウマあるんか
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:17:05 ID:P6d3
「パチ屋が街中にあると通勤通学の帰りに寄りたくなる
だから全廃しろ」
というようなものか
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:18:01 ID:l0KD
だいたい広告規制なんて経済的自由の側面が強いんだから、バリバリの精神的自由としての表現の自由の保護からは一段落ちるだろ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:19:00 ID:l0KD
そもそも規制せず当事者間で納得合意したものなんだから、表現の自由の問題ですらないだろ
これだから憲法学んだ事ない低学歴は
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:25:03 ID:rEnQ
サントリーも右から左から叩かれて自業自得過ぎるなと思うてしまう
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:27:00 ID:Otgs
ワイは酒嫌いやから嬉しいで
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:27:04 ID:Otgs
でも企業もいい加減無視したらええのにな
そんなにリスク高いか?
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:28:03 ID:qSih
>>61
ほんまやで
秋田の熊駆除のクレーム対応を真似するべき
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:27:05 ID:6Vl0
このクレームはどうかと思うがワイもずっとサントリー不買しとる
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:29:03 ID:JQ1g
クレーマーにビビってすぐやめるなら最初からやらなきゃええやん
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:29:04 ID:Otgs
LGBT系は海外のこと考えるとやばいんやろうがこんなもんダメージゼロやろ
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:30:01 ID:l0KD
>>67
アルコールやタバコの広告かなり規制してるくね海外
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/28 17:21:02 ID:6Vl0
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716883466/
駅の名前を書いてる看板変えるのはアカンって
飲酒は関係ない
何がタコハイじゃ。昔から東京で普及しとる四日市のキンミヤハイボール飲んどけ。笑
幸福駅を不幸駅に変えるようなもんだろ
酒もダメなら、タバコやギャンブルに噛みつくのも出てきそう(広告は酒より少ないだろうけど)
新橋駅のSL広場側なんか、ビールの垂れ幕?が街灯に下がってて、競馬や競艇のCMがスクリーンに流れてるし、規制したらどうなることやら
不定期に福島の地酒飲み比べみたいな飲酒できるイベントもしているし、NPOが言うアル中とかの人が見たら発〇しそう
カエルがトンスルのハイボールを飲んで、うん この香りだあーっ!! と発狂しますように。
やってみなはれ
やらなわからしまへんで
広告とはいえ駅名をアルコール飲料の商品名に変えるのはさすがにアカンやろってのも一理あるけど、
飲み屋の多い蒲田を盛り上げようってことで地元の商店街も絡んだりしてる期間限定のイベントやから
そこまで目の敵にするもんでもないかなという気もする
京急蒲田駅は、羽田空港を繋ぐ京急空港線の乗り換え駅でもあり
外国人旅行客も多数利用するが
駅名変更は日本語表示のみで、英語などでの駅名は変更されていないので外国人は困らない
困るのは日本人だけ
観光立国日本に相応しいと思います
駅名表記変えるのは悪乗りしすぎだから撤去はしゃーない
普通にまぎらわしいんじゃ
タバコはもう販売所とか以外じゃ広告出せないんじゃなかったっけ
タバコ業界は酒ずりーなとか思ってんのかな
NPO法人ってまともな団体見たことないな
制度廃止したらええんとちゃう
駅名看板の表記をポケモンタイアップで変更したのはノークレームって事は
変更自体は世間的にも許されるんだな
駅看板を公共サイン・公共インフラの設備として考えていないのだな
てか誘導責任的な設置規定とかないものなのね
巨大資本サントリーの襲撃じゃ!ネーミング・CM・駅名などあらゆる手段で刷り込みをしている。笑
キンミヤの牙城を守れ!笑
看板一つで禁酒できないような奴はそれまで周囲の人間に散々迷惑かけたり
健康診断結果が限界突破してもやめられてないんだから
どうせ禁酒できないわ
とっととアルコール依存症治療している病院に3か月入院しやがれ
それでも追って調査すると何年後かに飲んでる人間が8割くらいらしいが
駅でやるこたないやん としか言いようがない
地元の商店街が―って言うなら商店街の入り口でやりゃええやん
そもそも業界がとか言うなら一社だけでやることじゃないやろ
>>16
別に地元商店街のため「だけ」の企画じゃないからな
京急、サントリー、地元商店街の三者にとってメリットがあるようにしてこの形になっただけ
まあタバコの名前にしても文句を言わんのか?ってことだよな
美味そうにタバコ吸ってるポスターとか貼りまくったりな
※17
地元商店街というのは具体的に蒲田のどの商店街なのですか?
※19
ソース記事読めよカス
紛らわしいってどう言う事?
「京急蒲タコハイ駅」と何を間違えるの?
言ってるだけだろ
馬鹿って本当に邪魔だよな
タコとハイボールって言うたこ焼き居酒屋まあまあ好き
キムチ駅とかできたら嫌だな
京急蒲田周辺なんて元々そういう所なんだからこの程度のPRキャンペーンなんか何の影響もないわ
NPOとか言う社会の虱は全部解散させろ
※22
銀だこのハイボール横丁や道場よりもメニューが少ないけどたこ焼きは好き
>>21
京急蒲田で降りたいのに京急蒲タコハイ駅とか言われたら混乱するってことだろ
知らんけど
ちょ・んとりーはストロングスタイルでアル中製造してるからな
ある種、反社的ではある
※20
具体的に蒲田のどの商店街への効果を想定しているかは元記事には書いていないぞ
大田区商店街連合会が協力していることしか分からない
>>28
関係者でもない一般人にそれ以上のことわかるわけねーだろ
そんなに知りたきゃ大田区商店街連合会に直接電話でもして聞いてみろバーカ
サントリーはタコハイ居酒屋に売るのにプレモル、こだわり酒場とPSBと翠ジンソーダなどとセット売りしとるで狡猾やなあ。笑
全部有名やでなあ。笑
その日初めて駅を利用する人はいる。
その人に対して分かりにくい。
説明する事になるであろう駅員も、無駄な仕事が増えてただただ迷惑。
ってだけだろうに、何でアルコール云々言い出すのかね。
金絡みだからかね?
頭が悪いからかね?
忖度ってやつだからかね?
なんかあるとすぐ表現の自由とかいい出すけど、自由に対して責任がなかったことは一度もないんやで
ネットの有象無象以外はな
これ絶対意識お高いお高いおアサヒビール様の差し金だろ
おスマドリキャンペーンや「我々は社会悪のストロング系を許しません!」キャンペーンと同列や
アルコールみたいに中毒性のある物の広告を歓迎するほうがアホやろ