日本の弁当って野菜少なくね? 2024年5月12日11:30:00 コメント(25) 野菜 Tweet 1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/02 17:11:01 ID:J1RSどうなってんだよこの国 おすすめ記事 義実家と私は絶縁状態なんだけど、夫に「赤ちゃんもいるんだし、親と行き来できる仲になりたい。君が歩み寄らないからダメなんだ」と言われて…元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる高校時代の友人5人が赤ちゃんを見に我が家に来るって話だったんだけど、さっき来たLINEの内容にモヤモヤしてる・・・ぼく「うわぁ…桜綺麗だなぁ…」おまわりさん「こんにちは~」 →【画像】今のモンスト環境「のみ」の2強キャラはコレ?5大、黒髪美少女のキャラクター「七瀬美雪」「土萠ほたる」「竈門禰豆子」「ミカサ・アッカーマン」「誰か助けてください!」救急外来に飛び込んできた野生のウサギ、連携プレイで無事救助海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆すことにヒーローのサバイバルアクション Siege SurvivorsPowered by livedoor 相互RSS 2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/02 17:19:00 ID:7yL0最近は十六穀米バランス健康弁当とかあるやん? 3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/02 17:19:04 ID:FR4qいうほどか? Tweet おすすめ記事 関連記事 「野菜」カテゴリの最新記事 【秘密】ラーメンと相性が悪い「野菜」を教えます フキノトウって美味いよな 【朗報】キャベツの価格が大暴落。ついに100円台の店も 【画像】実家から大量の大葉を送られてきた しいたけ、ガチのマジで美味すぎるwwwww コメント(25) no 1 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 11:39:07 短い! no 2 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 11:41:07 小料理屋でも野菜メニュー少な過ぎやな no 3 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 12:00:21 野菜は高いし保存がきかないからねぇ、、、 米国の貧困層がデブばかり、という現象が 日本でも起こるかもね。 no 4 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 12:12:13 主語でかくね? no 5 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 12:49:21 え?終わり? no 6 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 12:49:40 野菜系の主菜がなけりゃ副菜、お新香がちょこちょこくらいやしサラダが欲しかったら別皿でもう一品ってもんよ no 7 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 13:27:10 江戸時代知らんのかコイツ no 8 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 13:29:26 短っ! no 9 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 14:12:07 海外の弁当はピーナッツバター&ジャムサンドだけとかだぞ 日本の弁当は世界基準だとヘルシーや no 10 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 14:30:38 どこの国なら野菜おおいのか no 11 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 14:53:16 3の画像、早稲弁のナスからだな めちゃくちゃ美味いんだよなここの弁当 no 12 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 15:03:29 弁当に入れた漬物が臭いとかいうバカがいるからみんな入れないんだよ no 13 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 16:07:35 弁当の野菜が日本より平均して多い国の例も無いのに no 14 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 17:08:10 まず弁当文化のある国が少なくね? no 15 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 18:25:12 野菜はサラダで別に取るのが普通やろ no 16 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 19:11:28 ヨーロッパの弁当なんてハムチーズのサンドイッチとリンゴ丸ごとだぞ no 17 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 20:55:09 ※16 日本の富裕層もフルーツ食べるけどな 果物そのままだから「どこかの田舎者かな?」と思われがちだけど no 18 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 21:22:21 個人商店の弁当>スーパー等の総菜弁当>(越えられない壁)>コンビニ弁当 no 19 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月12日 22:11:16 最近のコンビニ弁当食ってると、野菜入って無いなあとは思う ごはんに肉と申し訳程度の漬物だけで添え物全くない弁当増えた no 20 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月13日 01:06:14 主語がでかい no 21 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月13日 05:35:39 煮物やお浸し、漬物があるじゃん そもそもミニトマトのヘタを取らないだけで食中毒のリスク上がるくらいだし、水分が多くなりがちな生野菜は弁当に不向きだろ no 22 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月13日 10:59:49 日の丸弁当って野菜少なくね? no 23 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月13日 16:34:50 わせ弁のなすからは美味すぎるだろ。 アレはマジで美味い。 no 24 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月16日 04:21:48 台湾と中国の弁当は野菜が沢山で羨ましい、日本の場合は仕出しの系譜はそれなり、コンビニに至っては壊滅的。 no 25 名前: (*‘ω‘*) 投稿日: 2024年5月19日 18:42:03 日本より野菜食ってる国は存在しないぞ コメントを書く コメントをキャンセル 名前: 本文: Tweet 前の記事 次の記事
短い!
小料理屋でも野菜メニュー少な過ぎやな
野菜は高いし保存がきかないからねぇ、、、
米国の貧困層がデブばかり、という現象が
日本でも起こるかもね。
主語でかくね?
え?終わり?
野菜系の主菜がなけりゃ副菜、お新香がちょこちょこくらいやしサラダが欲しかったら別皿でもう一品ってもんよ
江戸時代知らんのかコイツ
短っ!
海外の弁当はピーナッツバター&ジャムサンドだけとかだぞ
日本の弁当は世界基準だとヘルシーや
どこの国なら野菜おおいのか
3の画像、早稲弁のナスからだな
めちゃくちゃ美味いんだよなここの弁当
弁当に入れた漬物が臭いとかいうバカがいるからみんな入れないんだよ
弁当の野菜が日本より平均して多い国の例も無いのに
まず弁当文化のある国が少なくね?
野菜はサラダで別に取るのが普通やろ
ヨーロッパの弁当なんてハムチーズのサンドイッチとリンゴ丸ごとだぞ
※16
日本の富裕層もフルーツ食べるけどな
果物そのままだから「どこかの田舎者かな?」と思われがちだけど
個人商店の弁当>スーパー等の総菜弁当>(越えられない壁)>コンビニ弁当
最近のコンビニ弁当食ってると、野菜入って無いなあとは思う
ごはんに肉と申し訳程度の漬物だけで添え物全くない弁当増えた
主語がでかい
煮物やお浸し、漬物があるじゃん
そもそもミニトマトのヘタを取らないだけで食中毒のリスク上がるくらいだし、水分が多くなりがちな生野菜は弁当に不向きだろ
日の丸弁当って野菜少なくね?
わせ弁のなすからは美味すぎるだろ。
アレはマジで美味い。
台湾と中国の弁当は野菜が沢山で羨ましい、日本の場合は仕出しの系譜はそれなり、コンビニに至っては壊滅的。
日本より野菜食ってる国は存在しないぞ