2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:31:04 ID:ui2t
ポークカレーもうまいのにな
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:32:01 ID:WpM3
CoCo壱のフライドチキンカレーうまいねんな
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:38:05 ID:R7NS
ライスも500は食いたい
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:39:03 ID:X0O7
トッピングしないCoCo壱とかただのカレーやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:39:04 ID:Sc14
シャバシャバの素カレーが600円って高いやろw
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:40:00 ID:F3E1
具なしなら無印のカレーの方が若干味は上そう
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:41:00 ID:F3E1
インド人かネパール人がやってるカレー屋の方が上なんよな
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:41:04 ID:qGCl
トッピングは無料の福神漬けがあるやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:43:04 ID:3iKl
素カレー600円が高いて…
スーパーの惣菜カレーでも400円するやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:44:00 ID:sSZn
>>23
それな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:44:00 ID:qGCl
味変に無料のトビ辛スパイスと豚カツソースももらえ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:45:00 ID:sSZn
マジでレトルトカレーと見分けついてないやつ羨ましいわ
150円でCoCo壱のカレー食えてると思い込んでるんやろ?
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:45:05 ID:ptkP
>>30
これが200円のレトルトカレーやとさすがにレトルトカレーの方がうまいんよな
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:46:02 ID:sSZn
>>38
具体的には?
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:47:02 ID:ptkP
>>40
銀座カリー
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:49:02 ID:sSZn
>>45
おいおい
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:50:04 ID:ptkP
>>55
味と値段の銀座カリーか…
壁と屋根のCoCo壱か…
悩むねぇ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:45:05 ID:DpZJ
なんならレトルトの方が旨いやつあるやろ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:48:00 ID:F3E1

せめて600円ならこれくらいのは出せ
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:48:03 ID:zsRo
グランドマザーカレーだけはうまい
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:48:03 ID:ptkP
CoCo壱の最大のメリットは漫画読めることやから実質漫画喫茶
漫画喫茶のカレーなんだからレトルトが出てくるのはしゃーない
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:49:03 ID:iuu6
ココイチってバーモントの業務用やで
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:49:05 ID:ptkP
>>56
CoCo壱の店頭で売ってるしなそもそも
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:52:02 ID:F3E1
>>56
そもそも中身レトルトカレーやしな
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:49:05 ID:Sc14
外食の方が美味いって奴は育った環境が悪かったんやと思う
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:50:02 ID:Nbae
具なし600円は高いやろ
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:50:03 ID:0SiO
市販のルーの方がCoCo壱より普通に美味しいよね
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:50:04 ID:zsRo
ココイチって最初からソース置いてある店舗とカツ頼んだらソース出してくる店舗あるよな
後者のほうが多いが
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 19:59:04 ID:7Nv9
カレーとかいう自作が容易にチェーン店超えられる料理
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:02:02 ID:7Nv9
まぁココイチで1000円使うのは相当勿体無いのは事実
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:04:00 ID:UutQ
CoCo壱のカレーよりすき家のカレーの方が美味いこれが真理
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:05:00 ID:3na6
>>94
すき家の絶妙にまずいねん
絶妙すぎてまた食べたくなる
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:05:01 ID:8Ecq
>>104
ちょっとわかる
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:04:01 ID:3na6
確かに2つくらいトッピングしちゃうから1000円くらいいくわ
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:04:05 ID:kW1G
昔あったハーフカレーでマンゴラッシーを頼むが好きだった
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:05:00 ID:8Ecq
学生時代のすき家バイトは命を凄い低レートで換金した感覚があったわね確かに
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:05:01 ID:gNJj
カツカレー安定やわ ギリギリ900円代やったと思うし
113 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:06:00 ID:8Ecq
ワイの周りインドカレーの店(多分ネパール人)多いから
CoCo壱と同じか安い値段で結構旨いカレーとサラダのセットにナンとラッシーがついてくるのにあんまり人気ないんだよな
127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:07:01 ID:SpiY
>>113
インドカレー店は入りづらい店もそれなりにあるからなぁ
114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:06:01 ID:HJau
CoCo壱って具ー乗せんかったら美味しくないやろ
117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:06:02 ID:3na6
>>114
やっぱり寂しいよ
122 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:06:05 ID:Sc14
CoCo壱でカレー食うならステーキガストの方がよくない?w
125 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:07:01 ID:3na6
>>122
近くにないから食べたことないや
137 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:08:00 ID:Sc14
CoCo壱で1品に1000円使うならマック行くよな
142 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:08:03 ID:EmXB
個人的にはcoco壱はカレーにしてはシャビシャビなんよ
146 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:08:05 ID:8Ecq
>>142
すき家のカレーで卒倒しそう
163 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:11:01 ID:3na6
っか毎回CoCo壱じゃないんだし
またに1000円のカレー食うのもよくないか?
164 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:11:02 ID:ILi3
ここ8年ぐらいガチで行ってないな
まあ近くに店が無いからってのもあるけど
181 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:13:00 ID:ufWJ
どんだけお前らの中で1000円の価値は高いんや
1000円なんてハナクソやろ
184 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:13:02 ID:ptkP
>>181
CoCo壱はハナクソ以下なんや
191 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:14:01 ID:8Ecq
つかカレーなんかでこんなに喧嘩できるって微笑ましいわね
みんなカレー好きなんやな
194 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:14:04 ID:F3E1

福岡の有名個人店ですらこの価格でこのクオリティ出せるんやからチェーンのCoCo壱とかもっと低価格で具だくさんでクオリティが高いものを出せへんとおかしいやろ?って話や
200 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:15:03 ID:Sc14
100円の物に1000円出すのが嫌って話やろ
203 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:15:04 ID:Xbda
同じ1000円なら唯一無二の味の個人店行くわなぁ
155 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/10 20:10:00 ID:3na6
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710066678/
ココイチとか一蘭は最近の値上げ幅小さいから、今までのネット民が言うような高いって批判が通用しなくなってきてるね。笑
もはや天一も並で950円、王将の定食1000~1200円くらいするからね。笑
ココイチのカレールーは美味いと思う
でも具無しは美味いと思わなかったな..
トッピング無しじゃわざわざココイチで食う意味無いだろって思う
それにしてもいつのまにか素っぴんで600円になったのか…
SBのレトルトのが美味しいからそっちでいい(´・ω・`)
日式カレーほ油炭水化物多いから、美味しいと思える店じゃないと外食では食べない。
個人店は家賃と人件費がかかってないチート店が混ざってるから価格は参考にならないな
正直、すき家のカレーは『カレーっぽい何か』だと思う。
松屋の定食が高くて食べれない底辺がココイチで我慢する時代だぞ
松屋でカレーを食べればいいって?それはプライドが許さないんだ
近所のインドカレー屋千円するわ
もう食べに行かん
普段食わんからどうでもいいけど
こことマックは必死に擁護する信者がキモ過ぎる印象しかない
わかる。
韓国系とか宗教系みたいな異質さがあるよね
※9
アンチが気持ち悪くて執拗だから正当防衛だよ。笑
逆にココイチよりも安い個人店は何考えてんの?
値上げへの努力は全放棄か?
ビーフカレー食えよ
安いのなんてレトルトと一緒やん
昔はホウレンソウをトッピングして辛さを無料上限まで上げてた
今では付き合いで入らざるを得ないとき以外行かない
ルーに旨味がなさすぎる
しゃぶ葉やあさくまの食べ放題の方が美味い
ここ1番韓
しゃぶ葉はもう一生行くことないわ。
「神戸牛コース」にしたら、ツラミみたいな肉出しやがった。割増料金でツラミ。
セルフコーナーは汚らしいし、大人の行く店ではない。
客がバカだと信じてる店
辛さ変更で金取るから実質定価より高い
米5
個人店の善意を当たり前だと思ってるからな
適正以下じゃないと損した気分になるんだろうな
適正に払うって常識や当たり前が欠如してる
いま、外でじゃがいもやニンジンがゴロゴロ入った日本風カレーを食おうと思うと案外選択肢がない
ココイチのやさいトッピングってそういう意味ではお手軽なんだが
トッピングは具材ゴロゴロとは別物。ザ日本のカレーじゃない
スパイスがほぼ輸入だから値上げ不可避なんだよね
ゴーゴーカレーの方が旨い件
豚肉は貧困層専用肉
松屋で580円で味噌汁もついてくるんですがそれは
チキン煮込みおいしい
※26
辛いもの食えないお子ちゃま舌でちゅね~。笑
お前雑魚舌やろ。笑
値段は問題無いが歩いて行ける店がパチ屋ビルテナント内なんで客がヤニ臭くてアカン
※31
病院行けよ。笑
炭火や線香の臭いも苦手なんやろなあ。笑
ヒステリックで病気やん。笑
生きる価値ないぞ。笑
感覚過敏障害。笑
※31
こないだ電車でおっさんが臭すぎて回りの人間全員席移ってたわw
無理くり安くしても高ぇ。
素のカレーが小盛で600円とかキチピー沙汰
※34
並盛基準なら多い方だよ。C&Cは250g、すき家や松屋は260g、ゴーゴーカレーや日乃屋カレーは300g。笑
CoCo壱は増量もプラス100円で400g、200円で500g(ソースも増量)だから全然安いよ。笑
頭悪くてきっしょ。笑
300gのどこが小盛りなん?笑
ココイチアンチエアプは認知がねじ曲がっとんな。笑