ラーメン店、もう限界

 
2024年2月25日19:00:00
 
コメント(45)
 

1 名前:蚤の市 ★ 投稿日:2024/02/25 9:01:00 ID:YiO/yvYE9.net

おすすめ記事

2 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:02:05 ID:0POIDEID0.net
現金拒否ってカードか電子マネーにしたら?
4 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:03:00 ID:XnOETvdh0.net
>>2 それ
13 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:05:02 ID:Zpzc1hfk0.net
>>2 だな、いつまでもキャッシュレスに対応できない老人を相手にする必要ないわ
17 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:06:03 ID:320etEmC0.net
>>2 券売機1回入れる現金と毎月のキャッシュレス決済手数料とどっちがコスト掛かるかの勝負やな売上にたいして。
27 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:07:03 ID:Lf9bGqnX0.net
>>2 手数料えぐいぞ VISAは良心的だけど交通系とかpaypayとか無理
5 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:03:00 ID:8zDEWCr70.net
使えない現金より電子マネーのほうが信用性高まるな
10 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:04:02 ID:mnLXWwFb0.net
いい事思いついた!新札を旧札に両替できる両替機を設置したらいいんだよ!
121 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:24:04 ID:z1dciE1R0.net
>>10 おまえ頭いいな
11 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:04:05 ID:tFr8fzQJ0.net
天井からバネ吊るして先にカゴつけてジャリ銭入れるんですよ
108 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:22:04 ID:gnRkFd4G0.net
>>11 懐かしいなぁ… 今でもやってる商店てあるのかな?
12 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:05:00 ID:YDV2azj70.net
せっかく金銭授受面倒くさくて券売機入れたのにねえ。それとも従業員の不正防止の意味合いの方が大きいのかな
28 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:07:04 ID:KbHEeq7g0.net
>>12 食い逃げ防止だと思ってた
14 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:05:02 ID:7+H1xFIr0.net
ペイペイに酢りゃぜんぶ解決
19 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:06:05 ID:9EaWdbZe0.net
1台毎に紙幣投入口が付いてるパチ屋が1番ヤバい
20 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:06:05 ID:c8yTgaXK0.net
え?クレジットカードの手数料の方が安いなんて!
22 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:07:00 ID:xxMujWLW0.net
頑なに現金決済に拘るのか意味がわからん paypayにしたら解決でしょ
29 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:07:05 ID:5CYInKPh0.net
>>22 災害時は?
35 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:09:03 ID:7+H1xFIr0.net
>>29 災害時はそもそも店開けません
41 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:10:02 ID:xxMujWLW0.net
>>29 電気止まれば営業出来んだろ
44 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:10:05 ID:Zpzc1hfk0.net
>>29 災害時はラーメン作れん
30 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:08:03 ID:SaGYduV+0.net
値段上げて対応や! けっきょく消費者が搾り取られて終わり
32 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:08:05 ID:VKg6AKj30.net
現金以外は手数料が取られるから、できれば避けたいんだろ。 現金しか使えない店だから、で敬遠する人間は、そんなにいないだろうし。 お釣りを揃えたり、現金を扱う手間やリスクと比較して、 どっちが店のメリットでかいのかは、知らんけど。
52 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:12:02 ID:Zpzc1hfk0.net
>>32 昔は給料も現金手渡しだったんだぜ
37 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:10:00 ID:tFr8fzQJ0.net
この際、メニュー全部1000円にすればいいんじゃないか
39 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:10:00 ID:DBsO3dgI0.net
手渡しが一番とな
53 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:12:02 ID:IJ22OYjT0.net
100万もかからん両替機置けば良いだろ 硬貨は変わらんのだし 生きてるうちに頭は使えよ
69 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:16:01 ID:crE3P+Gx0.net
紙幣はだいたい20年ごとに更新されるけど、自販機の機械は10年くらいで更新なんだろうね。 100万円÷10年÷12ヶ月=月に8400円。 維持費とは別にこのくらいの費用がかかる。
99 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:21:00 ID:cDBU2chP0.net
ラーメン屋なんて席に金置いてごっつあんだろ
103 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:21:05 ID:o0u8JG5b0.net
まじでもう電子マネーオンリーに切り替えたほうがいいよ 札や硬貨は数年ごとに更新されてそのたびに対応に金飛ぶしな 国が現金というものをオワコンにしていってる
109 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:22:04 ID:9rh/Ay/t0.net
>>103 手数料がなー 手数料さえなきゃ店も使うだろうに
104 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:22:00 ID:0n8r19Y30.net
財務省が中小企業の事考える訳ないじゃん。
106 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:22:01 ID:HQT3PORQ0.net
現金だけの券売機ってこっちからしたら迷惑なんだからさ 大人しく電子マネー対応にしとけば最悪更新しなくてすんだんだよ
113 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:24:00 ID:4sbfjLfU0.net
そのぐらい設備投資できないようなラーメン屋ってうまいところないしな 店をやめる理由ができてよかったなって感想だわ
114 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:24:01 ID:NXk0zwDA0.net
自販機も全部、作り変えないとけないのか。
116 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:24:01 ID:2XpQ/VHc0.net
キャッスレスが流行って いまの紙幣の偽造の話もきかないのに なんで新紙幣にするのか 全然理由がない
120 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:24:02 ID:jYe0ylIG0.net
またラーメン店が悲鳴あげてんのかよ 特製ラーメンとかにしたら、1300円とかぼりすぎだろ 定食屋やマック、とんかつ屋、ファミレスだいたい1000円以下 ラーメンだけコスパ悪化してる
128 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:26:03 ID:xMBAiCF80.net
ラーメン店は現金券売機が普及しすぎていたせいでキャッシュレス化が進まなかったって事情はあるけど これを機に新紙幣ではなく電子マネーに対応した方が安いかもしれなk
129 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:26:04 ID:7AOYmEjA0.net
やたら電子マネー推してくる奴最近多いが 色々問題ある上に 次は消費者サイドにも色んな手数料取られる日が来るぞ 今でも現金化に手数料取られるだろ?
131 名前:アフターコロナの名無しさん 投稿日:2024/02/25 9:27:00 ID:gfBo+RiV0.net
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1708819262/

おすすめ記事

関連記事

コメント(45)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:10:39

    国の都合で紙幣更新するんやから国が費用負担せえや、やな
    偽札横行の損失と偽札抑止の損失どっちが高くつくのか
    キャッシュレス決済の手数料は誰が負担して誰が責任を持つのか
    そろそろその辺きちんとしろや
    既に代用通貨になってるなんちゃらポイントまで国がまるっと責任持つのか?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:14:24

    券売機と違って導入資金は数万で済むけど、利益じゃなくて売り上げに手数料がかかるからなあ
    ピンキリまで含めたラーメン屋の平均売り上げは約486万、これだけでも年間16~20万の手数料になるから
    繁盛店なんて1、2年でキャッシュレス決済のみに切り替えると手数料の方が高く付くという
    しかも他業種含めた傾向から見るとキャッシュレス決済専門店はやはり売り上げ落ちてるのよね

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:25:17

    マジで現代社会で現金使う場面なんてラーメン屋しかないもんな
    だからといって行かないってわけじゃないけどさ
    山岡家だとどうだっけかな…立派な券売機あるけど現金以外使えたっけ?

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:32:32

    今からラーメン屋やるなら、支那で営業した方が儲かるだろ。日本は諦めて支那で開業したらええ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:38:25

    全国一斉に一杯1000円以上をデフォルトにすればいい
    日本人はすぐ慣れるから大丈夫

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:40:17

    キャッシュレスとかおたんちんのゴミ用決済やろ。笑🐸ワシは現金しか使わんぞ。笑🐸

    キャッシュレス専用にして現金取引を拒むのは、通貨の通用力を失わせる極悪行為であるから法で禁ずるべし。笑🐸

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:43:27

    クレカを作れない人かな?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:48:47

    現金にこだわってるとこは売上誤魔化して脱税するためのとこが多い
    そのくせコロナのときは税金で助成金出して助けろって叫ぶクズみたいな連中よ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 19:53:10

    現金取引の強制はアホな昭和脳

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 20:54:10

    キャッシュレスはゴミ!笑🐸
    なぜならワシは通貨に表象された価値より通貨その物が好きだからなあ。笑🐸ワシの中で決済は、通貨を中心とした儀式だからな。笑🐸デジタルの数字だけピピッと変わってもダメ。笑🐸キャッシュレスはアホ。はい論破。笑🐸

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 21:29:46

    そのうち手数料あるから足すよ
    買い物ビニール有料みたいなもんだ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 21:40:08

    政府はキャッシュレス決済を推進しているから新紙幣もそのきっかけにしたいと考えているのだろうよ
    お上に逆らうなよアホガエル

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 21:46:11

    >>12
    政府で手数料の安い電子決済作って統一しろよって感じ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 21:48:54

    ワシはクレカしかダメなサブスク系以外全部現金やわ。笑🐸現金最高!笑🐸気持ち悪いキャッシュレスの気取ったゴミは哀れだなあ。笑🐸気持ち悪いポイント貯めるのに必死になって。笑🐸
    金がない時に、小銭ポケットみたら500円玉があった時の嬉しみは分からんだろう。笑🐸

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 22:03:40

    新札対応券売機利用の客からは品代+システム利用料発券手数料特別販売手数料決済手数料取ればいいのに各550円ぐらい

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 22:45:05

    現金しか使えない昭和頑固爺かと思ったら、サブスクには使うんだ(笑)
    ダブルスタンダード蛙。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 23:17:49

    カエルはクレカを使っているようだが、自分のクレカとは言ってないな。クレカ作れない訳アリ物件の可能性は残っている

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 23:18:21

    グローリーだけが儲かるのかよ……

  • no
    19
    名前:
    のらねこ
    投稿日:
    2024年2月25日 23:18:42

    >>2
    んだね。現金外決算は手数料の支払いが馬鹿にならん。会社によるけど売上の3~5%くらい取るからね。850円のラーメンなら28~43円。1日に200杯出すなら5,600~8,600円。バイト1人雇うようなもんで、導入して客の流動性が良くなったとしても総数が10%でいいから増えなきゃ意味無いんよ。

    850円のラーメンを1日200杯出すもんだと仮定するなら日商17万円。仕入れ値、維持費(電気ガス代)、人件費(1日200杯の店なら3,4人で回す必要アリ)が掛かって「恒常的に」客入りが10%増えるなら187,000になるから5,600~8,600円の経費を払っても1万円儲かるし? で導入を考えるもんよ。

    客入り変わらん状態で利便性だけ追求して機械導入しても運転費用が嵩むだけで意味が無い。IT関連は効率性が良ければ客入りも売上も増す「だろう」で話を進めがちだけど、実際に増してなきゃ意味無いんよ。増す(量)の確約が無いのに利便性(質)だけ追求しても過剰投資の弊害に陥るだけ。そのへんを見直した方がええと思うわ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 23:21:46

    券売機を新札対応するよりレジ係を立たせた方が安上がりというとんでもねー世界……

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 23:30:53

    ※19
    Paypayの手数料は2%ぐらいらしいぞ
    両替の手間や手数料、防犯を考えたら悪い選択肢じゃないと思うけどな

  • no
    22
    名前:
    のらねこ
    投稿日:
    2024年2月25日 23:36:29

    >客入り変わらん状態で利便性だけ追求して機械導入しても運転費用が嵩むだけで意味が無い。IT関連は効率性が良ければ客入りも売上も増す「だろう」で話を進めがちだけど、実際に増してなきゃ意味無いんよ。増す(量)の確約が無いのに利便性(質)だけ追求しても過剰投資の弊害に陥るだけ。そのへんを見直した方がええと思うわ。

    ↑これ大事なことだからもう一度書くけど、ITって何で(何の為に)存在するの? って話なんよな。効率良くすることに依ってどんな利益が生じるの? よ。早く動けて効率いいでしょ? っていうお客さん目線じゃなく「そのことに依って売上増す(客入り良くなる)の?」とか「効率性良くしたら利益率上がるの?」とか。流行りもんをさっさと導入してイケてるアピールしてもそれでガジェットな人が食い付いて「確実に利をもたらす」ようになってくんなきゃ意味が無い。

    騒ぐだけ騒いで人寄せして人が寄ったらほなサイナラやってたら寄せられた人は飽きて逃げちゃうからね。石の上にも三年で温まるまで居続けんから駄目なんだわ。導入までは口八丁かもしれんけど入れたら後は自助努力でw とか言うてる営業の人はお店からは相手にされんよ。質(利便性)じゃなく量(お客さんの数か利益率か)を上げてくれるよ? って言うからお世話になるんで、量は知らんが質は上がるぞ? と言われたって過剰投資の弊害に陥ったらどうしてくれるんだ? に対する解が無いでしょ。そら単なる押し売りよ。そういうのは無しにした方がええんじゃないかと。

    テレビ業界のゴリ押し推し売りと何が違うんだ? な感じ。

  • no
    23
    名前:
    のらねこ
    投稿日:
    2024年2月25日 23:40:56

    >>21
    2%はまだ高いかも。1%ならどこもこぞって…? かもしれんけど、そしたら今度は代行業者の方がしんどいかもね。1%基準の「ボッて」2%くらいじゃないと。そういうシステムが構築出来んうちは電子決済しようとは思わん方がええよ。ラーメン屋さんの方じゃなく売り手(情報屋)の側が、ね。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月25日 23:52:40

    自分の周りだとキャッシュレス支払い手段が無い店は面倒だから行かないって人は増えてるなぁ
    チェーン店は手数料も安く済むのか最近はだいたい導入してるし、そういう意味でも個人店は辛いね

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 00:05:04

    クレジットカード使用時に値段を上げるのはなんでダメなん?

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 01:06:23

    ※25
    クレジット会社があかんいうとる。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 01:37:59

    なんで?値段は店が自由に決めていいんじゃないの?
    どうせ値段変えたらクレジットカード使わせんとかなんやろ。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 01:49:47

    ※21
    それあくまで従量課金部分だけ
    その他に初期費用&月間固定費がかかってくる

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 02:32:31

    ※27
    契約に、「手数料は契約者が負担する」とある。
    価格に反映させるのはアウト。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 03:29:38

    >>21
    利益ではなく売上に対して係るから小さくないよ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 03:46:52

    老害切り捨てろって、切り捨てられるのは数が少なく金も持ってない若者なのに…

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 03:52:54

    ※21
    Paypayも含めて電子マネー系は手数料引かれた売り上げの現金入金時にも手数料引かれるんだな
    Paypayは月額無料プラン税別1.98%(有料プランで1.6%、)だけど支払いは現金入金になるから
    実質2.5%くらい、電子クーポン配布して使うとさらに手数料かかって6%くらいになるという罠
    入金もPaypayなら今は入金手数料かからないんだけど仕入れの支払いにもPaypay使えないなら
    Paypayの手数料が安いと言っても実質はもっと高いんで個人店での完全電子マネー化は結構リスク高い

    他社だと例えばauPAYは税別2.6%、楽天ペイ3.24%になるから
    〇〇使えねーのかよって声に答えて他社も対応させると実質4%越えたりする

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 04:13:31

    ※32
    卸だけじゃなく人件費も電子マネー支払いにしないとな
    電子マネーはプール金が1000万、3000万越えて来ると金融法にかかってくるから制限が出る
    大きな現金が動く証券会社で永らく電子マネー使用できなかったのはこのせい

    つまり日本で完全キャッシュレス化目指すには資産に係る法律も電子マネーに対応させて
    給与振り込みも電化しマネー化しなきゃ到底ムリムリって部分はある

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 05:25:52

    誰でも持ってる交通系スイカで良いじゃん

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 07:22:19

    去年の初冬の調査では、電子マネー支払いもできる飲食店の電子マネー利用率が平均で30%越えたとか
    まだまだ全員に強要するには少数派よなあ

    コンビニ調査でレジで合計金額が出てからの支払いにかかる時間は電子マネーで平均28秒
    現金で平均27秒と少額なら電子マネー決済の方が必ずしも早くなるわけでもなさそうだし
    別の調査では自販機や券売機に至っては5秒ほど現金の方が早くなるそうで
    電子マネーの決済方法にもまだ改良の余地はありそう

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 07:32:42

    ※34
    無記名式の電子マネーは利用される店舗側からするとデメリットも多い
    特に盗難カード使われた時が最悪
    個人情報に紐付けしてない無記名式が基本の交通系には限界がある

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 10:48:25

    現金・クレカ・交通系の3種類ありゃ十分。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 11:46:44

    現金の信頼性が異常に高い日本だからこそ
    現金ありきの法整備になってるから電子マネーを資産として扱うと対応しきれないんだよな

    中国や韓国は電子マネー広まる際にしっかり電子マネーに対応できるよう法律変えてるんだぜ

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 11:48:05

    長文君怖い

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 14:07:43

    じゃ、いいですー

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 16:01:00

    更新頻度はやくねーか?
    現紙幣にかえたのついこの前だろ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月26日 19:07:24

    海外のそれも敵国に金融握られたら終わるぞ
    本当危機感無いよなペイペイとか

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年2月27日 05:08:58

    手数料込みの値段設定にすりゃいいじゃん
    最近どこも高いからそんなに気にならんだろう

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月1日 16:37:54

    普通に千円札しか使わせなかったらいいだけの話やんw

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月2日 11:50:46

    食券機の代わりにレジ対応で済む話やん。

コメントを書く


本文: